なんでも雑談「首都圏直下型M8、0(マグニチュード8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 首都圏直下型M8、0(マグニチュード8)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-03-23 21:41:21
【特集スレ】東日本大震災 首都圏直下型地震| 全画像 関連スレ まとめ RSS

先日テレビで5年以内に東京都直下型のM8クラスの地震が来る可能性が非常に高いので気をつけて下さい。と言っていたが、直下型って阪神大震災と同じですよね?高速道路の支えるコンクールの支柱が折れるぐらいでしょ?
何を気をつければいいんですか?教えてください。

[スレ作成日時]2011-04-22 01:30:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

首都圏直下型M8、0(マグニチュード8)

  1. 9 匿名さん

    『 【首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東大研】
    東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の地盤に力が加わり、地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。

    解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。同研究所では、国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。』

    研究者が発表するという事は、よほどの確信があるのでしょう。

  2. 10 首都民

    >>9

    >>研究者が発表するという事は、よほどの確信があるのでしょう。

    いつ・どこで・どの大きさで、の地震予知は不可能と言う前提での確信だと思います。

    断層にしても想定外の未知の断層が動いて巨大地震が発生するかは誰にもわからない事だと思うけど。

    その中で不動産屋は湾岸地域の液状化ばかり煽っているのは、儲けしか考えていない現れだと思うけど。

  3. 11 匿名

    地震による火災、津波がこわい…。
    東京湾には津波は来づらいとか聞くけど。

  4. 12 匿名

    先月15日かな、海ほたる辺りの同じ場所でわずか約20分の間に3回地震あったよ。
    湾内震源なら津波の可能性もありえます。

    富士山山頂付近で10分以内に3回とかここ1月ありえない地震続いてますから気を付けなければなりませんね。

  5. 13 10

    >>11

    良くある東京湾の津波のデマ。
    これは津波発生のメカニズムに東京湾の水深を全く理解していない事から来たもの。
    ※狭い湾の反射波を除く。

    10mと書くアホが居るけど、日本海溝と東京湾の違い、そして狭い湾内で急峻な地形の津波の遡上を全く理解していない。

    最悪でも東京湾は3m以下なのでは?

  6. 14 匿名

    湘南地方なら最悪ですよ!平地が続くし元気な波のメッカ。
    湘南にアパートマンション借りようとした知人は止めたみたい。

    相模沖とかなりゃ宮城岩手より津波被害が

  7. 15 匿名

    湘南は東北に比べサーファーが多いのは寒くないからと勘違いしてそうだが
    実は元気な波があるから。相模沖の黒潮海流。

    相模沖というか太平洋沖地震になればそこから発生した津波+黒潮波で超スピーで藤沢茅ヶ崎に到達。

    岩手県は海のそばに山や丘がある地域が多いのに大惨事。
    藤沢・茅ヶ崎は海から山丘陵地帯までずいぶん離れている。
    平坦な地域。

    相模沖・相模寄り太平洋沖地震で津波来たら湘南地域がかなり危険だと思う。

  8. 16 入居済み住民さん

    鎌倉大仏殿舎は約500年前の地震津波で流出。
    津波の高さ15mを越え海岸から800m以上、標高は12~13mある大仏舎を押し流したそう。

    https://www.slownet.ne.jp/sns/circle/201010271100-3000003/bbs/20110413...

    海沿いは遊びに行く程度にしといたほうがよさそうですね。

  9. 17 匿名さん

    直下型って東北地震よりもすごいんですかね??
    東北地震でも東京はかなりゆれましたが・・・・
    上の下位の人は食器など落ちてくるぐらいゆれたっていってました。

  10. 18 匿名

    東京直下は震度はさほどでなくても密集している分火災が心配です。
    あとビル、マンションからの落下物。
    先日の震度5程度の地震でもタイルや看板が落ちたり、ショールームの大きなガラスが割れたりしていますから。

  11. 19 匿名

    東京直下は震度はさほどでなくても密集している分火災が心配です。
    あとビル、マンションからの落下物。
    先日の震度5程度の地震でもタイルや看板が落ちたり、ショールームの大きなガラスが割れたりしていますから。

  12. 20 周辺住民さん

    >>16

    波高15mに達したのは、鎌倉の急峻な地形の津波の遡上とその周辺の東京湾が狭くなっており対岸の金谷辺りの急峻な地形の反射波であるとも推測されます。

  13. 21 匿名

    15さん
    湘南より江戸川区とかの0m地帯のほうがもっと危険のように思います。
    津波以前に異常気象で水没する可能性が高いですからね。

  14. 22 匿名

    浦安も液状化したくらいですからね。
    0m地区は低いから水害も多そうですよね…

  15. 23 契約済みさん

    東京直下型のM8は絶対にない。地質学上でもありえない。あってM7クラス。このクラスの地震ならいつ起こってもいい。でも1000年先かもしれない。活断層型の地震はそういうもの。地震が起こるかもしれないといっても100年から200年は誤差の範囲。

  16. 24 匿名さん

    M5クラスの直下型の地震が東京にきたら震源地距離にもよるけど、危険ですよね。

    こないだのスペインの地震は震源地1kmの直下だったけど、あんなの東京にきたらマジ終わるよ。

  17. 25 匿名さん

    今度は浦安も海の中に沈むだろうから、液状化もクソもないね。笑

  18. 26 匿名さん

    東京湾埋立地に立つ高層マンションは全棟倒壊しますよ。楽しみですね。

  19. 28 匿名さん

    自分だけは大丈夫だい!
    この不思議な楽観はどこからでてくるのか?

