なんでも雑談「原発の作業員」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 原発の作業員

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 19:24:01

 原発の作業員(原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業)

  雇用形態 正社員以外
  
  応募資格 不問  
  学歴不問 年齢不問  
  スキル・経験 不問  
  募集年齢 不問

  通勤手当あり 各種保険あり マイカー通勤可能
  休日  土日

  給与 日給9000~10000円

 やり手がいないでしょうね? 東電は派遣会社等へ依頼するんでしょうか?

[スレ作成日時]2011-03-20 00:11:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発の作業員

  1. 151 匿名さん

    本当にこれからはつらい

  2. 152 サラリーマンさん

    ●外国人が描いた「福島の風刺画」
     http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1379913486/l50

    ●ドイツZDFテレビ「福島原発労働者の実態」
     http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318439863/l50

    ●監視カメラに作業員が謎の訴え
     http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314715917/l50

    ●原発事故作業員死亡3人目、東電曰く『勝手に死亡した』
     http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317918713/l50

    ●福島県で原発作業員が変死 警察は「…自殺っしょ」
     http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1384339892/l50

  3. 153 匿名さん


    ●福島原発で作業員が白血病で死亡! Part3
     http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318464673/l50

  4. 154 匿名さん

    ●原発労働者に対する暴行・傷害・脅迫を記録するスレ
     http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1322388560/l50

  5. 155 匿名さん

    ●政府 「原発作業員が不足、各企業から徴兵を検討」
     http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1379692540/l50

  6. 156 匿名さん

    >>147
    ○世界最悪のベラルーシと福島の癌のサイズはほぼ同じ
    //// 小児甲状腺がんの腫瘍サイズを比べる・・・
    (H24年についてはベラルーシよりも大きい)


  7. 157 匿名さん

    >>147
    福島では悪性の疑いを含めて現在までに27名の小児甲状腺癌が報告されています。
    通常100万人に1人という珍しい病気ですが、福島ではその100倍から400倍の率で発見されており、
    まさに「異常多発状態」にあると言えます。

    さらに、甲状腺がんは女子に多い病気ですが、福島では男子の比率が異常に高い。
    こうした性比異常はベラルーシやウクライナでも報告されており、福島の甲状腺癌が被曝影響に
    よって生まれた可能性を示唆しています。

    ●甲状腺がんの男女比の比較(福島はベラルーシとともに男子比率が異常に高い)
     



    ●被曝群、通常群の性比を同じ地域で比較してみると、結果がよりはっきりする。
     

  8. 158 匿名さん

    「週刊朝日、12月13日号」
    ★でたらめ除染、放射性ゴミを民家裏に投棄;
    ・・・高線量ガラクタを勝手に埋めた業者を直撃、福島県警察も捜査に乗り出した。
    ・・・フクイチ原発の使い捨て作業員が怒りの告発!
    http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20131213.jpg

  9. 159 匿名さん

    ★フクイチ原発の汚染水、トリチウムだけで800兆ベクレル!!(ヒロシマ原爆の40倍)

    ★汚染水を太平洋に流す。(東電が検討中): 日本近海の魚は食えなくなる!!

    今年、H26年1月15日、東電が福島原発の汚染水タンクに含まれている放射性
    トリチウムの総量が800兆ベクレルもあると発表しました。
    800兆ベクレルは広島原爆の約40倍に匹敵する値です。
    汚染水の総量は約40万トンで、今もこの量は増加中です。

    しかも、これはトリチウムだけの値なので、ストロンチウムなどを含めた値は数倍に
    跳ね上がります。おそらく、総線量は軽く1000兆ベクレルを超えると推測され、
    東電はこれを海に放出することをかなり前から検討中です。

    これが海に流れた場合、想像を絶するような壊滅的な汚染が発生する恐れがあり、
    何としても海への放出だけは阻止しなければ行けません。
    IAEAも放出を示唆する発言をしていますし、今後も汚染水問題には注意する必要があります。

  10. 160 匿名さん

    原発で働き出して以後、何年生きられますか?

  11. 161 匿名

    死ぬまで

  12. 162 匿名さん

    7年ぐらいは生きられるよ。 若ければ10年も可能。

  13. 163 匿名さん

    国の補償はないのか?

  14. 164 匿名さん

    ● 若者の死因のトップは“自殺” 先進国中で日本だけ
    テレビ朝日系(ANN) 2014年6月4日、
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140603-00000027-ann-soc...
     
