住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part19

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-10 18:52:56

遂に食品や飲料水にまで波及してしまった原発事故被害。
計画停電が相当長期化する事も判明して、オール電化派はますます劣勢ですが
スレは続きます。

[スレ作成日時]2011-03-24 20:00:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part19

  1. 183 匿名さん

    東京ドームでナイターやろうとするナベツネも異常だけど、計画停電の状況下でオール電化住宅を建設・販売・購入してたら同じように違和感あるよ。異常だと思う。

  2. 184 匿名さん

    >「もともと安全面が優先」とは限らないでしょう。
    >もしそれだけなら、IHに変更するだけで終わっているはず。

    うちは安全面が優先ですよ。
    家の外にガス器具が置いてあるのも火災のリスクだと思う。

    >でも、わざわざオール電化にした人は、「原発が作る深夜電力によるコストメリット」があってのこと。
    >「ランニングコストが安くて投資は回収できる、と聞いてたのに話が違うじゃないか」となるのは
    >容易に分かる事だけど。

    震災があって原発があんなことになったんだから、うちはあきらめますよ。
    「聞いてたのに話が違うじゃないか」なんて、地震→津波→原発事故 なんて
    だれも想像できないよ。
    だから営業さんに文句を言ったりしないよ。

  3. 185 匿名さん

    被災地や計画停電エリアに住宅関連メーカー工場があるんで、4月の資材値上がり前に引き渡し予定だった新築の工事が、遅れてるらしい。
    オール電化で建ててる最中に、新規営業中止なんて聞いて、ガス管通したくなっても、もう間に合わないよなあ…。

  4. 186 162

    >>182

    お願いだからもう一度確認して。
    162は私が書いたんですよ。

  5. 187 匿名さん

    >うちは安全面が優先ですよ。
    >家の外にガス器具が置いてあるのも火災のリスクだと思う。

    うーん、そう思われるのなら良いんじゃないですか?
    ちなみに、「家の外にガス器具が置いてあることによる火災のリスク」とはどれぐらいあるのですか?
    ほとんど聞いた事がないのだけど、そこまで考えられたということは何らかのデータをお持ちかなと。

    >震災があって原発があんなことになったんだから、うちはあきらめますよ。
    >「聞いてたのに話が違うじゃないか」なんて、地震→津波→原発事故 なんて
    >だれも想像できないよ。
    >だから営業さんに文句を言ったりしないよ。

    エコキュートの大きな投資を回収できなくても困らない程度の収入があって、さらに納得されるのであれば、
    あなたにとっては良かったんでしょうね。
    でも、あなたのような人ばかりではないんですよ。
    ギリギリでローンを組んでいる人もいるし、教育費にまわしたかったおカネを光熱費にまわさないといけない人もいます。
    別に営業さんに文句言わなくても、金銭的なダメージがあることには違いはないでしょう。

  6. 188 匿名さん

    >お願いだからもう一度確認して。
    >162は私が書いたんですよ。

    大変失礼をいたしました。
    私の完全な勘違いです。
    162さんにお詫びします。申し訳ありませんでした。

    176と182は撤回します。
    162さんが希望されれば、上記の2つは削除いたします。

    繰り返しになりますが、お詫び申し上げます。

  7. 189 匿名さん

    東京電力は25日、冷房の使用が急増する夏場の午後の時間帯を中心に電気料金を引き上げ、代わりに他の時間帯の料金を引き下げる新たな料金プランの導入を検討することを明らかにした。


     新プランを選ぶかどうかは利用者の判断に任されるが、夏場の深刻な電力不足を緩和するため、電力需要がピークを迎える午後2~3時ごろの電力使用を抑えることを目指す。

     新料金プランの詳細は今後詰める。東電は、電力需要を平準化するため、深夜~早朝時間帯の料金を安くするプランを設けている。そのプランでは、割安な深夜~翌朝と、割高な朝~深夜の料金は約3倍の格差をつけ、深夜電力の有効活用などを促している。新料金プランでは、昼とそれ以外の料金格差をさらに広げるとみられる。東電は、7月末の電力使用は最大5500万キロ・ワットを見込んでいるが、供給力は4650万キロ・ワットにとどまり、850万キロ・ワットが不足すると予想している。

    (2011年3月26日03時03分 読売新聞)

  8. 190 162

    >>188

    確認していただけて良かったです。
    ちょっときつい書き込みなのでびっくりしました。

    立場は逆のようですが、これからも正々堂々バトル板を楽しみましょうね!


  9. 191 匿名さん

    >立場は逆のようですが、これからも正々堂々バトル板を楽しみましょうね!

    前向きなコメント、ありがとうございます。
    ぜひ議論しましょう!
    考え方の違う人同士が議論してこそ、いろいろと得る事があると思います。
    よろしくお願いします。

  10. 192 匿名さん

    東電のオール電化住宅新規営業中止に、他の電力会社も追随するんだろうか。

  11. 193 匿名

    >>184
    家の外にガス機器があるのも嫌なんじゃ、オール電化がコンセプトの建売集団住宅か、敷地の広いお屋敷しか選べないじゃない。
    庶民の家じゃ、お隣りのガス給湯器は自宅の真横に付いてますよ。
    マンションじゃ、オール電化派オススメの太陽光なんて無理だし。

  12. 194 匿名

    >>189
    電化上手を一般ユーザーに解放するのかな?
    公平ならオーケー。昼間の電気代だってガス併用の方が少ないんだし。
    夏の夜はクーラー使うからガス併用のDINKSには朗報。

  13. 195 匿名

    >>185
    給湯器を変えるだけなら可能なんじゃない?
    実家がプロパンから都市ガスに切り替えたんだけど、意外とサクサク話が進んでたよ。

  14. 196 匿名さん

    新鮮な電気も停電じゃメリットないですな。笑

  15. 197 匿名さん

    政府の考えて的には

    深夜→値下げ

    昼間→値上げ

    の方向性みたいだね。
    ガス派はさんざん夜間電力上がるとか維持出来ないとか言ってるけど
    逆になりそうなんじゃない。

  16. 198 匿名

    >>198
    夜間:値上げ、昼間:大幅値上げ
    の可能性もあるけどね。
    電気代ネタは価格が出てからでいいんじゃない?

