住宅なんでも質問「家庭LAN」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 家庭LAN

広告を掲載

  • 掲示板
むぎ茶 [更新日時] 2011-07-12 03:55:33

現在、居間に電話があるため、ADSL接続でパソコンを設置しています。
今度、一緒に住む住人が増え、また、パソコンも増えます。
そこで、家庭LANについてですが、予め、家を建築するときに、LANケーブルを設置した方がよいのか
あるいは、無線LANにした方がいいのか、迷っています。(コストの事もあります。)
どなたか、詳しい方がいたら、教えて頂けないでしょうか?
また、LANケーブルは、光とか可能でしょうか?(光の契約にした場合です)

[スレ作成日時]2005-04-07 16:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家庭LAN

  1. 151 148

    >>149さん
    カテゴリー5eではなく5で、1000Base-Tではないようです。
    メイン機は書斎(私の部屋)でありそこにはギガも可能
    なのでいいですけど。
    >>150さん
    素人の浅はかさでCD管を入れてもらっていませんでした。
    すべて壁に配線された状態で構造体が出荷されているので【ユニット工法】
    ひっぺ返さなければいけないのです。確かに現状24MのADSLで
    9M程度の速度にて十分満足なんですが(笑)まぁ人間
    速いもの、馬力のあるものにはなんとなく乗っかりたくなるもので

  2. 152 匿名さん

    >>151
    24Mで9Mが出ているなら十分と思いますよ。
    私の所なんて、50Mで1.6Mですから。距離がありすぎるためですが。

  3. 153 匿名さん

    ビルでは、EPSにLAN用配管、廊下にケーブルラックなどを設置し、そこにUTPなり光ケーブルを通線します。
    管理上の都合から距離が許す限りスター型配線にして、19インチラック収納でSW-HUBを一箇所に集めるようにします。

    住宅では各部屋から一箇所に集めるようCD管を敷設し、そこにBOXを設置するのがいいと思います。
    無線はお手軽ですが、電子レンジ問題もあるし、有線(メタル)が確実でお勧め。

    現在、自宅を一戸建て注文建築で建てています。
    1Fの納戸からCD管22mm径を各部屋に配管してもらうことにしました。
    ケーブルは自分で通線する予定ですが、光は高いのでメタル(UTPCat5e)です。
    Cat6だとRJ45端子の取り付けがシビアなので。
    納戸にはプラスチック製のBOX(600mm×450mm,\12,000-.位)を取り付けてもらい、上部にCD管の開口を設置します。
    板付BOXには、ブロードバンドルーター、SW-HUB(当面100M)、ONU(光コンバーター)、電話分岐などを取り付けます。
    外から引き込む電話回線や光ケーブル用に、BOXまで曲がりが少なくなるようCD管を敷設します。
    弱電(TELとLAN)のみCD管を利用して、ノイズ対策のため電気系統と分離します。
    各部屋には9個口(3列)のプレートをつけてもらい、電気・TV・TEL・LANを必要に応じて設置。

    将来、各部屋により高速な回線が必要になった場合、引きなおしをすればOK。
    22mmのCD管ならUTP5本は余裕で通線可能でしょう。
    GigaSW-HUBが16ポートで1万円を切ってきたら買い換えるつもりです。

    自分の周りはみんなこんな感じですよ。
    階段下にBOXを設け、サーバを置いている人もいます。
    参考まで。

  4. 154 アキ

    >>153
    こんにちは、僕はレスの97にもある松下電工のまとめてネットをつけようと思ってますが、
    プラスチック製のBOXとはどういったものなんですか?
    又、ケーブルの件ですけど、僕は素人覚えのCat6にすればいいと思ってましたが、
    メタルとの違いはどうなんでしょうか?RJ45端子の取り付けはどういうシビアなもの
    なんでしょうか?自分も今新築中で、CD管を入れる予定です。

