マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 14:22:15
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

(23区物件とは関連のない地震情報ですでの、【特設】地震津波災害・原発事故 情報交換板
に移行しました。同様スレの乱立を避けるため、タワーマンションの地震時の安全性については、こちらへの投稿をお願いします。)

耐震構造を備えた超高層マンションは概ね直下型地震に強いと言われていますが、6階建以上に大きな被害をもたらすことのある長周期地震動など対しては脆弱であるといわれています。

それについては様々な憶測が飛び交っていますが、公共機関が提供している危険情報などを正確に分析する能力を身につけ、過度の安心感や畏怖感ではなく、正しい判断と対策ができるようになりましょう。

以下を参考にしてください。

地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html

長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm

地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html

東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92018/
前々スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84208



[スレ作成日時]2011-04-14 23:33:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その5

  1. 271 265

    >>266

    >>こういった技術を取り入れた超高層マンションは飛行機に例えればフライ・バイ・ワイヤを取り入れた
    >>飛行機ということでしょうか。

    メカ好きには面白い展開となりますね。
    マニアの世界に入っていくけど、USAFのF-16で最初に取り入れられたFBWシステム。
    これは最近の自動車にばドライブ・バイ・ワイヤシステムとしても応用されていますね。

    メカに付いていくことが出来ない人は、建築技術の進展にもついて行けなくなり『わかりやすく解説しろ!』とデベの営業が言い出しそうな事でしょうね。

    >>268

    >>飛行機がどんだけ安全だといっても、世界では事故が起きてます。

    先に書いたように宙に浮いていること自体が異常事態と書いのではないですか?

    『バランスを失ったり、推力を失い失速すれば必ず墜落する。』

    それを貴方が書けないことが問題なのです。

    そして世界初の営業高速運転をした高速鉄道の新幹線。
    アレが大事故は起こさないと思っていましたか?
    実際は違います。開業当時、技術者は蛇行動に伴う脱線は100%防ぐ事は出来ないと思っていた為、S39年開業当時は、開発車の殆どが旧海軍技術者の大量採用の事もあって、大惨事の時に備えて棺桶すら準備されていたとしたエピソードもあったらしい。

    >>日本の現代技術による高層建築物でも100%安全ではありませんが、大事故のリスクをどうとらえるか?

    現代技術と言うのではない。『巨大技術』と書くのが本流。
    NASAのSTSチャレンジャーの大事故も旧ソ連のチェリノブイリの大事故も巨大技術。
    中越沖地震での柏崎刈羽原子力発電所の事故(津波来週で非常用電源は問題なかったが)は放射能漏れから救われたが、福島第一の時はとうとう救われなかった。
    東海村の原発も津波に襲われて、非常用電源は何とか救われた綱渡り状態であったメデイアからの報道も知っている筈です。

    つまり科学技術に100%なんかないってことではないですか?
    それと同様に超高層建築で最近騒がれ初はじめている長周期地震対策も100%なんか無い筈です。
    すべての科学技術はある程度の妥協が必要な筈です。

    病気の疾患を治す医薬品にしても副反応と言うリスクもあるし。

  2. 272 266

    >270

    地盤にもよるので明確に長周期の影響を受けるのは何階からということは言えないです。
    しかし中層は法令上3階以上5階以下なのでほぼ全て長周期の影響を受けないと考えていいと思います。
    かといって6階建ての「高層マンション」が影響を受けると言うこともできません。
    少なくとも60mを超える超高層は長周期の影響を受けることがわかってきたので、超高層はそういうものと思うべきでしょうね。

  3. 273 匿名さん

    270さん、272さんに同意します。

    更に付け加えるなら、同じ高さでも、幅と奥行きの違い、下から上まで同じ形か途中から形が変わるのか、柱の太さや配置の違い、耐震壁などの壁の配置の違い、それに、躯体は大丈夫であっても設備配管や既に六本木ヒルズで実際に被害のあったエレベーターなどのことも考慮しないといけませんので、一概に何階建てが大丈夫だとは言えません。

    例えばですが。5階建て高さ15mであっても幅と奥行きが6mの建物と、50階建て高さ150mでも幅と奥行きが100mの建物なら、もしかすると50階建てのほうが安全かも知れませんからね。