  17. 199 匿名はん

    震災で今は電気を節約しなくてはいけないのは解りますが、だからオール電化が悪い事はないんじゃないですか?そもそもなぜ原発が必要なのか、ガスにしても、火力発電にしても資源の底が見え始めているからですよね?震災で電気不足だからガスがいい、それは違いますよね。ガスも節約しなくてはいけません。
    これからもっと新しいエネルギーが必要になっていきます、その中でいえば太陽光はかなりクリーンなエネルギーだと思います。ただ設置料金が高い為になかなか復旧しませんが。でも今は元はとれる所まで来ています。これからもっとよくなるでしょう。個人的に、もっと広まってほしいと、望んでいます。
    ガスのエネファーム、これもこれから安く(ようやくエコキュートなみらしいですが)なるようです。単純に言えば湯を沸かす熱を利用してついでに発電しちゃいましょうって物。どうしてもガスがいい人はこういうものを取り入れるのもエコじゃないでしょうか?
    今回の震災で、多くの人が省エネの必要性を感じていると思います。いろいろな考え方があるので、ガス、電気、どっちがいいと決めつけはよくないですが。どちらにしても震災が忘れられてくのと同時に、今の節約する気持も忘れていかない事を願っています。

  18. 200 匿名さん

    ガスを電気に変えてから使うよりガスのまま使う方が効率がいいんだよ。

  19. 201 匿名はん

    ガスを電気に変えて電気で沸かすわけではないです。あくまで、ガスで湯はわかします。そのまま排気されるだけだった熱を発電に使うようです。
    自分ガス派ではありませんが、エネルギーを無駄にしない取り組みはすばらしいとおもいます、

  20. 202 匿名さん

    インフラは分散した方が良いですよ
    今回の停電で思い知らされました
    水道、エレベーターなども電源だけでなくガス発電なども利用できると良いですね
    タワーマンションで停電でエレベーター動かなかったら出られないよ....
    買い物できないし......
    想定外ですか?

  21. 203 匿名さん

    ウランの可採年数は諸説あるが、いずれの説も石炭以下ということでは一致している。
    原子力はあきらめて石炭で行くべし。こういう主張もある。

    次世代発電、本命は石炭?
    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090827/203550/?rt=nocn...

  22. 204 匿名はん

    ガスの発電にしても、機械は電気で動くので、エレベーターにガスは難しい気がします、タワーマンションなどでは、ある程度電気を蓄えられる設備がないとこまりますよね。

  23. 205 匿名はん

    >>199
    発電しながらお湯を沸かすのは、エネファームでなくて、エコウィルでした。m(_ _)m

  24. 206 匿名

    >>199

    なんつーか…呑気だねえ。
    発電技術に関する知識も5年は古い。

  25. 207 匿名さん

    >>199>震災で今は電気を節約しなくてはいけないのは解りますが、>だからオール電化が悪い事はないんじゃないですか?
    これが電化派の考え方を象徴してるんじゃないか?節約に値しなくて販売する環境ではなくなったから営業は停止され販売もされないものをわざわざ書き込む。
    困る点はなにもないというのはその通りでしょう。こんな状況になっても、電気が通れば何も考えずに給湯し、電気で調理する。現状では電気料金も変更されていないしね。すぐにとんでもない値上げが深夜電力には課せられるだろうけど。 個人で使用するにあたって問題なく、多くの電力使う給湯やめて併用並みの消費電力に戻す気もないならこんなところに書き込みしないで自己満足に浸っていればいい。

    オール電化がいいか悪いか以前に、ここに『問題ない』と書き込みする奴が一番わるい。

  26. 208 匿名はん

    >>206 
    所詮素人ですから。そう思うのでしたら、そう思う根拠と説明がほしいです。
    そうでないと、もはやなにがいいという討論ではではなく、ただ人をけなしているだけになってしまいますよ。
    >>203
    ありがとうございます。火力発電も日々進化しているんですね。勉強になります。

  27. 209 匿名さん

    関西電力とかは、今でもオール電化のPRしてるね。
    公式サイトによれば、オール電化の魅力は以下の4つだそうだ。
    http://www.denka-life.com/2007spcm/

    1)環境性:地球にやさしい!
    2)経済性:光熱費がおトク!
    3)安心:家族みんなにやすらぎ!
    4)快適:毎日ここちいい!

    興味深いのは、オール電化が原発と密接に関係していることは一切書かれていない点。

    放射能による汚染が起こって世界中に不安をもたらしているのに「地球にやさしい!」とか、
    電気料金が上がるだろうに「光熱費がおトク!」とか、
    赤ちゃんが水道水が飲めない事態なのに「家族みんなにやすらぎ!」とか、
    これだけの社会不安を起こしているのに「毎日ここちいい!」とか、
    今どれだけの説得力があるんだろ?

