リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-05-30 10:24:45

なかったので、作りました。

はずせないでしょう。

[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?

  1. 15801 匿名さん

    >エクシブも経営大変?

    タイタニック理論というのがあります。
    最少は船倉の貧民が浸水におぼれ、次第に水が上の方に上がっていき、上層階ではまだ、音楽を聴いています。いよいよとなったら、上層階旅客は救命ボートを下ろして避難するわけです。

    最初に、船倉の、民泊(懐かしい!)や民宿、家族経営の旅館が沈んでいます。次第にビジホ、中クラス程度の旅館まで水が押し寄せてきています。

    さて、エクシヴはどこでしょうか・

  2. 15802 名無しさん

    >>15801 匿名さん
    決算の評価は?

  3. 15803 匿名さん

    >近所の歯医者に患者を取られるので

    医師会の強い反対で歯医者は集団接種会場で医師の指揮下でのみ、ワクチンが打てるようになったのです。

    イギリスでは講習さえ受ければ誰でも注射を打てるようになったので一気に接種が進みましたが、既得権層の医者の強い反対で我が国では、まあぼちぼちですね。

  4. 15804 匿名さん

    歯医者はいわゆる医者ではなく、一部を除いて
    敗者に近い存在だと思われます。
    ですから医者の指示下での接種は当然でしょう。

    決算については、可もなく、不可もなく、と
    いったところでしょうか。

  5. 15805 匿名さん

    >医者の指示下での接種は当然でしょう

    今後は歯医者での麻酔注射も、医者(麻酔医を含め)の指示が必須となりますね(笑)

  6. 15806 名無しさん

    緊急事態宣言が発出されてる県中心にクオリティの高い部屋食を提供してるらしい

  7. 15807 匿名さん

    >>15805 匿名さん

    麻酔できるのは歯の関係のみですよ。

  8. 15808 通りがかりさん

    こちらの変な投稿、都内のとある会社に勤める若い男性ですよね。実は皆様にご協力いただきました発信者情報開示請求で、もうすぐこれまでの履歴で全てたどることができそうなので、その暁には本社に連絡し相談させていただこうと思っています。

  9. 15809 匿名さん

    >>15808 通りがかりさん

    どれが変な投稿なの?

  10. 15810 匿名さん

    先日パセオに行きましたが、空いていて快適でした。ちょっと涼しすぎでしたが(笑)

    >イギリスでは講習さえ受ければ誰でも注射を打てるよう
    アメリカは州によって異なりますが、消防士も接種しています。
    最初は、ワクチン確保、次に注射を打つ人の確保、最後に接種会場の手配と次々に問題が発生します。アメリカは7月中に90%の人々が接種を終える予定でそれ以降は大量のワクチンが全世界に出回ります。

    我が国は医療行政をつかさどる田村厚労相、コロナ担当の西村大臣、ワクチン管轄の河野くちびるさんと船頭が三人もいます。三人寄れば文殊の知恵とはならずに、互いに小競り合いを繰り返し、それに五輪相や都道府県知事も参戦し、バトル状態ですね。どうなりますか。

    >歯の関係のみ
    口腔がん予防で歯医者でビタミン注射を打たれましたが、広く歯の関係ということでしょうか。

  11. 15811 匿名さん

    >>15810 匿名さん

    口腔とは呼んで字の如く、くち、つまり歯の関係ですよ、

  12. 15812 周辺住民さん

    15808さん

     よからぬ投稿が減るのは大歓迎です。
     でも、ご協力した覚えもないので、もう少し、そのよからぬ投稿者のことを
     差し支えない範囲でお教えいただけると、これからの平穏な投稿に
     つながると思います。

  13. 15813 匿名さん

    > 口腔とは呼んで字の如く、くち、

    なるほど、やはり歯の関係でしたか。注射は普通の筋肉注射でしたけど、目的が歯なら何でもokということなんですね。

  14. 15814 匿名さん

    >>15813 匿名さん

    なんでもという訳ではありませんが、口腔など歯に関わる麻酔に限定されるでしょうね。

  15. 15815 シン

    しばらく自粛でエクシブに行っていません。
    魅力的なプランがあるのに残念ですが、今はやはり自粛なのかなぁとおもっています。
    それでも来月は誕生月なので行きたいと考えております。

    ところで
    ここはエクシブの掲示板です
    コロナのことを語りたいのであれば、コロナのスレを立ち上げて、そちらで話していただけませんか?
    脱線していると思います。

  16. 15816 RF

    >>15815 シンさん
    こんばんは! お久しぶりです。
    来月ぐらいからは心おきなくgotoエクシブしたいものです
    (*≧∇≦)ノ



  17. 15817 シン

    >>15816 RFさん
    RFさん
    こんにちわ
    来月こそはエクシブ行きたいです
    あーあですねー

  18. 15818 匿名さん

    エクシブに行く時って、どういう服装で行くんですか?夏でもTシャツサンダルはいけないのでしょうか。ずっとホテル内にいるならまだしも外出時に不便じゃないですか?

  19. 15820 シン

    館内での服装

    流石にステテコの人は見かけたことないですね
    と言いたいところですが、以前白浜で夜中に火災報知器が鳴り響く騒ぎに遭遇しました。
    その時はさすがにパジャマやスエット姿の方々廊下に出ていました^ ^
    まあ、イレギュラーな事態ですからね。
    結局、夜中に目を覚ましたお年寄りが迷子になり何かと勘違いして押しちゃったらしいですけど^ ^ 因みにそのお年寄りはステテコ姿でした。
    鳥羽別邸さ浴衣で移動可能なので、楽だという意見をよく聞きますが、浴衣も案外とだらしなくなるので僕はあまり好きではありません。
    僕の場合.短パンやポロシャツでチェックインする事はもちろんありますが、レストランに行くときにはそれなりの服装に着替えます。
    朝食は短パンで行く時もあります。
    それぞれですが、夏休みのお子様連れのバイキング会場では短パン、Tシャツの方も多く見かけますよ。サンダルはどうかなぁ??
    足元まではあまり見てないのでわかりません。
    いずれにしても、エクシブに行く時は着替えが多くなりがちです。

  20. 15821 匿名さん

    エクシブは、箱根離宮と軽井沢SVがメインですが、あそこのロビーでのステテコとは、凄いですね、見た事はありませんが。
    そもそも未だにステテコなんて穿いていますか?

  21. 15822 シン

    RTTGポイントSpecial Present

    アンケート頑張って書いた甲斐があって
    10,000ポイント当たりましたよ

    前半も5,000ポイントあったたので後半は諦めてましたが、まさかの10,000ポイント^ ^

    ラッキーです

  22. 15823 キーマオ

    >>15822 シンさん

    シンさんおめでとうございます♪
    シンさんは持ってらっしゃいますね。
    私は前回同様5000ポイントでした(^^;

  23. 15825 シン

    >>15823 キーマオさん
    キーマオさん
    ありがとうございます^ ^
    これでだいぶ飲めます^ ^

    来月は誕生月なので何としても行きます

  24. 15826 匿名さん

    真夏なら、ランニングシャツに短パンもありですよね?

  25. 15828 RF

    作務衣とかも良いですね。
    小生、ドレスコードとか苦手なので、Tシャツ、短パンでgotoエクシブしますよ。夏は!

  26. 15829 RF

    でも、レストランに行くときはドレスアップしますよ(^-^)/

  27. 15830 シン

    リゾートビンゴの結果が出たみたいですね

    二口応募しましたが残念ながらハズレちゃいました
    なので横浜はお預けです^ ^
    でも合計10万円分の利用券が届いたので、嬉しい。
    数年前まではハズレでも10万円だったのになぁ。

  28. 15831 気になる人

    エクシブ会員権を仲介市場で検討していますが、同じグレードなら安い施設を選ぶべきか、行きたい施設を選ぶべきかどちらでしょうか。
    ただゴールドの権利とかは購入したホーム適用だと思うので悩んでます。

  29. 15832 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  30. 15833 匿名さん

    表記がどうあれ構いません。
    数年前に、箱根離宮のECが200万以下で手に入ったので。

  31. 15834 シン

    >>15831 気になる人さん

    気になるさん
    それは一概には言えません
    ゴールドに関しては交換が無料で可能なので問題にならない事が多いと思います。
    ただし、本命の施設が箱根や有馬、鳥羽別邸のように人気の高い施設なら交換を競争は厳しいものになります。
    なので、ホームにしたい施設によると思います。
    どちらの施設をお望みですか?
    あと、ホームには意外と愛着が湧きます。
    スタッフの方とも顔馴染みになるし、ちょっとした融通も通りやすくなります。
    人対人の関係ですから^ ^
    なので僕的にはよく利用したい施設を優先すべきだと今は思っています。
    参考になれば良いのですが。