    先進国のなかで、日本だけが若い世代での死因のトップが自殺であることが分かりました。

    2014年版の自殺対策白書によりますと、日本の自殺者数は2年連続で3万人を切り、
    減少傾向が続いています。しかし、15歳から34歳の若い世代では 、男女ともに死因の
    トップが自殺となっています。

    若い世代で死因のトップが自殺なのは、米やドイツなど先進7カ国のなかで日本だけです。
    人口10万人あたり20人に上り、2番目に多いカナダの12.2人を大きく上回っています。
    政府は今年度も、約360億円を自殺回避の対策に充てています。

  15. 165 匿名さん

    その360億円を役人が無駄遣いせずに、活用すれば
    死なずにすんだ若者もいると思う

  16. 166 匿名さん

    岩波ブックレット、『検証原発労働』

    日本弁護士連合会編、価格 ¥540(本体¥500)、岩波書店(2012/01発売)

    いま、福島第一原子力発電所の事故現場で、誰がどのような状況で働いているのか。
    ピンハネ、違法派遣、偽装請負。劣化する働きかたを象徴する原発労働の実態を、
    現場での調査を踏まえて報告する。
    高い放射線量などの過酷な労働環境の中、緊急作業に従事する「フクシマの英雄たち」
    への報酬が日給8000円という現実。

    目 次
    ●人間の復興を目指して
    ●作業員たちが語る原発労働の実態
    ●原発における被曝労働と間接雇用の「活用」―それでも原発を続けるのか

  17. 167 匿名さん

    ある人

  18. 168 匿名

    原発作業員頑張って

  19. 169 匿名さん

    日本、先進国気取ってて腹立つ。日本に生まれて恥ずかしい。安倍はじめ、日本の政治家の発言が世界では笑い者になっているのを日本国民のほとんどが知らない。なぜならテレビでやらないから。テレビがすべてのバカばっかだから。
    増税でもっと自殺増えるだろうね。増税は日本にとって破滅への道って言われているのに。

  20. 170 匿名さん

    安倍総理が馬鹿だと国際社会では評価されているのはわかるが、マスコミが
    伝えないのは、報道人たちがそう判断していないからだ。

    日本の報道人も国際的には非常に低いレベルだそうだ。

  21. 171 匿名さん

    アメリカにもブッシュとか言う勇ましいアホが居たよな

  22. 172 ビギナーさん

    >>170
    ▼ビート・たけし氏のお気軽ホイホイ発言、”原発安全論”

    『相変わらず原子力発電に反対する人もいるけど、交通事故の年間死者数を考えて、
    自動車に乗るのを止めましょうとは言わない。

     やっぱり使った方が便利だからね。どうも原子力発電というとリスクばかり言う
    傾向があるけれど、実際、おいらたちはもっとリスクのある社会に生きている・・・・(笑)
    変質者に刺される確率のほうが よっぽど高いって・・・・(笑)」
    (新潮45で対談)

    東京や関西で暮らしている人は、こんな感覚だろう。

  23. 173 匿名さん

    たけしも口が軽い男やな

  24. 174 匿名さん

    原発事故の責任は、影響を強く受けた福島の人々と、原発作業で放射線の影響を受けた人を中心に
    今後長い期間に渡って、体で償ってもらうことになっている。

    日本人の責任のあり方は、素晴らしくシステマチックに作り上げられたみたいです

  25. 175 匿名さん

    ▼危険手当が支払われていない現状を訴える原発作業員の原告
               =東京・霞が関の司法記者クラブで

    「一番危険な目にあっている末端の作業員が、なぜ手当を受け取れないのか?」

    東京電力福島第一原発の収束作業での待遇をめぐり、 11月3日に東電など16社を
    相手に損害賠償請求訴訟を起こした作業員4人のうち2人が、提訴後に霞が関の
    司法記者クラブで会見した。

    4人は、東電が元請け企業に支払っている割り増し手当(危険手当)が、元請けから
    下請け企業を経る間に「ピンはね」されていると主張。
    会見では「東電などは手当が作業員に行き渡る体制をつくってほしい」と訴えた。
    今も第一原発で働く男性作業員(55)は、がれき処理や汚水タンクの点検などを担当し、
    被ばく線量は43ミリシーベルトを超えた。
    『一番悔しいのは、作業員の努力が報われないこと。何もしないのに手当を
    むしり取っていく業者があまりにも多い』と憤った。

    福島県いわき市の男性(66)は2011年5月から約2年間、がれきの運搬に従事。
    『今のままでは、廃炉まで今後何10年もかかる収束作業で、優秀な作業員が
    集まらなくなる』と懸念した。
    訴訟代理人の海渡(カイト)雄一弁護士は、
    『作業員が受け取るべき危険手当を、元請けや下請けなど関係会社が山分けしているのは
    異常な状態だ。東電にも、その現状を認識しながら放置した責任がある』と話した。
    ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014090402000153.html

