住宅なんでも質問「量販店のエアコン工事って、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 量販店のエアコン工事って、どうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
らら [更新日時] 2024-05-16 19:25:52
【一般スレ】量販店のエアコン工事| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築マンションに入居予定です。エアコンを何台も購入する必要があり検討していますが、量販店で
の購入で、取り付け工事が”込み”とか割安の場合、下請けの工事屋さんに雑な工事をされたという話を聞いたことがあるのですが、そのような経験をされた方はいますか?取り付け工事の専門業者というのも有るようですが、そういう業者に頼まれた方の経験談もお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2006-05-29 20:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

量販店のエアコン工事って、どうですか?

  1. 62 匿名さん

    私も、ヤマダ電機で2台取り付けてもらいました。
    2人で3時間以上かかりましたが、非常に仕事も丁寧で、
    手動ですが、真空引きもしっかりとしてくれました。

    室外機の異音(製品不良?)についても迅速に対応、
    2日後に交換してくれました。

  2. 63 匿名さん

    季節ネタスレ

    みなさん、来年夏にまた会いましょう。

  3. 64 匿名さん

    最近、新築の建売を購入した者です
    4台ほどエアコンをつけたいので、費用が安くすむ量販店を考えておりますが
    このスレを読んで不安になってきました・・
    ノジマかコジマで買った方がいらしたら、状況を教えてください

    あと、複数のエアコンの室外機を1台にまとめた方はいますか?
    デメリットがあったら教えてください!かえって割高になるんでしょうか?

  4. 65 匿名さん

    片方をONにして片方をOFFぬにするという運転の仕方が
    できないんじゃなっかったかな?

  5. 66 匿名さん

    今日エアコンを選びに大手電気店に行ったのですが、
    カタログに載っているものと、店頭に売っていたものではやはり品番が違いました
    以前のスレでも、量販店と個人店では造りが違うと書いてありましたが、
    実際性能面で差があるものなんでしょうか?
    お店の人は、販売ルートが違うだけです、と言ってましたが。
    壊れやすかったりすると嫌ですね

    ちなみに、近い距離にある二つの量販店に行きましたが、
    工事費込みの店と、工事費別の店を比べたら
    本体・工事費・配管カバー・2Fにつける場合の配管の延長費など合計しても
    前者のほうが安かったです。
    後者は標準の工事費だけで1台につき15000円とか17000円でした。
    配管カバーなどをつけると、かなり高くなってしまう。
    高いから工事が丁寧ってわけでもないんですよね・・?

  6. 67 匿名さん

    引越し時の移設の際、配管を新品に交換したほうがいいですか?

    見積りでは、現品再利用して取外し/輸送/取付けの料金が¥11,000/台
    新品交換パックが¥25,000/台でした。
    パック内容は、配管新品交換+ガスチャージ(新触媒の場合は全交換)です。

    再利用の時は、現場の作業員の判断で1年保証に絶えられないようだったら
    追加料金で交換を勧めるとのこと。

    いちかばちかで再利用したほうがいいか、
    安心料として交換パックにするか、

    ちなみにエアコン自体は化粧カバーなしで5年間使用しているものです。

  7. 68 匿名さん

    ケースバイケースでなんともいえないはず。

  8. 69 匿名さん

    設備工事店で実際にACを取り付けています。
    我社では、業務用を始とするAC〜家庭用ACの取付を行っている(D社、T社、M社他)より指定を頂いて居ます。
    何度と無く量販店の業者さんが取付けたACの手直しにもメーカーより依頼を頂きますが一概に雑な工事をしているとは、思えません。
    ただ、まれに業者さんの知り合いでアルバイトで取付のみを請けている方々がおられるようで、この方達の取付が、かなりアバウトな仕事をされているようです。未だに真空引きもせず、エアーパージで済ませていたり。取付後の試運転の時間を惜しみ、していなかったり(よってドレンの流水試験も実行していない為。後日水漏れを起こしたり、最悪は壁、柱の腐食)と確認事項の数々を飛ばして、1日/○○台目標と、儲け主義的な作業のようです。
    しかし、誠心誠意取付をしている業者さんが大部分だと思います。
    我々はお客様のニーズに答えられるよう日夜努力し作業しています。

    追伸、以前室外機の裏で冷媒配管が1回転しているお話がありました。
    理由は配管長が短すぎてもコンプレッサーに負担がかかってしまう場合、後方で
    ループを設ける場合があります。室内機〜室外機は2〜3mが最適では有りますが、たまたま高級機種等で長配管仕様の機種の場合などにそうします。
    もうひとつは、やはりアルバイターの方が取付ける場合フレヤー加工が出来ずに(道具も持っていない等)定尺配管を使用し、繋げている場合も正直あると思われます。しかし後者は、なまじ素人さんにフレヤー加工されてガス漏れを起こされるよりはメーカー指定の材料で、繋げて頂いた方が有る意味親切かとも思われます。(ガス漏れの修理にかかる料金は、相場ですが、
    漏れ検査・真空引きに5〜8000円、ガス補充に3〜5000円、この際中途半端なガスが残っていると冷媒ガス回収作業費等で別途10000円程度と思われます)長々業者側の言い訳のようになってしまいましたが、大概の業者さんは(センスの問題もありますが)日夜、各メーカーの取付説明書に目を通し勉強して工事に望んでおります。

  9. 70 入居済み住民さん

    とても丁寧にして下さいましたよ!
    エアコン移設もネットで探してお願いしましたが、値引き交渉で半額にしていただいたにもかかわらず(笑)、室外機を置く台もサービスして貰って
    てとても丁寧にして頂きましたよ。
    休憩に豆からのコーヒーをお出ししたら喜んでもらえました。
    ちょとした気遣いですかね?