  5. 155 IT業界

    153さんではありませんが・・・

    CAT5e・・ストレートのみ1Gbps可
    CAT6 ・・クロスでも1Gbps可
    どっちもメタルです。

    一般住宅ではストレートで配線するのが普通なので、まあ、どちらでも
    大丈夫です。まとめてネットの配線がどうなっているか次第でしょう。
    ただ、50mで4000円くらいの違いなので、CAT6にしておけるなら、それに
    越したことは無いかと。
    将来、家庭でも10Gbpsなんて時には、CAT6になりますから。
    まあ、10年先か、20年先か、わかりませんけど。

    でも、RJ45の取付って何かシビアだったかなぁ・・
    最近、現場に関わってないので、よく知らないです。

  6. 156 LAN屋

    >>154
    CAT6の端末処理は、少々厄介です。
    最近では簡単に施工できる商品もあるようですが、それはジャック側ですね。
    RJ45処理には専用工具も必要になるので、業者に任せるのが賢明です。
    ただし、一般の電気工事店にLAN設備を依頼すると、何とか自分でやろうとするため失敗する場合も良くあるようです。
    インターネットなどで、近くのLAN工事専門業者を探して施工してもらうことをお勧めします。
    最近、新築住宅入居後(最初から敷設してある配線)にLANの調子が悪いとのことで調査依頼を受けて伺い、ネットワークテスターをかけたところ全くおかしなデータが表示されます。
    なぜかと思い配線ルートを追っていくと、なんと途中で配線が圧着されていました。
    施工した電気工事屋さんに尋ねると、つながっていればいいんじゃないの?と言われてしまいました。
    やはり専門業者以外では、導通さえ出ていればOKと思われるようですね。
    CAT6ならなおさらです。

  7. 157 アキ

    IT業界さん、たびたびすみません。
    やはりCaT6にしたいと思います。只、うちの工務に聞くと、空配管は通すけど、LAN配線は
    インターネットの業者に頼んだ方がいいとの回答でした。
    やはり田舎なんで、なかなかピンと来られてないみたいです(泣)
    後日打ち合わせしますが、ちょうど会社の知り合いで、パソコンに詳しい方がいまして、
    線は後で通してあげますよ、と言われたので、なんとかなるかなと思ってます。

    LAN屋さん、
    やはり、先ほど書きましたが、うちの電気工事担当者ではちょっと無理かもですので、空配管だけ
    していただこうかと思っております。詳しく説明ありがとうございます。

  8. 158 LAN屋2

    153に投稿したものです。ハンドル名をLAN屋2にしました。
    仕事で社内のネットワーク管理・設計(仕様書書きともいう)、システム管理をやっています。
    建物の工事とかでは、300m/箱が使われることが多く、50mでも余れば捨ててしまうようです。
    自分がcat5eにした理由は、自分が関わった工事で余ったケーブルを貰ったのが理由のひとつです。
    あと、自分でcat5eのRJ45圧着を200回以上やっていますので(短いケーブルですが)。
    ちなみに、フリーアクセス下などの簡単な通線なら、よくやっています。

    154>>
    ビル用のBOXは鉄製のものが多いです。
    屋外でもないし、住宅なら安いABS製のものがお勧めです。
    自分は日東工業のものにしました。業務用でも日東工業のものが多いですね。
    取り付けを依頼する場合は、さらに取り付け費がかかります。
    取り付け可能寸法が出ているので、収納したい機器が納まるかチェックしましょう。
    http://ntec.nito.co.jp/cgi-bin/out/syosr.cgi?uidn=&dmode=P&cid...

