住宅なんでも質問「セルフィールってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. セルフィールってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
悩み人 [更新日時] 2022-09-27 19:03:51

新築分譲マンションを購入しました。
今、オプション説明会の案内が来ているんですが、やっぱり高くて
手が出ないな〜なんて思ってます。
ですが、「セルフィール」って言うのがスゴク気になってます。
壁・天井に特殊な溶剤を吹き付けて、有害物質を分解して
防カビ、抗菌、消臭の効果が半永久的に続くそうです。

ネットで調べても施工業者ばかりが出てきて、実際に自分の家に
施工された方の声があまり出てきません。
どなたか実際に施工された方いらっしゃいませんでしょうか?
ぜひ、感想などお聞かせいただければと思います。

[スレ作成日時]2004-08-16 09:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セルフィールってどうですか?

  1. 62 匿名さん

    test

  2. 63 匿名さん

    2年点検で、セルフィール加工した壁紙の一部を取り替えたので、
    アフターサービスとして、セルフィールもやり直していただきました。
    あんまり意味なかったのかな?手間かけさせてしまった。

  3. 64 ??

    18リットル
    いくらなんですか?

  4. 65 触媒に関心がある匿名さん

    初めての投稿です。光触媒や空気触媒、電荷移動型触媒など沢山販売されている製品について、基準が定められていないことから、経済産業省による日本工業規格(JIS)化が平成20年度中に行われるそうです。これで各製品の性能比較ができることになります。また国土交通省所管、建築基準法施行令第20条の9にホルムアルデヒド削減に関する基準が定められています。性能がよいと考え自信がある製品は、この国土交通大臣認定を取得すればよいことだと思います。たくさんの製品が販売されていますが、都合の良い試験のみの結果によって、販売することがないことを望みますし、私たち購入者もネットなどによりよりよい情報を得る必要があるのかな。前述の規格又は認定、どちらでも良いから、早く第三者が認める製品が出てきてほしいものです。

  5. 66 匿名さん

    自宅新築マンションにセルフィールを全体、5年前に施工してもらいました。
    最近、買い替えを検討していたため、査定をしてもらったところ、うちの壁はほとんど新築同様でびっくりされていました。
    おそらくセルフィールの効果だと思います。
    また、私はすごくずぼらな性格なので、掃除をあまりしないのですが、実はお風呂場の壁を一度も洗ったことがないんです。もちろん24時間換気をしてますが、カビも全く生えず、掃除をする必要がないんです。これは、以前住んでいた実家と比較すると信じられないことで、何が違うのかと考えてもセルフィールの効果としか考えられません。
    ほんとにおススメですよ!!
    あまりメジャーじゃないので友人もピンとこないみたいなのですが、うちの家は新築と変わらないといつも言われています。

    次のマンションにもしようと思っています。
    ほんとにすごいですよー。

    入居当初こどももいなかったので、リビングでたばこを吸っていたのですが、壁も全くよごれませんでした。

    一度試してみてください。

  6. 67 匿名

    大手セキスイもセルフィール施工住宅を販売すると聞いています。

  7. 68 匿名

    ワイシャツのエリにサービスでセルフィールを掛けて貰いましたが、汚れても洗濯後にはきれいになっているような感じです。他のシャツは汚れの首輪が残っているので、防汚効果は結構すごいと思います。自宅に検討中です。

  8. 69 匿名さん

    襟のコーティングなら別にセルフィールじゃなくても、直接布地に裸がつかなければ、
    何でもいいんじゃないの?
    風呂も24時間換気のマンションはカビないでしょう。
    化学系出身だし興味あって営業さんにつっこんだ質問したけど、さっぱり納得出来る答えをもらえなかったのでやめた。

  9. 71 69

    え?そうなの?あまり過信してはいけないんですね。ごめん (´・ω・`)

  10. 72 入居予定さん

    吸放出性を謳っている製品のほとんどは放出についての説明が不足しています。
    有害物質を吸着したあとはそこは有害物質のたまり場です。
    分解するというのはあまり申請しないほうが・・・

    結局は塗り壁は塗り材の下地の吸放出の割合が多いそうです。
    石膏ボードとか・・・

    私は、自分で今、有害で発がん性のある塩ビクロスを剥がしています。
    剥がしたら自分でタナクリームを塗るつもりです。
    (以前、知り合いの手伝いで施工経験あり)
    これなら安価で同じ効果と質感が得られます。

    また、剥離材やシーラーも有害なものが多いので使わないようにしようと考えています。

  11. 73 匿名さん

    化学物質過敏症やシックハウスには、効果はどうですか?

  12. 74 入居済み住民さん

    入居予定さん

    昨年12月に新築したのですがいろいろあり
    今クロスを剥がし始めてます。
    その後はやはりシーラー無しでタナクリームを塗るのですが
    初めての事でかなり不安です。
    施工はもうされましたか?
    やはり難しいでしょうか?

