住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-17 09:52:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/

[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】

  1. 4519 匿名

    購入時にピンときた戸建てはマンションより1500万円くらい高かった。借り入れがそれだけ増えると利子もかさむ。教育費なども考慮しマンションに決定。そこまで土地購入にこだわってなかったし。



  2. 4520 匿名さん

    教育費1500万円削られたら、どんな大人になるのか怖いな。

  3. 4521 匿名

    負の財産を残す気分はどうなの?

  4. 4522 匿名

    マンションは、何決めるにも個人の都合の入る余地がないのが、何かとリスク。戸建ての方が身軽。
    地震で大規模修繕とかなっても、出てく人もいたりして…
    あと古くなると、水周りのトラブルで住民同士の弁済案件が増えると、保険会社の友人がいってたよ。

  5. 4523 匿名

    建物には減価償却があるが、土地には無い。
    戸建ては購入額の30〜50%は下がらない資産価値になる。
    今は土地も安いから買い時でしょ。

  6. 4524 匿名さん

    絶対マンション。快適だから。
    資産的に弱いのは認めるけど。

    私は戸建ても住んだことがあるけど、
    生活の快適さではマンションだとおもう。
    (劣悪なマンションを引っ張り出して反論しないでね)

  7. 4525 匿名さん

    お金に余裕のない人は、マンションはやめた方がいい。
    実際、戸建てより金がかかる。
    まあ、金食い虫だね(笑)

    でも俺は絶対マンションがいい。
    戸建ても半年くらいなら住んでみたいけど、それ以上は無理だね。

  8. 4526 匿名

    2階が好きじゃないのでマンション。
    平屋なら戸建てでもOK。

  9. 4527 匿名さん

    でも、今はお金がないので公園でダンボールハウスに住んでます。

  10. 4528 匿名

    >>4526
    マンションの一階にお住まいなんですね

  11. 4529 匿名さん

    >4525
    わかる。少しの間だけなら住んでみたい。

  12. 4530 匿名さん

    マンション購入は金食い虫というよりも「毎月数万円ものお金を一生支払う債務が生じる」
    という恐ろしい状況に自ら飛び込む事。もったいない以前に恐怖ではないのだろうか?

  13. 4531 匿名さん

    各種税金や保険料などもそうですが、
    生活に必要なものと考えれば、そこまで怯えるものでもないと思うんですが。
    同じ条件で購入した場合、戸建の方が1000万~1500万多くかかることを考えれば、
    経済状況が悪化すれば、最悪手放さなければいけないのは戸建の場合でも十分ありうるでしょ。

  14. 4532 匿名さん

    >4531
    計画的初期投資と不確定な毎月のランニングコストは全く異質の資金です。
    景気、事故の状況に関係なく、一生の債務となるマンションの維持経費は
    人生に重くのしかかってくる危険性があるのです。
    もし大学を出ているのであれば財政学の教科書を再読することです。

  15. 4533 匿名さん

    リスクをどうやって回避していくかは人それぞれですよ。
    生涯支払つづけなければならない金額も状況に応じて人それぞれ。
    戸建だから安全でマンションだから危険というのは安直すぎます。

  16. 4534 匿名さん

    超中心部の財閥系ならさておき、普通のエリアの財閥系マンションでも管理費・
    修繕費ってしれてるし、戸建も結局修繕しなきゃならないのに

    >人生に重くのしかかってくる

    って買う人が貧乏すぎるだけじゃ・・・
    重くのしかかってくる所得水準なんだったら止めといた方がいいね。

  17. 4535 匿名さん

    >>4532
    4533ですが補足します。
    それを言うならマンションか戸建かよりもまず、借金してまで家を買うなと言いたいです。
    仮にするにしても銀行の融資枠内を基準にするのではなく、10年以内に楽に返済できる額にとどめておけと。

  18. 4536 匿名さん

    マンションだから危険というわけではありません。
    毎月給与の数%にも及ぶ費用を一生固定してしまうのはとても危険なことです。
    選択できる出費なら回避する必要があります。
    頭が悪いだけで危険な人生というのでは笑えません。