  26. 176 ★●▼ ドカ~ん! ★●▼

    ★●▼ 原爆投下はルーズベルトの動物実験、という意見がある。 
     
    ルーズベルトは日本を憎悪し、徹底して日本を攻撃することを考えていた。
    最も残酷な兵器を使用することは、大統領にとっても自然な選択だった。
     ルーズベルトの突然の死に対して、トルーマンは彼の意思を継いで日本に
    原爆を落とした。


  27. 177 匿名さん

    お正月も放射線を浴びる毎日。

    健康に注意されますように

  28. 178 匿名さん

    安倍が戦争しようと考えてるのは、中国や北朝鮮を占領して日本を原子力発電研究島、兼、核廃棄物処理場にして、世界から使用済み燃料棒を集めて保存する場として金儲けをしようと考えてるんじゃないかと思います。
    中国と言っても、反日だと言ってるのは、ニュースなどで取り上げられる一部の人だけで、親日の人のほうが圧倒的に多いようですから、一部の強硬な反日の人達を除いて話し合えば、仲良く平和に暮らせるでしょう。
    なのに、危険を承知で日本が窮地になるのを承知で原発を沢山建てたのは、日本の責任です。
    日本がしでかした事は、日本で解決するしかないので、取り返しのつかない事になる前に、全てお原発を廃炉にしましょう。

  29. 179 匿名さん [男性 40代]

    ▼「トモダチ作戦」で大量被ばくした米水兵たち: (フクイチ原発事故)
    ・・・・・・・・すでに2名が白血病などで死亡した。

    トモダチ作戦に参加した原子力空母ロナルド・レーガンは三陸沖で、3月13日、
    福島第一1号機爆発による放射能プルームの直撃を受けた。
    空母は金属味を伴うナマ暖かい雲に包まれたが、飛行甲板では作業が続けられた。
    今年1月31日、都内で開かれた「被ばく学習会」の呉東(ごとう)正彦弁護士の
    報告は衝撃的だった。

    甲板の汚染が一番酷かったが、除染作業では防護服も付けていなかった。被ばくを
    知っていた上官はヨウ素剤を飲んだが、一般水兵には配られなかった。
    米軍の報告書によれば、約5000人の水兵のうち約2000人に、呼吸器系・消化器系
    ・妊娠異常・甲状腺がんなど体の異常が出ている。
    そして、すでに2名の若い兵士が「骨膜肉腫」と「急性白血病」で死亡した。
     http://www.labornetjp.org/news/2015/0131goto

  30. 180 親同居さん

    >>179
    >「トモダチ作戦」で大量に被曝したアメリカの水兵たち。
    >フクイチ原発事故による被曝。
     
     この事故は、アメリカでどの程度に問題になっているの?

    >甲板の放射線汚染が、一番ひどかったが除染作業の際に防護服を着けていなかった

    ひどい話。人権侵害じゃないですか。米軍では兵士は使い捨てなの?

  31. 181 ゴマ

    ↑あげ↑

  32. 182 匿名さん

    ▼小泉元首相、安倍政権の原発政策を批判。『原発は時限爆弾だ』

    小泉純一郎元首相は2月17日、東京都内で講演し、原発を
    「重要なベースロード電源」と位置づける政府のエネルギー政策をめぐり
    「原発はいつ爆発するかわからず、時限爆弾を抱えたような産業だ」と述べ、
    原発の再稼働を目指す政府の姿勢を批判した。

    東京電力福島第1原発などの事故を引き合いに、
    「原発は安全で最もコストが安く、クリーンだというのは全部ウソだ」と強調。
    「政治が原発の導入を決めたのだから、止めるのも政治が決めればできる」と、
    原発ゼロの社会を目指すよう重ねて求めた。
    http://www.sankei.com/politics/news/150217/plt1502170015-n1.html

  33. 183 匿名さん

    さすが・・・小泉元総理は自分の意見を変えない。
    息子はどうする?