  32. 15835 匿名さん

    >>15833 匿名さん

    繁忙期の予約は後回しになりますし、レストランの予約の際にも、中古購入がついてまわりますm(__)m

  33. 15836 気になる

    >>15834 シンさん
    ありがとうございます。
    どこと決めているわけではないですが、ホームにするなら比較的新しくて温泉があり、公共交通で行けるところが良いなぁと。
    もしそういう施設が予算オーバーなら安い施設を買ってゴールドだけ利用、あとは繁忙期以外で人気施設とも考えてます。

  34. 15837 直販会員

    >>15831 気になる人さん

    ゴールドの権利は、契約施設にかぎらず全施設で交換利用できますよ。

    ただゴールド期間は交換希望者が多いため、人気施設を利用する場合は交換が成立しにくいというだけのことです。もちろん予め割り当てられた占有日利用の場合は、ゴールドにかぎらず契約施設に限定されますが、その日は当初から仮予約済みですので事前に申告すれば必ず宿泊できるというわけです。

    ゴールド期間に人気施設ばかり利用したいとか休前日利用が殆どなら、その希望施設を購入したほうが望ましいんですが、特にこだわらないのであればオールド施設を購入したほうがCP比が遥かに良いですよね。平日利用ができるなら圧倒的に後者がお薦めです。平日なら繁忙期の離宮も取れますよ。

    いずれにせよ私もシンさんと同じく、行きやすくてお気に入りの施設をお勧めしますが、近似価格なら上位グレードを買っておかないと大抵は後で後悔します。エクシブは所有権利より上のグレードは一切利用できませんし、上位グレード所有者ほど利用室数も増えて予約がずっと有利になります。

    なお匿名氏があれこれ言ってますが、仲介と直販で予約や待遇に差はありません。私は両方を体験&実証済みです (笑) どうぞ安心して仲介購入なさって下さい。仲介売買の会員権も元は直販購入されたわけで、実質的には相続や家族譲渡か仲介譲渡かという手続きの違いだけですから扱いも同じなんです。

  35. 15838 気になる

    >>15837 直販会員さん
    ありがとうございます。
    土日祝日休みなので利用は休前日と子供の長期休みの平日が中心になると思います。
    色々行ってみたいのですが、個人的には温泉のある有馬や箱根、浜名湖、蓼科、京都でしょうか。
    ただ歳を取っても楽しみたいので公共交通で行けるところをホームにしたいと思ってます。
    となると京都、有馬、浜名湖、初島かなと。
    初島がお値打ちですが、やや古いのが気になります。

  36. 15839 直販会員

    >>15838 気になるさん

    挙げておられる施設からすれば、最上位のSグレードをご希望でしょうか。昨今のご時勢で上位グレードは大人気で、出品される仲介物件から選ぶしかないのが辛いところですよね。もしもEグレード以下の温泉付き施設がご希望なら、鳥羽本館&アネックスや琵琶湖なども狙い目だとは思いますが。

    公共交通機関前提の上級施設以外、全て送迎バスも完備しており足の便は心配ありません。エクシブは新旧いずれも独自の魅力があります。夕食1名無料のホーム特典(永続性の保証なし)を除けば、どの施設でも同等のオーナー待遇を受けられますし、さほどホームに拘る必要はないと思いますよ。

  37. 15840 気になる

    >>15839 直販会員さん
    グレード的にはC若しくはDのラージで充分だと思ってます。料理はどこも美味しいので温泉大浴場があると良いです。
    確かに夕食一名無料だけにこだわる必要はないし、お値打ち会員権選ぶのも一案ですね。

  38. 15841 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  39. 15842 大食い琵琶湖

    皆様、お久しぶりです
    気になるさん、あーだこーだと色々と想像しながら考えている時は楽しいです
    満足できる会員権を手に入れられるといいですね
    しかし、コロナのせいなのか会員権は値上がり傾向なんですねぇ

    ランチで琵琶湖のコモに行ってきました
    シェフズシーズンコレクション7700円、これオススメです
    前菜のサラダは甘いマンゴーにオマール海老が3切れぐらい入っていたような…
    スープは何の味か忘れたw
    ミニッツステーキも脂がのって美味しいです
    上記3品は1人1品の提供なんですけど、他の鮑とウニは食べ放題なんですよ
    殻付き生ウニはどこのテーブルでもおかわり続出でした
    うちのテーブルは殻付きもそうでしたが、近江牛タリアータ生ウニもおかわり
    薄くスライスした近江牛にウニがのっているんですがこれ絶品です
    鮑ステーキも蒸し焼きもピラフも本当に美味しかった!
    お気に入りすぎて来月も予約しちゃいましたw
    大盤振る舞いすぎてシェフが会社から怒られているそうですよ
    もし、琵琶湖の方に来られる機会がありましたら食べてくださいーーーーい
    宣伝部隊みたいになってしまいましたが、この値段では食べられないと思います

  40. 15843 シン

    >>15840 気になるさん

    もしもご予算が許すならばEになさることをオススメします
    直販会員さんもおっしゃっていますが、グレードの壁は超えられません。
    よくベンツはEからって言うじゃないですか。
    ダジャレじゃないですがエクシブはEから世界が変わります。
    一食無料にこだわらないなら思い切ってEを行っちゃいましょう。

  41. 15844 気になる

    >>15843 シンさん
    自分の小遣いの範囲での買い物なので予算的にはラージがちょうど良い感じでEだと予算がオーバーです^^;
    今はタイミングが悪いのかあまり出物がなく、以前よりも割高ですね。
    来年位になればもう少し買い時価格になるのかと思案中です。

  42. 15845 RF

    >>15844 気になるさん
    1年前ではとても信じられないくらい値段が高騰しています。
    ただ、東急など他の会員権に比較して、中古物件の値段があまりにも安すぎると思っていたので今ぐらいが適正価格なのかもしれませんね。
    今後どうなるのでしょうか?



  43. 15846 直販会員

    >>15844 気になるさん

    コロナ禍で会員制リゾートが見直され、とくに巣篭もり利用で居心地の良いエクシブは人気で、去年の夏以降から一気に急騰し今も需要が収まる様子はないですね。ラージは50万前後、スイートで100万前後アップですから、両者の仲介価格が倍の関係という点は今も以前と変わりませんが (^^;

    今後も経済不安や不測の事態が起こらないかぎり、私はこの価格水準で安定するように思っています。昨今の額で売れている以上、売却する側が価格を下げる理由はありませんし、会員制の安心安全な価値や使い勝手の良さが認知された以上、コロナ禍が収束しても需要が大きく落ち込むとは思えません、

    私もシンさんと同じ理由でスイート推しですが、そこは価格差の増額分に対する評価判断次第となりますね。その検討材料の一つが、ECの将来性を見通せない現状です。軽井沢パセオを最後にECグレードは設定されておらず、それらの施設でラージ会員はCBしか利用できない状態になっています。

    一方のSEは客室にも温泉が引かれて人気があり、そのグレードが使えるスイートの価値や人気も一層アップしています。今後もECが設定されるとは見通せないため、今月中にも発表されそうな飛騨高山の新施設にECが復活するかどうか、先々を占う意味でも大いに注視してみたいと思っています。

  44. 15847 RF

    >>15846 直販会員さん
    小生は高山でECが復活すると睨んでいます(^-^)/
    あくまで個人的な意見ですが(^o^;)

  45. 15848 RF

    >>15846 直販会員さん
    ちなみにラージグレードならECグレードも使用できると思いますが?

  46. 15849 キーマオ

    >>15848 RFさん

    直販会員が言いたかったのはECグレードのないパセオより後の鳥羽別邸などではラージ会員はCBしか使えないということだったのではないでしょうか。仮に今後新規開業物件にECが設定されなかったらラージを買わなくてもパセオ以降の利用がメインならスタンダードを買えば済むということだと思います。

  47. 15850 キーマオ

    >>15849 キーマオさん

    直販会員さんを呼び捨てにしてしまいました。
    大変失礼致しましたm(__)m

    ベイコートを使いたければラージ以上が必要でしたね(^^;
    高山でECの設定が復活するかどうかと、気になるさんが今後どこをメインに利用される可能性があるかに依りますね。

  48. 15851 匿名さん

    >>15846 直販会員さん

    直販会員が言う通り、Cグレードは低く評価されていますが、それは新規施設ではECグレードの設定がないのが理由でしょう。
    高山で再設定されれば、評価が高まるかもしれません。

  49. 15852 RF

    >>15850 キーマオさん
    すみません。本当ですね。小生の読解力不足でした。
    直販会員様、大変失礼いたしました。
    EC会員権は非常に重要なグレードだと小生は考えております。
    エクシブ会員の裾野を拡げるのに非常に有用ではないでしょうか?

  50. 15853 気になる

    >>15846 直販会員さん
    ありがとうございます。
    正直もう少し前に買っておけば良かったなぁと感じてます(^_^;)
    エクシブも行きながら他の名旅館も行くという妻との折衷案で小遣いでラージ購入という感じです。
    それこそ今悠久さんで扱ってる琵琶湖ラージの90万円は手頃で良いと感じてる位です。
    仰るとおりECの動向も気になるのであと少し様子見しようと思います。

  51. 15854 気になる

    >>15850 キーマオさん
    深くはイメージしてないのですが、温泉大浴場がある施設をメインで使いたいと思ってます。
    個人的には富士山の見える山中湖も好きですが、お風呂がちょっと…と感じてます。
    建物の新旧は皆様やはり気にされていますか?