    155>>
    まとめてねっとは安いし、100Mの8ポートHUBがコンパクトに収納されており、省スペースです。
    でも、SW-HUBは100Mで取替えできないので、自分はBOXにしました。

    156>>
    プロは通線後にちゃんと速度が出ているかどうか調べるため、フルーク等の計測器で調べますね。

    家の工事では、ここが参考になりました。
    http://lan-kouji.com/index.html

  9. 159 IT業界

    >156さん
    あ、圧着・・ そりゃすごい。

    >157さん
    末端は専用工具を使えばCAT6でも特に問題無いようですが、作業に不慣れな人がやると、
    後で接続不良になったりします。(経験者は語る・・(^^;;)
    158さんくらいの経験有れば無問題ですけど、お友達に作業してもらうのなら、
    その辺はよく確認してください。

  10. 160 匿名さん

    IEEE 802.11n(300〜600Mbps?)はもうすぐ実用化だし、2010年には無線で1Gbpsですよ。
    有線は電波が届きにくそうな所とか、各階に1ポイントとか、必要最低限でいいと思うけどね。
    http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/20/10569.html
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/08/news066.html
    しかし家庭内1GbpsなんてHDTVをお風呂やトイレで見るくらいしか思い浮かばない。

  11. 161 アキ

    LAN屋2さん、詳しく説明いただきリンクまではって頂きありがとうございます。
    参考にさせていただきます。やはりまとめてねっとにすると思っておりますが、レスに書いてある
    SW−HUBの件ですが、100Mで取替えができないのは、今後、影響あるでしょうか?
    まったくの知識勉強不足で、申し訳ないですが、教えていただけないでしょうか?

    IT業界さん、やはりLAN専門の業者に頼んだ方が無難なんですかねー。
    ちなみにうちはまだ光も通ってない田舎なんで、専門の業者見つかるかな(笑)

  12. 162 シス管

    >>160
    1Gですか。録画サーバー立ててると、他の端末に動画を転送したいときは
    100Mだと少し物足りません。でも、100Mで足りないのはそれぐらいです(笑)
    >>161
    専門業者でなくても電話工事屋さんならやってくれますよ。
    電気工事屋さんでも出来ますけど、圧着されるかも(笑)

  13. 163 IT業界

    >161さん
    HUBが取り替えできないのは、将来1Gbpsに上げたくなった時に話が
    面倒になります。
    説明がわかりにくくて申し訳ないですが、以前に書いた方法を使えば、
    まとめてネットにしなくても、大丈夫ですけどね。HUBは収納室か
    クローゼットの中に納まるようにすれば、見た目もあまり気になりませんし・・

    なお、松下にまとめてネットのための配線指示を事前にもらえるならば、
    それと合わせて1mくらいのLANケーブルの実物を工務店に渡せば、
    わかってもらえないかなぁ・・・
    それでダメなら、専門業者を探すのはやむを得ないかもしれませんね。
    googleでLAN 配線工事 地域名とやって検索するか、松下に地元の工事ができる
    業者を紹介してもらうのも手段だと思います。

    >160,162
    現時点〜向こう5年くらいのニーズはそんなものでしょう。でも10年先だと
    Gbpsは普通になっていると思いますよ。という意図です。

  14. 164 アキ

    IT業界さん
    最初の頃に説明を頂いてからずいぶん、ネット検索して、色々なホームページを見てきました。
    正直わかったような、わかってないような状態です・・・あっわかってないからこうやって質問してるんですね(恥)

    CD管を各部屋から、集約するクローゼットかなんかあれば、HUBやルーターをそこにおいて
    まとめてネットはいらないという事ですよね?
    うーん、どうしよう・・・。

  15. 165 アキ

    続けてすみません。
    もう一回このレスを最初から読みました。レス119に集まる側も端子に収納してもらうとありましたが
    どういった器具になるんでしょう?