  4. 274 匿名さん

    どうやら271さんは、会社で自分の言いたいことを聞いてもらえないので、この掲示板で鬱憤を晴らしているようですね。

  5. 275 匿名さん

    書くのは自由。
    しかし同意を得られる発言でないと、いつまでたっても寂しいよね。

  6. 276 271

    >>274

    >>どうやら271さんは、会社で自分の言いたいことを聞いてもらえないので、この掲示板で鬱憤を晴ら
    >>しているようですね。

    は!? 建築・土木の専門家でもないし、何で会社で鬱憤を晴らしていると勘違いしているのですか?
    鬱憤を晴らしているのは、ここのスレで科学技術に対して無頓着な輩に対して鬱憤を晴らしているのですよ。

    だから、色々と情報を書いている。
    それに対して、そちらのコメントは何ですか?
    2chのやっていることと同じではないでしょうか?

  7. 278 to 277

    265=266は事実無根。
    全くの別人。失礼です。

  8. 279 277

    >278

    ×265=266
    ○256=266

    ごめん間違えた。
    謝ります。(再)

  9. 280 物件比較中さん

    結論として、取り合えずタワーマンション(東日本大震災前に建てた)を購入しない方が正解ですねぇ、、、

  10. 281 277

    >>271

    なんとかしてくれたようですね。
    ありがとうございました。

  11. 282 匿名さん

    276さん、会社で鬱憤を晴らしているのではなく、会社での鬱憤を掲示板で晴らしていると言う意味ですがそれすらわかりませんか?
    それに、鬱憤を晴らすのに、建築とかの仕事をしている必要はありません。
    他種他業でも仕事上の鬱憤が溜まるのは同じです。
    だから、わざと専門用語を生分かりなのに難しく使ったりするのです。
    それに、何かといえば2chを出すのって、じぶんが2chの住人だからではないですか?
    2chはほとんど知りませんので、書かれている2chの意味が良くわかりません。
    しかし2chのやってることと同じだと言えるのは、2chを良く知っているからなので、2chの住人か良く見に行って感化されているからですよ。
    2chというほかの人があまり知らない表現をしても意味ないと思いますよ。
    だって、2chと表現してわかるのは2chの住人だけでしょうから。

  12. 283 276

    >>282

    もう、どこが超高層住宅の耐震性とその周辺の情報話になっているんでしょうか?
    指摘されていることは全て勘違い。
    情報を外れて人の事しか書かないのは2chのやっていることです。あっちは、たまにROMしかやっていませんし。

    2chが嫌いな理由に1200bps ot 2400bps MNP5 の通信速度の時代からの人間なんですが、この辺りの意味がわかりますか?

    これ以上人の事ばかり書いても情報じゃありませんので、超高層住宅の耐震性に戻しますが、東北地方太平洋沖地震で遠く離れた大阪府庁(買収した200m級以上のS造WTCビル)が長周期地震で内部が損傷していたと言う情報には驚きましたね。

  13. 284 匿名

    2chで検索したら、なぜかこのスレにあたりますたw
    はっきりいって、おめぇらアフォじゃね?

  14. 285 匿名さん

    >283
    何故、話が、この掲示板のタイトル「地震の時、タワーマンションは大丈夫?」にならないのかですか。
    それは、多くの人が理解し難い専門用語を用い、他の人がちょっと使いかたを間違えただけで厳しく指摘をされてしまう、自分だけは完璧で間違いなんて犯さないと思い込んでいる人がいるからではないでしょうか。

  15. 286 283

    >>285

    そちらは、スレ主様でしょうか?

    もういい加減、情報を外れた個人批判は止めて貰いたい。
    情報は専門用語であってもフォローしあってこそ、是正しあって正しい知識へと導いていくものです。

    さて、東北地方太平洋地震において大阪府庁舎が長周期地震で構造躯体ではなく、室内のエレベーターやスプリンクラーなどの設備が損傷したとした情報は以下のURLの様です。

    http://sankei.jp.msn.com/region/news/110326/osk11032611120004-n1.htm

    超高層住宅に主に使われているRC造より、主にビジネスビルで良くたわむS造の盲点が出たみたいですね。(どちらにせよ極めて稀なケースでもない限り鉄骨の破断は起きないと思うが。)

  16. 287 物件比較中さん

    みなさんの討論は難しくて分かりませんが、取り合えずタワーマンション(東日本大震災の前に建てた)を購入しない方がいいでしょうか?