  28. 210 匿名さん

    オール電化は安全でクリーン、というお題目は崩壊したんじゃない?
    オール電化が原子力発電所の電気を売るためのもの、ということはひた隠しにしたいんだろうけど。
    放射能をバラまいておいて、安全でクリーンなんて冗談じゃない。

  29. 211 匿名さん

    関西電力は今回の事故を受けて原子力発電所の整備費用にウン千億円投資すると
    発表していたし、初の(!)危機想定訓練とかしていたから、当分今のままの体制で行くつもりでしょう。

  30. 212 匿名はん

    >>207
    意見有難うございます。電気を使う事が悪いことになってしまっているのですか?それが環境にいいと思ってオール電化に変えた人は悪者ですか?自分はそう思いません。今だからの意見ですよね?これがかりにガスが不足してたらどうなるんですか?今度はガス使うな電気使えですか?そんなばかな話はないと思う。ガスにしても、電気にしても自分から率先して節約することが大切なんじゃないかな?もちろん今回は不足しているのは電気ですので、いまこのタイミングでオール電化にするのはどうかとおもいますが、いつまでもこのままのわけはありません、その後に関してはけして悪い事ではないと自分は思います。
    それから、今はガス給もエコキュートも手にはいりません。これだけでなく建築資材からすべてですが。。販売は現在どちらもできないとおもいます。

  31. 213 匿名

    >>199

    >震災で電気不足だからガスがいい、それは違いますよね。
    >ガスも節約しなくてはいけません。
    足りないのは電力でしょ?
    しかも被災地だけではなく、日本全国なんですよ。
    ウチは暖房を電気からガスに変更しました。
    それも違うというのですか?
    足りないものだから協力する、当たり前じゃないですか?
    炊飯も炊飯用の土鍋でするようになったから我が家はおそらくガスの使用量は増えているでしょう。
    何もしないで「あっちも使っているから私も使う」的な考えとしか受け取れませんけどね。
    207さんは書き方に問題あるけど、ある意味正論じゃないですか。
    非効率であることをわかっているうえで、電力が足りないとわかっているうえで、何が悪いんですかとここに書くのなら、書かないほうがまだましでしょう。
    個人では困ってないんでしょ?
    ここに何を書かれても関係ないじゃないですか?
    それでも書くから非効率なものは止めろと言われるんだと思いますよ。

  32. 214 匿名さん

    >>212
    >いつまでもこのままのわけはありません、その後に関してはけして悪い事ではないと自分は思います。

    では、その後にどのようなシナリオを思い浮かべているの?
    また福島第一に変わる原子力発電所を作ればいいと思っているの?
    それとも火力発電所を増やす?

  33. 215 匿名さん

    >>212
    あなたが使っている電気の大半はガスで作られてますよ

  34. 216 匿名さん

    プロパンエリアの戸建てどころか都市ガスエリアのマンションまで、しつこくオール電化の宣伝営業していたのが、東電が新規を中止するからといって、末端業者にしたら、飯の種で急にやめられなくて、こんなところまで書き込みに来るんだろうね。

    でもほんと、福島第一の安全性や今後の電力不足対策にメドが立つまで、オール電化の擁護や営業は控えた方がいいと思うよ。
    この状況で、電力会社寄りのことを言ったら、身の危険だから。
    東電エリアでは、皆疲れて八つ当たり先を探してる中、電力会社なら安心して叩けるかんじになってきた。
    東電は、メキシコ湾で事故ったBPより、世界的な注目度高いし。
    日本=東電は現在、中国や北朝鮮の核開発を監視するために構築された、モニタリングのネットワークを生かして監視されてる立場、ということを考えた方がいい。

  35. 217 匿名さん

    電気が足りなければガスを使い、
    ガスが足りなければ電気にシフトする。

    個人の使い勝手にはなにもプラスにはならないかもしれないけど、
    これが併用最大の利点かもしれない。

  36. 218 匿名はん

    すいません。自分は電気が正しいとも言ってません。電気がクリーンだとも言ってません。唯一言ったのは太陽光が一番クリーンだとはいいましたが。もちろんこの状態で原発を造るなんてもってのほか。だから電気にしてもガスにしても、省エネで考えてつくられているものはいいと言っただけです。誤解を招く発言すいません。もう発言はひかえます。すいませんでした。

  37. 219 匿名さん

    このことは今だからという意見でやり過ごして欲しくないと切実に思う。

  38. 220 206

    >>212
    >今だからの意見ですよね?これがかりにガスが不足してたらどうなるんですか?
    >今度はガス使うな電気使えですか?そんなばかな話はないと思う。
    >ガスにしても、電気にしても自分から率先して節約することが大切なんじゃないかな?

    支離滅裂だな。少し落ち着けよ。
    電気を絶対に使うな、なんて事は誰も言ってない。
    ただ、あんたみたいに「節約しなきゃ」と口で言ってるだけじゃダメなのよ。

    オール電化には、経済性や利便性の面では魅力的な部分が多々あった。
    しかしそれは、潤沢な夜間余剰電力があったこれまでの環境化で成り立って
    いた事に過ぎない。原発の機能停止と計画停電の実施によって、昼間供給量が
    根本的に確保不能になって、昼間需要が否応なしに夜間にシフトさせられている
    今となっては、オール電化とて呑気に夜間電力をアテにはできなくなりつつある。
    数日前からリアルタイムで公開されている「電力消費状況」を見ても判るが
    夜間余剰電力はもはや「余剰」ではなくなってきてるのだ。
    もちろん、こんな状況がいつまでも続く様では困る訳だが、オール電化という
    システムが何を基盤に構築されてきたものなのかという事を考えたら
    あんたみたいな台詞は普通、吐けないと思うよ。
    「仮にガスが不足していたら」なんて仮定に至っては論外。
    そんな話をしてるやつはあんた以外に誰もいない。

    あんたは先ず、電気も相当な部分を「ガス発電」に依存しているという現実を
    認識すべきだな。そしてその割合が今後、さらに大きくなる事は避けられない。
    「ガスも電気も、どちらも節約しなきゃね」
    と言ってるやつが、電力をより多く消費するシステムに依存しているという事が
    一体どういう意味を持つか。考えてみるんだな。
    繰り返し言うが、夜の電力はもう余っていないんだという事を忘れずに。

  39. 221 匿名さん

    私のマンションはガス併用ですが、ガス併用を重視して物件を探したわけではないです。
    他に重視する事があって選んだマンションが、たまたまガス併用でした。
    オール電化マンションに住んでいる人も殆んどはそうなのではないでしょうか。
    そもそも物件数も少ないし。
    なのでオール電化マンションに住んでいる人を悪者にする気にはなれないです。