  19. 4537 匿名さん

    毎月の維持経費をローンにまわせば、立派な一戸建てが買えますよ。
    ローンは20年で終りますけどマンションの維持経費は一生続きます。
    出費差は数千万円になるそうです。これから買う方は一戸建てをおススメします。

  20. 4538 匿名

    年々上がる修繕積立金

    上がるにもかかわらず、最初は充実していると思われた共用設備も古くなりチープ化
    壊れて閉鎖か放置
    庭の遊具設備も縄がはられた状態

    10年目頃から、余裕のある人は新設備のマンションへ
    住民層がかわりはじめ、入ってくるのは中古しか購入できないような世帯

    20年も経てばマンションに残っているのは、売り抜けられなかった資金に乏しい世帯や、中古で購入した世帯、そして1/4以上に増加した賃貸部屋
    管理組合の力が弱くなる

    マンションに当初から住んでいる人は半数を切り、大規模修繕をやる予定だったがなかなか意思統一ができずに、中途半端なものへ(これが後々の修繕費増大につながる)

    30年目
    当初から居た世帯は老人世帯か独居老人
    中古購入世帯の質も更に下がり、安い賃貸が横行

    修繕費の不払い問題が深刻化
    次回の大規模修繕の見通しがたたない状況に

    海外の人の寮のようにつかわれるような部屋も出てきて、不特定多数の海外の人が出入りするようになる

    40年目
    若い世帯から敬遠されるようになり、老人と海外の人のみのスラム化
    当初の入居者の孤独死が問題化

  21. 4539 匿名さん

    >>4535
    >借金してまで家を買うなと言いたいです

    これこそ財政学の教科書に載ってなかったのかもしれないけど皆自己資金でしか
    家買わなかったら経済・財政が立ち行かなくなるのでは?

    >仮にするにしても銀行の融資枠内を基準にするのではなく、
    >10年以内に楽に返済できる額にとどめておけと

    30代とかで10年以内に楽にだったら年収の2倍くらいだね、
    銀行の枠内だと年収の8倍~9倍ぐらいなんだが差がありすぎるよね。

    言わんとしてることはなんとなくわかるけど、文章の構成が正直今一だ。

  22. 4540 匿名さん

    ローンの金利だってトータルすれば大痛手です。
    持ち家もマンションもローン含め維持費が支払えている間だけ住めるんですよ。
    一生住めるかどうかはある意味ギャンブル。

  23. 4541 匿名さん

    賃貸も、一生住めるかどうかはギャンブルだしね。

  24. 4542 匿名さん

    >>4539
    そうですね。皆が格安中古ばかり求め始めたら、まず建築業界&不動産業界崩壊すると思います。
    そのあとはなしくずしに他の業界に連鎖反応?
    経済学は一般教養で真面目に勉強しなかったので不得手ですが…

    マンションデベに関してはもう自転車操業で崩壊までのカウントダウン始まってますかね?
    土地に関してはどうでしょうね。
    田舎の林業家あたりはすでに維持費がかかり過ぎて手放したいけど売れない手放せないという
    ジレンマ状態ですよね。

  25. 4543 匿名さん

    >>4542
    マンションデベはすでにヤバイところ多かったところにここに来て震災による
    資材不足に端を発した工事遅れや消費者の購入意欲減退による在庫抱えの問題。

    財閥系みたいに余力や他に柱となる事業を持ってないところは存続自体が厳しい。

  26. 4544 匿名さん

    災害国日本じゃ関東大震災・東海・南海地震などこれからも大きな地震が目白押し。
    そんな中いくら耐震基準や耐震・制振・免振構造であれやはり地盤の影響も大きい
    平野の少ない日本じゃ斜面の造成地(特に盛り土)埋立地じゃいくら建物・構造が良くても
    意味はない。今回の地震でも押して知るべし。