  17. 288 匿名さん

    >287さん、仰るとおりです。
    長周期地震動も含め、既に建てられているタワーマンションは、いつ起こってもおかしくない東海大地震や南海大地震でどのような被害が出るのかについて、全くの未知数の部分が沢山ありますし、今回の東日本大震災で我々にも知られるようになった、画されていた事実などのように、公には知らされないように押さえ込まれている極一部の専門家だけが予想していることがあるのです。
    これらは、一部のマスコミが勇気を振り絞り、極僅かな短時間のコーナーで報道したりもしていますが、他の原発をどうするか国会のぐちゃぐちゃな問題などでかすんでしまっているのです。

    東日本大震災よりも起こる確率が高い東海・南海大地震が起これば、福島原発が、あらゆる自然の驚異が起こっても大丈夫だとされていたはずの建物のどこかに亀裂が入って水漏れを起こしているように、そこまで考慮されていないタワーマンションが安全なはずはないのは、言うまでもないでしょう。

    タワーマンションに携わり生活をしている人にとっては、何が何でもタワーマンションは大丈夫だと擁護しますが、それはあくまでも他人事だからです。
    タワーマンションを売ったり管理したりして生活をしているだけで、所有していたり住んでるわけではないからです。

    もちろん、このような災害や災害がもたらす事故がなければ、今のタワーマンションは私も住みたいです。
    しかし、隠蔽されている重大なことが多すぎて、また、タワーマンションの歴史が浅すぎて、どんな事故が起こるのかわからないですし、それに対する対策もできない状態なのに、どんなまだ経験したことのない事故に対しても対処出来ているとか言い切っているに等しいのです。

    また起こったことのない事故に対して何が出来るのでしょうか?
    これまで実際に起こったこと対してさえ、起こる確率が低いから無視して建築基準などを決めているのがわかったのに、まだまだ未知領域であるタワーマンションが安全だと何故言えるのでしょうか?

    単に、建てて、データをとり、より良いタワーマンションを将来作れるようにするための実験と同じなのです。

    私は、そのモルモットになる気はありません。

  18. 289 匿名さん

    タワーマンション建ててたり売っている会社の社長、役員さん、その他多くの関係者及びその家族の方に
    住んでいただくのはどうでしょう。

  19. 290 匿名さん

    289さん、それはとてもいいアイデアですね!
    身をもって証明してもらうのが一番ですね!

  20. 291 匿名さん

    高い金を出して購入したタワーマンションなのに、実は、モルモットにされていたなんて、やり切れませんね。

    タワーマンションを建てている会社の社長はじめ役員たちが住んでもらうとしても、形だけで、実際に生活はしないでしょうし、部下に住ませて自分たちは安全なところに建てた一戸建てに住むでしょうね。

  21. 293 60m未満の高層住宅住民

    >>288

    『タワーマンション』、『タワーマンション』と連呼されていることから、何かデベ我好きこのんでPRしている『タワーマンション』の名前に煽られていませんか?

    正確には建築基準法では60mを超える高層建築を超高層建築と定義しているのを御存知の筈です。

    中にはあるデベが60mを超えていないのに『タワー』と名づけた物件もありますね。
    素人としての蘊蓄を始めますけど、60mを超える建築物は建築基準法で設計も施工も一気に厳しくなってくるのでは? と。
    それだけ、コストも時間もかけているって事でしょうか。

    もう一つは建築基準法ではない航空法が出てきます。
    これを知っておられる人はこのスレで何人いらっしゃるのでしょうか?

    高さ60mを超える物件の所有者は航空障害灯の設置義務があるとなっています。

    http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S27/S27HO231.html

    上記の第五章 第五十一条(航空障害燈)

    そしてさらに蘊蓄。
    TDSのタワーオブテラーとプロメテゥス山上空は羽田の侵入管制路の上空にすぎそばなのだけども、この2つの建物には航空障害灯は設置されていない。
    あんなものを装着してしまったら興覚めでしょう。
    なので、60mを超えない59.9m程度の高さにタワーオブテラーもプロメテゥス山も設定されているそうです。
    ちなみに施工中の東京ゲートブリッジは、ストロボ式の航空障害灯が装着されてますが。

  22. 294 匿名さん

    60m未満の立体駐車場はタワーパーキングと言っちゃいかんぞ!
    絶対許さん!
    断じてタワーパーキングではない!