    ただ、今後は特に、オール電化に拘ってマンションを選ぶ人はいないのではないでしょうか。
    でも気に入ったマンションがたまたまオール電化だったら、、、。

    熱をおこして作った電気をさらに熱に変換するのは確かに非効率的ではありますけどね。
    エコキュート、IHコンロ、ドライヤー、電気床暖、こたつ、布団乾燥機、等など。

  40. 222 匿名さん

    >>218
    >誤解を招く発言すいません。

    誤解を招いた訳ではない。
    あんたの真意が普通に解釈され、批判されただけのこと。
    そうやって、批判された理由を「相手の誤解」に転嫁するのは
    最も卑怯な態度ではないかな。ま、さよなら。

  41. 223 匿名さん

    >>221
    >オール電化マンションに住んでいる人も殆んどはそうなのではないでしょうか。
    >そもそも物件数も少ないし。

    過去スレを見渡しても、決してそんな事はない様だけどな?
    オール電化というシステムそのものが「脱ガス」という強力な動機を必要としてる。
    そこに共感できるか否かが、オール電化選択を左右してると思ってたけど。
    雑感ではあるけど、俺の周囲で最近新居を手に入れた知人のうち、戸建住宅を取得
    した人は、だいたい「最近は殆どがオール電化みたいなんだよね」と言ってたし
    逆にマンションを購入した人は「オール電化って殆どないんだよな」と言っていた。
    戸建の場合は「たまたま」でオール電化を選択するケースが比較的多くて
    マンションの場合は「わざわざ」選ばないとオール電化にはならない。そんな印象。

    まぁ、オール電化利用者そのものを攻撃する気は俺もない。
    おかしな事を言ってるやつに違和感を抱く、という点では両派に区別はないね。

  42. 224 匿名さん

    >>213

    >ウチは暖房を電気からガスに変更しました。
    って、それガスファンヒーター??電気使うじゃん。

    替えるなら「開放型灯油ストーブ」でしょう。
    中途半端だね

    味噌汁ストーブ、煮物もストーブ、トーストもストーブ
    照明代わりのストーブの赤い炎

    囲炉裏テーブルで餅焼いて、肉焼いて
    きちんと火の始末してから風呂入ってさっさと就寝。

    オール電化住宅の計画停電しない地域の我が家の
    一日です。

    お湯は湯切れしない程度に控えめ運転。
    お湯の使用量を見たら「300L」だってさお風呂一杯分だわ
    沸き増し温度60度だから混ぜる水温は冬場だし実際に
    タンクのお湯は200L程度使用かな
    使わなければ沸き増し通電時間も少しですむしね。


    ところでオール電化で悪かったね。
    長時間停電になっても煮炊き出来るように準備はしてる。
    今回はここまでやる必要はなかったけど、計画外の地域の
    電気も使用量が減れば計画中止の頻度も上がるだろうと
    個人の努力は惜しまずやっています。

    それなのに、ここまで悪人呼ばわりされるのは
    とっても不機嫌です。

  43. 225 匿名さん

    計画停電のニュースを見るとオール電化は嫌だなと思う。
    仙台のガスと水道がまったく復旧していないニュースを見ると、オール電化もいいかなと思う。

    どっちが良いんだか良くわからない。

    でも、原発のニュースを見ると、政府のエネルギー政策に怒りを覚える。
    特に、枝野さんや馬渕さんの「東電に賠償させる」という発言を聞くたびに
    少しでも政府に非難が来ない様に世論を誘導しているのが腹立たしい。
    それから読売新聞と日テレ、報道が政府擁護に偏りすぎていて不自然だと思う。

  44. 226 匿名

    >>224
    あなたみたいな方は住宅コロセウムを見ちゃいけないと思う。
    ここは戦いの場、冷静さを失ったら負けよ。
    よく出てくる電力派の人は相手を怒らせるのが上手だから勝率は悪くないと思う。
    言い分が破綻して逃げ出すことの方が多いけど。

  45. 227 213

    >>224

    縁がないから分からないかもしれませんが
    都心のマンションは灯油禁止というところも多いのです。
    ですからできる範囲でやっているだけです。
    たしかにガスファンヒーターも電気は使いますが
    ガスの燃焼をコントロールするのにつかわれるだけで
    電気で熱量を作り出すわけではありません。
    つまり、電気にしかできない部分に電気を使っているだけ。
    おもいっきり熱量に使ってお風呂に入っている人に
    中途半端などと言われる筋合いはありません。

  46. 228 匿名

    ガス派はなんか性格悪いなおい、うちはコーポでガスだが…ガス使ってりゃ解決じゃないだろ。難しい事素人が考えたってしょうがねぇだろ、解りやすい明確なものとして、ガスも電気も節約しなくては、と言ってる人まで偽善者扱い?じゃああんたらはなにしてんだよ!さぞかし立派な事してんだろうな?

  47. 229 匿名さん

    >>224

    エアコンをガスファンヒーターに替える。

    それだけでも電力の使用量は大幅に減るよ。
    ゼロか百かで物事を考えると、そういう事も見えなくなるのか?