  52. 15855 キーマオ

    >>15854 気になるさん

    古い施設は確かに今風ではありませんが、今のモダンではあるけどもこだわりの見えない施設と違って建物に拘りがあってラウンジも広くてパブリックスペースに一見無駄とも思えるくらい余裕があります。琵琶湖や鳴門などとても余裕があって落ち着きます。それと全般的に食事もお財布に優しくて良いと思います。

  53. 15856 キーマオ

    >>15852 RFさん

    ECは使い勝手とコストのバランスが良いですよね。
    有馬など夫婦二人でも三世代でも使える部屋のレパートリーの多様さが魅力です。
    オールドエクシブならスイートが使えるところも良い点だと思います。高山ではどうなるでしょうね、要注目です。

  54. 15857 RF

    >>15854 気になるさん
    温泉大浴場があるというと、鳥羽か琵琶湖がよいですね!
    今どきラージ90はお値打ちだと思います(^-^)/

  55. 15858 RF

    >>15856 キーマオさん
    小生、八瀬のラージ会員権で有馬のECに泊まりましたが有馬のECの部屋は素晴らしく大満足でした。箱根も同様です。


  56. 15859 気になる

    >>15855 キーマオさん
    クラベールさんという仲介業者の方のブログでは琵琶湖以降の建物は設計が変わって良くなったとの記事がありました。
    実際琵琶湖は古さ等心配しなくても良いのでしょうか。
    鳴門は多分行くことがないなぁというイメージで琵琶湖、箱根、浜名湖、蓼科という感じで考えてます。

  57. 15860 気になる

    >>15857 RFさん
    正直一年か一年半位後で購入しようと思ってました。
    今買ってもコロナ禍でうまく使えないかなぁと(^^;;
    子供の受験もあり、早くて来年春先からと考えてましたが、タイミング難しいですね。

  58. 15861 キーマオ

    >>15859 気になるさん

    交換利用で行く分には私はなんの不都合も感じませんが、購入となれば人によっては気になる方もいると思います。私は有馬のオーナーなのですが白浜アネックスと迷いました。もちろん行きやすさや設備を比較しての結果ですが検討中は古い施設は大規模改修や閉鎖時どうなるのか?と気になりました。
    伊豆や鳥羽の大改修で今まで会員負担は発生してませんが今後も費用負担が0とは言い切れません。
    規約には会員負担と明記されてますし。

    ただあまり気になさる必要もないかとも思います。一番古い40年経過している鳥羽本館もRT社負担で改修されてますし、メンテナンスされてるので実際行ってみると全く古さは感じません。
    とても無責任な言い方ですがエクシブは住む家ではありませんし、会員権は遊びに使うものですから10年20年と遊びに使われたならある程度償却されても仕方ないのかなとも思います。

    お子さんの成長や家族構成の変化でベテラン会員さんは買い増し、買い換え等をされているようです。
    これ一度きりの買い物ではないと思いますので納得される価格であれば欲しいときが買い時かとも思います。



  59. 15862 匿名さん

    買うなら、メルセデスと同じでSがいいです。
    EやCやAでは、その良さを充分味わえません。
    老婆心からアドバイスまで。

  60. 15863 匿名さん

    お金があるなら何処でも良いでしょう。私は、箱根離宮のECですが、200万円以下出買えたので満足しています。

  61. 15864 気になる

    >>15861 キーマオさん
    ありがとうございます。
    今までは会社の福利厚生で伊豆、初島、山中湖、蓼科、浜名湖、鳥羽別邸を利用しました。
    まだ琵琶湖は行ったことがありませんが、一度くらい琵琶湖に行って琵琶湖会員権を購入するか検討した方が良いですよね。
    仕事柄コロナ禍で余り出歩けないのでリサーチが進みません。

  62. 15865 RF

    大分コロナ減ってきましたねー(^-^)/
    レッツゴーエクシブ!!

  63. 15866 直販会員

    >>15847 RFさん
    >>15849 キーマオさん

    RFさん、中途半端な書き方で誤解を与えてしまって申し訳ございません。キーマオさん、フォローありがとうございました!仰る通り、パセオ以降に建てられた鳥羽別邸と湯河原離宮のことです (^^;

    ECが復活するか、大いに注目ですよね。ただ既に鳥羽別邸や湯河原離宮からECを外した以上、いまさら再設定するとも思えないんですよね。その両施設ではCBしか使えないわけで、そんな会員権は売りにくいでしょうし、RT社が自らの首を締めるようなことはしないんじゃないでしょうか。

    RT社とすれば、既存会員の利便性より新規会員権を販売するために新施設を建てるわけで、それならSEやSを増やしたほうが収益は上がります。現にどこも上位グレードから売り切れていってますからねぇ。広い部屋を重視する中期経営計画ローリングプランにも合致することになりますし。

  64. 15867 直販会員

    >>15864 気になるさん

    高校か大学かは存じませんが、受験を迎えるお子様がおいでのご年齢なら、まだまだ長年ご利用になると思います。だとすればキーマオさんが仰るように、買い替えも十分あり得るでしょうから、ここは取り敢えず会員になることを優先して、安価に入手できるラージにしておく手も有りですよね。

    お話の琵琶湖ラージなら、従来の価格水準から見ても相当お買い得ですので、この物件なら大いにお勧めできます。いずれ何年か先にグレードアップする際のことを考えれば、かなり高値になってしまった人気施設と違って売却損はないはずで、高めのラージやECを買うより遥かにローリスクです。

    琵琶湖はとっても良い施設です。食事も実に美味しく、部屋からの眺めも雄大で温泉スパも気持ち良いんです。何よりスタッフが温かくて親切なので居心地が良く、琵琶湖がお気に入りの人って多いんですよ。昨今の仲介物件は直ちに買い手が付くため、仮押さえの上で検討なさることをお勧めします。

  65. 15868 匿名さん

    確かに琵琶湖ラージなら、13泊タイプで140万円ですから、入門にはいいかもしれません。

  66. 15869 直販会員

    >>15867 追記

    ↑ その140万が90万での出品ですから、お買い得ですよね。

    現行価格に値上がりする以前のラージ相場100万と比べても安いぐらいです。部屋の階数は占有日利用を除けば関係ありませんが、それでも最上階の10階ですから売却する場合にも有利でしょう。

  67. 15870 気になる

    >>15867 直販会員さん
    ありがとうございます。
    とりあえず悠久さんに購入総額の見積をお願いしてみました。
    琵琶湖魅力的なんですね。子どもは上の子が来年高校です。
    個人的な事情ですが、再来年父が喜寿なのでそれまでにエクシブ会員になりたいというのもあります。
    サンメンバーズ 会員でもあるのですが、サンメンバーズ 売却しても殆ど返って来ないですからローズルーム割引権と思って取っておく方がいいですか?

  68. 15871 気になる

    >>15868 匿名さん
    ありがとうございます。
    確かにお得感がありますね。

  69. 15872 気になる

    >>15869 直販会員さん
    よく分からないのですが、最上階の10階を購入すれば占有日は必ずそこに泊まれるのでしょうか。
    書き忘れてましたが大浴場があり、花火大会を鑑賞するのに便利な施設が良いです。

  70. 15873 キーマオ

    >>15864 気になるさん

    既に結構あちこちお出掛けになってらっしゃいますね。中京圏にお住まいだとお察ししますので比較的近場に立地の琵琶湖は良い選択肢ではないかと思います。
    米原駅から送迎もありますし公共交通機関で十分利用できます。
    広い大浴場と多彩なレストランと何より琵琶湖一望の眺望が魅力のバランスが取れた良い施設で契約施設にするにはお勧めできます。

    直販会員さんが仰るように昨今何れの物件も値上がりしており、その中でも特にECは施設が比較的新しいせいもあり割高感があると感じますので、そのECも利用可能なお書きになった琵琶湖ラージ90万は近頃見ないお買い得な物件だと思います。この物件価格であればあと半年、1年様子を見なくても今お買い求めになって損はないと思います(多分昨年の値上がり前より20~30万程度しか上がってないと思います)
    人気のある有馬離宮・箱根離宮のECや同じく人気の八瀬離宮もラージは部屋数が多く比較的交換が成立しやすいのでお手頃価格のラージであればお勧めできます。

  71. 15874 キーマオ

    >>15870 気になるさん
    私もサンメンバー会員からエクシブ会員権を購入した経緯があります。
    今は年に3枚食事50%引券が送られてきますよね?
    これはエクシブの琵琶湖、白浜、淡路島、鳥羽、浜名湖、軽井沢etcでも利用できますので、家族で食事をすればこれだけでも直ぐに会費の元が取れます。
    またエクシブのゴールド期間に当たるGW、夏休み、年末年始もスタンダードにはなりますが、1年前から予約ができるエクシブ施設もありますのでサブ会員権として利用価値があります。
    昨今のコロナ禍でリゾート会員権が見直されており、特にサンメンバーは大人気で売りに出せばすぐになくなる状態です。以前取引した仲介業者さんはサンメン購入待ちが23名いるので私のサンメンバー会員権を売って欲しいと言われました。なので私は今もキープしています。
    いつでも売却可能なサンメンバー会員権はこのままお持ちになっていてはどうでしょうか?