  23. 295 匿名さん

    >293
    それを言うとしたら、言う相手が違いますよ?

    言う相手は、このスレッドを立ち上げた人に言うのが筋です。

    このスレッドのタイトルは「地震の時、タワーマンションは大丈夫?」と、タワーマンションと言う、専門知識がなくても、誰もが気軽に参加できるように配慮されてか、一般的に理解できる表現を使われています。

    タワーマンションと言う言葉は、日本人が作った造語ですし、どんな建物をタワーマンションと呼ぶと言うことも決められていません。

    どうぞ、スレッドを立ち上げた人に対して仰って下さい。

  24. 296 293

    >>293

    >>60m未満の立体駐車場はタワーパーキングと言っちゃいかんぞ!
    >>絶対許さん!

    面白いジョークに座布団一枚!

  25. 297 匿名さん

    >293
    60m?100mの勘違いじゃないの?
    タワーマンションって、高さの基準じゃなくて、見た目から細長い建物を、まるでタワーみたいに見えたのでタワーマンションと呼んだそうですが・・・

  26. 298 匿名さん

    >293
    ところで、航空法を持ち出してきたけど、タワーマンションと航空法にどんな関係があるの?

  27. 300 293

    >>298

    >>タワーマンションと航空法にどんな関係があるの?

    関係ないとしたら、60mを超える物件に対して強制的に航空障害灯の設置義務が出来たか考える必要が有ります。

    ヘリポートのある高層建築もあることだし、60m程度の超低空飛行は固定翼機はともかく回転翼機も飛びますし。
    ただ、視程があまり良くない時に衝突を避ける意味もあるのでは?

  28. 301 匿名さん

    >300
    これは失礼、話の流れでわかってもらえるかと思ったので、言葉を省略しすぎたね。

    タワーマンションという呼び名と航空法との関係を知りたかったんだ。

  29. 302 匿名さん

    300さん、タワーマンションと言う呼び名が、航空法とどう関係しているのか知りたいです、教えて下さい。

  30. 303 匿名さん

    言葉の意味は、社会情勢や時代によって変化する。
    この掲示板およびマンション検討者における「タワマン=タワーマンション」の意味は、
    「高層マンション」「高層建築物のマンション」
    などで、ほぼ通じる(理解しあえる)。
    航空法や消防法で、高層建築物に特化した規則があるのはご存じのとおり。

    >タワーマンションという呼び名と航空法との関係を知りたかったんだ。
    いつまでも「教えてくん」ではいけないよ。大人になったら自分で調べ、自分で解釈すること覚えないと。

    「高層マンション」や「超高層マンション」なども建築基準などで定義されているわけじゃないが、おおよそ通じ合えれば良いだろう。
    航空法では何度も「国土交通省令で定めるところにより」と出てくるな。
    この国道交通省令は、なにだろうね?

    そもそも「60m」で区分けした経緯も理由も不明だ(笑
    相当前のことだろうが、当時はその高さが建築技術の1つの境目だったのかなぁ。

  31. 304 303

    おっと、肝心なスレ主旨にそった意見を書き忘れた。
    このスレはタワマンを心配してくれる初期スレ主のナマ暖かい気持ちを感じるが、
    安っぽいデベさんが、高層建築物にしないために59mあたりに留めたマンションのほうが、耐震も防災もその他もろもろの点が60mのタワマンより「怖い」と思う。

  32. 305 匿名さん

    >303
    教えてくんじゃなくて、調べても、航空法の中で、タワーマンションと言う呼称がどのように決められたのかが全くわからなかったんだけど?
    それに、>295のように、突っ込みどころはこのスレ主でしょ?

    タワーマンションと言う呼称が、航空法のどの部分に規定されているのか見つからなかったのですが、何故、航空法とタワーマンションと言う呼称を結び付けたのかを教えて?
    これは、何を調べようが、あなた個人の考えのようだから聞くしか他に術がないので聞いているんだよ。

    まさか、タワーマンションと言う呼称と航空法は関係ないとか、航空法にタワーマンションの呼称を決めている内容はないなんていわないでよ。

  33. 306 匿名さん

    >303
    広辞苑などには、60mじゃなくて、一般的な決まりはないが100mより高い建物が対象にされやすいような記載がされているけど、60mと言い切るのはどうして?

