注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-12-07 14:07:45

前スレッド↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66192/
*より広く購入検討者に助言できるように、
風水・2階トイレ等でもOKですので自由闊達に議論しましょう。

[スレ作成日時]2011-03-23 10:32:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

間取りなんでも相談 その4

  1. 843 794です。

    842さん

    ご助言ありがとうございます。
    1Fは子供部屋と寝室ですが、どちらも日当たりは求めていませんので、2F優先で考えております。
    子供部屋は明るい方がいいようにも思いますが、子供が大きくなっても、なるべくリビングや、スタディーコーナーに来て欲しいので・・

  2. 844 匿名さん

    >974さん
    冬至の日照イメージです。窓はまだ適当です。
    庭5.5m、東の建物を1m高く、南は平屋にしています。
    東の日差しが絶望的な感じがしませんが、何か違っていたら教えてください。
    東の建物の南(=南の平屋の東)にも2階建てがありますか?

    1. 冬至の日照イメージです。窓はまだ適当です...
  3. 845 794です。

    844さん。
    ありがとうございます。
    南東にも盛土した家がありますが、敷地いっぱいには建っていませんので、日当たりにはあまり影響がないように思います。
    時刻別に作っていただき、非常に分かりやすく感激しております。
    ご職業は、プロの方でしょうか?

    屋根の形状は、東隣は 北の屋根と南の屋根の中央合わせの切妻ですので、中央部の高さが高くなっております。
    この場合、こちらの建物も同じような形状の切妻にしたほうが良いのでしょうか?(多少コストアップにはなるかもしれませんが・・)

  4. 846 入居済み住民さん

    794>さんへ
    私が老人なら、老人室はこのように北側を選びます。
    TVに飽きればカーテンを開け公園で遊ぶ子供を眺めたい。(どのような公園かわかりませんが…)


    東側の窓は通風と補助採光と割り切り全て曇りガラスにするくらいの割り切りをもっても良いかもしれません。

    息苦しさなど感じぬほど、延床もご家族にも恵まれているよう感じました。

    1F中央部のクローゼットはご家族の持ち物を考え、仕切りや間口方向を変更された方が良いでしょう。
    (このサイズの延床ならご主人の書斎を設けることも多いと思います。)


    階段が2重にあるのは登り口6段ほど、造作で広めの階段とするようイメージしましたが、無料ソフトなもので
    このような具合に…

    玄関は家の権威のようなものを表現されることも多いと思います。
    玄関ドアを開けると、無用なドアなどほぼ見えず、壁一面にドアやら収納やらが無いのは美しいものです。
    お好みの絵を1枚飾るのも良いですし、小さなチェストを置き、生花と花を置くのも気持ち良いと思います。
    (お子様が割らなくなる頃の話でしょうか)

    2Fの間取りに合わせ、1Fをゾーニングしましたが、懸念部もあります。

    ① 洗面トイレが老人室近くにあるのは良いが帰宅した物の手洗いウガイには動線が不自然ではないか

    ② シューズクロークは5人~7人家族としては狭くないか

      の2点です、他にも改善箇所など要望いただければ変更しますが、上記二点を変更する為には階段位置の
    再考が必要となり、2F間取りも変更となっていきます。

    1. 794私が老人なら、老人室はこのように北...
  5. 847 入居済み住民さん

    追記、 

    通し柱、壁の設置も必要になるかもしれない点、

    子供部屋と寝室が壁1枚のみというのも懸念材料です。

    気にする方もいればしない方もいるため、お考え次第ですが。

  6. 848 794です。

    入居済み住民さん
    間取図作成していただいてありがとうございます。
    さっそく家内と一緒に拝見しております。

    質問なのですが、
    ①2Fのリビングダイニングと、キッチンの間の壁 
    ②リビングダイニングとスタディーコーナーの間の壁
    上記の壁は、木造在来工法の場合、やはり一般的には必要になって来るでしょうか? 

    また、バルコニーは、奥行き150cm位欲しいと思っており、柵ぎりぎりまで屋根をかけたいのですが、そうすると壁か柱が必要になってくると思います。
    そうなると、バルコニーの下の部屋を、90cmくらい大きくしたいのですが、バルコニーの下には部屋を作らない方が無難でしょうか?