  10. 71 匿名さん

    ここは工事スレということなので。

    質の悪い業者がやって来るのは、忙しい時期に頼むからでは? 夏とか引越しの集中する時期以外なら暇だから、ただのバイトみたいな奴は工事にこないと思う、そんな奴雇っている余裕ないだろうから。
    ちなみにうちは5月ごろ頼んだけど、配管とかも含めて、ちゃんと工事してくれてるように思うぞ。

  11. 72 入居済みさん

    >>71

    確かに確率的にはそうかもしれないが、閑散期でも手を抜く奴は手を抜く。

  12. 73 匿名さん

    エアコン取り付けてもらってから 二年後に水漏れしはじめました。
    〇マダ電器で新品です。 泣きました。
    そんなに使用していなかったので 不具合がわかりませんでした。
    もう一度言います。 泣きました。

  13. 74 匿名さん

    賃貸等で「安ければ少々雑でもいいから」という需要も存在するでしょう。

    量販店では工事伝票に「新築につき丁寧に施工してください。」と書かせるだけでしょう?? 千円単位の値引きより大切なことです。

  14. 75 匿名はん

    私の経験
    棒大手K電気の下請けに就職・・・
    雇用保険+労災のみ
    一日最低4台のエアコン取り付けして
    月給25万(30日間1日も休みなしで)
    そんな環境でいい工事って出来るんでえすかね??
    ちなみに多忙期で6台くらいらしい。
    静岡の企業だけどね!!
    気おつけてね

  15. 76 匿名さん

    量販店でクーラー買ってます。全然問題なし。

    7月とか忙しい時期に工事すれば、多少雑になる可能性はある。でも、それは工事業者しだい
    だと思う。忙しくなったときに手を抜くか抜かないかは、その人の人間性だから。だけど、
    手を抜かれる危険性を少しでも下げるためには、やはり繁忙期を避けるのが良いと思う。
    雑な業者は、暇な時期でも手を抜く。それは、自分の仕事場を見ていても同じ。ダメな
    奴は、忙しくても暇でもダメ。いい業者に当たるかどうかは、運の問題。

  16. 77 入居済み住民さん

    大手量販店の標準工事は、簡単に言うとエアコンのすぐそばに穴があって、そこを通して外に出てそのまま真っ直ぐ下に下りるような、簡単な工事を言います。
    量販店は現場を下見しないので、当然当日現地で、下請けの施工業者が困惑するような状況もありえるわけです。
    化粧カバーをしない場合は、手抜きをして対応するのですが、化粧カバーを希望するとそういうわけに行かないので、非常に高くなった印象を受けますが、実はそうでもありません。
    ゼネコンの都合でエアコンのコンセントとダクトの穴が壁の左右にあるような場合もあります。
    これはゼネコンの職人が間違わないように、実用性を度外視し、無事に施工を終えるために設計されたことに問題があります。
    例えば最近のマンションは、ダクトの穴の下に必ず24時間換気の排気口があります。
    これは、ゼネコンの職人が混乱しないように、「ダクトの下に排気口」と決めたマニュアルがあり、それにそって設計してるからです。
    実用性は全く度外視ですから、化粧カバーを希望すると、この排気口を迂回しなくてはなりません。
    当然部品がたくさんいります。つまり費用がかさみます。
    化粧カバーなしの場合は、ここに業者の性格が如実にでます。

    まぁそんなとこです

  17. 78 匿名さん

    引越しでメチャクチャな工事をされてこの業界のズサンさを知りました。
    それ以来、エアコンを新規購入するときは必ず販売店で工事業者の経歴などを確認しています。
    どんなに高性能なエアコンを買っても工事が悪ければ金をドブに捨てているようなものですから。

    消費者側も優れた工事内容には適正な対価を払うという当たり前の意識が必要ですね。
    結局、おばかな消費者が増えると悪徳業者も増えるということですから。
    ちなみに、壁のコア抜きと真空引き以外は素人でもできますよ。

  18. 79 入居済み住民さん

    もう7年くらい前の話なんで恐縮ですが。
    ウチの場合はビックカメラで3台購入、工事費含め55万くらいでした(ポイントで乾燥機が買えました)。

    繁忙期でなかったこと、台数が3台とまとまっていたことなどが良かったのかもしれませんが、出たばかりの換気機能付きモデルだったため、店員に下見を希望したところ快諾、後日実際に施工される方が下見に来てくださいました。これは繁忙期だったらまず無理じゃないかと思います。

    設置当日は2名の方がいらっしゃいましたが、室外機など大きいため2名で良かったと言っていました。1台だけだと2名でくるのは難しそうな雰囲気でした。

    さりげなく、施工費ってどれくらいもらってるんですか??って聞いたら、このモデルは1台1.5万だと言っていました。

    今のところエアコン自体は快調です。

  19. 80 購入検討中さん

    ヤマダとかコジマとかヨドバシだと設置の時に真空引きしてくれない
    って思ってたけど違うの?
    せっかく買うんだからエアコンの能力フルに発揮してもらいたいけど・・・。
    知ってる人おしえて!

  20. 81 匿名さん

    設置は量販店とは無関係の業者ですから

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