    何度も言う様だが、併用は併用。
    電気は使うのさ。必要最小限にね。

  48. 230 匿名さん

    今回の原発事故と計画停電とピーク時の電気量を見て証明されたことは
    オール電化もガス併用でも原発に依存していたということさ。

    仮にガス併用しかなくても、原発に依存してなかったと誰もいまだに証明できてない。

  49. 231 匿名さん

    >>224
    ほんとの話かね。
    IH調理器とガス火では、設計段階での防炎や換気基準が違うので、オール電化住宅でストーブ炊いたり囲炉裏テーブル使うのは、火事や一酸化炭素中毒を誘発する自殺行為だけど。

    気密性の高いマンションでは、昔からガス無し物件があったし、今もタワーや賃貸でオール電化が多い。
    普通のマンションでも、屋内のガス火はガスコンロだけで給湯器は外付け、灯油の持ち込みや開放型暖房の使用は管理規約で禁止が基本。

    きちんと建てたオール電化住宅なら、マンション並みに気密性が高い。
    まともな営業なら224のようなことはしないよう説明するはずだし、224がまともなら、個人の努力自慢をする前に、危険行為推奨になる書き込みをしないはず。

    消防が被災地支援で多忙中に、間違った停電対策で、余計な事故を起こさないようにしたい。

  50. 232 匿名さん

    東電が新電気料金検討、夏場午後の引き上げなど

    そのプランでは、割安な深夜~翌朝と、割高な朝~深夜の料金は約3倍の格差をつけ、深夜電力の有効活用などを促している。新料金プランでは、昼とそれ以外の料金格差をさらに広げるとみられる。東電は、7月末の電力使用は最大5500万キロ・ワットを見込んでいるが、供給力は4650万キロ・ワットにとどまり、850万キロ・ワットが不足すると予想している。
    (2011年3月26日03時03分 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110326-OYT1T00106.htm?from=mai...

    ガス併用、良かったジャン。このプランを選んだら深夜料金が安くなるじゃん。
    プラスのガス代は知らんが・・・

  51. 233 匿名さん

    >>228
    >ガス使ってりゃ解決じゃないだろ。

    電力消費を減らすために、熱確保をガスで賄うという話をしてる。
    ガスを使えばオールOK、なんて誰も言ってないじゃん。
    詭弁はやめとけ、全部自分に返ってくるぞ。

  52. 234 匿名さん

    >電力消費を減らすために、熱確保をガスで賄うという話をしてる
    じゃあ、なんで冬場でも電気消費量が多いのはエアコンなんだよ。苦笑
    ガスが使えるんだから、もっとガス暖房機をガス併用の皆に使わせろよ。
    それともガスがあっても、ガス暖房機は需要がないのか?

    まさか、少数のオール電化がエアコンだけを使いまくってるからだなんて、詭弁は言わないでくれよ。

  53. 235 匿名

    >>234
    ガスでできることをガスでやらないガス併用がいるから。
    ガス併用が悪いんじゃなくて使用者の意識の問題。
    オール電化がガスを暖房に使えないのは使用者の意識じゃなくてシステムの欠陥。
    なんで電力会社はガスを排除するシステムを推進したんだろうね。
    単純に夜間電力を下げてエコキュートお得ですよって言うだけなら結果的にガスが入らなくても使用者の選択で済んだのに。
    エコキュート=オール電化=ガス排除にしたために、システムの欠陥になってしまった。

  54. 236 匿名さん

    >じゃあ、なんで冬場でも電気消費量が多いのはエアコンなんだよ。苦笑

    意味不明。

  55. 237 匿名さん

    >>235
    >なんで電力会社はガスを排除するシステムを推進したんだろうね。
    >単純に夜間電力を下げてエコキュートお得ですよって言うだけなら
    >結果的にガスが入らなくても使用者の選択で済んだのに。

    まさにそこが問題の核心。
    オール電化普及の本音はエコではなく「シェア独占」だからな。

  56. 238 匿名

    >>233
    詭弁をはいてるのは貴方も一緒

  57. 239 匿名さん

    >>213

    >なんで冬場でも電気消費量が多いのはエアコンなんだよ。
    たしかに意味不明の日本語だが、要はなんで併用でも冬場にエアコン使うんだよ、
    そう言いたいわけざんすね。
    エアコン買えばついてくるからなんじゃないの?
    あるのなら買う必要もないが、235の言うとおり使用者意識の問題もある。

    それ以外に、切り替えたくても出来ない併用派も多いと思うけどね。
    すでに楽天市場ではガスファンヒーターは売り切れ状態。
    http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%95%E3...

    メーカーも在庫なんてほとんどないでしょう。
    つまり、切り替えたいと思う人はそれだけいるわけで、
    根幹となるガス自体がなくてそれすらできない人に
    切り替えろなどとエラソ~に言われる筋合いないんじゃないの?

  58. 240 235

    >>235の追記。
    なぜ電力会社はエコキュート普及にあたりガスを排除しようとしたのか。
    ガス併用がスタンダードだとコストメリットが見出だせないためにエコキュートが普及しないから。
    使用者は望むか望まないかに係わらず無意識のうちに不自由な選択をさせられたわけ。

  59. 241 匿名さん

    >エコキュート=オール電化=ガス排除にしたために、システムの欠陥になってしまった。

    それこそ、詭弁だね。
    現実は、原発が動いていない今でも、充分、今でもエコキュートが使えてるからね。
    ガスが使えるのに、使われてないようなシステムこそ欠陥だと思うよ。

    挙句の果てにはガス暖房が売り切れで使えないって、今更になって大騒ぎしてるやからもいるし。笑

    それも、IHコンロのみを見ても、オール電化の人よりガス併用で使ってる人の方が多いし。

    とにかく、仮にガス併用しかなくても、原発に依存してなかったと誰もいまだに証明できてない。

  60. 242 235=240

    >>241
    あなたと話す気は無いよ。
    この場の戦いとしては、私があなたに負けたと解釈してくれていい。
    ぜひ良識あるオール電化派の素直な意見を聞きたい。

  61. 243 匿名さん

    >現実は、原発が動いていない今でも、充分、今でもエコキュートが使えてるからね。
    それって、火力の主軸である天然ガスや石油に頼っているということでしょ?

    >ガスが使えるのに、使われてないようなシステムこそ欠陥だと思うよ。
    給湯機とエアコン比較するわけ?
    同じシステムで比較したら?