  13. 75 パコ

    『クロスコーティング』『タナクリーム』『セルフィール』、化学物質過敏症にもっとも有効なのは?化学物質過敏症の方が試された体験談はありませんか?

  14. 76 悩める人

    セルフィールで、化学物質過敏症が改善した方の声を教えて下さい。

  15. 77 セルフィール

    効果は、化学物質過敏症の症状によると思いますが。ホームページを見ると、無害で、予算が許すなら、施工したらどうしますか?体験のある方は、どう考えますか?

  16. 78 匿名さん

    施工例は、どのくらいあるのですか?

  17. 79 匿名さん

    ホームページによると、標準装備になったマンションブランドもあるそうですね。まさに、健康住宅の新兵器?

  18. 80 匿名

    トヨタのディーラーでは抗菌、防臭対策にリン酸チタニアを使っていますが、どれくらい効果が続くんでしょうか。
    実際に施工した人の感想が聞きたいです。

  19. 81 匿名さん

    車のシートを臭く感じる人には朗報ですね。シックカーが、一掃される事でしょう。

  20. 82 匿名

    無光触媒を検索すると、エコキメラ、エコクリート、リン酸チタニア、エコプリフ、オキシアップ、エコベスト等の名前で販売されていますが、これらは名前が違うだけで物は同じなんですか?
    それともまったく別物なんでしょうか。

  21. 83 匿名さん

    セルフィールは、ホームページによると、かなり施工があるようですね。医学界で、大々的にアピールしないのでしょうか?

  22. 84 匿名さん

    初投稿です。空気触媒の特約店をしております。

    シックハウス、化学物質過敏症のお客様の家を施工させて頂きました。
    症状の酷い方の家を施工した時の話ですが・・・
    その方はご自分で調べて既に色々な事をして来ていましたが、時々換気口や排水口から上がる
    ニオイに苦しんでおられました。
    施工前のホルムの数値は0.01ppm最低の数値を測定しました。
    これ以下の数値はありません。それでも、その方は苦しがっておられました。
    施工後、お客様は「空気が変わりました」と・・・
    健常者の私たちは全く感じませんので、施工業者にもかかわらず「ホンマかいな」と思った程です。
    「新品のFFのストーブが全く苦しくなくなりました」と感謝のお手紙を頂き、涙が出ました。
    この方のお陰で自信が持てました。手紙はいつも持ち歩いています。

    ニオイに関しては「軽減」すると表現した方が適切だと思います。
    新車のニオイにはとても効果的ですよ。
    革張りのベンツにも効果大でした。
    新車のニオイや皮のニオイが好きな方には少し淋しいかもしれませんが・・・
    体には良いモノではありませんからね。

    どれ位持続するのかは正直分かりません。
    理論的には半永久的ですが、販売されて10年経ってませんし・・・

    あ、あと、私もアレルギー持ちで、自分のコートの襟についているファーで、着る度に鼻がムズムズしてましたが、空気触媒してから症状がなくなりましたよ。

  23. 85 匿名

    商品名と施工費用を教えてください。
    私もアレルギー体質なので是非参考にしたいと思います。

  24. 86 匿名さん

    >>85by匿名さま

    >商品名はセルフィールと言います。

    >施工費用ですが私の家の場合は全室(7帖・5帖・リビング・キッチン・風呂・トイレ
    ・脱衣場・下駄箱・廊下・クローゼット・物入れ)とセルフィールして頂き25万円でした。
    セルフィールして良かったです。クロスを汚したとしても水ぶきで取れることが多いです。

    私は新築MS購入して入居してからクロスのボンドで気分悪くなり、頭痛くなりました。
    知り合いに相談。「このまま何もしないで住み続けると身体壊すからセルフィールした
    方がいいよ」と言われセルフィールお願いしました。クロスは勿論、物入れの中が凄くボンド
    の臭いがきつかったのでセルフィールしても臭いが取れず何回もして頂きやっと臭いが取れました。アレルギー体質の人にはセルフィールはいいと思います。

  25. 87 匿名さん

    以前施工業者で働いていた者ですが、(あくまで私はですが)

    4年ほど前に自宅と車に施工したのですが何がどう変わったのか分からないです。

    防カビといっても風呂にカビは生えましたし下駄箱のにおいも特に...て感じです。

    施工後に床のワックスのように目に見えて変わる物じゃないので自分でにおいが無くなった

    とか体感しないと安い物では無いので後悔するのでは?と思います。。。

    車もやはりたばこのにおいはしました。

    ですが86さんのように施工して良かったとゆう方もおられますので。。。

  26. 88 匿名

    紫外線をエネルギーにしている光触媒と、紫外線を必要としない空気触媒では、どっちが分解力が強いんですか。 >>防カビといっても風呂にカビは生えましたし下駄箱のにおいも特に...て感じです。
      これって効果がなかったって意味じゃないの?