  34. 184 匿名さん

    『福島原発メルトダウン』
    広瀬隆著、 2011年5月、朝日新聞出版社、

    福島原発の惨状は目を覆わんばかりだ。 原発震災を招いた原因は何か?
    防ぐ策はあるのか?
    「揺れも津波も想定外」とする東電幹部たち。
    しかし、時がたつにつれ「事故は人災なり」との指摘が強まっている。
    折しも日本列島は地殻激動期に突入した。

    序 章、原発震災がまた襲って来る、

    フクイチ原発の事故は人災だ、 私の悪い予感が現実になった、
    事実も予測も伝えないメディア、浜岡原発の震災は防げるか、
    「狼」は必ずやって来る。

  35. 185 匿名さん

    >>184
    「福島原発メルトダウン」

    第一部、福島第一原発事故の「真相」
    第一章、津波に暴かれた人災、

    原発はお湯を沸かしているだけ;     「メルトダウン」が起る原因とは;
    津波は「想定外」の高さではなかった;   後手に廻った電源復旧作業:
    なぜGEに助けてもらわないのか;     「海水注入」の功罪;
    「マークⅠ型」原子炉は欠陥商品だった!; 地震の一撃で配管が破損したのではないか;

    第二章、東電:メディアに隠された真実、

    水素爆発を予測できない「専門家」;    スリーマイル島原発では爆発を回避;
    プルサーマルに触れたくないのか;     マグニチユード9.0は真実か;
    情報操作による責任逃れ;

    第三章、放射能との長期戦、

    放射能はどのように生まれるか;      安全論を強調するトリック;
    数値で表わせない「体内被曝」;      世界一鈍感な日本の放射線科学陣;
    放射能の数値に大きな意味はない;     移住も考えて西へ逃げよ;

  36. 186 匿名さん

    >>185
    「福島原発メルトダウン」

    第二部、原発震災、ここで阻止せよ、
    第四章、巨大地震の激動期に入った日本、

    なぜ日本列島に大地震が多いのか、      四つのプレートの境界線上にある、
    日本列島はケタ違いに若い土地、       プレート境界型地震と内陸直下型地震、
    中小地震の頻発は巨大地震の前ぶれ、     激動期に入った日本列島、

    第五章、「浜岡原発」破局の恐怖、

    原子炉の直下で起る「東海地震」       ウランの核分裂を止められない、
    安全性よりも計画を優先、          根拠のない耐震性の引き上げ、
    砂丘が津波対策になるのか、


  37. 187 匿名さん

    「福島原発メルトダウン」

    第六章、活断層におびえる「原発列島」

    北海道・泊原発・・・・沖合に70キロの海底断層を発見;
    青 森・東通原発・・・全国「最弱」の耐震性で運転中;
    青 森・大間原発・・・2014年の運転開始を目指して火山地帯に建設中;
    宮 城・女川原発・・・東日本大震災での「無事」は僥倖だったか;

    福 島・第二原発・・・第一原発の南にあり、巨大な「双葉断層」に接する;
    茨 城・東海第二原発・・・許されざる「安全性評価」のごまかし;
    新 潟・柏崎刈羽原発・・・中越沖地震で「想定外」の致命的ダメージ;
    石 川・志賀原発・・・金沢地裁に運転差し止めを命じられた;

    若狭湾・原発銀座・・・無数の断層群を下敷きにして14基が林立;
    島 根・ 原発・・・・行政と司法で住民不安をはねつけた;
    愛 媛・伊方原発・・・日本最大の活断層「中央構造線」上に建設;
    佐 賀・玄海原発・・・安全地帯のはずが突如、M7.0の地震に襲われた;
    鹿児島・川内原発・・・M6.2の地震でも運転を止めず、不信感を増大;

    終 章、完全崩壊した日本の原子力政策、

    原発は温暖化対策の切り札か;   
    原発がなければ停電するか;
    全国の原発はまもなく行き詰まる;
    メルトダウンの最終処理;

  38. 188 匿名さん

    原子力発電所は、今の技術で安全にコントロールする事は不可能です。
    しかも、使用済み燃料の処理方法さえ、どうしていいか分かってない状況です。
    原子力発電所がテロの目標にされてしまうと、日本の場合、二カ所でテロが成功すれば、事実上、日本の壊滅です。

    原子力発電は、非常に高くつく発電方式です。
    発電した電力が100%使用されたとしても、使用済み燃料棒の処理費用、廃炉費用などを全て含めて電気単価を出すなら、今の何倍では到底収まらず、何百倍もの単価になります。

    稼働させず、廃炉にすべきです。

  39. 189 匿名さん

    >原子力発電所は、今の技術で安全にコントロールする事は不可能です。
    なので、原子力は停止か廃止にしろ!と言うのに、いっこうに動かない政府
    なにか貰っている(ワイロ的なもの)としか考えられません

  40. 190 匿名さん

    「原発はズサンでウソだらけ」作業員3人、決意の重大証言! データを書き換え、ボヤを見逃し、黒人を燃料プールに放り込む・・・
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150627-00043922-gendaibiz-b...