  27. 4545 契約済みさん

    > 毎月の維持経費をローンにまわせば、立派な一戸建てが買えますよ。
    > ローンは20年で終りますけどマンションの維持経費は一生続きます。

    いまどきこんなことを言う人まだいるんですね。
    戸建で維持管理/修繕費がないとおもっているのでしょうか?
    一度不動産屋で資産してもらったほうが良いと思いますよ。
    マンションと戸建で差がでるとしたら駐車場代ぐらいです。
    ただし戸建の場合は、駐車場分の土地を先に購入しているので、その金利なども含めると大きな差はでません。

    同じ立地、同じ広さ、同じ程度のグレードで比較して見られたら良いと思いますよ。
    都心の場合、30年以内ならマンションのほうがトータル支払いは少なくなりました。
    40年以上なら戸建ほうが有利かもしれませんが、結局大きな差はでないということです。

  28. 4546 匿名さん

    >4545
    マンションのほうが生涯で数千万円損しますよ。
    資金に余裕のない方は、一戸建てをお勧めします。

  29. 4547 物件比較中さん

    そうだよな。今朝の新聞にも載ってたけど
    山を切り開いた郊外造成地や湾岸エリアなどの物件は
    マンション・戸建にかかわらず避けるべきだと通関しました

  30. 4548 匿名さん

    建物傷まず傾いて住めなくなり保険適用外じゃたちまち破綻ですよね。

  31. 4549 匿名さん

    お金がある人はマンションでも良いんじゃないの?
    好き好きだからね。
    一杯一杯でマイホームを買う人は一戸建てのほうが
    いいと思うよ、マンションの経費は結構しんどいからね。

  32. 4550 匿名さん

    >>4538
    子どものときに住んでいた分譲団地がそんな感じかな。
    丁度今築40年。当時は敷地に余裕があり、公園も
    駐車場も広いけど住人は老齢化している。公園で遊ぶ子どもは
    わずか。昔は小学生が多くて団地内の公園から集団登校
    してたけど。当時新しく新設された小学校は子どもが減って
    再統合で消滅。

    間取りは、今となっては陳腐で狭い。当時ダストシュートという
    廊下から直接ゴミを棄てられる設備があったけど、3年目くらいで
    すでに使用禁止になった。
    分譲時に地下鉄が伸びるということで期待したが、地下鉄が
    できるまで25年かかった。待てななかった人(うちも含めて)は
    かなり手放した。

    この団地群は、今後どうなるんだろう。

    上記のマンションを売却して移り住んだ新興住宅地。ここも
    開発から30年近く経過している。当時購入した層は老人に
    なっているが、6M〜8Mの開発道路、銀行・郵便局・スーパー・
    医療機関が揃っており、子ども世帯が2世帯住宅に建て替えたり
    ファミリー層が中古で購入したりで、いまでも活気がある。

    うちは、ミサワで建てたけど、壁の塗り替えと屋根の補修、
    給湯機の入れ替え、絨毯と壁紙を一部張り替えなどを
    行ったが、構造は丈夫でびくともしない。28年たった今でも
    快適に暮らせてる。




  33. 4551 匿名さん

    羨ましい限りです。うちは後悔しています。
    ニュータウンの良いところは、
    ほぼ同じ年代が揃いやすいところでしょう。
    よく言えば隣近所であまり干渉しない場合が多いでしょう。
    但し逆に何か困った時は助け合いの精神が薄い場合が多いので、
    お互い様で何かをお願いすることは難しいとも言えます。
    また20年30年経つとその町並みがまるごと年寄り世帯だらけになります。
    過去に新興住宅地だったところも、
    今や空き家や過疎化が進んでいるところが日本中で沢山あります。
    うちもその一つです。

  34. 4552 サラリーマンさん

    俺は利便性を考えたマンション派。

    郊外だと毎日の通勤費や時間を考えると
    色んな意味で失っているものが多いと思う。

    とは言え、人それぞれですけどね。

  35. 4553 匿名さん

    ニュータウンといった都心部から少し離れた新興住宅地での高齢化により移動手段のすべを失ったことに加え、地域商業施設の衰退により、近隣で日用品などを購入できないことにある。
     だが、過疎地にしてもニュータウンにしても高齢化は予見できたはず。「買い物難民化」を不安視した人は、すでにその地域を離れ都心へ。一方で、何十年とかけてローンを支払い続けたマイホームを簡単に捨てることはできず、終の棲家(ついのすみか)とばかりにかたくなに住み続ける人もいる。どちらもその人が選んだ人生。否定することはできない。
     大型商業施設やコンビニは人口減少地域に立地されることはなく、「買い物難民」救済の手がなかなか差し出されることはない。今後益々少子高齢化が進み新興住宅地の減退は加速されるであろう。