  16. 166 LAN屋2

    161>>
    家庭では大きな動画ファイルを転送したりしなければ、当面100Mでも十分ではないでしょうか?
    原価償却期間にもよりますが、通常、業務用のLAN機器は3〜5年程度で交換します。
    FANが壊れたり、代替機種がなくなったりしますので。
    家庭用のSW-HUBも同様でしょう。

    CD管を設置して配線したりしていると、業者では20〜25万円くらいかかると思います。
    まとめてねっとは安価であるのが魅力です。
    松下次第ですが、5年もすればギガ対応の宅内LANパネルが出てくるかもしれません。
    そのときに宅内パネル毎交換するのも手かと。
    配線はCD管を使わないと思いますが、Cat5eであればギガ対応ですので、将来簡単に変えられるかもしれません。
    http://biz.national.jp/Ebox/multimedia/matometenet.html

    自分の場合は、ビルなどに近い形にし、機器交換の自由度を求めました。
    通線は自分でやるので、BOX手配・設置、CD管設置、プレートBOXで15万の見積もりでした。

    電気屋さんがLANは知らないという場合、なんとかして業者を探しましょう。
    (私は関係ありませんが)NTTに相談すればなんとかなるかも。

    165>>
    一番安いのは、RJ45---RJ45です。
    この場合、見栄えは悪いですが、部屋側は穴あきプレートで、3m位の予長をとればいいでしょう。
    基点(集まる側)も1〜3mの予長をとります。

    よくあるのは、RJ45---情報モジュラー(メス)ですね。
    部屋側を、松下のぐすっとさすみたいなプレート対応にしてもいいですし、コンセント形状でもいいです。

    業務用だと、集線パネル---情報コンセントがおおいです。
    集線パネルはメスで、19インチラックの上部に設置します。
    メタルだけでなく、光集線の場合もあります。
    そこから、19インチラック下部のシャーシー型L3スイッチ(例Catalyst6500)などにRJ45対UTPや光SCケーブルで接続します。
    家庭でやると高いけど、100ポート以上あるならお勧めです。

  17. 167 LAN屋2

    秋葉原に行くなら、愛三電機がお勧め。
    LANに関するものなら、ほとんど揃います。

  18. 168 アキ

    LAN屋2さん、なるほどわかりやすく説明ありがとうございます。
    このまま、まとめてねっとでいかせて頂きます。
    その前にこのくらいの知識で、別に接続が速くなくてもいいじゃんと、思われてるかもですね(笑)

    端子の件ですけど、これもわかりやすかったです。
    RJ45---RJ45とRJ45---情報モジュラー(メス)、どっちがいいですかねー、今度、工務に
    話してみます

    それと僕は佐賀県なので、ちょっと秋葉原には遠いなー(笑)
    でも、愛三電機はネットでも買えるんですよね。わざわざ親切にありがとうございます
    LANケーブルは自分で用意するので、参考にさせていただきます。
    長文ありがとうございました。

  19. 169 IT業界

    >165さん
    他人様のHPですが・・

    ttp://www.ipaco.co.jp/netact/hidecon.htm
    こんな感じで、6個口が開いている壁プレートと、LAN端子を用意すれば良いのです。
    このLAN端子が、166さんの言う、「RJ45---情報モジュラー(メス)」になります。
    このHPでは10BASE-Tとなっていますが、これをCAT6対応の端子で手配すればOKですね。

    他には、googleで検索すると、何故か松下ばかりヒットしますが・・・

    http://biz.national.jp/Ebox/densetsu/pdf/file/064.pdf

    ここの一番右下の方に写っている、「フルカラーマルチメディア表示モダンプレート」に
    RJ45端子が4つ付けられるようなタイプもありますね。
    ※フルカラーとかモダンの意味は不明ですが(笑)

    二口の電源コンセントも付けられると、HUBとADSLモデムの電源を取ることが出来て、
    より便利かと思います。

    難しく考えなくて大丈夫です。
    HUB側と各部屋を、CAT6のケーブルで結んで、末端をCAT6対応のメス端子で
    仕上げればできあがりなんですよ。単にHUB側は各部屋からの配線が集まるので、
    複数端子を収納できるプレートが必要になるだけです。
    で、そのすぐ横に、以前に書いたように電話線の入りと出を設けることができれば、
    そこにADSLモデムを噛まして終了です。

    あとは、ヤマダ電機あたりで、RJ45のメスの端子だけ売ってないかなぁ・・
    実物渡して、これを8個くらい取り付けられるプレートと配線スペースを確保して!と
    やれば、さすがに電気屋さんでもプレートの手配と取付くらいはできるのではないかと。