  72. 15875 気になる

    >>15873 キーマオさん
    ありがとうございます。
    どんどん値上がりする会員権を眺めながら、タイミングを外したかなと思ったところに予算内の物件が出てきました。
    クラベールさんのブログをみると年会費も琵琶湖は安いので良いですね。
    総額150万円位と考えてますが、へそくりの大半がなくなりそうです。
    食事50%オフはエクシブでも使えるんですね?!
    チケットにはローズルームしか書いてないので知りませんでした。
    サラリーマンの自分に簡単に決断できる金額ではないですが、かなり前向きです。
    年会費だけ家計から…とか妻に話してみます。

  73. 15876 キーマオ

    >>15875 気になるさん

    サンメンバーの食事50%引券はエクシブ10か所で使えます。下記のサイトに詳しいことが載っています。
    https://rt-clubnet.jp/hotels/sp/owners_life/sun/merit/

    余談ですが仲介業者のアスレさんはサンメンバー会員権売却時売り手側から仲介手数料をお取りになりません。仲介手数料が掛からなければ売却時に何の経費も掛かりませんし、また会費の支払を中断すれば休会扱いとなり、また再度会費を支払えば利用券が送られてきます。要は保有するのにかかる経費は会費だけで、それも家族4人でエクシブの夕食を2、3回すれば会費の元は十分取れますのでお持ちになっておいて損はないと思います。

  74. 15877 キーマオ

    >>15870 気になるさん

    申し忘れました。サンメンバー会員権の最大のメリットはRTCCです。
    お持ちの会員権がRTCC付きがどうか分かりませんが、もしついているのなら利用価値が大きいです。
    コロナ禍で昨年から海外旅行はできていませんが、いずれ海外旅行に行ける時が来ると思います。その際エクシブ会員権ではレッド1枚を含む泊数分の権利が必要ですが、サンメンバーの全日利用券が1泊分に充当できます。規定では1人1泊1枚となっていますが運用上1泊1枚で済みます。貴重なバージョンのレッド1枚に泊数分の権利が必要というのは現実的ではありませんが、サンメンバー利用券ならブロンズでも10枚あるので気安く使うことができます。3泊から7泊まで30000円+消費税で2名の朝食付ですから一流ホテルはあまりないにしてもハワイ・バリなどリゾートでの長期滞在には利用価値が大きいです。リタイア後を見据えてお持ちになったままという手もあると思います。

  75. 15878 気になる

    >>15877 キーマオさん
    ありがとうございます。
    サンメンバーズはワールドホリデーのブロンズです。
    海外は考えてもいなかったですが、色々あるのですね。
    昨年初島に行ったのですが、食事割引券使えるとは知らずに泊まってしまいました。
    6人で宿泊でしたから何万円も勿体ないことをしてしまいました。
    職業柄年齢によるリタイアはないので働きながら旅行を楽しむことを考えてます。
    今40代半ばで、あと25?30年旅行を楽しむと考えれば良い投資かもしれませんね。

  76. 15879 RF

    >>15878 気になるさん
    おはようございます。小生も15年ぐらい前に親孝行目的で琵琶湖スタンダードを正規購入したのがエクシブデビューでした。
    小生はスタンダードで450位出費しておりますのでラージで
    90は羨ましい限りですね~~(^-^)/

  77. 15880 RF

    琵琶湖ラージ10階はスイートより広々として最高の眺望が望めるので小生、琵琶湖宿泊時は大抵10階をリクエストします。
    琵琶湖ラージは大好きです(^-^)/

  78. 15881 RF

    琵琶湖ラージ10階の写真を添付致します(^-^)/

  79. 15882 RF

    写真

  80. 15883 気になる

    >>15880 RFさん
    ありがとうございます。
    琵琶湖の花火とか部屋から見る事ができると良いのですが^ ^

  81. 15884 キーマオ

    >>15883 気になるさん

    北側高層階の部屋からなら長浜の北琵琶湖花火大会が見えると思います。今年は9/17金曜日の予定です

  82. 15885 RF

    すみません 何故か写真が掲載出来ません(^o^;)

  83. 15886 気になる

    >>15885 RFさん
    実は昨晩自分の様なサラリーマンが購入して良いようなものかを悶々と考えておりました(^_^;)
    でも人生に彩りをくれるお金だと思えば良いのかなぁと。
    子供が巣立てば今以上に使う回数も増えそうです。
    子供がいるうちは年に2、3回、巣立った後はその倍というイメージです。


  84. 15887 キーマオ

    >>15886 気になるさん

    私も全く同じことを考えました。仲介業者さんに質問もしました。
    結局人生において何にどれだけお金を使うかは人それぞれですが、仰る通り人生に彩を添えるものだとも言えますし、会員権を買えば必然的に通う回数も増えますのでエクシブに行くことを励みに仕事のモチベーションが上がるという事もあると思います。お子さまの成長やご家族の節目節目にエクシブでの思い出ができるとのこともあると思います。
    画像を貼っておきます。8階からの画像ですが画像中央辺りが長浜になります。



    1. 私も全く同じことを考えました。仲介業者さ...
  85. 15888 キーマオ

    >>15885 RFさん

    640×840程度とありますので画像サイズが大きすぎるのではありませんか?
    画像サイズを縮小すれば貼り付けできると思います。

  86. 15889 気になる

    >>15887 キーマオさん
    やっぱりそうですよね。
    でも人生一回しかないのであの時買っておけば良かったと後悔するよりもお金は掛かったけど楽しかったなと思い出に残る方が良いなとも考えてます。
    綺麗な写真ですね。

  87. 15890 RF

    >>15889 気になるさん

    写真再掲載

    1. 写真再掲載
  88. 15891 気になる

    >>15890 RFさん
    良い景色ですね。
    今は悠久さんに送ったメールの返事待ちです。
    来週初めにはお返事が来ると思いますが、ドキドキです。

  89. 15892 RF

    >>15891 気になるさん
    すみません。琵琶湖の素晴らしい写真沢山あるのですが何故か写真が掲載出来ません。スマホがもう古いのでしょうか?
    以前はこの掲示板は写真はいくらでも掲載できたのですが(^o^;)

    1. すみません。琵琶湖の素晴らしい写真沢山あ...
  90. 15893 RF

    あれれ?
    1枚だけ掲載されてますね?
    良く分かりません(^o^;)

  91. 15894 気になる

    >>15892 RFさん
    夕暮れ時ですね^ - ^
    夜はプールのイルミネーションも楽しみですね。

  92. 15895 RF

    >>15894 気になるさん
    あと特筆すべきは琵琶湖はレストランのレベルが非常に高いと思います。和食洋食中華、鉄板焼きに焼き肉レストランまで多彩なレパートリーを誇ります。
    おそらく今後はエクシブの新規施設でこのようなバブリーな環境は望めないと思います。
    特に和食とコモは素晴らしいと思います(^-^)/

  93. 15896 RF

    ちなみにリゾートトラストから琵琶湖のバージョン20という20年間のみの使用期限のラージが400~500で販売されています。確かここ一年で値上げをしていると思います。会社の福利厚生には経費処理できるので良いですが、今さら琵琶湖を期限付きで500はちょっと出せませんね(^o^;)
    昨年までならエクシブスーパースイートに手が届きましたからね(^o^;)
    対して無期限で90とどちらが良いかという話ですよね(^o^;)

  94. 15897 気になる

    >>15895 RFさん
    そうなんですね。
    50%オフ券を使えば4人家族ならかなりお値打ちで楽しめます。
    近江牛も楽しめそうです。

  95. 15898 気になる

    >>15896 RFさん
    とりあえず諸経費込みで150万円以内なら手続きに入りたいと思ってます^_^

  96. 15899 キーマオ

    >>15897 気になるさん

    >>15897 気になるさん
    昨年エクシブ唯一の焼肉レストランを利用しましたがカジュアルコースでも十分満足できました。最後に目の前で作ってくれる石焼ビビンバが本当に美味しかったです。

    オーナーになるとお得なプランが利用できたりしてサンメンバーのゲスト利用より安く利用できることもあります。買い煽りではありませんが不動産は欲しい時が買い時とも言いますから、何かのきっかけでエクシブ会員権を買おうかと思ったタイミングで良い物件に出会えたならご縁が有ったと言うことなのかも知れませんね。今回の琵琶湖に拘わらず良いご縁があることをお祈りします。

