住宅なんでも質問「リビングダイニングの形状について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. リビングダイニングの形状について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
R2D2 [更新日時] 2013-04-13 08:05:25
【一般スレ】リビングの壁| 全画像 関連スレ まとめ RSS

窓に向かって縦長と横長のリビングダイニングではどちらが生活しやすいでしょうか。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2004-09-06 00:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビングダイニングの形状について

  1. 22 匿名さん

    縦長リビングに横に和室がある間取りのマンションを買いました。陽あたりが心配だったので、和室をなくしてリビングを広げて横長リビングにしました。縦長リビングだと横の和室と一続きになるとはいっても、引き戸を収納する壁ができます。それがあるかどうかで陽射しの入り方が変わってくるそうです。
    同じマンションの上の方のお宅にお邪魔しましたが、縦長リビングでした。我が家と比べて光の入り方が違っていました。とくにダイニングが暗く感じました。南向きでもベランダの奥行きが広かったのでうちにとってはいい判断だったと思っています。

  2. 23 匿名さん

    戸建で全部屋南向き、東西に長い家です。LDKも東西に横長です。LとDKが少し
    オフセットしていて独立感があります。ありがちな和室とつながったリビングでは
    ないので面が多く、リビングボード、ソファの配置は楽でした。和室とつながってる
    ほうが開放的に使えますが、いずれジジババを引き取るということを考えると、プ
    ライバシー重視で和室が完全独立した間取りが我が家では理想的でした。

  3. 24 匿名さん

    縦長リビングで、和室とは完全に離れた独立型です。
    やはり将来親が独居老人になって一緒に住むときを考えたのですが、
    我が家は配偶者がオーディオ好きででかいスピーカーをTVや応接セットと一緒に置く関係上、
    壁の多い独立型リビングが便利でした。
    窓は北を除く3方向にあって、南に掃出し、西に腰窓1つ、東側に出窓が2つ。
    角地ではないので東西に隣接する家がありますが、結構部屋の奥まで明るいですよ。

  4. 25 匿名さん

    ハイサッシュ、ワイドスパンなら絶対横長!
    しかも窓からの部屋の奥行が3.5メートル以上がおすすめ
    我が家のリビングダイニングは11畳しかありませんが、結構広くかんじますよ
    起きてる時間はほとんどリビングにいるわけだし、結構重要かも

  5. 26 匿名さん

    だんぜん縦長。
    部屋の奥行きは重要。
    玄関から来てリビングのドアを開けたとき、奥行きが無いと狭く感じる。

    我が家は縦長2面採光で、キッチンにも窓があり吊り戸を取ってオープンにしたので
    明るくて気に入ってます。

  6. 27 匿名さん

    うちは縦長です。窓際にソファですがダイニングが暗いせいか家族はソファで食事をとります。
    横長だったらダイニングで食べるのかも知れません。
    (特に朝)

  7. 28 匿名さん

    >R2D2さん、タワーですかね。ピポピポ。
    羊羹型マンションの縦長リビングとタワーでよくあるように両側と奥に居室がある場合では少し違いそうですよ。

    >26さん、それをおっしゃるなら、妻住戸縦長でしょう。
    中住戸の縦長とは全然話が違ってきますよ。
    27さんみたいになっちゃいます。

    そういう僕は横長で中和室取っ払い派です。
    縦にも横にも長くてウマーです。

  8. 29 匿名さん

    うちは四角に近い縦長リビングで続きのベランダに面した和室があります。
    住み替え前もこのタイプの部屋でした。
    あまり見かけないので、「これだ〜」と即決めしました。
    使いやすいです。

  9. 30 匿名さん

    うちは四角に近い縦長リビングで続きのベランダに面した和室があります。
    住み替え前もこのタイプの部屋でした。
    あまり見かけないので、「これだ〜」と即決めしました。
    部屋の中も細長くないので暗くないし使いやすいです。

  10. 31 匿名さん


    二度書きお許し下さい

  11. 32 匿名さん

    うちは10畳の正方形なんですが非常に使いづらいです。
    みなさん、なにか家具の置き方でアドバイスありますか?
    すべてを捨てて何を置くか考え中なのですが・・・
    ただ、AVラックは高かったので捨てたくないのでこれは
    壁一面埋まっていますが・・・

  12. 33 匿名さん

    >No.16

    うちは14帖の縦長のリビングだけど
    確かに、廊下面積が少なく効率的だよね
    同じマンションの同平米、横長リビングに比べ
    部屋も大きいしね
    スレも過疎気味だし、縦長が正解でOK?

  13. 34 匿名さん

    >スレも過疎気味だし、縦長が正解でOK?
    ダメ!
    南側に面した横長の14帖の方がより良いに決まっている!
    これが正解!

  14. 35 33

    >No.34

    1年半ぶりに横長派が来ましたね
    横長もあったけど、ソファーと、テーブル、大型テレビが置き難いので
    南向きの縦長にしましたよ
    体感的にも同じ横長と比べたら広く感じたしね・・

    ということで、このスレ、縦長万歳!Fアンサーで終了してOK?

  15. 36 匿名さん

    OK!

  16. 37 匿名さん

    ソファーと、テーブル、大型テレビ
    なら横長でも問題ないと思うけど。壁にくっつけるのはテレビだけ。

  17. 38 匿名さん

    質問!
    縦長の場合ソファをどんな配置にしてます?
    我が家、縦長リビングなんだけど、どうすりゃいいのか悩んでます。
    窓側?壁に沿って?テーブルに背を向けて?隣の和室に背をむけて?
    どれが一番すっきり見えるんでしょう?16畳ほどの微妙な大きさのリビングです。
    横長だと嫌でもソファの位置とか決まるんでしょうけど…

  18. 39 匿名さん

    南向き横長だと、確かにソファーと、テーブル、大型テレビを置く配置は必然的に
    決まってくるけど、「置きにくい」って事は無い。
    むしろ、西側にもルーバルもあるから、一日中リビング・ダイニングが明るくて良い!

    やっぱりファイナル・アンサーは、横長リビングで決まりだ!!

  19. 40 匿名さん

    >>38
    縦長で隣の部屋もオープンでつなげられる形だとソファの置き方は難しいな。。。

  20. 41 匿名さん

    東向き縦長12畳で隣の部屋もオープンにつなげられる形に住んでいました。
    縦長は壁が多いので、家具は置きやすかったです。
    最近、南向き横長11畳に引越しましたが、間口が広くなったので、居心地がよいです。
    家具の置きやすさだけを考えたら、壁の多い「縦長」にも利点がありますが、間口が広い横長のほうが優雅な気分になれます。
    よって、横長リビングに1票!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