  20. 170 IT業界

    ありゃ、かぶったか。
    LAN屋2さんの説明で理解されたなら、もう大丈夫ですね。
    またまた、へたくそな説明、失礼しました。

  21. 171 アキ

    IT業界さん、
    いつもありがとうございます、また検索してまで調べてくれたみたいで助かります。
    全然大丈夫じゃないから心配しないで下さい(笑)

    このレスを最初に見た時に比べるとだいぶんイメージがわいてきました。
    いよいよ着工に入りますから、これまで教えて頂いた分をいかせるようにがんばります
    本当にありがとうございました。

  22. 172 匿名さん

    ワイヤレスのホームシアターってやっぱり無線LANと同時使用すると干渉しちゃいます?

  23. 173 匿名さん

    PSPで無線LANやるとすぐ途切れるんだよね。PCは大丈夫なのに。

  24. 174 LAN屋2

    アキさんのお役に立ててよかったです。
    最初のころは、自分も"まとめてねっと"にしようかと思った時期もあったのですが、少し投資をして頑張ることにしました。
    仕事ではLAN工事や機器の設定をやっていますが、いざ、自分の家の設計と工事を考えるとすんなりできませんでした。
    電気屋さんとの打ち合わせでも、「CD管やプレートの配置まで細かく指定する人っていませんでした」って言われました。
    なんと言われようと、自分で納得して進めることが重要ですね。

  25. 175 匿名さん

    専門家の方が書き込まれていて本当に役に立ちますね。
    ケーブルがカテゴリー6で1000BASE−Tというのかありましたが、HUBも
    性能が1000BASE−Tまでの対応を考えると、1000BASE−TXのケーブル
    にこだわる必要はないのでしょうか?
    個々まで書きますとCAT.E5とCAT6の1000BASE−Tへの対応もそんなに
    変わらないのでしょうか?よければお教え下さい。

  26. 176 IT業界

    >175
    一応、CAT6の方が安定性が高く、データロスが少ないとは、言われています。

    なお、まだ割高ですが、10Gbps対応のCAT6eの規格のケーブルも、
    市販されだしたようです。

  27. 177 LAN屋2

    まず、UTPケーブルには8芯の通信線があり、2芯毎がツイストし、4ペアという構成です。
    100Base-TXは4ペアのうち2ペアのみ使用し、送信と受信が1ペア毎に独立して片方100Mbps、両方で200Mbpsの通信を行います。
    1000Base-Tは4ペア使用し、1ペアで250Mbpsの送受信を同時に行い、4ペアで1000Mbpsになります。
    1000Base-TXは4ペア使用し、1ペアで500Mbpsの伝送で、2ペア毎に送信と受信を行い、両方で2000Mbpsになります。

    Cat5eでは1000Base-Tまでで、1000Base-TXは使えません(短い距離ならいけるかも?)。
    Cat6はCat5eより伝送特性が優れているため、1000Base-Tで使用するならば、理論上は余裕のある通信が可能です。
    問題は施工で、極端な曲がりが少なく、端子がしっかり取り付けられているかなどが重要です。
    可能であれば、Cat6のほうがいいと思います。

    現状では1000Base-TX対応機器が少ないので、将来増えそうだと思えばCat6、そんなに増えないと思えばCat5eでしょうか?
    費用対効果で判断するしかないですね。
    次は10Gbpsと思っていますが、市場動向は自分も判りません。

    あと、SW-HUBのポート数が増えてくると、スイッチファブリックを考慮しないといけません。
    接続する機器が全て通信を行う場合に、全ての通信を処理できる速度を有するということ。
    最も家庭用SW-HUBでは表記されていないので気にしなくてもいいのですが、これからはブロードバンドルータと同様に処理速度で差別化される気がします。
    企業向けでいうコア−ブランチ−エッジという考え方ですね。

  28. 178 LAN屋2

    工事と物理層・論理層の話になってきましたが、皆さんはどんなネットワーク利用方法を想定していますか?