  36. 4554 匿名さん

    経済面も含め、買い替えや住み替え可能な余力があれば大丈夫。
    震災含め未来なんて誰にもわかりません。

  37. 4555 匿名さん

    >>4545

    >都心の場合、30年以内ならマンションのほうがトータル支払いは少なくなりました。
    >40年以上なら戸建ほうが有利かもしれませんが、結局大きな差はでないということです。

    これはこれでごく一部の、極端な例だと思います。

    一般に、マンションの方がランニングコスト割高な場合が多いのはFAでよいと思うのですが。

    前の方の人の
    >マンションの方が戸建よりも一生で数千万多く経費がかかる
    という計算もさすがに極端すぎると思いますが。

    人間は仕事や家族環境によって住み替えをしなければいけません。
    子供が巣立った後、老夫婦だけで大きな戸建に住むのはいろいろと負担ですし。
    実際自宅を放置したまま子供夫婦の家の近くにアパート借りて住み始めた人を知っています。
    その後自宅が売れたのかどうかは未確認。
    もしその人に財力があればシニアマンション買ってたのかも。

  38. 4556 匿名さん

    これからの一派的なライフスタイルでしょうね。

  39. 4557 匿名さん

    >4555
    住み替えが基本なんて、人間関係はどうするんですか?他にも・・・
    実感のない、机上のエアー住人の投稿はどうかと思いますよ。

  40. 4558 匿名さん

    本質理解力不足だね。
    企業でも浮いてるでしょうが・・・

  41. 4559 匿名さん

    人にはそれぞれ考え方や事情があるので他人が持論を押し付けるのはおかしい。
    ただ、ただ一つだけでは無く複数の選択肢がないよりあるうほうが良いってこと。

  42. 4560 匿名さん

    >ほぼ同じ年代が揃いやすいところでしょう。
    >よく言えば隣近所であまり干渉しない場合が多いでしょう。

    ちょっと意味が分からない。
    同じ世代なら共通の話題も多く、子供が同じ学校、同じ学年などが多くなるものと
    思っていますが、なぜ同じ世代だと近所づきあいがなくなるのでしょう?

    それが良い悪いは別の問題として、気になりました。

  43. 4561 匿名さん

    一戸建ての新興住宅街は一時は老齢化しても必ず若返ってきますが、マンション街が老齢化するとそのままです。これは単純にマンションが住民エゴで建て替えられない事で、一戸建ては二世帯住宅や新築など需要の流動性があるからです。首都圏では例外なくそうなっています。地方は知りません。
    一戸建てに混じったマンションは、古くなっても若い人の需要がありますのでどうしてもマンションが欲しいならマンション街は避けましょう。

  44. 4562 匿名さん

    何一つ得るものが無く、クソの役にも立たないクズスレと言う場所はここだったんですね。

  45. 4563 匿名さん

    >一戸建ての新興住宅街は一時は老齢化しても必ず若返ってきます

    たとえばどのあたりの例がありますか?
    これから少子化高齢化の時代に突入するにあたって 非常に興味があります。
    老齢化の町が若返るには何年必要でその過程を知りたいです。

  46. 4564 匿名さん

    老朽化しても若返ってくる街。
    同じぐらいの予算ならマンションと同じスペックのものが手に入らない地域だと予想。

    首都圏でも郊外の小さい駅からさらにバス便でいくようなところは、バスの本数減ると通勤のある若い世代にはつらくなる。
    行政がまだ元気なら、うまく介入できれば、若い世代を呼び込めるかも。