  27. 89 サラリーマンさん

    無(マイム)っていう簡易版スプレーもあるみたいなので、
    それを買って車とかで試してみてはどうでしょうか。
    効果があれば、施工を検討するということで。
    4000円前後みたいなので、失敗しても大して痛くはないはず。

  28. 90 セルフィール

    YAHOOオークションに出品されてますよ。

    霧吹きでもできるみたいだし、
    業者に頼むまでもないのでは?

  29. 91 匿名さん

    似たようなものでレオコートってありますね・・・

    そちらは、活性酸素を発生させるようですが

    活性酸素って・・・毒素ですよね?

  30. 92 匿名さん

    セルフィール自体には、臭いはあるのですか?

  31. 93 匿名さん

    セルフィールは無色透明無味無臭ですよ。
    ヤフーとかのスプレーなどは実際のメーカーで商品として扱っては無いようです。
    ちなみにメーカーは、ニチリンケミカルでヤフーで検索するとヒットしますよ。

  32. 94 住まいに詳しい人

    セルフィールも光触媒にしても、施工業者が
    きっちりとしたノウハウと施工技術を持って
    いないと商品自体が持つ効果・能力を発揮する
    ことは出来ません。

    依頼する業者を選ぶ際には、
    1.施工実績
    2.担当者の商品知識
    3.出来れば施工された物件を下見
    を重要視して下さい。

  33. 95 匿名さん

    空気触媒セルフィール。

    無光触媒オキシアップはご存知ですか?
    http://oxy-up.com/
    価格も安いし、特許取得製品。

    24時間換気システムは、ホルム等の軽減しかできない。
    電気代やフィルタメンテなど不満も多いようです。

    本当のシックハウス対策には触媒が有効です。
    CO2削減、ランニングコスト0円。

    しかし、浴室や構造的に常時結露するような場所はカビ生えます。
    煙草の館も効果は薄いみたいです。

    浴室カビは、前の家で使用していた桶などの持ち込みによるものが
    かなりあるそうです。
    もったいないと思っても新居には持ち込まない方がいいですよ。

  34. 96 匿名さん

    現在、別々の会社からセルフィールとレオコートの
    営業が来ているのですが言ってる事は全く一緒でどちらにしようか困ってます・・・。
    同じ製品で名前が違うだけならセルフィールにしようと思っているのですがどうなんでしょうか?

  35. 97 TOS TOS

    今手元にありますが、
    セルフィールに臭いはありませんよ
    色も無いです。

  36. 98 匿名

    新築マンション購入にあたり、オプション販売のセルフィールが気になっています。

    住人となる夫婦2人とも喫煙者で、壁紙の色変化や匂いの染み付きが抑えられるなら施工もありかな?と考えています。
    値段は93平米で25万円の見積もりでした。
    諸費用に余裕があるけではないので、効果により施工するかしないか判断したいのですが。

    実際喫煙者の方で施工された方のご意見はないでしょうか?

  37. 99 住まいに詳しい人

    空気触媒ですよね?どうでしょうかね。大阪市で特許を取ってる商品ですか?
    実際、外壁の光触媒と違って効果はまゆつばです。

  38. 100 住まいに詳しい人

    No.99さん>

    まゆつばでは、ないですよ。
    実際、モスバーガーなどの禁煙ルームなどにも施工されていて、とてもよい、とお店のスタッフさんからも好評らしいです。

    トイレに置いた消臭剤の効果が消えるほどです。

  39. 101 匿名さん

    空気触媒ですか?以前、営業の方が種類があってティッシュに塗布すると燃えにくいと言ってライターで火をつけた
    ら普通にもえて汗をかいていましたね。セルもフランチャイズで加盟金集めが商売でしょう。

  40. 102 匿名

    3月末入居予定です。
    やらないよりやったほうがいいかな、と思い、ヤフオクで原液を購入し、自力で施工予定です。

  41. 103 匿名さん

    102さん、ミスト吹き付けが原則だからせめてホームセンターで1万円弱のコンプレッサー購入をお薦めします。

  42. 104 匿名

    >>103さん
    アドバイスありがとうございます。
    家庭菜園用の噴霧器を検討しています。

    他にも施行時の注意点などありましたらご教授ください。

  43. 105 匿名さん

    家庭用蔡園噴霧器では粒子が大きすぎると思いますよ?
    縦と横に一度ずつの噴霧が基本です。
    コンプレの施工が楽ですよ!