  97. 15900 直販会員

    >>15886 気になるさん

    会員には様々な職業・年収・年齢・家族構成の方々がおられます。予算の幅で言えばクルマを買うのと似ていて、クラスの選択肢あり、買い替えあり、使用頻度も各人各様ですから、贅沢かなぁとか分不相応かなぁと悩むほどの買い物ではなく、とりあえず買ってみるか!で宜しいかと思いますよ (^o^)

    予算が貯まるまで待って上のグレードを狙う方もおられますが、まずは手頃な会員権でオーナーになって、ご家族の新たな人生を開くことを優先したほうが、ずっと幸せになれると私は経験上でも感じました。先々はクルマのように家族環境の変化に沿って、必要なら買い替えれば良いのですから (^^)

    使い方も購入前と後で随分と変わりますよ。私もサンメン出身ですが、20年前に仲介ラージを買ってから利用頻度が俄然アップしました。やはりオーナーの居心地は格別で、誰もが同様に予想を遥かに超えた頻度で各地の施設へ通うようになり、やがてはグレードアップする人も少なくありません。

    なお契約ルームを確定的に利用するのは、予め定められた占有日に泊まる時だけで、その際も他に空室があれば変更も可能です。まして占有日以外は契約ルームを使える保証はありませんので、占有日にしか琵琶湖を利用しない人でない限り、契約ルームの階数や位置を気にする必要はないでしょう。

  98. 15901 気になる

    >>15899 キーマオさん
    ありがとうございます。
    とりあえず週明けにメールが来なければ電話してみます。
    良いご縁があると良いのですが^ ^

  99. 15902 気になる

    >>15900 直販会員さん
    ありがとうございます。
    とりあえずうまく話が進む事を願っています。

  100. 15903 匿名さん

    >>15895 RFさん

    今川料理長はなかなか良いですね(^^)

  101. 15904 パセオ新人

    15902 気になるさん

     こんにちは。皆さんがおっしゃるように、今回の琵琶湖ラージ90万円は
     今の他の価格情勢からみても、かなりお得物件だと私も思います。
     アスレさんでは、同じ物件が140万円で売りにでていることからも
     明らかと思います。

     ちなみに、名変承諾料と仲介手数料は、アスレさんの表示を見ればわかりますが
     両方合わせて約50万円で済むはずですので、合計140万円程度となります。

     これからのことをお考えですが、この琵琶湖ラージは、例えば5年後に売却したと
     仮定し、約120万円程度で売却できたと想定すると、それから仲介手数料の
     約30万円を差し引けば、総合的には5年間で、50万円の売却損となり
     これに5年間の年会費を足した損失となります。

     その一方で、将来の5年間に、ご家族とともに、楽しく過ごせたときの
     メリットを経済的に加算して、それで経済的または家庭の幸福度的に
     あえば、買ってよかったという結論になると思います(笑)

  102. 15905 シン

    琵琶湖のレストランは本当にコスパいいです。
    僕は特に和食が好きです
    ローエンドのコスパの良さはエクシブNo.1だと思います
    古き良きエクシブ最後の傑作ではないでしょうか
    今はコロナで生演奏はないですが、素晴らしい演奏でした
    待ち遠しいです
    オフシーズンのプールのメンテナンスも素晴らしいです
    僕は鳥羽のオーナーですがいつも琵琶湖と比較して残念に思います
    琵琶湖のラージが90万
    ラッキーだと思います

  103. 15906 匿名

    >>15473
    結局は、会員権は遊び金で買うのが良いといことですね。

  104. 15907 匿名さん

    >>15906 匿名さん
     
    当たり前ですよ。
    ローンで買って、払えなくなるのは愚の骨頂。
    輸入車や会員権などは贅沢品ですから、
    家賃など住居費とは別物ですよ。

  105. 15908 気になる

    >>15904 パセオ新人さん
    ありがとうございます。
    仲介業者の方のお休みが分からないのですが、とりあえず月曜日に電話してみようと思います。
    皆様がおすすめというのもよくわかります。
    早く手続きしたいです。

  106. 15909 気になる

    >>15905 シンさん
    ありがとうございます。
    あまひのんびりせずに月曜日に電話してみます。

  107. 15910 キーマオ

    >>15906 匿名さん
    仰る通りです。日常の生活費を削ってまでエクシブ会員権を買うなどバカげています。その購入費用が退職金であれ、へそくりであれ、株で儲かったからであれ普段の生活に支障がない状態でないとエクシブに遊びに出掛けても(お金を使っても)楽しめませんし、行くこと自体を躊躇してしまいます。つまり多少の余剰資金(遊び金)がないと買っても楽しめないと思います。

    家族との思い出を作る手段はオートキャンプであれ、大江戸温泉物語であれ、じゃらんサイトのホテルであれ他にもたくさんあります。
    一方家族構成や食事の嗜好などを分かってくれていて何度出掛けても落ち着ける居心地の良さがエクシブにはあります。いずれを選ぶかは個々の考え方次第ですからどちらが良いとか悪いとかいうものでもありません。ただ後者のエクシブ会員権は多少維持費にお金が余分に掛かってしまうのは厳然たる事実です。

  108. 15911 マンション検討中さん

    エクシブ、ベイコートは基本的には富裕層のみにターゲットを絞った商品です。リゾートトラストは的を絞った
    客には徹底的な営業攻勢をかけます。その手法たるや、
    とても一般家庭には考えられないようなものです。
    恐らく強力な営業力に負けて泣いているプチ富裕層は数知れないのではと推測します。ただ、真の富裕層や超富裕層も日本では増加しています。そういった方々はエクシブベイコート会員権購入など造作もありません。ポンポンといくつも簡単に購入されているのでしょう。今後はエクシブも更に高級化が進みこの傾向が更に顕著になって行くでしょう。
    生活費で精一杯の一般人が手を出す世界ではないと思います。


  109. 15912 匿名さん

    >>15911 マンション検討中さん

    それが案外そうでもないんですよねぇ。庶民でも十分に楽しめますよぉ。

    いちど仲介で買ってみれば分かりますよ。そのお金ぐらいは必要ですが、
    維持費や利用費用は普通に旅行が出来る人なら出費は似たようなもんです。

  110. 15913 気になる

    悠久さんに電話したところ既にお一人連絡をされた方がお見えなるようでその方のお話しが纏まらなければ、という事でした。
    なかなか難しいものですね(^^;;
    とりあえず交渉結果待ちついでに浜名湖で同じ位のものが出ないから相談してみたら探してくれるそうです。

  111. 15914 検討板ユーザーさん

    >>15913 気になるさん
    浜名湖のラージならマイリゾートさんにありませんか?

  112. 15915 通りがかり

    >>15914 検討板ユーザーさん

    本当ですね
    ギリギリ総額150ではないでしょうか。

  113. 15916 匿名さん

    新規会員になったものの、予約サイト?の使い方が全くわかりません…。予約しようと思ってもプランなどは出て来ず、プランで予約のようなところを選ぶと該当するプランはありませんと言われます。また、スペースバンク以外にフローティング予約というものがあるはずですが、それらしきものがないです…助けてください!

  114. 15917 aki

    >>15913 気になるさん
    横入りすみません。浜名湖のラージもとても可愛らしくて素敵なお部屋ですよ。お食事もおいしいしお勧めできます。マイリゾートで100でありますね。

  115. 15918 気になる

    >>15914 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。
    マイリゾートさんに確認してみました。
    プール向きとゴルフ場向きの2つあっていずれも2階の様です。

  116. 15919 気になる

    >>15915 通りがかりさん
    ありがとうございます。
    プール向きが100万、ゴルフ場向きが90万とのことでした。
    占有日以外での利用も基本的にはプール向きの会員権はプール向きの部屋になるそうです。

  117. 15920 aki

    >>15916 匿名さん
    こんにちは。私の場合は主人がやっていて自分が予約していないのですが、プランやフローティング、リクエストなどは備考欄に入れて予約してます。アプリが使いにくいので、細々したことは備考欄にいれて、施設に直接電話したりして対応してもらってます。ご参考になりますでしょうか?

  118. 15921 気になる

    >>15917 akiさん
    ありがとうございます。
    一応マイリゾートさんにお見積もりを依頼しています。
    出来ればプール向きのお部屋で総額150万で収まるとありがたいです。
    多少の価格交渉は問題ないのでしょうか?