    >それも、IHコンロのみを見ても、オール電化の人よりガス併用で使ってる人の方が多いし。
    選択できる事由が併用最大の利点だからね。
    使いにくくなったり、料金上がってコスト高になればガスにすればいいだけ。
    できないお宅とは大きな差。

    >ガス併用しかなくても、原発に依存してなかったと誰もいまだに証明できてない
    現に今のオール電化はガスなどによる発電に頼っているんでしょ?
    それと同じ。
    併用も原発の作りだした電気を使っていたが、
    いまのオール電化が100%化石燃料に頼っているのとはわけが違う。

  62. 244 匿名さん

    ガス併用はいいけど、災害復旧の遅さが問題。
    もしかすると、プロパンガスのガス併用がベストな選択かもね。

    仙台の都市ガスなんて何ヶ月かかるかわからないし、電気も復旧はしても停電の不便がなくなるには1年以上かかると思う。
    プロパンガスなら配達する道路のインフラさえ復旧すれば、すぐに回復するよ。

  63. 245 匿名さん

    夏場はIH禁止にするというのでどうだろう。
    それまでにオール電化住宅にはプロパンガスかカセットコンロを導入させる。

  64. 246 匿名さん

    >それって、火力の主軸である天然ガスや石油に頼っているということでしょ?
    うん、今、原発に頼ってないってこと。 散々、電化製品を使ってるガス併用も同じ。

    > 同じシステムで比較したら?
    意味が判ってないようだが、だから、同じ暖房のシステムで比較してるよ。
    ガス併用は自慢のガスが使えるんだから、エアコンを使わず、ガス暖房機を使ってね。
    そのガス暖房が使われてないから、冬の昼・夕方だけの電気が問題になるのよ。

    >選択できる事由が併用最大の利点だからね。 使いにくくなったり、料金上がってコスト高になればガスにすればいいだけ。
    緊急時、カセットコンロレベルで、選べるって言われても・・・ 情けないよ。
    今まで使ってて突然、使いにくくなったりしないし、逆に料金下がってコスト安になったからといって
    ガス派がオール電化にするとも思えない。
    する気も無いお宅とは大きな差。

    >現に今のオール電化はガスなどによる発電に頼っているんでしょ?
    うん、ガス炊飯器を使わず電化製品と電源要のガス機器を使ってるガス併用もね。
    いまのガス併用がガスを使えるのに、100%ガスに頼っていないのとはわけが違う。

    >夏場はIH禁止にするというのでどうだろう。
    エアコンほど使うはずも無いだろうが、ガス併用なのにIHを使ってる人が可哀想・・・
    でも、計画停電中、ガスコンロも止めた方がいいよ。夏は暑いから、家族が嫌な顔になっちゃうよ。笑

  65. 247

    書いてある日本語がほとんど意味不明で分からない。

    242さんの言うとおり、話すだけ無駄な相手だな。

  66. 248 購入経験者さん

    素朴な疑問ですが、この掲示板のガス派、電気派の人ってどれだけ震災を受けてる方がいるんですか?
    私の家は、浦安でガスだけどまだガス管が復旧していません。
    隣家のオール電化住宅の方に大変お世話になってます。
    このまま行けば水道が復活しても隣家にお世話になります。
    震災を経験もしくは、災害にあった上での議論なのかよくわからないです。

  67. 249 匿名

    >>246

    電パー復活!

    みなさん、餌を与えないでください!

  68. 250 匿名さん

    246が孤軍奮闘で哀れ・・
    オール電化の人もこんなのばっかりじゃないと思うんだけど、まともな人はいなくなっちゃったね。

  69. 251 匿名さん

    >248
    一体何のお世話になってるの?
    IH使わせてもらいに行ってるってこと?

  70. 252 匿名さん

    まともな人間は、今回の震災でオール電化の暗部をよく理解しちゃったからね。
    「安全だ!」と言い続けていたのに、これだけ放射能漏れ起こした電力会社。
    そんな会社の言う事をそのまま信じる人なんて、もういないでしょ。

  71. 253 235=240

    >>248
    大変な状況とお察しします。
    私は大阪西部で件の震災に遭遇しました。ガスの復旧が大変だったことも承知しています。
    さて、私の主張はオール電化が電力会社の生み出した欠陥商品だということです。
    電気があれば風呂に入れるのはエコキュートの恩恵ですし、調理できるのはIHの恩恵です。
    オール電化の恩恵はコストメリットと、わずかな火災リスクの低下だけなのです。
    そのことに気付いて購入した購入者はどれぐらいいたのでしょうか?
    電力会社はガスを排除することでコストメリットを得られることに着目し、それを機器のメリットと錯誤させて販売したのです。
    私は、ほとんど詐欺だと思います。
    ガス管だけの費用なら1部屋20万円ぐらいです。
    ガス管があっても契約しなければコストメリットは得られます。オール電化マンションに住む必要はありません。
    オール電化は不自由な選択を強いる欠陥商品です。
    ガス管があってエコキュート設置可能なマンション(床耐久)が使用者の利益に叶うマンションだと思います。

  72. 254 匿名さん

    >>248
    ガスが使えないだけなら、自分で工夫して、隣家に迷惑かけないようにしなよ…。
    ポータブルの電気調理器やキャンプ用品使って料理して、銭湯やスパに行けばいいでしょう?

    身内が神戸で被災したときは、隣家と協力して、電気ポットや電気コンロを持ち寄って食べ物暖めて、車で姫路まで風呂に入りに行ってたよ。
    ガス停止なんかより、トイレ用水の確保の方が死活問題でしょ。

  73. 255 匿名さん

    浦安は被災地だから停電免除されてるのを理解しないとな。

  74. 256 匿名さん

    >>248
    浦安のオール電化がガス共用より優っている点なんてないと思うけど?
    ほんとに浦安の方?