  44. 106 No.104

    >>105さん

    全く無知なのでお教えください。
    塗装用のコンプレッサーが良いのでしょうか?
    危うく家庭菜園用の噴霧器を購入してしまうところでした(*_*)

    粒子の細かさの適切な目安なども、単位などあればお教えいただきたいです。

  45. 107 匿名さん

    106さん
    ヤフオクで購入されたのは、エコキメラ(無光触媒)でしょうか?セルの空気触媒でしょうか?
    基本的には、エコキメラを名前を変えて販売していますが塗料には三種類ありますので室内専用の購入をお薦めします。
    作業手順ですが、まずブロアーでクロス等(施工個所)の埃やごみを取り除きます。
    新築であればクロス等の汚れが無いと思いますがあった場合には、メラニンかアルコールにて汚れを取り除いて下さい。
    ここまでやって吹付け作業にはいります。イメージ的には、ガラスに息をかけて曇る感じの吹付け作業になります。
    それを施工個所に縦1回・横1回で吹付けます。6畳の洋室であれば約300ccが目安です。
    カーテンに施工すると効果があがるらしいですので窓ガラスを施工したあとカーテンをつけて施工をおすすめします。
    ホームセンターでコンプレッサーとガン(空気触媒用)を購入するか?業者に施工を依頼して手抜きをしない様に
    監督するかですね。
    いま、住宅関連の仕事がすくないので思い切り値切れば安く上がると思いますが?

  46. 108 No.106

    >>107さん

    ご丁寧にありがとうございます。
    詳しく説明をいただき、大変うれしく思っています。
    購入したのはセルフィール原液です。
    当初、業者に依頼することで見積りをとりましたが、高額なため諦めました。
    しかしやらないよりやったほうがいいだろうと、コストの削減をかねて自分で施行を予定し、原液のみ購入しました。

    入居は3月末で新築マンションです。
    見積りをとっていた業者は、壁・天井・家具・キッチン・窓ガラス・建具にも噴霧するようなことを言っていたので、できる限りやる予定です。

  47. 109 匿名じいさん

    今風呂場と洗面所にセルフィールの施工をやっています 値段が5万です。高いか安いか 半信半疑ですが一生懸命にやってくれているので信じて います!かびが生えにくい事を信じて!

  48. 110 久留米おじさん

    セルフィール良いですよ
    5年前に改装時、ユニットバスと洗面所・台所に業者にかけてもらいました。
    台所は、油汚れはやはり付きますので掃除しないと行けませんでしたが、ユニットバス内は、その前は黒カビが拡がって困っていましたが、目視するかぎり全く生えません。
    ほとんど掃除はしていないのですが、すごいです。
    但し以前の黒カビの後は消えませんでした。

  49. 111 セルフィール体験者

     友人からセルフィールのサンプル10cc位もらい、トイレのかべに塗布しました。もともと、臭いは気にしていなかったのですが、妻がセルフィールの施工を知らないため、芳香剤をトイレに置いちゃいました。・・・
    昼間は、芳香剤の香りがするのですが、朝一番つまり、しばらく人の出入りがなければ、芳香剤の香りが一切しませんでした。恐るべしセルフィールの効果。

  50. 112 長期的な安全性は?

    安全性は高く高性能と他でも聞きました。
    実績も多く安心度が高いですが
    メーカーのHPに記載してあるカリウム40を調べてみたら
    放射性物質でした。
    人体や食品にも含まれているようですが・・・

    施工された方と
    施工した方は、
    安全性の高い放射性物質と知っていて施工されたのでしょうか?

    日常生活における自然被爆+αカリウム40被爆の
    長期的な被爆の問題が一切なければ
    施工をお願いしたいと思います。

    我が家には、
    乳児と高齢者がいるので
    屋内の壁や天井に人工的にカリウム40が増えた時の
    +α長期的被爆の影響が気になりました。

    ご存じの方みえますか?

  51. 113 ビギナーさん

    とにかく詐欺としか思えません。効果が分からないのに高額のお金を支払うのは無理があるし、良く見ると代理店とか特約店が有象無象にあって、お金が動いているようだし、間違いなくマルチ商法でしょう。そのうち社会問題になるのでは。

  52. 114 買いたいけど買えない人

    №18、19、20、112のお話し見ました。室内犬のパグ対策で考えているのですが、ホームページ見ましたが、ニチリンケミカルってメーカーではないんでしょうか。他で他の情報もいくつか見ました。大分複雑そうなグループの様子ですが、数年間で1000近い販売店ができているとも言われているようで、だとしたら、近所でもほとんど話しを聞かない実際の販売工事実績より、ずいぶん効率のいいねずみ講マルチ商法と言われても仕方が無いような気がしてきました。効果があれば確信が持てて工事してもらうのですが、空気だそうだし、触媒だとかカリウムK何とか、放射線何とかと言われてもほとんど理解できないし、皆さんが言うように、自分でセルフィールを買って自分でスプレーした方が大分安く出来そうなので、皆さんの意見を参考に効果あれば自分でやってみようと思います。消臭や汚れ防止、抗菌効果が分かりにくくて高いとなると庶民には工事はちょっと無理そう。

  53. 115 よく分からないが・・・

    1000社の代理店は凄いですね
    急性毒性的な安全性は問題は良いと思うが・・・

    k40とは、
    人や野菜にも含まれている放射性物質の一つ。

    部屋等の壁や天井にk40をスプレーコーティングすれば
    k40に囲まれた空間になるから
    112さんの気持ちは分かります。

    これ以外の自然被爆も含め被爆量は増える事は間違いないと思います。

    まぁ
    それで効果があれば良い人もいるかも知れませんが
    一番気になるのは、
    1000社の代理店の人達は、
    施工すると自然被爆量よりも増える可能性がゼロよりも大きいという事を
    知っているのか?

