住宅なんでも質問「阪神間で43以南のベストバイは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 阪神間で43以南のベストバイは?

広告を掲載

  • 掲示板
○○省人 [更新日時] 2006-11-18 09:21:00

阪神電車より南!
43号線より南!
で、よい場所とは??
で、いい物件は??
教えてください。
(マニアックですみません)

[スレ作成日時]2006-10-15 21:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪神間で43以南のベストバイは?

  1. 46 匿名はん

    修正  X夙川西も落ちる   ○夙川東も落ちる

  2. 47 匿名はん

    このスレ良く見てみるとサブタイトルは阪神線南なのですね、でも阪神線と43号線間は
    嫌かな、何故なら43号線の排気ガスは殆んど北に流れるので空気がとにかく悪い。
    ただし、阪神線近ならまだましで、駅近物件としての価値が有る所多いですね。でも43
    〜阪神の間はのエリアでも厳しく、さすがの芦屋でも良い所はほんの一握りですね。

  3. 48 匿名はん

    香櫨園物件検討者です。
    テニスコートは都市計画公園予定地ですので、マンション等の建築は出来ないようですから、眺望は今のままが確保されそうですよ。社宅も、今よりは少し高くなる可能性がありますが、社宅となりのマンション程度が限界ですから、日照には全く問題なさそうです。
    ここは(東急の物件もそうですが)、夙川沿いのオアシスロードもいいですが、私は、香櫨園浜が好きですね。休みの日とかの散歩に気持ちよさそう。

    >43さん
    甲子園浜もHP見てみましたが、素敵ですね。駅17分ですが、甲子園駅には駐輪場がありますし、平坦路なので自転車通勤もいいでしょうね。

  4. 49 匿名はん

    >7=41
    どんなに言い訳しても20の書きぶりは13=16と同一人物の書き込みだろ。13=16じゃない7が「言いたかったのはマンションと戸建の密度」だなんて、詭弁も甚だしくて・・・みっともないよ(悲)。

    『少し言葉が足らなかったので誤解を招いたようですね。密度の事を言いたかったのです。』
    『同じ人数でも面積差が倍も有れば面積の少ない方が質は高くなります』
    『倍以上は少し多かったですがほぼ倍の密度になります』

    全部、13に対する19の質問に「一人称」で答えてるじゃないですか。

    自作自演じゃないなら、7は20で13=16さんに『なりすまし』たことになる。それはそれで、ネチケット違反(まぁ、それ以前に明らかに同一人物とは思うけど)。
    まぁ、もう言い訳は結構ですが、今後は慎まれてください。

  5. 50 匿名はん

    >49
    まぁ、婉曲的ではありますが41さんも反省はされてるようなので勘弁してあげて、別の前向きな話題といきましょう。

    西宮浜のヨットハーバー前にあるマンションは、買い物は生協しかなさそうなので、車がないと不便かもしれませんが、眼下にヨットハーバー、その先に瀬戸内海と大阪湾岸の夜景が一望できそうで気持ちよさそうです。芦屋浜のほうは同様の環境でより高級そうな感じですね。でも、お高いんでしょうね^_^;

  6. 51 匿名はん

    夙川、香露園応援団の皆様、正確なタグの付け方は、>50では無くて>>50ですよ。
    少し不思議なのですが、複数応援団のはづが、全員タグが正しく付けられていません。
    他のスレでは過半数が正しく付いています。これ以上書くと荒し行為と見なされるので
    私は書きませんが、たしかこの掲示板規約では自作自演も荒し行為ですが、自作自演と
    書くのも荒し行為ですよね。
    自作自演は情報操作される事に問題があり、自作自演と書く事は無記名掲示板では特定
    も難しく場も荒れます。7さんがどうなのかは特定出来ませんが、少なくても情報操作
    をする意思は無いのに対して、他の応援団の行為は間違えなく、荒し行為です。