    核燃料プールに潜る外国人ダイバー
     「(核燃料)プールに入る外国人ダイバーをよく見かけました。休憩所では会わないけど、現場に行くときにスレ違うんです。航路で全国をまわるんでしょう。船のカタログを見ていましたから。プールに入ると、200~300ミリシーベルトの被曝をする。1回のダイブで200万円はもらえると仲間から聞きました」

    「プールの底には、タバコの吸ガラやペンなどさまざまなものが落ちています。それを拾うために放り込まれるのでしょう。1F(イチエフ、福島第一原発のこと)には黒人だけでなく白人もいました」

    「原発では火の出る作業はいくらでもありますが、第一発見者は『あなたが火元じゃないんですか』と東京電力から疑われるのがイヤで、報告などしません。見て見ぬふり。小さい火事なら、まわりに燃えるものがなければ広がらない。木片などをどかすぐらいです。
     モニター管理している東電や東芝などの元請けが気づき、火を消す際も消火器など使いません。布をかけて酸素を遮断するなどして、なんとかするんです。水をまいたり消火器を使うと火災扱いになり、消防署へ届ける義務が生じる。だからシートをかぶせたり踏んだりして、痕跡を残さないようにモミ消しているんです」

    「先輩と一緒に、日常的にデータを書き換えていました。とくに発電効率の悪くなる夏場は、原子炉の出力が計画の数値を超えることがしばしばです。
     計画値を超えると、役人への報告書に理由を書き説明しなければならない。それで夜中に大型コンピューターにつながっているコンソール(入出力装置)から、原子炉出力が小さくなるような係数を入力していたんです。
     誤差の範囲内だったけど、明らかな捏造。東電の社員はみんなオカシイと感じているけど、給料や福利厚生など高待遇だから考えないようにしているんだと思います」

  41. 191 匿名さん

    今はどうなの?

  42. 192 名無しさん

    限度以上に働いているのがいる。
    管理がなってないね

  43. 193 匿名さん

    株式会社セイダイから復興支援の仕事約3年やってたんですけどいろいろあってやめて一次会社が指定してきた日にちまでやったら満期終了「契約期間満了」としてくれると言ったのに、実際きた書類には自己都合により退社ってかかれてあった福島県で復興支援の仕事したいかたはこんなくそ会社選ばないように命はってまでやってばばかしいよ
    しかも、暴力団やとってるから、働かないし文句ばかり言うやつアホらしい❗

  44. 194 匿名君

    暴力団が関与しないと人があつまらない。

  45. 195 匿名君

    いい加減な管理体制で日本の最重要なエネルギー事業が実施されているって
    ことだ。

  46. 196 匿名さん

    日本のブラック社会。
    稼働している原発の現実を、99パーセントの日本人は知らない。

  47. 197 匿名さん

    59バーセント無理や

  48. 198 匿名

    あほ

  49. 199 匿名

    知らんけど。笑

  50. 200 匿名

    200ゲット!!

  51. 201 匿名

    作業員は100日働いたら、いくらもらえるのか?

  52. 202 名無しさん

    それが気になるね、酷い使われ方をしてるんじゃないのか

  53. 203 匿名ちゃん

    健康管理は国が責任もってやっているのか?

    そいつがいい加減、っつう話はたびたび聞く

  54. 204 匿名

    体はっとる

  55. 205 匿名

    確かに馬鹿にだけはするなよ。

  56. 206 匿名さん

    んだんだ。

  57. 207 マンション検討中さん

    病気になったらどこの病院で診察を受けたらいいかね?

  58. 208 即席チャンコ

    年収を聞くと日本国家のいい加減さがよくわかるよ

    日本は五等国家より下

  59. 209 匿名さん

    日の丸原発の輸出が、けっこう大変なんだよ。
    年々、安全対策費用が上がって来ている。

    日立製作所は英国とリトアニアで建設を進めていたが、リトアニアは政権が交代
    して凍結しているw

    三菱重工はトルコで4基を受注。ただし、調査が長引いている。

    東芝は米国の現地の子会社が建設費用が膨らんで破綻した。

  60. 210 職人さん

    外国の原発の安全管理の厳しさがどんどん強化されている。

    これに対して、フクイチ原発の作業管理はいい加減なんだろ?
    よく聞く話だが。

  61. 211 匿名

    原発で働いている人は、だいたい何年くらいで亡くなるのでしょう?
    3年ですか?