    また、階段は、L型でも良いのですが、できれば階段だけでもメーターサイズ程度の広さと、踊り場があれば、小さい子供の昇り降りも少しは安全かなとも考えております。

    また、家内の意見として、シューズクロークはもう少し大きいとなお良くて、コートを少し掛けるスペースがあれば最高だと、言っております。
    また、トイレと手洗いは別が良くて、玄関は、通りから中が見えないほうが良いとも・・・

    善意で作成していただいて勝手な事も申し上げて申し訳ございませんが、何か良い案がございませんでしょうか?2Fに多少の変更があっても構いません。

    また、時間と労力を、見ず知らずの私の家族のために注いで頂いたことに大変感謝いたしております。

  7. 849 794です。

    追伸です。
    お年寄りの方は、家庭菜園したり、庭木を部屋から眺めたりするのが一般的に好きなので、南側がいいのかと思っておりましたが、玄関近くの部屋で、気兼ねなく出入りしたり、窓から公園の子供の声を聞いたりするのも考えようによっては、良いですね。

  8. 850 匿名さん

    >794さん
    屋根形状は、考え方によって変わると思います。
    太陽光つけるなら東の建物と同じような切妻にすると効率よさそうです。
    勾配天井にするなら、>844のような切妻がいいと思います。南の高い位置に窓を設置すれば、朝方の明るさが変わります。
    他の屋根形状としては、片流れ、寄棟などありますが、794さんの要望次第です。


    >834は、LDKの途中に壁や柱が必要になるかもしれませんので、設計に確認してください。
    私は不要な柱や壁がなくなるようにアレンジしてみました。参考まで。

    1階
    タンス部屋が将来お子さんの部屋にすることを見落としてしまい、1階に4部屋取ってしまいました。
    階段はコの字で好みでないかもしれません。

    2階
    色々変えてしまっています。
    >834で、ダイニングとキッチンの間に壁が必要となると、キッチンが暗く空間が小さくなるため、キッチン方向を変更して明るく連続した空間にしました。ダイニングとキッチンの間あたりにトップライトを想定しています。
    洗面所からタンス部屋へアクセスできたほうが便利かと感じたので、場所変更し、出入り口を2箇所設けました。
    子供が風呂上り騒ぐ空間は、スペース不足かもしれません。ここもトップライトがあるといいです。
    この案では、リビングとスタディーコーナーの壁は自由です。現在高さ1400mmに設定しています。
    その他、細かく変えてしまいました。


    >846さんの1階は、豪華ですね。明るさも考慮されていて、いい配置です。

    1. 屋根形状は、考え方によって変わると思いま...
  9. 851 匿名

    部外者ですが、玄関から中が見えない方がいいと書いてあったような
    でも私は好きですね、シンプルで
    ただ、脱衣所の前の使いみちが?ですな
    勾配天井するなら片流れにして、お隣りの屋根の上から朝日を入れるってのもいいんじゃないかな?

  10. 852 匿名

    850ので、何坪くらいですか?

  11. 853 匿名

    47坪くらいじゃないかな

  12. 854 入居済み住民さん

    >794さんへ

    >①2Fのリビングダイニングと、キッチンの間の壁 
    >②リビングダイニングとスタディーコーナーの間の壁
    >上記の壁は、木造在来工法の場合、やはり一般的には必要になって来るでしょうか? 
     