    施工依頼をした人は
    施工すると総被爆量が自然被爆量よりも
    限りなくゼロに近いかも知れないが、
    増える可能性が有る事を知って依頼した事が気になります。

    1000社の代理店が年間10件の施工をしていれば
    年間10000件のk40空間の住居が出来るという事かぁ・・・・

    全ての人達が理解して納得していれば良いが・・・

  54. 116 通りすがり

    >k40とは、
    >人や野菜にも含まれている放射性物質の一つ。

    >部屋等の壁や天井にk40をスプレーコーティングすれば
    >k40に囲まれた空間になるから
    >112さんの気持ちは分かります。


    カリウム40は少量ながら我々人体内にもある物質です。
    セルフィールのコーティングされた空間と
    満員電車の中や、人混みの中・・・
    これも被爆なんでしょうか・・・?

  55. 117 素人

    セルフィールのようなチタニア系の空気触媒にさらにカビ・防菌効果を加えた「AT254」なる商品がありますね。
    メーカーHP(株式会社ブレス)を見ていると施工実績としてライオンズのモデルルームなどがのっていますので、大京のマンションでは標準なのでしょうか?

    実際に利用された方、専門の方おられませんか?

  56. 118 カビで困っています

    2年前に施工してもらいましたが、そのクローゼット
    の壁がカビだらけになりました。マンション業者に
    相談しましたが、もうセルフィールは採用を止めた
    との事。返金には応じてもらえず、もう一度塗装を
    する事なら可能とのことですが、カビについては2週間
    以上の効果は証明がされていないとの事。
    再塗装についても、既にかびた部分はこちらの負担で
    除去しなければならないとの返答です。
    2週間のカビ止めで20万円の工事費はヒドイと思います。

  57. 119 大丈夫でした


    化学物質化敏症を持っています。

    新しい電化製品や家具を買うと、咳が止まらなくなります。
    肌が露出している部分がチクチク痛くて赤く腫れます。

    セルフィールを散布した後は咳が全く出ません。
    肌も痛くありません。

    プラセボ効果と言われようが、実際に効果はあるので私は信じています。

    臭いについても全く感じなくなります。
    ただ、普通の人は新製品の臭いは殆ど気にならないそうですね。
    私の家族がそうです。
    私の場合は、臭いが目に染みて痛くてが開けられないくらいに感じるので
    臭いの軽減も顕著に感じるのだと思います

    ただ、放射能被害は怖いので
    ガイガーカウンターの購入を検討してみようと思います。

  58. 120 匿名さん

    放射性物質を壁面に施工することでコーティングされ、そこに臭いもとや菌がつくと死滅・分解されるということだそうです。不快さは解消されるかもしれませんが、そこの部屋で暮らす人間、とくに子供、赤ちゃんたちは、いわば無菌室で育ったような状態ですので、非常に体が弱くなると思います。当たり前のことですが、薬と同じで強い効果には必ず強い副作用があります。マンションの販売会で類似商品(○○触媒・遠赤外線コーティング)がよく出品されていますが同様だと思います。目先の新しさにとらわれず長い目で検討されたほうがよいと思います。

  59. 121 匿名

    よく似た効果がある商品が多くあるのを知って驚きました。販売会社は放射性物質ということを説明して販売する責任があると思います。(マンション担当者はすべてを知っているのでしょうか?)私なら買わないし、もし買った後にそれがわかったなら、会社は責任とってくれるんでしょうか。

  60. 122 匿名さん

    業者の者です。
    販売会では、マンション販売会社が2~3割の利益をとっています。
    また、値切られることをある程度想定した価格設定としているため、
    実際購入される方はかなり割高な金額で買われていると思います。。
    よく交渉されることをお勧めします。

  61. 123 たかやま

    業者のみなさんも騙されています
    何年もまえから特許がとれません

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  62. 125 通りがかりの者

    113ビギナーさん
    セルフィール施工に興味があってここに辿り着きました。
    商品は賛否両論あり、どちらもそれぞれのお考えなので結構だと思いますが、「マルチ商法」は完全に間違ってますね。
    特約店や代理店が販売したらマルチになるなら、ペンキ屋でも保険でもマルチになります。
    マルチ商法が何か全く分かっていないのにそんな事書くのはご自身の恥ですし、メーカーや販売店さんの侮辱でしかありません。

  63. 126 契約済みさん

    マンションを購入しました。
    オプション会で聞いていいなと思ったのですが、
    非常に値段が高いと感じました。
    このスレを最初から読んだところ、
    自分でセルフィールをしようと思いました。
    しかし、業務用の溶剤が手に入らなそうです。
    (簡易版のスプレーなら売っているのですが…)
    どこか入手できそうなところはありませんか?
    情報をよろしくお願いいたします。