    パソコンを繋ぎたいというのは同じで、台数分を確保し、どこで使えるようにするのかで配線が決まると思います。
    その他には、TVやDVDレコーダなどがあるかと思います。

    自分はキッチンも重要視しました。
    近いうちに冷蔵庫やオーブンレンジなどがIPをしゃべるようになると思っています。
    ICタグが付いた食料品を冷蔵庫にしまうと、在庫管理と家計簿付けとレシピ提案をしてくれる(かも)。
    オーブンでは分量なども計算し、健康管理情報を提供してくれる(かも)。
    あとはパソコンをつなぐ。

    さすがにお風呂は引きません(電子レンジと干渉しない時間帯で無線を想定)。
    眺めの良いお宅なら、外に引いてWebカメラとか(防犯もあり)。

  29. 179 アキ

    LAN屋2さん、こんにちは、先日から色々教えていただいてありがとうございます

    僕は文章の内容からもわかる通り、まったくと言っていいほど、詳しくありません。
    只、今後、LAN屋2さんも書いてある通り、台所のところにもLAN配管を、テレビのところにも引く
    予定です。後は子供が大きくなった時のために、同時につかえるようにとLANを考えました。

    只、ここ何日か考えているのは、ずっとこちらのレスでみなさんから教えて頂いてましたが、
    まとめてネットを辞めてCD管だけ通しとこうかなとも思い始めました。
    というのもまだ子供が2歳で、今すぐにいらない為、電気工事等もCat6での配線設備を業者が
    できないみたいなので、最初のうちは、無線LANで自分だけ使って、年月がたって、同時使用が
    必要になった時に、そのCD管を使ってLAN工事を専門に頼んだらどうかと思いはじめましたが、
    どうでしょうか?子供が大きい時は最初からいるかもしれませんが、まだ家の家庭の状況では
    まだ後でもいいのかなとおもい始めました。

  30. 180 175

    >>IT業界さん・LAN屋2さん
    有難うございます。そうですね1000BASE−TX対応機器が少ないので
    ケーブルもCAT6の1000BASE−Tまで対応の安いケーブルで配管
    を通します。末端工事も何度か練習と通電実験もしました。
    松下のCAT6対応のコンセント?を買いました。

  31. 181 匿名さん

    ご教授をお願い致します。
    カテゴリー6で一方がB配線なら、もう一方もB配線にする必要がありますね?
    規格品で売っているものがほとんどB配線になっているようなので。
    A配線とB配線の組み合わせは効果がでないでしょうか?

  32. 182 LAN屋2

    >179
    どのような配線をするのかは、各自で判断するしかないと思います。

    家庭内のLAN配線はいまのところ資格は必要ないので、ご自身でCD管に通線するのも手かと思います。
    LANケーブルを結んだ通線ワイヤを先に通す作業で地道に行います。
    通線ワイヤは、ちょっと大きなホームセンターや愛三電機の通販などで4,000円程度で購入できます。

    RJ45のカシメは、impressの記事にも書かれていました。
    http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/12900.html
    ちょっと高い工具を使うと、被服剥きも簡単にできるのですね。
    自分なんか、カッターで頑張っていました。

    180>
    Cat6は1000Base-TXまで対応しています。
    Cat6の1000Base-Tまでの安いケーブルって、Cat5eの間違いでは?
    Cat5eにCat6対応モジュラーをつけても1000Base-TXでは使えません。

    181>
    勉強不足でよくわからないのですが、A配線、B配線って何ですか?
    聞いたことがないもので...