  119. 15922 aki

    >>15919 気になるさん
    基本自分の部屋になりますが、空いていればリクエストすれば希望を通してもらえますよ。私もグレードは違いますが浜名湖の2階の部屋です。最初自分の部屋に泊まりましたが、2階でも眺望は開けていて心地よく、大浴場(2階から行ける裏口があります)もロビーもラウンジもエレベーターなしで移動できるのがとても便利です。
    また、リクエストすれば高層階も泊まれます。

  120. 15923 キーマオ

    >>15919 気になるさん

    横入りですがプール向きを90万で交渉してみては如何でしょうか?値引き交渉自体は問題ないと思いますので。
    仮に値引がでムリとのことでしたらゴルフ場向きの90万でも構わないのでは?と思います。よほど繁忙期で満室でもない限りガーデンプール側をリクエストしておけばプール側の部屋をアサインして貰えると思います。100万ですと登記費用や印紙代を含めるとご予算を少しオーバーしてしまいそうですのでご予算に収める方を重視した方が宜しいかと思います。

  121. 15924 匿名さん

    >>15920 akiさん

    そうなんですね!ありがとうございます。とりあえず電話すれば良いんですかねー。難しい…

  122. 15925 検討板ユーザーさん

    浜名湖のプール向きは夜のライトアップが綺麗ですよね。ゴルフ場向きも遠くまで景色が抜けてて良いですが。価格交渉ありだと思いますよ。たらればで、気軽に相談してみたら良いと思います。

  123. 15926 気になる

    >>15922 akiさん
    ありがとうございます。
    繁忙期でなければ希望を通してもらえそうですね。
    その言葉を聞いて少し安心しました。

  124. 15927 キーマオ

    >>15916 匿名さん
    私は予約サイトの要望欄に希望のプラン等を記載します。他にも部屋の向きや階層など希望も要望欄に書いています。
    例えば3週間前を切っているのでしたら「サンクスフェスティバル適用権利消化無しでお願いします」とか「ディナーチョイスプランの利用での限定プラン適用3か月前権利消化無しでお願いします」いう風に記載しておくと回答されてきます。
    フローティングについては1か月を切っているのでしたら自動的にフローティング扱いとなって土曜のレッドの日でも青の権利使用になっているはずです。
    もし予約サイトが不安でしたら予約センターに電話で予約されては如何でしょうか?ただし予約センターですと証拠が残らないので言った言わないになる可能性もありますので予約内容をメールで貰うよう依頼しておくのが良いかと思います。

  125. 15928 気になる

    >>15923 キーマオさん
    ありがとうございます。
    アドバイスを頂いたとおり、プール側で90万円から交渉をスタートしてみたいと思います。
    最悪95万までということで、ダメならゴルフ場側で85万位から交渉してみようと思います。
    琵琶湖ラージは皆様のご意見ではかなりお値打ちとの事ですから多分キャンセルは無さそうです^^;

  126. 15929 キーマオ

    akiさんも仰ってますがゴルフ場向きも視界が開けていて良い部屋だと思います。
    値引交渉で指値をした場合、売主さんが承諾すれば必ず購入して頂きますと仲介業者さんは言われると思いますのでご注意下さいね。

  127. 15930 匿名さん

    >>15927 キーマオさん
    ありがとうございます。クラベールさんのブログなどを見ていて、1ヶ月前の0:00ちょうどに申し込みとか書いてあったので、フローティングは専用のサイトがあるのかと思ってました。思ったよりも色々アナログな感じなんですね。予約サイトだけ見てもどんなプランがあるのかもわからないとは…

  128. 15931 気になる

    >>15925 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。
    とりあえず見積等が来たら交渉してみようと思います。

  129. 15932 気になる

    >>15929 キーマオさん
    金額的には自宅購入の時よりも遥かに少額ですが、ドキドキするものですね。
    どうなることやら(^_^;)

  130. 15933 aki

    >>15932 気になるさん
    タイプはわかりませんが、以前泊まったラージのお部屋の写真です。
    ゴルフ場ビューですね。こんな感じです。

    1. タイプはわかりませんが、以前泊まったラー...
  131. 15934 aki

    >>15932 気になるさん
    建物はこんな感じです。天井が高いラウンジがとっても素敵です。

    1. 建物はこんな感じです。天井が高いラウンジ...
  132. 15935 気になる

    >>15934 akiさん
    素敵な写真ですね。
    マイリゾートさんから見積りが来たので前向きに検討しています。

  133. 15936 直販会員

    >>15930 匿名さん

    こんばんは。ネット予約については皆さんのご回答どおりで、私も取り敢えずオンラインで部屋とレストランの席だけでも確保して、あとは備考欄に希望を書いておいたり、予約センターにメールや電話で連絡したりとか、色々やり取りする感じですね。宿泊の3日前以降は施設ダイレクトになりますが。

    ネット予約の他にも、総合予約センターでの電話予約とか自分の担当営業さん経由とか色々ありますが、私は必ず最初のルーム予約だけはネットで入れてます。そうしないと予約番号の種別が違うために、オンライン変更の対象予約にならないからです。そのへんは何とか手直ししてほしいですねぇ。

    ちなみに、プランがネット予約のシステムにセットされていないのは、施設独自の様々な期限付きプランが各種あって、しかも随時そのプランが入れ替わる現状では対応し切れないからでしょう。ディナーチョイスプランなどの全施設共通プランだけなら、今でもある程度は実現可能でしょうけどね。

    なお再度この掲示板にご投稿される際は、是非お好きな固有のハンドル名をお名乗り下さい。掲示板のプルダウンメニューに出てくるような汎用の匿名ハンドルでは、誰が誰だか分からない上に、とかく匿名投稿は無責任な発言や荒らし投稿が多く、なかなか皆さん警戒してレスしにくいんですよね (^^;

  134. 15937 気になる

    今マイリゾートさんから連絡があり、プール側5万円引の95万で大丈夫とのことでした。
    司法書士の登記費用込で153万円位なのでまぁ予算の範囲内です。
    相場的には妥当な金額でしょうか。
    明日にでも返事をしようかと思っています。

  135. 15938 パセオ新人

    15937気になるさん
     そのところまでくると、自分の責任でイエスノーを決める範囲と思います。
     他人に頼らず、ご自分の判断で決めれば、今後どのようになろうと
     納得が行きます。
     他人の意見に従ってうまくいかなかったときに自分の気持ちの整理がつかなく
     なると思います。

  136. 15939 マサオ

    名前を付けました!さっそく予約を試みています。初エクシブはどこに行こうか悩みます。プレミアムステイは、子供連れの場合どうなるんでしょう?大人のみ1名無料ですか?
    飲み物も対象になるんでしょうか?
    庶民派ですみません。笑

  137. 15940 キーマオ

    >>15937 気になるさん

    もうお心は既に決まっていると思いますが、誰かに背中を押して頂きたいだけだとお察ししますので無責任に背中を押して差し上げます(笑)

    1.オールドエクシブの集大成とも言える豪華かつ拘りのある建物でレストランもどれも美味しく今でも魅力的な施設です。

    2.浜名湖のSPAはゴルフ場併設の為、他の施設のように昼の休憩時間がありません。朝6時から夜24時までずっと営業していますので早めのチェックインをすれば3時を待つことなく直ぐにあの広々としたSPAを利用できます。

    3.クラベールさんのブログにも書かれていますが、今の相場が唯一の相場です。
    今後上がるか下がるかは分かりませんので、不動産は欲しい時が買い時だと思います。

    いかが思われたでしょうか?



  138. 15941 マンション検討中さん

    >>15912 匿名さん

    本当に楽しみたいなら遊び金は必要だと思います。
    本当の庶民は、横浜ベイコート会員にはなれませんよぉ。

  139. 15942 aki

    >>15939 マサオさん
    どうぞよろしくお願いいたします。
    マサオさんはどちらの施設のオーナーさんですか?
    私は初エクシブは会員になった施設の自分の部屋に泊まりましたよ。
    箱根離宮と1年後に浜名湖です。本当に感無量でした。
    プレミアムステイは大人1名無料です。
    飲み物は対象ではないです。
    ちなみに株主優待券をネットでGetすれば、レストランでの支払いがそれぞれ3割引きか5割引になるので飲み物も含まれますよ。
    初エクシブ楽しみですね。

  140. 15943 マサオ

    >>15942 akiさん
    私はベイコート会員ですが、エクシブメインで使う予定です。RT株主なので優待は持っています。本当は室料50%オフチケットをオークションサイトで購入したいところですが、新規会員が持っていたらおかしいので諦めました。チキンな男です。
    プレミアムステイの件教えて頂きありがとうございます

  141. 15944 直販会員

    >>15939 & >>15943 マサオさん

    ハンドル名のお名乗りご協力、ありがとうございました!