  47. 4565 匿名さん

    >4563
    京浜東北線総武線などの山手線から40~50分圏内に今80才前半位の高度成長真っ只中の方たちが新しく作った町がそうです。

    20年位前は子供たちも別居し住人のほとんどが定年退職者という老人の町になりました。子供会も消滅し、町内会の祭りも寂しいものになりました。でも20年前以降は、子供たちが二世帯住宅を建てたり、老後手放した住宅に都内通勤のファミリーが住宅を建てるようになり、また若返ってきました、子供会も復活しているようです。

    背景には、住宅の値段があるようです。バブルの時は坪120万円もした土地が今では一坪40~50万円。
    駅までは徒歩10分位ですから無理をしなくても一戸建てが手に入り、玄関から都心の職場まで1時間以内、
    都心に比べて、大型ショッピングセンターや公共施設も便利で、かつ環境も良い、という事だと思います。

  48. 4566 匿名さん

    千葉の検見川浜や稲毛海岸は悲惨だよ。マンションが主体の町で40年位経ってる。
    ここの老齢化は目を覆うものがある。

  49. 4567 匿名さん

    >>4565
    それ本当なら穴場ですね。
    40坪で2,000万以内で買えるってことですよね。
    自分の住んでいるところは神奈川県で、都心からはそこより遠いですが、
    駅10分以内ならもっと相場が高いです。

  50. 4568 匿名さん

    >4567
    千葉市の幕張から稲毛あたりはお買い得ですよ。
    電車で都心まで40分ちょっと、駅まで徒歩10分くらい
    だったら坪50万円位でありますよ。

  51. 4569 匿名さん

    >4565
    京浜東北線沿線で30年くらい前に造成された住宅地に,最近戸建てを建てたものです。
    確かに,戸建てを立てて移り住んで来る人(私含む)や2世帯住宅は多いですね。
    一瞬,うちの辺りのことかと思いました。

    でも,駅からバス便で徒歩込みで15分強だし,それでも坪単価は60万位します。
    (道路と高低差があって)地下車庫を新しく作る必要がある物件なら坪50万切ることもありますが...
    駅徒歩10分以内なら坪80万くらいはしますね。

  52. 4570 匿名さん

    >4565
    坪40万円と言うとどの辺ですか?
    バス便、プロパンて感じのエリアしか思い浮かばないのですが。

  53. 4571 匿名さん

    >> 4563
    そんな街、条件が揃えばいくらでもありますよ。

    まず、電車の駅から徒歩圏、バス圏なら山の上とかのどんづまりでは
    なく別の街へのアクセス上にある地域、平坦か緩やかな南斜面、
    バブル前の開発なので、立地がそれ以降開発されたところよりもすぐれている。
    各戸の敷地が60坪〜100坪くらいで、2世帯住宅でも余裕、分譲地内道路が広く、
    かつ住民が散歩できる遊歩道がある。
    スーパー、幼稚園、学校、医療機関、金融機関、住民センターなどが揃っている。

    ま、いわゆる高級住宅地とされるところですが。親世帯がそういった
    分譲地に家を建ててくれていた人はラッキーですね。

  54. 4572 匿名さん

    老齢化した町といっても地盤はしっかりしてそうですし、 そこに若い世帯が再び入ってくるというのはいいですね。

    後は通勤距離や商業施設がある程度発達しているところ 坪単価 そういう条件に合わせて というところですかね。

    ただ、少子化が進んでるのが気になるところで そこにこれからの世帯が住んでくれるかが問題ですよね。
    それこそ また高齢化が進み 商業施設の繁栄が損なわれる恐れもあります。
    まだ 高齢化が進んでいるがいい条件の立地がたくさんあるからこそ その地域の開発が進んでくれればいいんですが・・・

  55. 4573 匿名さん

    プラス埋め立て地・造成地ではなく地盤が確かな地域で無ければ
    困りますね。

  56. 4574 匿名

    汲み取り便所は田舎の特権だから嫌だよ!