  64. 127 匿名

    私は2007年に新築マンション購入した際にセルフィールをしたものです。自分は化学物質に過敏で、家具屋さんなどには10分程度しかいられません。

    購入前の打ち合わせで、モデルルームに行くそのつど頭が痛くて悩んでいました。
    全部屋に施工してもらいましたが、新築特有の化学物質の匂いはなくなり、今だにカビはどの部屋にも生えておりません。クロスも綺麗なままだし何より当時私は喫煙者で小型犬もいますが匂いを感じた事はありません。
    私は施工して満足ですし良かったと思っています。

  65. 128 匿名

    セルフィールはデータが怪しい。

  66. 129 匿名

    もうすぐ完成する新居に全室セルフィールお願いしました。

  67. 130 住まいに詳しい人

    カリウムイオンとアルミ、鉄イオンですよねえ、それも微量、半永久的?化学的に言っても?本当の銀イオン(高濃度10PPM以上)であればありえると思いますが

  68. 131 契約済みさん

    先日、オプション案内会へ行ってきました。
    特許の件ですが、取得出来たそうです。
    >>127さんを読んで、効果を信じてみようかと思いました。
    全室やると25万~30万位なので、金額的に非常に悩みます。
    水回りの防カビ防汚れには別のコーティングだから
    そっちは諦めるかな。

  69. 132 施工後がんがんくるしむ

    2011年施工ニチリンケミカル代理店にて実施後リホーム後のシックハウスよくならずのどの痛み咳やまず頭痛し代理店に話すも
    追加でさらに噴霧して帰り3年してもよくならず飲む薬が増えるばかり再再度抗議するも9月11日の時点で9月12日電話とのことで電話の内容では9月19日にならないと対応ができないとのことひじように迷惑しています解消方法がないのでしようか

    今まで空気清浄機に20万円ほど支払いましたが効果なし壁紙をすべて交換しようかと考えています。

  70. 133 契約済みさん

    131です。
    書き込んだ時は施工お願いしようと思ったのですが、
    申し込み直前になって、やっぱり止めようと考え直しました。
    新築マンション入居後に、化学物質過敏症の様な症状が出てしんどかったら
    その時にやってみるかも。
    そうすれば、辛い症状がでなければ30万円が浮くし、
    もしセルフィールをやって貰って、化学物質過敏症が緩和したら、
    効果があったかどうかも解るしね。
    その後、施工するような事があったら、また書き込みます。

  71. 134 匿名

    気になる方は成分表を確認するといいかも知れません。
    ほぼ全てがただのアルコールです。

    施工の際、洗剤で壁を拭いて、その後吹き付けます。
    アルコールなので、除菌・消臭はできると思いますが、それ以上の効果は疑問です。
    空気触媒?
    アルコール成分が半永久的に残留する事はありません。
    単純に壁をきれいにするという事であれば、このような高額商品買う価値は無いのではないでしょうか。

  72. 135 口コミ知りたいさん

    >>127 匿名さん

    発生スピードの方が消臭、化学物質等の除去スピードより速いので効果は期待出来ないのでわ。

  73. 136 口コミ知りたいさん

    >>132 施工後がんがんくるしむさん

    ??触媒の除去スピードでは有害物質発生スピードに追い付きません

  74. 137 セルフィール体験者

    134さん
    セルフィールの成分にアルコールは含まれていませんよ。別の商品と勘違いしてるのではないでしょうか?我が家は中古の物件を購入して、臭いとアレルギーに悩まされており、知人のリフォーム業者さんから紹介されて施工しました。施工後は臭いもなくなり、目の痛みや体調不良もかなり軽減されました。(症状がまったくなくなったとは言えませんが)
    臭気測定器での測定もやってもらいデータとして提出してもらったので精神的な安心感もあります。
    個人的な意見ですが私はやって良かったと思います。

  75. 138 マンション検討中さん

    >>99 住まいに詳しい人さん
    特許は拒絶されています。

  76. 139 マンション掲示板さん

    >>114 買いたいけど買えない人さん

    代理店の宣伝がまともならば、施工費は掛かりません。スプレーで吹き付けるだけです。汚れが有っても関係ないでしょう。但し、物は不可思議です。

  77. 140 マンション検討中さん

    >>130 住まいに詳しい人さん
    本物ならば間違いなくノーベル賞です。特許は拒絶されています。

  78. 141 とおりがかり

    特許は取得されているようですよ。
    http://www.nichirin-chemical.co.jp/

  79. 142 通りがかりさん

    特許を取るかどうかと、科学的に効果があるかどうかは関係なく、法律の問題。

    液体である時点で、揮発しやすいのに、有機化合物なんだから揮発しないわけが無い。よって半永久的に効果が続くものなんてない。

    別スレで内部業者が効果乏しいと暴露してましたよ。

  80. 143 通りがかりの化学者

    それなりの有識者です。あまりに酷いので、スルーできずカキコ。
    こんなものに何万ものお金使ってはいけませんよ
    理論は「ドラえもんレベル」と思います。
    ※私自身、このセルフィールなるものを見たことが無く、効果を検証したものでないので、
    化学的見地からの見解と捉えて下さい。