    ベイコート会員になられたんですね。私はエクシブ会員権からの切替ですが、今は同じくベイコートメンバーです。エクシブとベイコートではシステム上での違いもありますので、不明なことがあればご遠慮なく何でもお気軽にご質問下さい。また過去ログにも参考になる投稿が沢山ありますよ。

    私は横浜ですが、マサオさんはどちらの施設メンバーでいらっしゃいますか?akiさんが仰っておられるように、私もエクシブ会員の時も含めて買い替えた最初の利用は必ず契約施設にしています。とくにベイコートはメンバー事務局も施設内にありますから、顔合わせも兼ねてということで (^^)

    室料半額券ですが、親戚や友人の会員から貰うケースもありますから、新会員が持っていたとしても不思議ではありません。どうせ何も訊かれませんし、入手できるなら利用されれば良いと思います。ただし室料半額券はプランとの併用ができませんので、利用施設や人数などでお得度は変わりますが。

  142. 15945 直販会員

    >>15941 マンション検討中さん

    申し訳ありません。私は正真正銘、本物の庶民ですが横浜のロイヤルメンバーです。仰る通りリゾートトラスト社のメインターゲットは富裕層ですし、今後さらに上級施設へシフトするだろうことは、中期経営計画のローリング資料を見ても明らかですが、とはいえ富裕層しか買えないわけでもないですよ。

    全くの新規で買う場合はさておき、複数の仲介会員権を上手に生かせばグレード差額だけで切り替えることも可能です。庶民は資産の代わりに智慧を使う (笑) しかないんです。利用する際も情報と智慧を総動員してお得に泊まってますが、そんな者にも営業さんや施設スタッフは親切に対応してくれます。

  143. 15946 マサオ

    >>15944 直販会員さん

    ベイコート仲間ですね!私は東京です。近すぎてあまり泊まる機会がなさそうですが、年末年始などは利用したいと思っています。
    さて、早速ですがまずは箱根を予約しました。色々考えましたが室料半額よりディナーチョイスプランの方がお得そうですね。過去レス見たら株主優待との併用もできるみたいですし。
    かなり先まで連休は予約とっちゃいました?
    東京も顔合わせ!行かないとですね

  144. 15947 キーマオ

    >>15937 気になるさん

    浜名湖にお決めになられたのでしょうか?
    皆さんが親切にアドバイスされていたので、結果はお書きになられた方が良いと思います。

  145. 15948 匿名さん

    人に言われることではない。本人の意思を尊重しよう。

  146. 15949 キーマオ

    >>15948 匿名さん

    私の意見です

  147. 15950 aki

    >>15946 マサオさん
    ご存じだと思いますが、7月から離宮はプレミアムステイの対象から外れます。今月いかれるんでしょうか?先日プレミアムステイのことを質問されていたので気になりました。

  148. 15951 シン

    ちょっとややこしくなって来ました。
    気になるさんとマサオさんは別人ですか?
    やはりハンドルネームはつけて頂いたほうがよいように思います。

  149. 15952 直販会員

    >>15951 シンさん

    投稿内容から別の方と判断してます (^^;

    気になるさんは、サンメン所有でエクシブ仲介ラージ検討中の方です。
    マサオさんは、新しく東京ベイコートのメンバーになった方ですね。

    ですよねー。私も会話の成り行き上から、とりあえずのつもりで
    今のハンドル名を名乗ったんですが、よくよく考えてみれば
    他にも直販会員さんはおられますので近々変更するつもりです。

    西のベイコートメンバーさんにあやかって、はまやんにしようかと (^^)

  150. 15953 はまやん

    >>15946 マサオさん

    直販会員 改メ はまやんです (^^;

    会員になって何年かすると、各施設を拠点に周辺を観光するというより、施設で休暇をのんびり過ごすことがメインになっていきます。居心地の良い部屋でマッタリ過ごしながら食事やスパや散策を楽しむには、まさにエクシブやベイコートは最適で、その魅力が最大限に発揮されるように思います。

    そのゲートを一歩入れば非日常の別世界ですから、施設までの距離と関係なく一気に気分転換できてしまう魔力を持っています。そうなれば近場のほうが行きやすいですから、私も他の方も近くにある施設をとても重宝に感じています。私自身、近い施設ほど利用頻度は高くなっちゃいましたね。

    我が家からは軽井沢の次に東京や横浜のベイコートが近いんですが、軽井沢や山中湖と同じぐらい利用頻度が高いですね。他の宿泊客でごった返すことなど皆無ですし、個室メインのレストランや豊富なインルームダイニングなど、とくにコロナ禍になってからはお籠り利用で最近は一番多く通ってます。

  151. 15954 RF

    すみません。
    ご存知の方教えて下さい。
    知人がエクシブ家族6人で泊まりたいと言うのですが、
    中学2年と小学6年の子供が含まれるそうです。
    その2人の子供は人数に含まれずに4人宿泊としてプランなど計画しても良いのでしょうか?

  152. 15955 検討板ユーザーさん

    >>15954 RFさん

    中学生は大人と同じ扱いです。
    5名で利用となります。

  153. 15956 RF

    >>15955 検討板ユーザーさん
    そうですよね。中学生は大人扱いですよね。
    ありがとう(^o^)/ございます。

  154. 15957 マサオ

    >>15950 akiさん

    ありがとうございます。
    6月に行こうと思っていましたが予定が合わず、結局7月になったのでプレミアムステイは使えなそうです。

  155. 15958 マサオ

    >>15951 シンさん

    気になるさんは別の方です。会話が同時進行してしまったのでややこしかったですね。すみません

  156. 15959 マサオ

    >>15953 はまやんさん

    私も何年か経ったら東京ばかり行くことになるかもですね。
    毎回大きい部屋にするならプランを使うよりも室料一括払い+株主優待で食事の方がお得だなーと考えているところです。
    ところで予約サイトで空室なしでもメールで聞くと空いていて希望の部屋がとれますね。予約サイトはあんまり意味ないように感じてきました

  157. 15960 aki

    >>15959 マサオさん
    ディナーチョイスプラン+株主優待でお食事のほうがお得ではないでしょうか?いろいろ検討してみてくださいね。

  158. 15961 eマンションさん

    >>15958 マサオさん

    マサオさん
    ご丁寧にありがとうございます
    なにらや前後かゴタゴタしてわかりにくくなってしまいました。
    スッキリしました^ ^
    ありがとうございます

  159. 15962 シン

    あれ?
    ごめんなさい
    ↑はシンです^ ^

  160. 15963 シン

    室料半額券

    あれはいったい誰にとって得なのかよくわかりません。

    批判覚悟!!
    リゾトラよ
    訳の分からん優待券を出すな!
    出すなら素泊まりOKだろ!

  161. 15964 はまやん

    >>15959 マサオさん
    >>15960 akiさん

    ディナーチョイスプランは、人数差額の有無でお得度が変わりますよね。オールドエクシブで採用されている人数差額なし(1室を何人で利用しても1名あたりの金額は同じ)であれば、1室の利用人数が少ないほどお得になりますが、離宮など利用人数で設定金額が変動するタイプだと話は別です。

    いずれの場合でも、ディナーチョイスプランを使うか否かは、プラン設定と利用人数による損益分岐点を見つけておくと便利です。さすがに室料半額券を使えばディナーチョイスプランよりお得になりますし、その場合は朝食もラウンジのコンチネンタルで軽く済ませば更に費用を軽減できますね (^^;

    なお計算する際にプラン以外の食事代は、必ず税サ付きで計算することを忘れないで下さいね。室料もエクシブは税だけですが、ベイコートの室料にはサービス料も掛かりますのでご注意下さい。

    ちなみに私の場合、室料半額券は室料が高いベイコートや人数差額のある離宮に投じてます。とくにプラン設定のない横浜には欠かせません。逆にオールドエクシブだと、家族4人で2室利用でも金額は同じですので、権利消化なしの限定プラン前提でディナーチョイスプラン適用で決まりですね。

  162. 15965 はまやん

    >>15963 シンさん

    直販会員 改メ はまやんです (^^;

    シンさんらしくもない激しい口調ですねぇ (笑)
    まぁ、使い方によっては重宝しましたけどね。

    一種の利用促進剤でしょうから、食事条件は仕方ないかと。
    不要なら捨てれば良いだけですが、使い切っちゃいました (^^;

  163. 15966 RF

    >>15963 シンさん
    室料半額券と株主優待券って併用できませんでしたか?
    株主優待券使えばお得になりませんか?(^o^;)

  164. 15967 RF

    ちなみに室料半額券は期限6月まででしたか?

  165. 15968 シン

    >>15967 RFさん

    3月とちゃいましたか?
    違ってたらごめんなさい。
    半額券が悪い訳ではないんですけど、リゾトラのやり方が気に入らないんです。
    何がって?
    考えないと損したりするところです。
    わー半額券もらった!やったぁ!
    って思えないんです。
    あれこれ比較してこうすれば得

    に使えるなぁ。みたいなやり方嫌いなんですよ。
    僕も61でそういうのが面倒なんですよ。
    無条件に得になるわかりやすい特典にしてもらいたいと言うのが本音なんです。

    ところで今日は鳥羽に来ています。
    〇〇様おかえりなさい!
    気持ちよく迎えてくれました。
    オーナー様との再開に感謝を込めて
    「真珠の肌つや飴」をプレゼント中です。
    今回連泊なんですがエコを頼むと夕食時ワンドリンクサービス、アルコールOKが選択できるようになりました。

    1. 3月とちゃいましたか?違ってたらごめんな...
  166. 15969 RF

    >>15968 シンさん
    おっしゃられる通りだと思います(^o^;)
    半額券は今月まで期間が延長されたそうですので、月末に六甲で使用しようと思っています。
    大阪もずいぶんコロナ減ったのでもう我慢できないので行こうと、思います。