  62. 212 匿名さん

    統計がとれていない。

    日本は『 作業者の健康管理ができていない 」ということです。

  63. 213 匿名さん

    7時58分、大阪府の北で強い地震です。

    危険な場所には近付かないように。

  64. 214 ご近所さん

    大阪府の地震、
    震源地は大阪府北部、地下10㌔

    マグニテユード 5.8

  65. 215 匿名さん

    福島県下では昆虫、両生類、爬虫類や草木類に奇形が出ている。

    ただ、こういうニュースもマスゴミは報道しない。隠蔽、隠蔽だ。
    報道機関の従業員も気骨あるのはいないから、命に関わる重要なニュースを伝えない、日本では。

  66. 216 日本橋先生

    フクイチ原発から、いまだに放射性物質が出ている
    周辺地域は今も危険地帯だ

  67. 217 匿名

    >>211

    日本では政府関係機関は統計を作りません。

    事実が出ないように隠蔽しているのでしょう

  68. 218 匿名

    ● 映画 「 ひろしま 」

    1953年制作の映画、関川秀雄監督、

    ヒロシマで被爆した子供達の手記をもとに、1953年に制作された。

    原爆投下直後の地獄のような状況を映像化した作品で、この関連の映画の中でも最も悲惨な阿鼻叫喚
    の風景を克明に作っている。

  69. 219 鎮魂寅治浪

    >>218

    昭和28年当時の日本人はほとんどの人が、ヒロシマの被爆の実態を知らなかった
    というか知らされていなかった。
    被爆の実際の映像は報道しない、多分、プレスコードがしかれていたんだろう、

    だから、「ひろしま」はショッキングな画面だったと思う

  70. 220 匿名さん

    外国人労働者の移住を多くして、原発作業を彼らにやらせる
    つもりか?
    今回は、技術を持たない単純労働者の大量移住になると、この
    作業をやらせる企業が出るだろう。
    日本の中小企業も何するかわからない、外国人の無知を利用しかね
    ないからな。、
    彼らを結婚させないで、定期間働いてもらったら、確実に
    故国に帰ってもらわないと。
    日本で結婚して子供が作られると、大問題になるよな。

    犯罪の増加を心配している。

  71. 221 コンドル夫人

    >>220

    外国人労働者だから原発作業をやらせない方がいいというのは
    理屈に合わない。日本人も外国人も同じだよ
    今の原発作業員がどんな労働環境に置かれているか、労働者に
    よ~く理解させることだ。イヤならやるな、ということだ。

    原発作業は放射線被爆の危険が伴う作業だということを、明か
    にしないで仕事をさせたら国際問題になる。
    特にフクイチだったら東京電力が全責任を負うべきだな。
    下請け企業に徹底させないようでは、東京電力の幹部連中は重大
    犯罪者だ。

  72. 222 検討板ユーザーさん

    >>162 匿名さん

    200年生きます

  73. 223 匿名

    山田浩二作業員

  74. 224 匿名さん

    英語を第二の公用語にするそうだ、バカげているな

  75. 225 匿名さん

    原発の構造や放射性物質については、フィンランドやフランスの教科書には
    詳しく記載されている。
    日本では、そうした教育が非常に不足している

  76. 226 セシウムさん

    吉田千亜著「その後の福島第一原発事故後を生きる人々」

    2017年春、福島の多くの地域で避難指示が解除された。
    「復興」が加速する一方、なおも避難を続ける人々、故郷で放射能汚染の
    影響を懸念し続ける人々が 自由に話が出来ない状況が広がっている。
    被害者たちに耳を傾け、地域の変容を見つめ続けたルポ。
    目 次
    1 避難指示を解かれて
    2 不安を語れない空気
    3 除染の現実
    4 賠償の実態
    5 借上住宅の打ち切り
    6 無理解の苦しみ
    7 集団訴訟に託すもの

  77. 227 匿名さん

    原発とかいいじゃん

  78. 228 匿名さん

    原発は数万年単位の維持管理が必要な装置。
    こんな危険なものを、どうして稼働させるのか、まったくわからない。
    人の生涯はせいぜい80年ぐらい、だから、自分のずっと遠い未来の子孫に
    及ぼすかもしれない現存の原発の危険性について、自分のこととして
    深刻に考える人はいないのだろう。
     

  79. 229 匿名さん

     原発事故から8年、数値が物語る日本の「放射能汚染」の実態は (女性自身)、

     https://jisin.jp/domestic/1709440/

  80. 230 匿名さん

    『みんなのデータサイト』

    「福島第一原発事故の後、国が詳細な土壌汚染調査をすると思っていたんですが……。
     国がやらないなら、自分たちで測るしかない。そう思って土壌の測定を始めた。
     その結果を一冊にまとめたのが、この本です」