  33. 183 匿名さん

    「おとうさん電話よ〜」
    「おばあちゃん、お風呂わいたわよ〜」
    うちの情報伝達は家庭内ラン!走りまわっています!
    おじゃましました。^^

  34. 184 181

    >>182
    LAN屋さん、説明不足ですみません。
    ケーブルとRJ45やモジュラーと接続する際にT568Aという規格とT568Bという規格
    があるんです。最初は前者のいわゆるA配線を思っていましたが、購入したケーブル
    のジャックがB配線で接続されていましたものですから。
    下記に配線の詳細があります。
    http://www.sanwa.co.jp/lan/cate6how.html

  35. 185 匿名さん

    おれは無線LAN暗号化させないでやってるけど危険?

  36. 186 匿名さん

    おれもやで。

  37. 187 LAN屋2

    >184
    RJ45の結線並びなんですね。勉強になりました。
    8本を平行に揃えたとき、真ん中の4本(2組)を図のように入れ替えれば、どんな色の組み合わせでも繋がっていたので、意識していませんでした。
    1本のケーブル両端で組み合わせが同じであれば、AだろうがBだろうが問題ないと思います(たぶん)。
    施工方法を規格化しておけば、個人差による間違いがなくなりますね。

  38. 188 IT業界

    私もA配線、B配線は知りませんでした。
    見るかぎり、両端の配線を同じにしてあれば、確かに問題はなさそうです。
    でも、それならば、市販品に合わせておいた方が損はないのかなと思います。

    >185
    実際に盗聴されたケースは有るようです。

  39. 189 181&184

    >>LAN屋さん&IT業界さん
    有難うございます。私も自分で結線するまで全く知りませんでした。
    御二方の仰る通り、両側を同じ規格で結線致します。現在接続して
    いる配線も確認しましたらB配線でしたので、今後もB配線で統一
    して行きたいと思います。有難うございます。

  40. 190 181&184&189

    105円で購入した安物のLANケーブル(B配線仕様)で一方をそのままにして
    もう一方をA配線に加工してADSLに接続してみました。
    それでも問題なく通信が可能でした…(^^;)

  41. 191 シス管

    私の関わっている会社は全てB配線で統一しています。
    そのおかげ?でB配線の配色はストレート、クロス共に頭に叩き込まれております(笑)
    >>185さん
    無線LANを暗号化していないと、盗聴やハッキングされやすくなります。
    ハッキングまでいかなくても、あなたのご近所さんであなたの回線を無断拝借
    されている方がいるかもしれませんよ(笑)
    多少スピードは落ちますが、暗号化の設定をお勧めします。家庭用のレベルでは、
    暗号化(WEP)+使用MACアドレスの登録で、十分です。最近の無線ルーターでは、簡単に
    設定出来ますので、がんばって設定してみてください。

  42. 192 シス管

    >>190さん
    190さんが作ったのはクロスケーブルです。HUBにオートネゴシエーション機能が
    付いていれば自動的にストレート、クロスを判別してくれるので接続が出来たのだと
    思います。

  43. 193 LAN屋2

    >191
    10年位前は、UTPの単線8本全て違う色が付いているものが多く、最初はそれで覚えました。
    「黄・茶・緑・橙・赤・黒・灰・白」でした。
    数年位前から、緑や青という単色と、その色と白の互い違いの色の単線でツイストペアになったように思います。
    たぶん、その頃に規格が決まったのですね。

    >185
    シス管さんの言うとおり、無線ではWEPとMACアドレス登録は必須だと思います。

    >190
    191さんの言うとおり、クロスケーブルを作成しましたね。
    A---A、B---Bならストレートです。A---Bならクロスですね。
    チェッカーを使えば、色で判別することなく、ストレートなのかクロスなのか判ります。

    クロスはHUBをカスケード接続する場合に使用します。
    少し前まで、1ポートにカスケードかPCかを切り替えるスイッチがついたHUBがありました。
    オートネゴのHUBにクロスケーブルでPC接続すると、PC---クロスケーブル---HUBでクロスとなり、結果的にストレートになりますが。

    気をつけなければいけないのは、真ん中の4本をAまたはBのように配置換えせずにRJ45をつけてしまうこと。
    チェッカーではストレートと認識されますが、100Base-TXだと繋がらない。
    ユーザが作成したケーブルで10Base-Tだと繋がるのに100Base-TXで繋がらないといわれ、散々悩んだことがあります。