  34. 307 匿名さん

    303さんの指摘されている「タワーマンション」と言う呼び名ですが、法的な根拠や一般的な決まりは存在しません。
    各々の立場の人たちが、その立場の範囲内においてのみ通用する決まりを作り呼ぶこのはありますが、それが全てに適応されるものではありません。
    つまり、誰が何と呼ぼうが自由なのです。

    303さん、「鷲」と「鷹」の違いは有名な話なのでご存知でしょうが、それと同じなのです。

  35. 308 匿名さん

    そういうことだから、303は答えられないんだね。

  36. 309 超高層建築とは

    60mを越える建築を示し、デベはそれを一般的にタワー・マンションと呼ぶ様になっからでは?
    いわゆる超高層住宅の事で

  37. 310 匿名さん

    60m以上の建物とか決めることがナンセンスなことじゃないかな?

    色んな目安があり、統一されていないよ、例えば

    広辞苑では「15m以上か100m以上の建物」
    建築大辞典では「15階程度以上か100m以上の建物」
    建築用語辞典では「15階程度以上の建物」

    となっているよ。

    これらでは >303 が書いた「60m」なんて表現は全く書かれていないしね。


    有明のような40階建てくらいの高さなのに、幅も奥行きも大きなマンションはタワーと呼ばないようだけど、20階建てでも細長いマンションならタワーマンションと呼ぶこともあるからね。

    タワーマンションって、高さとか法律で決まっていないもので、見た目の雰囲気で呼ぶかどうかは名付け主の自由ということでしょね。

    だから、303のように、目くじら立てて、こじつけの理論を展開して異論を唱える必要はなし!

  38. 311 303

    あれ? 私(303)が叩かれてるの?(笑
    まいっけどさ...

    60m(おおよそ20F)のマンションが他と区別されるのは、
    >建築基準法では、高層建築物についての定義はない。ただし、高さ60mを境にして建築物の構造耐力に
    >ついて異なる基準を定めているため(第20条)、高さが60mを超える建築物が超高層建築物であると
    >解される場合がある。このように解する場合には、高層建築物の上限は高さ60mであり、それを超え
    >ると超高層建築物と呼ばれることになる。
    などによるものでしょう。
    303でも書いたけど、人と意思疎通を図る言葉は「双方の認知」で理解しあえるならいいのだよ。
    私は目くじらたてた覚えはないが、310のように必死になって反論する意味意図がわからん。

    ともあれ、他の人とコミュニケーションする時は上げ足とっていても先に進まないし、お互いが理解しあえれば良い話。
    繰り返しますが...コミュニケーション能力と人格の問題。

  39. 312 匿名さん

    311さん、超高層は60mよりも100m以上と建築関係の辞書などをはじめ、色んな書物に記載されていることが多いですよ?

    航空法にタワーマンションと言うの名称に関する決まりの記載に関して答えていませんが、答えないのですか?

  40. 313 匿名さん

    これ以上311に何を言っても無駄だよ。
    都合が悪い部分は全て話をはぐらかしてるからね。
    航空法について話してるわけじゃないから、ばかみたいに超高層とかなんm以上だからとか関係ない、タワーマンションでいいんだよ!
    相手にしないようにしよう!

  41. 314 311=303

    >航空法にタワーマンションと言うの名称に関する決まりの記載に関して答えていませんが、答えないのですか?
    へ????
    あの...私は311=303なのですが...
    このスレでは、意見を書くと、どなたかの疑問?質問?に答えねばならないの??