    の、ご質問の件、私はあくまで素人ですので、責任ある回答は出来ません。

    ただ、私の拙宅が、リビングでロングスパンを在来工法で実現するため
    リビング部は平屋とし上部に重量をかけない。また、構造材に1部集成材を使用することにより、柱も壁もない空間を可能としました。

    そこでの下記図面のように794さんの2F部に拙宅のLDKをあてこんでみました。

    (偶然にも3.5間、×2.5間 さらに2間の大窓と条件が近いのです。
    下記の間取り2階左半分は拙宅の間取りとほぼ同様です。2面に設けた引戸のある部屋が和室になりますが。 )

    794さんは2階リビングであるため、上部には屋根しかない為、1階部よりロングスパンには有利ではあります。

    バルコニーの件も問題ないと思うのですが、構造の件は専門家への確認をおすすめ致します。

    確かに雨漏りのリスクの高いバルコニー下は部屋を設けることを避けるべき等の情報はどこかで見た覚えはありますが、そのような家はたくさん見受けますよね。

    最後に、2度ほど794さんの間取りを作ってみましたが3つある子供部屋の内、2Fに2部屋、1Fに1部屋は少しアンバランスではないかと思うのですが、良いのでしょうか。

    1.  の、ご質問の件、私はあくまで素人ですの...
  13. 855 794です。

    大変すばらしい間取り図作っていただき、感謝しております。
    普通は、工務店なりハウスメーカーと間取りの打ち合わせをするのでしょうが、
    私は間取りをを完全に作ってから、それを実現できる工務店を探す予定でおりますので、真剣に拝見させていただきました。
    この間取り図を見て、妻の要望としては、
    ■お客さんが2Fにあがった時に、なるべくキッチンが見えないように。
    ■玄関の収納はすべて、クロークの中にまとめたい。
    ■寝室のクローゼットは小さくてよいので、そのかわり廊下から出入りできる納戸が欲しい。
    ■トイレは玄関近くの方が、子供が使いやすいかも・・
    ■手洗い場はあれば便利だけど部屋じゃなくてもよいかも・・

    といった具合で・・宜しくお願いいたします。

    また、基礎を標準より30cm位高くする予定ですので、玄関前の階段が必要になりそうです。

  14. 856 匿名さん

    まだ区画工事中の分譲地ですが、

    ・敷地面積 :9.80mx10.20m = 99.96㎡
    ・建蔽率 :60%
    ・容積率 :200%
    ・用途地域 :第一種住居地域
    ・隣接道路幅 :6.0m(開発道路)
    ・土地の方角:やや南向きの南東道路
    ・現地の状況:
    北西:広い駐車場
    南東:おそらく開発道路挟んで向かいに2階建てが建つ
    北東、南西:おそらく2階建てが建つ
    ・延床数:30坪程度
    ・部屋数:1階LDK+和室、2階洋室×3

    ・家作りに最も重要視していること:
    収納多め(特に玄関、洗面室)
    屋根裏収納
    将来、太陽光を設置したいので片流れ屋根
    対面キッチン(I型)
    浴室は1.25坪
    2階トイレ
    2階に掃除用の小さい洗面器
    リビング階段。
    駐車スペース2台(1台は来客用)。
    2階バルコニーで洗濯物は干す。
    エコキュート設置
    自転車3~4台

    ・家族構成:私、妻、息子(0歳)、5年後ぐらいにもう一人子供がほしい

    希望がいろいろと多いですが、よろしくお願いします。

  15. 857 匿名

    856さん

    敷地境界線からは何ミリメートル離す土地ですか?
    通常は100ミリですが近隣が500ミリで建ってる場合は500で良いとされてます。
    あと9,8メートルは東西、南北のどちらの辺になりますか?

  16. 858 匿名さん

    >>857さん
    境界線からは500mm離す土地です。
    9.8mは南東&北西です。

  17. 859 匿名

    856さん
    家の形は長方形型とL字型どちらがお好みですか?
    正方形型はビルトインガレージが必要になりますね。
    あと1階にボリュームが必要なので、2階浴室にするとLDKを確保しやすいのですがよろしいですか?

  18. 860 匿名さん

    >>859さん
    ありがとうございます。
    長方形のほうが耐震性が良いと聞いたことがあるので長方形でお願いします。
    浴室は1階がいいので、和室を無しにしてもらってもかまいません。

  19. 861 匿名

    856さん
    外観は、和風やモダンや輸入などいろいろありますが、要望はありますか?

  20. 862 匿名さん

    >>861さん
    外観は総タイル貼りでこんな感じがいいですm(__)m
    http://mhome-jiturei.img.jugem.jp/20100726_1657299.jpg

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