  7. 52 匿名はん

    香露園住民の質が判るね、ここは。

  8. 53 匿名はん

    51さん、『たしかこの掲示板規約では自作自演も荒し行為ですが、自作自演と書くのも荒し行為ですよね』とされてますが、確からしく勝手に掲示板規約を作るのはどうですかね。結局は49の指摘に万事休す、といったところでしょうか。

    *利用規約*
    https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html

    香枦園の方にご迷惑になるといけないので、私は「大阪府民」です。念のため。

  9. 54 匿名はん

    50です。そして、48,30,19,14,11でもあります。
    非常に残念なことですが、私の書き込みで香櫨園住民をまとめて批判されるのは本意ではないので書き込みます。
    私も、印象としては27さんの指摘の通りで7さんの20での書き込みは釈然としませんが、「自作自演」か「なりすまし」か、それはこの際どうでもよいです。
    ただ、23さんが言うとおりで、7さん然り、13,16さん然り、何処どこがAで何処どこがEという類の書き込みに違和感を感じたのは事実です。これは、私が検討している物件がある香櫨園がBとされたから、という次元ではないとご理解ください(香櫨園はまだ7さんから“まし”な評価を頂いていますが、ちなみに私の家族はMade in Eです)。やはり、一般社会の常識からして「あんたの住んでるところは、俺に言わせればE地区だよ。」というのは極めて失礼で、7さんもネットでの匿名投稿でなければ、きっと面と向かっては仰らないことだろうと思います。また、こういう書き込みは27さんが言うとおり、他のスレでは荒れる原因となっていますし。
    だから、11,14,19,30ではなるべく遠まわしにそうした議論を嗜めたつもりですし、あまり7さんを責めても良い板にならないと思い、なるべく議論を散らしたつもりです。

    この後ろからはより良い意見交換の場となることを期待しています。

  10. 55 匿名はん

    はい此処までの登場人物は2人です。今までの話は終了!
    阪神間ではどうしても山手に目が行きやすいですが、43より南は、価格、環境、便利性の
    バランスの取れた地域が結構ありますが、知らない人も(特に大阪方面)多いですね。
    此れからはその様な地域を語れるスレにしたいですね。

  11. 56 匿名はん

    そんなとこ43以南にある?

  12. 57 匿名はん

    >>56
    芦屋、西宮に限定すれば、徒歩+電車で梅田まで30分前後が多く、周辺環境は標準以下は少なく高級な地区も有るし、価格も3千万台物件が中心。

  13. 58 匿名はん

    確かに芦屋や西宮は43下でも結構環境も良い所が多いし、埋立地でも南港やポーアイと
    比較に成らない位、良いですね。

  14. 59 匿名はん

    芦屋の南だったら何町が便利で、生活しやすいですか?
    あまり浜の方面は考えてないので。

  15. 60 匿名はん

    >>59何に便利さを求めるか、何に生活のしやすさを求めるかによりお薦め地区は微妙に変
    わりすね。
    43号線近くと大東町以外には特に住みにくい所はありませんし、芦屋に住んで初めて気
    が付いた事ですが、芦屋の良い所は安いマンションでも同価格程度の他都市マンションと
    比較し、住民の質が相対的に良い事が多いですね。此れはまとまった良質な住宅街に住む
    と、新住民も同化されるのでしょうね。

  16. 61 匿名さん

  17. 62 匿名はん

    大東町は、市営住宅があり、前は川鉄の社宅がたくさん建ってました。
    今はその跡に小さい戸建てが建ってたと思います。
    西宮との市境での町です。

  18. 63 匿名さん

  19. 64 匿名さん

  20. 65 匿名はん

    60や64は駅から距離があり市営住宅や社宅があって、西宮との市境の町は住みにくく、「住民の質も悪い」と言いたいのか。逆に浜芦屋や松浜の西側は高級で「住民の質も良く」新住民も同化する、と。どっかのだれかとおんなじ論調やな。

  21. 66 匿名はん

    >>65誰が書いても住みやすい所とそうで無い所は、ある程度似か寄ってきますよ。

  22. 67 匿名さん

  23. 68 匿名はん

    >>65駅が遠いし、あの辺はがちゃがちゃした感じなので、しょうがないですよ。

    まだ話が出て来てない夙川〜武庫川間ですが、地図上では43南で最も広そうですね。
    酒蔵が結構有りますが、暗い感じの所は少なく高級感は無くても全体的には開放的で、
    住み易い感じなのですが、この辺は如何ですか?

