マンション雑談「東京大震災後の不動産相場 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京大震災後の不動産相場 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 19:06:32
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  震災後の不動産相場| 全画像 関連スレ まとめ RSS

確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。

主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。

震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。

1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136776/

[スレ作成日時]2011-03-20 04:58:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京大震災後の不動産相場 2

  1. 231 匿名さん

    221 原発も一段落したから、俺は都心部に高台にあるマンション買うことにした。

    まだまだ放射能は排出されているのに。

    宝石か芸術品のような買い方ですね。勇気があります。

  2. 232 匿名さん

    231  そう、自分でも勇気あると思う。この後、3号機が爆発したら、それも一局の人生。けど、それは無いと読んだ。

  3. 233 匿名さん

    不動産屋の常套句

    ほしいときが買い時
    不動産に同じ物件は二つとないんですから。


    確かに間違ってはいないんだが・・

  4. 234 匿名さん

    今ごろ退去の荷造りしてる奥さんもいるでしょうね。
    引っ越しできない隣人が監視に訪問してくるので居留守使いながら。

  5. 235 匿名さん

    (高台好きな人は、盛り上がらないから自作自演で何役もこなすのは大変でしょうね。)

  6. 236 匿名さん

    〉230
    「原発は事故起こすと大変だから、エコは二の次にして、火力発電に戻そう!」

    原発=エコって言いたいの?
    東電社員ですか?

  7. 237 匿名さん

    豊洲・有明・港南等の沿岸地域は大暴落が必至

  8. 238 購入検討中さん

    地球温暖化という話自体が原発推進派(原発、ウランなどで儲かる人たち)の策略だって話あるよね。

    長い目で見れば、地球は温暖化なんかしてなくて、1000年単位で見れば誤差範囲だって話。

    地球温暖化を防ごう=火力発電は良くない=原子力しかないだろうという論法ですね。

    今日の日本を見れば原子力がエコではないことはわかっているが、ここ数年間日本は原子力推進派であったことは世界的にみても明らかです。原発を世界に売って儲けようとしてるんですよ、日本の会社も経済産業省も。

    日本は、被爆国でありながらアメリカ以上に原子力発電を推進してきたのであり、その国民に天罰が下ったという見方はあながち間違っているとはいえません。

  9. 239 匿名さん

    今後数年は計画停電は続くんだ。

    だから大手は東京から脱出している。

    夏期と厳寒期は都内でも輪番停電しないと追いつかない。


    そのエリアの割高団地を買って欲しいそうです。

    一部は液状化及び津波被害を受けやすい地域。



    ※ちなみにこのサイトの管理も不良な売り手に加担してる傾向が強いのでご注意ください。

  10. 240 匿名さん

    No.221です。NO.233のコメントどおり「不動産に同じ物件は二つとないんですから。」とか、「希少物件です」って、ほんと、不動産屋はよく言うよなあ(笑) 皆、耳タコだよね。で、実際のところ、これまた皆が知っているとおり、そのほとんどが屑物件だ。その結果、不動産ってものは、No.231のコメントどおり、「宝石か芸術品のような買い方」をするしかないんだよ。すなわち、「自分が本物だと信じる物」を「自分がベストと判断するタイミング」で買うゲームでしかない、ということ。
    散々批判されている豊洲のマンションだって、本人がいいと思って買うなら、それでいいんだ。他人がとやかく批判することじゃないと思うよ。誰だって、「自分はいい買い物をしたんだ」と信じたいんだから。
    俺は前述の判断に基づき、このタイミングで買ったけど、常識で考えれば「今は買うタイミングじゃない」と判断するのが当然だと思う。「自分の判断が正しい」なんて言うつもりは毛頭ない。
    皆さんが東京か他の都市か知らないけど、いい時期にいい物件にめぐり逢えるよう、祈っているよ。

  11. 241 匿名

    240さんは大人です
    そして賛同します

    というか東京被曝云々言ってるやつはまじでバカです
    福島と東京の間には何県あるの?
    医療被曝や飛行機にのっての被曝に関して知らなかったくせに今になってまじでバカ

    そういう人に限って、地震の後から目眩がするとか言って、頭のCTとったりしてんだよ。CT1回とるのと今の東京に何ヶ月いるのが一緒か考えてみろ。水も同じだ

  12. 242 匿名さん

    大使館移転は「三月中」または「当面」といっているところがほとんどで、所帯の小さく身軽に移動できそうな大使館が多い。あくまでも様子見。原発の件が長引きそうと見たら本格移転するかもしれませんけどね。フランスやアメリカはちゃんと東京で業務していますし。

    ということで、原発事故の行方次第だと思っています。

    関東大震災がまた来るっていうのは何十年も前からいわれていることなんだから、いまさらそれをいうか・・・って感じに思えます。強いていえば、どうして大震災が来るというのに「危険」といわれているところに建ったタワマンなんか買う人がいるのだろうと思っていました。というわけで水がまわりになく地盤もいい山の手の低層を買いましたが、びくともしませんでした。停電もないし。

    それよりなにより、原発事故の行方ですよ!素人には読めませんもの。

  13. 243 匿名

    東京でマンションを買うにあたり、地震が怖くて埋め立て,タワマンは早々に候補から外した(阪神大震災経験者なんで)。
    結果、低層で、地盤のしっかりした地域のマンションを購入。
    買うならこれで正解だったと思う。
    でも。

    買わないのが本当の正解だった。
    東京から外国人が逃げた・・終わりだよ。どう日本政府が東京を盛りたてようとしてもな。不動産の暴落は必至。
    今は自分の運のなさに呆然としてる。

  14. 244 匿名

    >>241

    どうぞ毎日毎日何度もレントゲン受け続けてください
    パーアワーも、パーイヤーも気にせず、大人らしく

  15. 245 匿名さん

    >東京から外国人が逃げた・・

    日本語もできず、情報網の足りない外人な(笑
    英語しかできず、仲間内で危機感増幅して、パニックになって逃げましたってか。
    金を落としてくれてる外人はもっと情報網がある。
    外資金融、東京でまだやってるとこ多いね。

    逃げるなんて簡単にできんのは、要は責任あるまともな仕事についてないからなんだが(笑
    マーケットも機能してんのに、東京オフィス閉鎖して、一日いくら損すると思ってんの?
    機会損失考えたら、現状のレベルでは残るのが正しいと思うがね。
    逃げ出したのは、取りあえず東京にいただけの機会損失が小さい仕事、学生、教師、主婦子供、、、

    久々に仕事で都心に行ったが、都心、まだ外人結構いるわな。

  16. 246 匿名さん

    大阪から一週間も経たずに東京に戻ってきた外資もあるね。
    しかも東京から西日本に移った外資は一時期だけと表明してるね。

  17. 247 匿名さん

    いや、大阪名古屋福岡に分散して避難ですよ。

    外資系は上海やシンガポールに避難。

    戻るどころか退去が増えている。

  18. 248 匿名さん

    アンチ東京の哀れな痴呆人はいつまで東京23区の板に居座ってるの?

  19. 249 匿名さん

    そうとう東京が羨ましくて憎かったんだね。
    自分も地方出身だから分かるよその気持ち。

  20. 251 匿名さん

    いい加減運営も糞スレ乱立して妄想と煽りレスを繰り返してる>>247をアク禁にしろよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