    ①ニチリン社の特許その1 
    ※142さんの記載の通り、特許は科学的に効果あるかどうかではないので、
    「書いてある事は真実とは限らない」前提で見て下さい。
    --------------------------
    https://patents.google.com/patent/JP2009013376A/ja?oq=JP2009013376A
    【0017】
     セルフィールとは、韓国西部の高廠郡の山地に存在する肥沃な黄土を、80重量%硫酸
    により60℃で4時間程度抽出処理後、得られた上澄みを水で50~100倍に希釈した
    水溶液である。
    --------------------------
    私の見解:韓国の土を酸で抽出して水で薄めただけ。
    原液は高く売られているようですが....材料費はとても安い。
    いくら儲けているのでしょうか....?

  81. 144 143

    ②ニチリン社の特許その1
    https://patents.google.com/patent/JP5507787B2/ja?oq=JP5507787
    からの抜粋
    --------------------------
    本発明者が提唱する金属組成物による消臭、抗菌および防カビの効果発現のための必須金属成分は、アルミニウム、鉄とカリウムである。
    【0027】
     本発明における消臭、抗菌、防カビなどの効果はつぎの作用機序によるものであると理
    論づけることができる。
    【0028】
     質量数39のカリウム(以下、「39K」と称す。)中には質量数40の不安定なカリウ
    ム(以下、「40K」と称す。)が極微量混在していることは知られた事実である。この40
    Kが、本発明に用いられる金属組成物が消臭、抗菌や防カビの効果を発現するためのエネ
    ルギー源である。すなわち、不安定な40Kは、安定な元素に変換するために、余分なエネ
    ルギーを電子線および電磁波として放出する。また、その電子線が金属組成物中の金属原
    子に衝突することにより、二次電磁波(制動エックス線ともいう)が放出される。40Kか
    ら放出される電子線および電磁波ならびに二次電磁波は、空気中の水分子と衝突し、水和
    電子(e-)、原子状水素(・H)、水素ガス(H2)、ヒドロキシルラジカル(・OH)
    、過酸化水素(H2O2)が生成する。また、生成した水和電子と原子状水素は、空気中の
    酸素により酸化され、それぞれヒドロペルオキシルラジカル(・OOH)とスーパーオキ
    シドイオン(O2-)が生成される。さらに、ヒドロペルオキシルラジカルは原子状水素と
    結合して過酸化水素が生成される。
    【0029】
     これらの反応により生成された過酸化水素は、本発明に用いられる金属組成物中の遷移
    元素である鉄により還元され、ヒドロキシルラジカルと水酸化物イオン(OH-)が生成
    される。この反応はフェントン反応と称せられる。また、過酸化水素が遷移元素により酸
    化されることにより、ヒドロペルオキシルラジカルと水素イオン(H+)が生成される。
    【0030】
     このような40Kのエネルギー放出から始まる連鎖的な反応によりヒドロキシルラジカル
    とスーパーオキシドイオンが生成される。また、スーパーオキシドイオンは過酸化水素の
    前駆体となり、前述のごとく過酸化水素からヒドロキシルラジカルが生成される。酸化力
    を有するヒドロキシルラジカルやスーパーオキシドイオンが、化学物質や揮発性有機化合
    物を分解する消臭効果や、微生物の生育を阻害する静菌および殺菌効果を発揮するものと
    考える。
    --------------------------
    私の見解:トンデモ理論
    ・K40の天然存在比は0.0117 %.....つまりほとんど入っていない。
    ・K40の半減期は12.48億年(wiki調べ)。これをもって「半永久的」と謳っているのかもしれないが、逆に「ほとんど反応していない」といえる。
    ・仮にK40が大量に入っていて、速やかに反応したとしても、K40は再生されないので、効果は持続しない。(逆に既出の通り、人体影響が出てくる懸念)
    ・カリウム(イオンを指している?)含有物質は世の中に腐るほどある。(これらが効果あると思いますか?)

  82. 145 143

    ・特許やHPに「チタン」の単語が記載されていたり、されていなかったりしますが、
    特許記載の内容見る限り、大阪市立工業研究所の開発したものと、実質的に同様ものと思われます。
    大阪市立工業研究所や、エコキメラの文章だけでは効果の有無は判断できませんが、「あってもおかしくない」と考えています。
    "仮に"セルフィールになんらかの効果があるとしたら、こちらのチタンの効果かもしれません。

    ・ニチリン社のHP記載 (http://www.nichirin-chemical.co.jp/products/selfeel/effects01.html
    初めて読んだ時、専門知識ある私自身も全く理解できませんでした。
    知らない専門用語の連発にはご注意を。
    この陳腐な技術を、ここまで膨らませられる表現力は恐ろしいと思います。
    以上、長々と記載しましたが、あくまで机上で得られた情報からの個人的見解です。

    公的機関の公平な検証を期待します。

  83. 146 坪単価比較中さん

    セルフィールは効果ないですよ、試験成績書あります

  84. 147 販売関係者さん

    アトリエ・セルフィールとセルフィールジェットは同一品でしょうか?