  20. 29 匿名さん

    >28

    お前、次回死ぬの?

  21. 30 匿名さん

    とりあえず環8の外側で生き延びられたよ、よかった。
    内側は全滅だったんだってね。

  22. 31 to 26

    >>26:匿名さん

    >>東京湾埋立地に立つ高層マンションは全棟倒壊しますよ。楽しみですね。

    では、どのようなメカニズムで倒壊するのですか?

    基礎杭がどうなるか? 梁と柱の損傷はどの様に?ですか。

    解説出来ないでしょ?
    全く建築・土木に興味の無い人の戯言ですね。

    倒壊すると言うなら、羽田の新管制塔も大変な事になっているはずですよ。

  23. 32 匿名さん

    >29

    お前は大丈夫と確信してるの?

  24. 33 匿名さん

    東京湾埋立地に立つ高層マンションから喚き泣く声がここまで聞こえてきます。
    もうすぐ、ですね。楽しみ。

  25. 34 匿名さん

    借家住まいは、気楽だもん、ときたもんだ!

  26. 35 匿名さん

    もう嫌だな。地震の話ばかりで。 

  27. 36 匿名さん

    余震でも怖い。。

  28. 37 匿名さん

    湾岸エリアなんて住まない方が無難

  29. 38 匿名

    東京湾埋立地に立つ高層マンションの住人って、「お前はもうすでに死んでいる」状態
    ですよね。

  30. 39 匿名さん

    いやいや潮風が爽やかですよー

  31. 40 匿名さん

    窓を開けていると危険ですよ。

  32. 41 匿名さん

    2011年6月7日(火)9時1分配信 共同通信 

     東北に大津波をもたらした1896年の明治三陸地震や1933年の昭和三陸地震と同タイプの巨大地震が今後発生するとすれば「北緯37度以南の茨城―房総半島沖」の可能性があるとの解析結果を、建築研究所の古川信雄研究専門役(地震学)が7日までにまとめた。
    茨城―房総沖の日本海溝を挟んだ両側が、両タイプの地震の空白域とみられるため。
    海溝の西側で起きるのが「明治三陸型」、東側が「昭和三陸型」とみており「警戒が必要」としている。

  33. 42 匿名さん

    早く、これでもか!!というの来ないかなァ....

  34. 43 匿名さん

    なじみないけど、西国へ逃げよう。

  35. 45 匿名さん

    確かに首都圏も危ない。
    遠くない将来、必ずいつかは大震災に襲われるんだから。
    でも、西日本なら安全なのかといえば、必ずしもそうではない。
    西日本でも名古屋あたりは首都圏以上に危ない。
    大震災のリスクでいえば、三陸や静岡など東海以上に、
    東南海と濃尾地震+浜岡原発ともんじゅで壊滅の危険性が高い名古屋は危ない。
    中京地方から近畿地方にかけての広域関西圏、名阪地方、京名阪地方は避けるべきだろう。

  36. 47 匿名さん

    >>46
    昨日の夕方、ニュースを見ようとあっちこっち局を変えてたら、三浦半島が・・・と言ってた。もしかしてそれか?

  37. 48 匿名さん


    首都圏は人口が密集しているから、大パニックになることは間違いないでしょうが、まずは
    冷静さを忘れないことでしょう。
     今日も震度4程度の地震がありましたが、来たらきたで覚悟するしかないでしょう?
     もしM8~9の首都圏直下型地震が来たら、死者行方不明者は10万人以上

    それと、思い切って西日本方面へ引っ越すなど予め避難する。

  38. 49 匿名さん

     昔、予言者の本などよく読んだが、世界中の著名な予言者は
    日本の国土は海没すると予言している。 特に海岸線は海没する
    とされ、それが今現実のものとなろうとしている。
     ほんとうに怖いなという気がします。
    避難するしか生きる道はないと最近思います

  39. 50 匿名さん

    でっかい海溝端っこに乗ってる日本みたいな小さな島国は、地球様の本気には敵いません。
    湾岸だ内陸だ東だ西だと右往左往しても同じ。

  40. 51 匿名さん

    首都圏直下型地震よりも、再び太平洋沖の
    福島・茨城・千葉東方沖辺りで起こる、海溝
    型大地震の方が、起こる確率性は高いと思う。

  41. 53 匿名

    楽しみや。皆消えろ~

  42. 54 匿名

    くるくるって来ないじゃん
    早くきて欲しい

  43. 55 匿名

    朝から猛烈な耳鳴り、夜寝る時いつも激しい不安感や焦りに襲われてます
    そして、それなりに賢い飼い犬が、言うことを聞かなくなってまるのです。
    この異常体感に、不可思議なこの原因は、もしや・・・こりゃ相当デカイかも

  44. 56 匿名

    おもろいやん もういらんで

  45. 57 匿名

    イランイランイラクイランコノスレ

  46. 58 匿名

    オレの家の犬が、どうも食欲無い…。
    いつも大飯喰らいにやつなのに、
    そういば何かの本でも書いてあったが、
    自然災害などの前兆として多いのが
    動物の以上行動が囁かれている!
    たしかに学術的にも化学的にも根拠は無いけど
    だけど無関係にも思えない気がする。
    なんだか胸騒ぎにも似た、胸の中の不安感…

    もしや、これは相当デカイかも!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