    いやまじで...航空法と名称に固執し過ぎて変だと思う。

  42. 315 匿名さん

    こんなこと書くからいけないんだね。

    >タワーマンションという呼び名と航空法との関係を知りたかったんだ。
    いつまでも「教えてくん」ではいけないよ。大人になったら自分で調べ、自分で解釈すること覚えないと。

    タワーマンションの呼び名について、あんたが書いたんだから、答えるべきじゃないの?だったけど、あんたは答えられないのが他の人の説明でわかったから、あんたのことはほっておくと書かれてんじゃん。

  43. 316 匿名さん

    今回の大震災で新宿の高層ビルが小規模な長周期地震動で10分以上かなり大きく揺れた。
    揺れを抑えるダンパーを設置したらどうなるのかをコンピューターでシミュレーションしてみると、揺れの幅が3割ほど減ったそうだ。
    しかし、今後起こると言われている巨大地震が起こると、どうなるのか予想も出来ないらしい。
    数億円の費用を掛けてダンパーを設置しても、どれほどの効果が得られるのか不明らしい。

    オフィスビルなら効果的な位置にダンパーを設置もできるが、マンションの場合は専有部分になる所がほとんどなので、取り付ける場所さえなく、なんの対策も施せない場合がほとんどだ。

    残念ながら今のタワーマンションは、関東大震災以前の建物に等しいと言う研究者もいる。
    このように野放しにされたタワーマンションの将来はどうなるのか不明だ。

  44. 317 匿名さん

    >数億円の費用を掛けてダンパーを設置しても、どれほどの効果が得られるのか不明らしい。
      ↓
    >オフィスビルなら効果的な位置にダンパーを設置もできるが、
    矛盾してないか?

    >残念ながら今のタワーマンションは、関東大震災以前の建物に等しいと言う研究者もいる。
    これもおそらく、ある特定の比較をした場合にだろうなぁ。
    建築物として関東大震災以前の強度と同じとは思えないわけだが。

  45. 318 匿名さん

    >>314

    あなたは親切に答えたと思うよ。
    でも、質問の意図を理解していないからこんなことになっているんだよ。
    ただ、理解できないのも頷ける というか、ふつうは理解できないのが普通。
    脈絡もなく知っていることを書いて悦に浸る性癖の293が事の原因なんだよ。
    タワマンという言葉を使うことを貶して航空法を持ち出されては、誰だって何が言いたいのかわからない。
    それを説明しろと言うとだんまりを決め込む293。
    と、そこに親切なあなたの登場って訳。
    真面目に答えてくれたんだけど、そんな答えは求められていなかったんだよ。
    気を悪くしないでやってくださいな。
    >いやまじで...航空法と名称に固執し過ぎて変だと思う。
    そう思ったあなたは正常です。
    ちょっと遡って読み返せばあなたに絡んでしまった人の心境も理解できると思うよ。
    あなたも不快、誤解されて「教えてくん」になってしまった人も不快。
    どちらも引けなくなってしまったんじゃない?
    一体誰のせい?

  46. 319 293

    超高層住宅関連として航空法を引っ張ってきたのは『航空障害灯』の設置義務からです。

    一般に60mを超える超高層住宅は、赤色の明滅か常時点灯する航空障害灯が煌々と輝いているのは御存知と思います。
    何故航空障害灯の設置義務が60m超なのか…建築基準法だと60mを超える超高層建築は設計も施工も一気に厳しくなり消防設備もよりレベルアップされる様ですね。

    しかし、日本の航空法はGHQが日本を占領した時から欧米の航空法に習って整備されたのかどうか真意がわかりません。
    少し脱線しますが、欧米に比べて日本の航空法は厳しい面もあるのですが、全日空機の雫石事故の経験から日本の空港上空と自衛隊基地上空は戦闘機やセスナなどの曲技飛行で、背面飛行、反転、ロールは禁じられています(曲技飛行チームは例外で許されている)。

    日本の法は時として不思議なものもある様ですね。

  47. 320 293

    >>318

    一体、どこが情報の『じ』か?

    情報の何のフォローも出来ずに個人批判に終始している。

    超高層住宅の安全性に関しては、海溝型地震で長周期地震動の懸念で60mを超える超高層建築が射程になった。

    だから『タワーマンション』って、『タワーマンション』の全ての物件が長周期地震に対する懸念があるのか? と語弊の元になる。

    これは、特に殆どの超高層住宅に使われているRC造の粘り強さよりも良くたわむS造の超高層ビルが東日本大震災でも問題になった(新宿センタービルの揺れがなかなか収まらなかった事例)。

    一般に、S造はRC造より鋼鉄を使う以上施工コストは高い。
    逆にRC造は構造計算は非常に難しいけども、施工コストは安くなると言われている。
    それに粘り強い事から風揺れにも強いし階下への衝撃音も緩和される。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