  75. 257 匿名さん

    災害でガスが止まった経験のある人がオール電化にしたいと思うのは分かります。
    ただ、原発の事故で電力を十分に供給できなくなった以上、今後新たにオール電化住宅を建設して、給湯や調理に使うエネルギーまで電力を使用することは間違いです。
    計画停電中に東京ドームでナイターの野球をやろうとするのと同じです。

  76. 258 匿名

    >>246 の鈍感さにイラッとくるw

  77. 259 匿名さん

    同意。

  78. 260 匿名

    >>248

    あんたが言う「震災(震災被害だよね)」ってのは
    公共ガス配管が切断される事だけを指すのかな?

    ガスより電気の方が復旧が早い、という点については
    別に誰も否定はしてない、って理解できてるか?
    オール電化に問題提起する声は、原発が機能停止して
    広域的に電力供給が不足してしまっている状況下で
    電力以外のインフラ利用ができないシステムが
    供給全体に与える負荷について問題にしてんだよ。
    マトモな電化ユーザーなら節電を心掛けているだろうが
    「こんな状況下でも電気なら使える」という考え方から
    一歩も踏み出せないあんたみたいな奴もいる。
    オール電化自体がダメなんじゃない。
    あんたみたいな認識の利用者がダメなの。
    理解しろいい加減。

  79. 261 匿名さん

    >>246

    深夜電力であっためた給湯のお湯、日中保温せず翌晩ぬるくなった状態で使ってね。

  80. 262 匿名さん

    一般人は、オール電化のランニングコストが安いのが原発のおかげ、って知らないんじゃない?
    先にあった関西電力のウェッブでも記載されていないし。
    電力会社も、原発と強い関係があるというのが悪い印象を持たれるってことをよくわかってるんでしょ。

    オール電化にこれからする人は、オール電化は原発ありき、だってこと理解した上で決めた方がいいね。

  81. 263 匿名さん

    そうなんだよね。
    だから余った深夜電力はいくらでも使っていいというような理論になってくる。
    原発がなければ深夜の電力は余らないのにね。

  82. 264 匿名さん

    >>253
    ここ数日の中では最も納得できました。
    特にSI住宅はガス併用にすべきだと思いました。

  83. 265 匿名さん

    仙台・東北板を見ると、エコキュート自体が地震で壊れたという人がいっぱいいるし。

  84. 266 匿名さん

    >一般人は、オール電化のランニングコストが安いのが原発のおかげ、って知らないんじゃない?
    今はほとんど原発止まってるますね。
    東電は夏場のピークを抑える為にさらに夜間と昼間の電力単価の開きを大きくする事を考えて
    いるみたいですけど・・・
    原発があろうとなかろうとオール電化のランニングコストは安くなっちゃいそうですね。

  85. 267 匿名さん

    >>265
    そりゃああれだけの地震ですから形あるものはなんだって壊れることもあるでしょうよ。
    それはガス機器も一緒だし、仮にガス機器が無事でもガスが復旧しないことには単なる鉄の塊。

  86. 268 匿名さん

    >>266
    >東電は夏場のピークを抑える為にさらに夜間と昼間の電力単価の開きを
    >大きくする事を考えているみたいですけど・・・

    どこまでも自分の得しか考えない電化脳・・・
    報道されている「新料金体系」は、通常の併用住宅用メニューの中にも
    夜間割引(逆に言えば昼間割増)の比重を高めたものを導入するかも、って
    話だよ。既存の電化上手利用者がさらに優遇されるという意味ではない。

    アホかと。

  87. 269 匿名

    >>266
    >原発があろうとなかろうとオール電化のランニングコストは安くなっちゃいそうですね。

    な ん で だ よ w

    真性かコイツ?

  88. 270 匿名

    >>253
    同意していただいてありがとうございます。
    建物は50年100年の後も快適に暮らせることが理想です。設備は日進月歩で十年一昔の世界です。
    数十万円(建物の寿命で考えると5000円/年)の初期費用のために大切なライフラインを削った建物を提案するのは私には理解できません。
    もちろん設備の進化に追従できず先に進めない建物は数多くありますが、オール電化のように後戻りできない建物は配慮が足りないと思います。

  89. 271 270

    >>270>>264への返信の間違いです。

  90. 272 匿名さん

    >夜間割引(逆に言えば昼間割増)の比重を高めたものを導入するかも、って
    >話だよ。既存の電化上手利用者がさらに優遇されるという意味ではない。

    だれが電化上手がさらに優遇されるなんて言った?
    誰でも選択できる『おとくナイト』や新しい料金形態で昼夜料金の開きが大きくなるかもってことだろ?
    どこかのガス派が言ってたけど、『おとくナイト』なんて使ったらコストUPするって言ってたぞ。
    現場で夜間電力の利用率がオール電化より利用率の低いガス派の方が影響(コストUP)大きいんじゃないの?

  91. 273 匿名さん

    >>269
    現在、原発はほとんど動いていません。
    で、今夏も電力不足が見込まれますが、政府と東電の対策としては昼間値上げ、夜間値下げなど
    昼夜の料金の差額を大きくしようと考えてるようですよ。
    なるべく昼間の電力消費を夜間にシフトさせて負荷平準化を求める為に。
    昼間の負担は電化、併用ともに対して変わりませんが、夜間は電化の方が恩恵を受けやすい。
    夜間に稼動するエコキュートがありますからね。
    ガス併用で夜間に利用をシフトできるものは何がありますか?
    ガス併用が夜間へシフトできる電力はオール電化でも出来るものだと思います。
    原発があってもなくても夜間が上がらないのであればオール電化のランニングコストはガス併用
    より安くなりますよ。

  92. 274 匿名さん

    >>270
    私は電気が無くならない限り関係ない事だと思います。
    まず現状ではガスで出来る事は限られすぎてます。
    テレビ、PC、照明などなど家のなかにあるものは殆ど全て要電源です。
    ガスがあっても全くリスクヘッジにはならないと思います。
    しかもガスは限り有る資源であってゆくゆくは無くなっていくものです。
    その無くなっていくガスに依存していく社会になっていくとは到底考えられません。