  24. 69 匿名はん

    >>68
    甲子園の歓声が偶に風に乗って聞こえてくる場所に住んでいます。確かに高級では無いですが、
    西宮の平地の中では標準以上の住宅地ですね。空気も良いですし海にも徒歩で行け夕日も綺麗、
    気持ちよく生活が出来ます。また商業施設も不住する事は有りませんし、阪神電車の駅が比較
    的短距離間隔で有るので、駅から遠い地区もあまり無いかと思います。

  25. 70 匿名はん

    甲子園も良いですが、やっぱり香露園の方が住環境は良いですよ。

  26. 71 匿名はん

    >>70線引きしたって大騒ぎした割には、順列は付けるのですね。

  27. 72 匿名はん

    別人です。

  28. 73 72

    結局『一般社会の常識からして「あんたの住んでるところは、俺に言わせればE地区だよ。」というのは極めて失礼で、7さんもネットでの匿名投稿でなければ、きっと面と向かっては仰らないことだろうと思います。』に対する7氏のコメントはないまま、7氏に似通った人が範囲を狭めて芦屋市内で○○町いじめをしてます。
    こういう人たちと同じ町内でなければ、それだけで43以南のベストバイでは?という気すらします。

  29. 74 匿名はん

    >>73西宮内で起きた順列問題を、何故芦屋にすり替えてお話になるのですか?

    私は何処が良いかの論議は此処に限らず色んなスレでされてる事なので、問題視しないです。
    匿名投稿だしルール内で有れば、面と向かって話せれない事でも書けて、其れを見れる所に、
    此の様な掲示板の意義が有ると私は思っています。建て前だけの書き込みなんて、見る気も
    しないです。

  30. 75 匿名はん

    「何処が良いか」の議論ならいいんじゃないですか?「何処が良くない」は失礼だって言ってんです。

  31. 76 匿名はん

    香露園は住み易い所ですよ、でもここに登場してくる香露園派の皆さんは、隣の芦屋や、
    おそらく西宮でも山手を絶えず意識しながら生活をしてるのですね。しんどそう・・・

  32. 77 匿名はん

    >>75○○の方が良いって書けば××の方が悪いって書いたのと同じ事なのですよ、73が
    書いてる7さん、始めはなんの事だか判らなかったけど、良く見れば7レスで書いた事を
    執念深くまだ引いてるのですね。

  33. 78 匿名はん

    どうも「失礼だ」という点についてはあまりお認めになりたくないようで。ですが、普通に考えて75がいうとおりだと思いますよ。
    だいたい、田舎者がとなり通しで叩き合ってもしょうがないだろうに・・・。
    よそではあんまりこういう「隣を叩く」的なものは見ないのに、なんで芦屋が絡むとこうなっちゃうのでしょうか。善良な市民にとっては地区の印象が悪くならないよう品のある書き込みをしてほしいものです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/442/

  34. 79 匿名はん

    >>77
    理解力ないなぁ。「○○の方が良い」じゃなくて「何処が良いか」でしょ。比較級にする必要がないってコトさ。

  35. 80 匿名はん

    >>78芦屋が絡むとでは無いと思うな、芦屋に絡む人が多いだけだと思う。

  36. 81 匿名はん

    >>80
    よくタワマンの上層階の人は何も思ってないのに、下層階の人達は見下されてるのではないか?
    と被害妄想を起こしてるのと同じ現象かな、此の手の誤解は多いね。

  37. 82 匿名はん

    下層階だとか上層階だとか言う事自体が、芦屋住民は見下してる事になる。

  38. 83 匿名はん

    >>82どうもまた誤解してる見たいですが、81の私は大阪住民ですよ!