    そう話すのは、「みんなのデータサイト」事務局長の小山貴弓さん(54)。
    クラウドファンディングで集めた約600万円を元手に、
    ’18年11月に『図説17都県 放射能測定マップ+読み解き集』
    (みんなのデータサイト出版刊・以下、『放射能測定マップ』)を出版。
     わずか2カ月で、1万1,000部を発行して話題になっている。

    データサイトは、福島第一原発事故後に各地にできた市民放射能測定所が
    つながった市民グループ。’19年1月末時点で31の測定所が参加している。

  81. 231 マリア・カラス先生

    ●「放射能汚染はなぜくりかえされるのか・・・地域の経験をつなぐ」
     藤川 賢/除本 理史【編著】
     2,000+税 、 東信堂、(2018/03発売)

    放射能汚染による被害は、その不可視性や科学的知見が未確立であること
    などによって、これまで過小評価されてきた。
    また、原爆と原発など事例ごとに経験が分断されやすく、共通の教訓を導き
    出すのが難しくなっている。

    本書は、広島・長崎の原爆投下、JCO臨界事故やフクイチ原発事故など、
    国内各地で起こった放射能汚染、原子力事故に関する詳細な分析を通して、
    被害の実態と、被害が過小評価されてきた構造的要因を明らかにする。

    目 次
    序 章 くりかえされる放射能汚染問題・・・・いかに経験をつないでいくか
    第1章 「唯一の被爆国」で続く被害の分断―戦争・原爆から原発へ
    第2章 スティグマ経験と「差別の正当化」への対応―長崎・浦上のキリスト教者の場合

    第3章 人形峠ウラン汚染事件裁判の教訓と福島原発事故汚染問題
    第4章 鳥取の新しい環境運動をたどる―青谷・気高原発立地阻止とウラン残土
        放置事件から3・11後へ
    第5章 茨城県東海村におけるJCO臨界事故と東日本大震災
    第6章 「低認知被災地」における問題構築の困難―茨城県を事例に
    第7章 福島原発事故における被害者の分断―賠償と復興政策の問題点
    終 章 市民が抱く不安の合理性―原発「自主避難」に関する司法判断をめぐって

  82. 232 匿名さん

    ★『 放射能汚染水を海洋放出しないで 』

    東京電力福島第一原子力発電所には、100万トンを超える放射能汚染水が保管
    されています。 放射能汚染水は現在も増え続けています。

    放射能汚染水の太平洋への放出が選択肢としてあげられています。
    前の担当だった 原田環境大臣が汚染水は「放出しかない」と発言しましたが、
    まだ、決まっていません。国の審議会で 議論中です。
    放射能汚染水の海洋放出に強く反対します。海はごみ捨て場ではありません。
    海は人、生物すべての共有の家であり、保護されなければなりません。

  83. 233 信頼失墜ちゃん

    福島原発 汚水の廃棄問題、(太平洋に棄てるか、どうするか・・・)

    日本国家は何も対策を考えて来なかった。それで、オリンピックを来年に
    控えて大慌てだ。 というか、そうなるレベルまで追い込まれた。

    小泉進次郎環境相も、オリンピック関係者も何とか、外国人記者や
    アスリートを納得させるような 現状の安全と将来の対策を説明
    できなければならない。

    困難な任務だ。安倍晋三首相は、それを環境相の進次郎に押し付けた。
    結果の良し悪しは進次郎次第ということだね
    安倍首相の深い ”企み” だ。

  84. 234 磐城ブルースちゃん

    ★ 韓国の輸入規制 8県で水揚げされた水産物

    韓国政府による水産物の輸入規制は、2011年3月の東電・福島第一原子力発電所
    の事故のあと導入されました。
    原発から排出された汚染水により、安全性への懸念が高まっているとして、
    福島県や宮城県など8つの県で水揚げされた水産物に対して、輸入を禁じました。
    2年後の2013年には、輸入を禁止する対象をすべての水産物にまで広げました。

    日本政府は、2015年、放射性物質に関する厳しい基準を満たした水産物を出荷して
    いるため安全で、韓国の規制は不当な差別にあたるなどとして、WTOに提訴。
    第1審にあたる小委員会では、日本の主張が認められ、韓国に対し規制の是正を
    求める判断が示されました。これを不服とした韓国側は第2審にあたる上級委員会
    に上訴していました。

  85. 235 磐城ブルースちゃん

    韓国が輸入禁止を主張している日本の水産物:

    青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、千葉、神奈川、

  86. 236 ペンギ

    いくら安全だと主張しても、相手国が日本産の水産物は買いたくない、
    喰いたくないと言う以上、一方的に批判しても始まらない。

    明らかなことは、原発事故が起きたら、将来もこんな事態になるという
    ことを厳しく認識しないといけないということ。
     日本国内でも福島産の水産物、農産物は買いませんと言う人は多い。

    水産物だけは、韓国が指定する8県に埼玉県、東京産も含めて
    買いません。

  87. 237 ピカドン丼

    福島原発事故が発生した時、・枝野幸男議員は官房長官だった
    放射能で汚染された地域に対し官房長官として何をやってくれたか?
    彼は被災者の苦しみを全く感じていなかった。

    菅直人総理の現場で奮闘する故吉田所長を無視した行動! 
    この菅直人の行動を枝野幸男官房長官は、何一つ助言しなかった。

  88. 238 匿名

    ↑だから何?

  89. 239 匿名さん

    ★フクイチ原発の悪夢:    あの大事故は、すでに準備されていたのか・・・

    2006年12月、第一次安倍内閣において原子力発電所の発電設備に関する
    安全性データの偽造が発覚。
    これに対して日本共産党は 『巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など
    原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書』 を提出して
    発電設備の安全性の再検証と全電源喪失時のリスク軽減策の検討を求めた。
    しかし安倍晋三総理は 「日本の原子力発電所で全電源喪失はありえない」
     として発電設備に関する安全性の検証を認めず、 福島第一原子力発電所は
    2011年に東日本大震災によって全電源を喪失した。
    いわゆる「福島第一原子力発電所事故」が起きた。

  90. 240 匿名さん



    医療関係とか言ってる歯科技工士らしいですが
    コロナが当たり前?放射能汚染が当たり前?
    こんなツイートして
    私は涙が出てきます
    原発で働いてる人達
    苦しんでる人達のはまだ沢山居ることを知ってほしいです

  91. 241 匿名さん

    昭和天皇
    「原爆投下はやむをえないことと、私は思ってます。」
     

  92. 242 匿名さん

    ■■ 原発推進タレント、文化人 ■■

    鈴木京香(美人女優) 、
    滝川クリステル(混血タレント) 、
    西島秀俊
    宮崎あおい(普通女優)、
    薬丸裕英(タレント)、

    吉村作治 (古代エジプト考古学者)、
    草野 仁 (元NHKアナ、世界不思議発見司会者)

    北村晴男(タレント弁護士)、 勝間和代(流行経済評論家)、
    石原慎太郎(文学者、知事職経験者)、    
    曽野綾子(カソリック系 高齢作家)、

    伊藤四郎(老優)
    雛形あきこ(普通女優)
    岡田奈々  (元人気女優)、 小 雪 (人気女優)

    高橋秀樹 (元人気映画俳優)、
    所ジョージ (マルチタレント)

  93. 243 匿名さん

    「原爆下のアメリカ」
     ” Invasion U.S.A " 1952年、

     


  94. 244 匿名さん

    本の紹介:
    「原子力の哲学」  哲学者たちの根源的な問いとは?
      戸谷洋志著 (大阪大)
      原発と核兵器は、世界と人間をどう変えるのか?
      860円+税、

      ハイデガー・・・・、原子力時代の思考
      ヤスパース・・・・・世界平和と原子力、
      アンダース・・・・・想像力の拡張、
      アーレント・・・・・世界の砂漠化、
      ヨナス・・・・・・・未来世代への責任、
      デリダ・・・・・・・記憶の破壊、
      デュピュイ・・・・・不可能な破局、

  95. 245 匿名さん

    今も毎日放射能です

  96. 246 言論テロリスト

    >>241 匿名さん
    この動画が何なんですか?

  97. 247 通りがかりさん

    4号機のライブ映像の左下映像の乱れ?

  98. 248 言論テロリスト

    放射能調べるポスト。
    以上な数値は示してないって。
    放射能で以上じゃ無い数値っていくつだよ。

  99. 249 名無しさん

    >>247 通りがかりさん
    右下も乱れ?

  100. 250 伊藤菜々

    原子力や放射性物質について、実は名前は知っているけどよく知らない。という方多いのではないでしょうか?
    原子力発電は実はCO2がでない安定のベース電気なので、
    2050年カーボンニュートラルには必要だったりもします。
    ただ、事故が起こると火力の比にならないほど莫大な被害になるのも事実。。。
    どうしたものか。
    そこでまずは、原子力や放射性物質について正しく理解するのが大事!
    ということでyoutubeはじめました☆

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