  93. 275 匿名

    >>274
    反論ありがとうございます。
    そのご意見はガス機器が進歩しない前提でお話されていますね。
    >>270で申しました通り設備機器は日進月歩の世界で十年一昔の世界です。
    先を見通せないのに数十万円の初期費用のためガスを捨てますか?という話です。
    また、ガスの埋蔵量の話になりますと建物の寿命である50年100年より先の話になります。

  94. 276 匿名さん

    ガスでできることはガスですることが大規模停電を抑止する社会的なリスクヘッジなわけだが

  95. 277 匿名さん

    >>274
    電気がなくならない限り関係ない、
    これが電化派の思考を象徴する意見。
    現状では電気がくるのだから、併用の倍の電力(データ貼ったのは電化派だからね)使おうが関係ない。
    だって、ウチは困らないんだも〜ん、てな感じ。

    だったら、暖房をガスに切り替えたり、炊飯をガスにした人に中途半端なだというほかの電化派をどう思うのかね?
    それも自分で書いてないから関係ないってか?

    たしかにリスクという意味では、オール電化はあまりないかもしれない、いまはね。
    でも、節電と言ったって、代替がないオール電化はせいぜい待機電力の節約ぐらいしかできない。
    使う燃料自体を切り替えることに対して中途半端とかふざけたことを抜かす権限はないわな。

    ま、電気さえくれば他人は関係ないんだら、馬の耳に念仏なんだろうけど。

  96. 278 匿名さん

    >現在、原発はほとんど動いていません。

    >原発があってもなくても夜間が上がらないのであればオール電化のランニングコストはガス併用
    より安くなりますよ

    この人ほんとに頭がわるいんだろうね。
    何度も書かれているように、夜間の電気が安いのは
    原発の出力が調整できないからだよ。
    原発がなくなれば、夜間の安い電気なんてないのよ。
    おわかり?

  97. 279 匿名さん

    電気が原子力のようにリスクの大きいものや
    化石燃料のように限りある資源を使うものでなければ
    とてもいいと思います。
    今の時点ではガスはいろいろな意味でベターな選択だと思います。
    オール電化を導入してしまっている人はしかたありません。
    夜間電力でなく、太陽光で発電した電気を使ってお湯をわかす
    方向にシフトしていってくれればいいなと思います。

  98. 280 匿名さん

    >現在、原発はほとんど動いていません。
    >で、今夏も電力不足が見込まれますが、政府と東電の対策としては昼間値上げ、夜間値下げなど
    >昼夜の料金の差額を大きくしようと考えてるようですよ。

    「夜間値下げ」のソースを出して。
    避難住民や野菜の被害などの莫大な保証問題を抱えて、経営そのものが危ぶまれている状況で、
    夜間の値下げなど考えられない。
    もしそれが本当なら、お客さんをバカにした話だ。

    >原発があってもなくても夜間が上がらないのであればオール電化のランニングコストはガス併用
    >より安くなりますよ。

    前述した通り、莫大な保証問題をかかえて、「原発がなくても夜間が上がらない」という状況が
    長く続くことはありえないだろ。
    とにかく電気が足りないんだから、暖房や厨房は電気使わない方が世の中のためだろ。
    電気が止まっているために病院で治療できず重傷に陥ってる人に、あなたは何と言うのかね?

    しっかし、これだけ放射能漏れをしまくって迷惑をかけても、オール電化の人たちって
    「自分のランニングコスト」でしか語らないんだな。
    水が飲めなくなっても、自分の家のランニングコストが安ければそれでOKってか?
    人間として、何か間違ってませんか?

  99. 281 匿名さん

    原発の問題はかなり大きいが、電気に依存する生活は今後も進むと思う。住宅設備も電化される傾向は今後も続くだろう。なにしろ、ガス機器の進歩と電気製品の進化の速度があまりにも違いすぎる上に、ガス設備の進化の多くは、電気に依存している。(燃料電池があるが、何分コストが高すぎる。)

    電気の使用が平準化されるか、電気の貯蔵が可能にならない限り、夜間電力の有効利用は必要なことに変わりは無い。今の東電と東北電力管内の電力不足は、オール電化でもガス併用でも深刻な問題で、不便さは変わりない(エコキュートが利用する深夜電力は停電の時間帯ではないので、不便さは同じだろう。)

    原子力への依存が困難になった今、国民すべてでこれからのエネルギー問題を考えていく必要があるだろう。資源小国の我が国にとって、非常に難しい決断をしていかなければならない。

  100. 282 匿名さん

    >原発の問題はかなり大きいが、電気に依存する生活は今後も進むと思う。住宅設備も電化される傾向は今後も続くだろう。

    それはオール電化推進側の理屈でしかない。
    一般の人は、もう原発はこりごりなんですよ。
    住宅設備を電化を進めるということは、より原発に依存する度合いを強めるということだ。
    放射能汚染でこれだけ環境破壊や住民に迷惑をかけておいて、よくそんなことが言えるものだと思う。

    >今の東電と東北電力管内の電力不足は、オール電化でもガス併用でも深刻な問題で、不便さは変わりない

    どうしてオール電化推進側は、「個人の不便さ」だけで語ろうとするのだろうか。
    原発による放射能汚染による影響を全く見ようとしない。

    >ガス設備の進化の多くは、電気に依存している。

    全く意味不明。
    オール電化推進側はどうしてこう思い上がった人間が多いんだろう。
    「原発は安全・クリーン」と思い上がっていたメンタリティは、今も健在か。

    >原子力への依存が困難になった今、国民すべてでこれからのエネルギー問題を考えていく必要があるだろう。

    本当にそう思うのなら、エネルギーの分散が大事になることぐらい理解できるはずだ。
    電化が進む、などというのは、まるっきり逆行している。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