    あと、まれにオートネゴが誤認識し、繋がらないことがあります。
    業務用だと、コンソールにログインして、手動で最適な設定(速度、結線、全二重or半二重)をします。

  44. 194 190

    >>シス管様
    あれがクロスケーブルというものだったのですか。納得致しました。

    >>IT業界様
    はい。結線の際には注意して接続致します。
    ルーター付きモデムにログインして設定を…。
    「100M Full」になっていました。1000Mで接続しても余り意味ないでしょうか?

  45. 195 IT業界

    あ、あれ?190さんには何もレスしてないですが・・・

    で、1000Mですが、ルーターに1000Mの設定あるのですか?
    お使いのパソコン等が対応していれば意味ありますけど、対応して
    いなければつながらなくなります。

  46. 196 190

    IT業界さんとLAN屋2さんとを間違えました。ご無礼を致しました。
    その後、空配管にLANケーブルを通しました。空配管は19mmでした。
    空配管にはケーブル2本が限界でした。そして子供部屋にLANケーブル
    とついでに5C−FBのアンテナケーブルも。しかしかなりきつかったです。
    4C−FB程度ですと楽だったと思います。LDKへの電話の空配管にも
    電話回線の延長コードとLANケーブルを通しました。配管が細くてきつ
    かったです。全てのケーブルは2階の1室に集中しています。
    他は1本のみ通しています。これは楽勝でした。

    >>195
    HUBのランプを見ていますと、ルーター内臓モデムの接続は100Mライトが
    点灯。PCとの接続は1000M点灯。まあ先行投資といった感じです。

  47. 197 LAN屋2

    196さん、おめでとうございます。
    gigaで接続できると快適でしょう。
    確かに19mmだと2本まででしょうね。

    うちはCD管を22mmにしたので、なんとか3本は通せそうです。
    LAN用CD管は全部で11本で、1Fの納戸に集めました。
    電話も独立したCD管です。
    通線は3月末を予定しています。

  48. 198 196

    >>LAN屋2さん
    有難うございます。そしてLAN屋2さんもおめでとうございます。
    本当はもう少し太いのを希望していたのですが、実際に配管経験のない私は
    「こんなものんかなあ」とそのまま19mmを選択してしまいました。
    22mmでしたら余裕があっていいですね。しかも1F納屋に集中されたのですか。
    私もそうした部屋があればよかったのですが。夏場は部屋が暑くなりそうです
    から。しかも11本ですか…驚きです。
    電話工事はNTTに引き込みだけしてもらい、2Fの部屋でスプリッタ経由で1Fに
    配線します。うーん夏場は暑くなりそうです。先日、現在使っている5ポート
    のHUBに加えて、8ポートのHUBを購入しました。

  49. 199 匿名さん

    あまり太いCD管は抵抗ありませんか?
    柱とか筋交いに大きい穴をあけることになるので、
    わたしはLDの1箇所は22ミリ、それ以外は全て16ミリにしておきました。

  50. 200 LAN屋2

    >>198
    納戸は窓なしで日当たりが悪いので涼しく?、換気ができるので、なんとかなると予想しています。

    >>199
    我が家の場合、木軸工法+壁パネルの構造で、天井裏が約30cmあります。
    納戸から全て天井裏経由でパネルの上からCD管を落としたり、2Fは上げたため、柱や筋交いを傷つけることなく配管できました。
    ただし、一箇所だけ柱に穴を空けられてしまい、ハウスメーカーにクレームを入れました。
    その部分は同じ柱(4寸)を横に沿わせ、ホールダウン金具で固定してもらい、CD管の位置を修正しました。
    自分の場合は近所に建築中で、出勤前に毎朝確認をし、事なきを得ました。
    現場によっては穴らだけになることもあるようで、CD管の設置は事前に施工方法を確認しておいたほうが安心ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