  167. 15970 RF

    シンさん
    久しぶりのホームですから目一杯楽しん下さいね。
    ご報告楽しみにしております(^-^)/

    本当に久しぶりですよね。
    教えて頂いた琵琶湖の蕎麦も食べに行く予定です(^-^)/

  168. 15971 シン

    >>15970 RFさん
    RFさん
    鳥羽は3ヶ月ぶりです
    前回は3月に孫の1/2成人式を祝ってもらいました。
    その時鉄板デビューさせたのですが、すっかり気に入ったようで今回も今夜は鉄板です。
    六甲楽しみですね。
    兵庫県は6末にはアルコールは出してもらえるんですか?
    もしもそうなら、僕もどこかに行こうかなぁ?
    半額券あるし^ ^

    1. RFさん鳥羽は3ヶ月ぶりです前回は3月に...
  169. 15972 RF

    >>15971 シンさん
    まだ分かりませんが、さすがにそろそろ兵庫県も緊急宣言解除されてアルコール飲めるようになるんじゃないでしょうか?
    やはりアルコール飲めないのは辛いです(^-^)/

  170. 15973 マンション検討中さん

    >>260 匿名さん
    全く危なくは有りませんrtから直接買えば箱根でもいつでも取れますよ

  171. 15974 シン

    鳥羽にて

    天気予報が外れて晴れてます^ ^
    露天風呂にのんびりつかれてよかった
    昨夜はアラゴスタの鉄板
    華暦から来たシェフはとっても良い焼き手でしたよ。
    ディスタンスで二組
    贅沢です
    三重県はお酒OK
    沢山飲みました^ ^
    朝食は海幸
    僕はやはり華暦より海幸の方が好みです
    漬けの鯛で出汁茶漬け
    朝から贅沢です

    土日限定でラウンジの生演奏が戻ってきました。
    コロナ前のエクシブの雰囲気を楽しめました
    ^ ^

  172. 15975 キーマオ

    >>15974 シンさん

    こんばんは
    今日の晩ごはんはどちらでお召し上がりでしょうか?私は華暦でたらふく飲んでますよ(^^;

  173. 15976 RF

    >>15974 シンさん
    月曜日でも海幸の朝食食べれますか?良かったですね~~
    なかなかウイークデーはレストランが空いてませんよね。
    話はガラリとかわりますが、キーマオさんとどちらがお酒お強いでしょう?
    やはりシンさんかなあ。キーマオさんも相当お強そうですよ(^-^)/

  174. 15977 シン

    >>15975 キーマオさん

    え!
    キーマオさん今いらっしゃるんですか?
    僕は19時半から海幸です

  175. 15978 シン

    >>15976 RFさん

    イヤイヤキーマオさんでしょう
    ^ ^

    1. イヤイヤキーマオさんでしょう^ ^
  176. 15979 キーマオ

    >>15977 シンさん

    はい、17:00から華暦でしたので今最終コーナーを回りました(^^;
    もしシンさんがお差し支えなければ21:00頃にでも私アネックスまで参りますが(^^;

  177. 15980 シン

    >>15979 キーマオさん

    ぜひお目にかかりたいですが21時ではまだ食事が終わってないと思います。
    今日は日本酒もちこんでるので、多分いちゃってると思います。
    あすの朝食の後とかに別邸のラウンジとかどうですか?
    僕は8時半から海幸です

  178. 15981 キーマオ

    >>15980 シンさん

    承知しました。
    私の朝食は明日8:00から華暦ですし、何処かへ行く予定もありませんので10:00頃にでもドルチェまで伺いますが(^^)d

  179. 15982 RF

    シンさん、キーマオさん、ホームをこころゆくまでお楽しみ下さい(///∇///)

  180. 15983 シン

    >>15981 キーマオさん

    そうですか
    ではドルチェで^ ^
    楽しみです!!

  181. 15984 キーマオ

    >>15983 シンさん

    お目にかかるのを楽しみにしています(^-^)
    では明日宜しくお願いします

  182. 15985 シン

    >>15984 キーマオさん

    こちらこそです^ ^

    1. こちらこそです^ ^
  183. 15986 シン

    昨夜の海幸
    旬のCollection
    天盛り追加
    酒は日本酒を持ち込みました

  184. 15987 シン

    写真がアップされてなかったので

    1. 写真がアップされてなかったので
  185. 15988 RF

    さあようやく緊急宣言解除です(^-^)/
    これで芦屋有馬八瀬琵琶湖などアルコール提供再開になりますよね。レッツゴーエクシブヽ(^∀^*)ノ

  186. 15989 キーマオ

    >>15988 RFさん

    まん延防止措置に切り替わってお酒は7時迄の時短営業になるとのウワサですので食事の予約は早い回にしましょう(^^)d

  187. 15990 RF

    キーマオさんパセオ新人さん
    すみません。今日スマホを替えたのですが、替えたらあちらの掲示板にどうしても行くことが出来ません。
    どうしたら良いでしょうか?
    ここしか連絡取れないので大変申し訳ありませんが宜しくお願いいたします(^o^;)(^o^;)(^o^;)

  188. 15991 RF

    すみません。解決しました。お騒がせして申し訳ありませんでした。

  189. 15992 キーマオ

    サンクチュアリ―コート高山の概要がHPで公表されましたね。

    https://sanctuarycourt.jp/takayama/

  190. 15993 大食い琵琶湖

    キーマオさん、クラベールさんのブログで詳しく説明されていますね
    どうやら私の激安会員権でも泊まれるようでちょっと得した気になっています
    宿泊は激戦になりそうなのでしばらくは日帰りの食事で利用を考え中
    居住地の岐阜県に施設ができるのは嬉しいけれど琵琶湖の方が圧倒的に
    近いのでホームに入り浸りなのは変わらなさそうですw

  191. 15994 キーマオ

    >>15993 大食い琵琶湖さん

    こんにちは!
    大食い琵琶湖さんは岐阜県にお住まいなのですね。
    県内に施設ができると行きやすくなりますねぇ~
    最初のうちはクラブスイートにメンバー予約が集中するので取りにくいと思いますが、そのうち平日なら取れそうな気がします。
    高山が今後の施設展開の基準になるのでしたら東京BCの会員権が欲しくなって来ました(笑)

  192. 15995 RF

    でもやはり夏は軽井沢蓼科山中湖などに避暑に行きたいですね。
    となるとゴールドがない高山の会員権は少し不便に感じます。
    小生はゴールドがあるエクシブの会員権が欲しいです(^-^)/

  193. 15996 RF

    軽井沢パセオムセオのオーナーの方などで
    ご存知の方があれば教えていただきたいのですが、今、お盆のゴールド期間にパセオとムセオのドキーのキャンセル待ちをかけております。1年前から待ってますが未だにキャンセルがありません。
    お盆などのゴールドの期間に軽井沢のドギーを予約するのが大変困難な状況です。
    例えば軽井沢ムセオを購入してオーナーになれば占有日利用などでドギーを予約出来る確率がかなり上がるのでしょうか?
    ムセオ13泊とパセオCB26泊ではどちらがドギー取りやすいでしょう?
    ご存知の方があれば是非ともご教示下さい。

  194. 15997 はまやん

    >>15996 RFさん

    直販会員改メはまやんです。パセオ&ムセオの会員権を所有すれば、当然あらかじめ分配された占有日でドギーを優先的に確保できます。ただ同じ軽井沢でもパセオとムセオはルームシェアではなく、棟シェアのため同じ日に複数の占有日が配分されますのでドギーの占有日利用も早い者勝ちですけどね。

    占有日以外の予約でも、当然そこのオーナーへの配慮はされますので、他の施設オーナーより遥かにドギーは取りやすいでしょう。ドギーはパセオ8室とムセオ4室ですから、占有日だけで考えれば倍のパセオ26泊が圧倒的に有利ですが、通常予約なら上位のムセオオーナーに優位性があるかもですね。

    ただお盆のゴールド期間だと、その占有日使用が圧倒的に多くて、よほどのことがないと交換やキャンセルは出ませんから、やっぱりこの時期の利用目的なら占有日狙いでの購入しかないと思います。その場合お盆期間に占有日が来る確率も、当然26泊なら倍ですから希少物件ですが26泊1択でしょう。


  195. 15998 はまやん

    >>15997 ↑訂正です

    間違いがありました。パセオのドギーはEC4室とCB4室ですから、同じ泊数であれば占有日の確率としてはムセオと同じです。でも、どっちにしろ26泊有利は変わりませんけどね。ただ詳しくは分かりませんが、ドギーを含む棟の会員権かどうかの確認は、購入前にする必要があるでしょうね。

  196. 15999 RF

    はまやんさん

    大変素晴らしい情報ありがとうございます。凄く参考になりました。
    ドギーを含む棟の会員権を手に入れないといけませんね。
    難しいですねー
    ムセオにこだわらない方が良いのかな?

  197. 16000 匿名さん

    初めまして。
    高山サンクチュアリコートですが、定期借地権となっていますが、定期借地権だとデメリットの方が多くなるかなと思うのは、私だけでしょうか?
    ご意見伺いたくレスさせて頂きました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