  85. 148 販売関係者さん

    販売関係者ではありません。名前変更するのを忘れました。使用してみたい者です。

  86. 149 通りがかりさん

    セルフィールを販売していたものです。ニチリンケミカルの方たちから直接レクチャーを受けました。
    安全性は飲めます!とおっしゃってました。消臭効果はあると思います。他はわかりません。
    私の疑惑と問題点は、何より耐用年数です。JR西日本の車両に施工されると新聞でみましたが、効果は3?5年と書いてありました。半永久もつとおっしゃっていたのに。ですから、今まで販売してきたお客様に嘘をついた事になります。そして色々な疑問が解けていく様な気分です。
    他には浴室などに施工しているのを見ていて疑問でしたが、素材を問わずにラジカル(セルフィールのキモになるもの)が付くということです。鏡やポールに噴霧しても何も変わらないのです。鏡に何か付いたらわかりそうなものだと思うのですが。ミクロの世界だから???
    私はこれで商品に自信が持てなくなってしまいました。これは自分の判断ですが!特許も試験結果も記載がありましたが、公的機関のSISSなど無かったはずです。これもどうして?と思いました。
    壁から10センチ?の空気中にラジカルくんが出ていて、臭いや菌やウイルスを除去するのです。う?ん???完全理解は難しい。
    でも、効果の期間は嘘でした!

  87. 150 マンション掲示板さん

    セルファールは、カリウム40という放射性物質が含まれているようですが、人体に被害はないのでしょうか?
    もしかして、放射性物質でウイルスや菌を除菌しているのでしょうか?

  88. 151 ご近所さん

    私は触媒など化学のことに関してはド素人と言うことを最初に申し上げます。

    しかしながら 一歩間違えば 誹謗中傷 名誉毀損と訴えられる内容の投稿が
    恐ろしいくらいに他のサイトでもありますね。

    昨今 これほど酷い書き込みには法的手段で訴える事が出来 解決出来ます。
    しかし 何故 放置したままなんでしょうか?

    通常の企業なら 直ぐに法的手段に出てこれらの投稿には対処し
    企業のイメージ 代理店への迷惑を取り除くのが普通の企業ではないでしょうか?

    特許は取得しても商品の効果ではないとか エビデンスは無いとか
    これが本当なら一大事ですよ 詐欺です。

    しかも 元それらの商品に関わった従業員からの告発もあります。
    しかも 実際に何かしらのトラブル(裁判)も多いとなってます。

    メーカーのかたはこれが本当なので放置なんですかね?


  89. 152 購入経験者さん

    放射性同位体であるカリウム40が含まれております。

  90. 153 評判気になるさん

    >146
    よろしければ、効果がないという証拠をいただけませんか?

    また、効果はあるけど施工会社が原料をケチって施工したから効果が出なかった、というケースは考えられませんか?

  91. 154 マンション掲示板さん

    >>80 匿名さん
    半年持てば良い方です。

  92. 155 購入経験者さん

    そんなに簡単に抗菌除菌できるものではありません。光触媒が流行っておりますがこれも信憑性にかけます。もっと調べられてみてください。

  93. 157 購入経験者さん

    車を買い替えたときにセルフィールを施工してもらいました。
    私は釣り好きの喫煙者なので、家族からは「お父さんの車には乗りたくない」と煙たがられていました。
    新しい車にセルフィールを施工してもらってからは、釣りに行ったその日は車内にニオイはありますが、翌朝には消えています。
    煙草の方も、吸ったときはニオイがありますが気付いた時には消えています。煙草の
    ニオイは15分しないくらいで消える体感ですね。
    家族から「お父さんの車は臭くなくなったね」と言われて錯覚ではないなと実感しました。
    少なくてもうちの家族は喜んでくれたので私はセルフィールしてよかったと思っています。

  94. 158 マンション検討中さん

    セルフィール施工した方おられませんか?

  95. 159 セルフィール経験者

    うち義父(79)の部屋がとにかく臭い。おしっこやうんち臭や老人臭で部屋に入るのも嫌だなって思ってました。
    業者さんにセルフィールをやってもらって正直驚きました。
    朝、寝起きの義父の部屋に行くと少し臭いです。(施工前よりは断然軽減されてます。)
    しかし、義父がデイサービスに行ってしばらくすると殆ど臭いが消えます。
    夕方、帰ってきた義父を部屋に連れて行く時には朝の臭いが嘘みたいに消えてます。
    施工前はいつ部屋に入っても、臭かったのですが。

    私の個人的な感想ですが、今まで臭いで苦しんでたのが改善されたので効果は感じています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