  39. 84 78

    >>80
    現にこの板をランキング板にしたのは、芦屋住民ですよ。
    私は阪神間住民としては外人部隊(外から移り住んだってこと)です。私はどちらかというと山側の人間ですが、山手も浜手も全国的に見て屈指の住環境だと思いますよ。ただ、一部に南北や東西、埋立地かどうかなどで優劣をつける人種がいるのは辟易とします。

    前向きな議論を期待します。

  40. 85 匿名はん

    83で書いた者で大阪に住んでますが、現在この板の地区に興味を持ち、移り住む事も
    検討しています。
    7さんは確かに芦屋住民の可能性は高いとは思いますが、断定する根拠は無いですね。
    全体に見て思う感想ですが、芦屋住民よりも香露園住民が目立ち、内容も???です。

  41. 86 匿名はん

    85が香露園(ママ)住民と断定する根拠は?また、内容が「???」てどうなんでしょう。
    私は50の香櫨園住民ですが、私以外の方も同じ印象をお持ちのようですよ。
    ちなみに、香櫨園と決め付けて批判している書き込みを見ますが、みなさん同様に『香露園』と変換されるんですね。

  42. 87 匿名はん

    84が正解。

  43. 88 匿名はん

    >>86 
    85です。過去にも露と書かれてましたし、大阪の方には香露園の地名も有るので、
    なんの疑いも無く露で書いてしまいました。今後気を付けて櫨で書きますね。

  44. 89 匿名はん

    結局、露で書いてる人は芦屋でも香櫨園住民でも無い、他地区住民って事かな?

  45. 90 匿名はん

    >>84
    7で出て来た事でランキング板に為ってしまったと、いまだ引きづってる被害妄想さん。
    優劣をつける人種を批判しながらも、貴方自信が最も優劣を気にしてるのじゃないの?
    こんな人に限って芦屋の山手にでも住めば他を見下すんだよね。

    前向きな議論を期待します。

  46. 91 匿名はん

    90が正解。

  47. 92 80=74

    この話の流れで言いにくいですが、一応、芦屋の山側に住んでます(関西の人間ではないですが、永住したいと思っています)。ですので、被害妄想といわれてもこのスレからは埒外の人間です。
    ですが、私は90さんのようなヒエラルキストではないつもりですし、そういう議論を好まないから「やめていただけないか」と申し上げたまでです。
    香櫨園の方、その他の方がランキングに疑問を呈している意見に共感したまでです。

  48. 93 匿名はん

    失礼しました。84=78の誤りです。

  49. 94 匿名はん

    >>92なんか変ですよその流れは、いつまでもくどくどひつこい。流れを変える切っ掛けは何度
    も有ったのに、執念深く引きづり戻してるのは誰ですか?いつまで言い続けるのでしょうか?
    それと84=78と80=74を書き間違えですか? 4つの番号が全く合わないなんて・・・単純ミス
    でも無さそうだし、何故その様なミスをするのか理解に苦しみます。
    無記名だから何処に住んでると書いても判りませんしね。

  50. 95 匿名はん

    芦屋山手に住んでますが、海側もそんなに毛嫌いすることは無いかも。でも自分が住み替えたいかといわれるとNOですね。
    よく朝、車で通勤途上、43号や2号線を疲れた顔でおそらくはJR芦屋目指して北上してくる人の群れに遭遇しますが、アレを見るとウムム。。。と思います。芦屋駅南を根本的に再開発すべきかもしれませんね。
    あと43号線の横断歩道の無いトコを歩道橋を渡らずにフラフラ自転車で渡るモラルの無い、法令遵守できない輩を見ると"南はやっぱり"と思うことも、ままありますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