  57. 4575 匿名さん

    >>埋め立て地・造成地ではなく地盤が確かな地域

    こういう土地と複数路線沿いにある湾岸埋立地の地価は今後緩やかに入れ替わって行くのかも。
    前者は緩やかに上昇し、後者は緩やかに下降する。
    今はまだ利便性がよいのもあって、後者が勝っているけれども。

  58. 4576 匿名さん

    2050年の日本 
    人口25%減、約6割の地点で半減 過疎化で2割が無人化 
    国土審議会政策部会長期展望委員会中間とりまとめ

    日本の将来はどうなるのか。
    人口減、高齢化、東京圏人口集中と居住地域の2割が無人化する地方の過疎化。

    ・「東京は出生率が低いブラックホール」
    ・単独世帯が約4割と一番多い世帯類型となる。うち高齢者単独世帯は5割を超え加し続ける。 
    ・国土基盤ストックの維持管理・更新費が、急増し、2030年頃には現在の約2倍になる。
    などなど・・。

    “衰退する日本・国土”の姿が見えてくる。

  59. 4577 匿名さん

    余裕があれば別だけど災害目白押し・経済失速の中
    長期ギリローンで生活切り詰めるくらいなら賃貸もいいかも。

  60. 4578 匿名さん

    >>4576
    団塊の世代の人の書き込みなんだろうけど内容がこのスレ向きじゃないな。
    もっと面白くアレンジして具体的に話してくれないと、コピペしたようなデータの
    羅列なんか大半の人が残念ながら全部見てない。

  61. 4579 匿名さん

    >4577
    3月の震災で借りてた家(戸建)が一部損壊して
    マンションに移った。

    賃貸って、分譲と違って構造も間取りや設備もせこくできているし、
    災害に強い構造だと家賃も高いから、災害云々を言うなら分譲が安心。

  62. 4580 匿名さん

    興味深く見ましたよ。
    どの地域が過疎化をまぬがれるか上手く予測できればいいですね。

  63. 4581 匿名さん

    首都圏の40キロ圏内、八王子駅、千葉駅、大宮駅、町田以内で、徒歩圏であれば過疎の可能性はないですね。私としてはこの近辺が大自然にも近く、都心より魅力を感じます。

  64. 4582 匿名さん

    >4581
    大自然がいいのは(子育て中とか)若いうち。
    老後は医療や文化レベルの高い都心でと思っている。

  65. 4583 匿名さん

    >4582
    地方出身者ですね。

  66. 4584 匿名さん

    例えば町田のあたりなら駅から少し離れれば大自然。
    駅周辺は生活に必要な文化は発展してるよ。
    文化レベルといっても老後に徒歩圏に美術館や劇場がなくてもやっていけるし。

  67. 4585 匿名さん

    地方の人は関東の事知らないだろうけど、神奈川県大阪府より人口も経済規模も大きいし、千葉や埼玉もそれに準ずるよ。地方の言う過疎とは意味が違うよ。

  68. 4586 匿名さん

    うちのマンション、八王子、日野、練馬、川崎等の郊外に見切りを
    つけた住人が結構住んでます。

  69. 4587 匿名さん

    どの程度の郊外かによると思うんだけど。駅近ならどこも問題ないはず。

  70. 4588 匿名

    >>4582
    地方の都心はどうかしりませんが、東京の都心にはたいした病院は無いですよ?

  71. 4589 匿名さん

    >4588
    東京に腕のいい医者が集まってるからやはり都心がいいな。

  72. 4590 匿名さん

    >4589
    地方出身者だね(笑)

  73. 4591 匿名さん

    大宮は30キロ圏内なのだが。(笑)
    距離での比較対象は立川だよ。

  74. 4592 匿名さん

    千葉とか大宮で東京勤務は辛そう。
    電車で座るために、毎日イス取りゲームやってるね。
    俺は都内から、千葉に勤務してた時もある。時間はかかるけど通勤は楽だった。
    逆の人、千葉から東京は大変そうに見えたよ。

  75. 4593 匿名さん

    毎日会社に行くわけじゃないし、一生働く訳でもないのに都内の狭いマンションに住むっていう選択は無いな

  76. 4594 匿名さん

    地方出身者は首都圏のことがわからないだろうけど首都圏の生活圏はほぼ同一なんですよ。
    40キロ圏内なら交通の便もよく、電車も5分に1本はきますから、地方の感覚とは違います。
    病院のレベルも同じです。なんでも都心が良いと思っちゃいますよね。
    でも良い病院は郊外に多くあるんですよ。

  77. 4595 匿名さん

    大学進学で東京行ったときにあの凄まじい電車通勤に度肝を抜かした。
    あれから20年以前と同じあの光景は続いてるが、寿命って確実に縮んでそうだよね。

  78. 4596 匿名はん

    >>4545
    マンションでも駐車場のための土地を購入してるんじゃないの?
    そのうえ、借りるのにお金がかかる。

  79. 4597 匿名さん

    昭和病院と府中病院が共に 車で10分です

    入院なら千葉の病院にします

  80. 4598 匿名さん

    >>4545
    また君ですか、、、
    いい加減、建蔽率という言葉を覚えましょうね!

  81. 4599 匿名さん

    千葉の亀田病院は世界中から患者が来るからね。
    埼玉だって神奈川だって、都心ではなく自然環境の中に良い病院は多いね。

  82. 4600 匿名さん

    勤務地さえ東京になければね。
    区内や都内に住居を求める最大の原因は勤務地だと思います。
    あと学校。
    それさえなければ地方がいいが現実にはね。

  83. 4601 大宮在住

    >>4592
    かなり誤解していますね。京浜東北線は始発駅ですから座れますよ。
    埼京線も大宮始発もありますからね。

  84. 4602 匿名さん

    通勤時間そのものも大事だけれど、その駅から乗って座れるかどうか、乗換えが少なくて済むかどうかも大事。目当ての物件を見つけたら、最寄り駅から実際に電車に乗って確認してみるといい。

  85. 4603 匿名さん

    首都圏であれば乗っても30~40分だから、座る為にホームで15分立って待つならそのまま乗っていったほうがいい。慣れれば疲れないし運動にもなる。私は電車の40分をTWITTERと読書ですごし、家では家族との時間を楽しんでいる。通勤時間が無ければ生活は充実しないと思う。

  86. 4604 匿名さん

    >>4594さん
    地方の政令都市なのでよくわかりませんが、40kmまでは均一ならみんなその辺りの戸建てでいいんじゃないですか?

  87. 4605 匿名さん

    そもそも豊洲タワマンに住んでいたって霞ヶ関や日比谷まで通勤するのに40~50分掛かりますよ。風強いし。

  88. 4606 匿名さん

    北千住や町屋、二子多摩川に住んでいたって都心まで小一時間掛かるよ。

  89. 4607 匿名さん

    一番は地盤。。。
    東日本大震災後の影響で液状化現象を起こした東京湾岸エリアに代わって、武蔵野にあたる東京・立川市国立市国分寺市埼玉県新座市などの東京・多摩地域周辺の住宅地が注目を集めはじめた。ロケーションがよいといわれた海沿いは埋立地なので、そこよりも地盤がしっかりした地域を選びたいということらしい。(J-CASTニュース)


  90. 4608 匿名さん

    どこで働いてるかにもよるね。
    例えば、新宿なのか新橋なのか。
    問題なのは、都心から、の距離じゃないよね。

  91. 4609 匿名さん

    働くだけじゃないからやはり都心、山手線までの所要時間だとおもいます。

  92. 4610 匿名さん

    >4594さん

    東京は車通勤は大変少ないです。車の渋滞も電車の混雑も東京特有のものがあります。
    電車通勤で考えると、路線や最寄り駅からの距離、
    色んな尺度で変わってきます。また、最寄駅の利便性も関わってきます。
    直線距離や道路距離だけでは甲乙つけがたいのです。

  93. 4611 匿名さん

    たしかに。
    ただ一面では、上野あたりは一部の都下より地価が低い。
    山手線も、いろいろかと。

  94. 4612 匿名

    相変わらず、都心の定義もしらないで都心~と連呼している人が居ますね
    それとも地方のかた?

    都心は住環境としては不便な地域なのにね

  95. 4613 匿名さん

    都心とは、都市の活動において拠点とされる中心部。
    その都市の富の中心を成し、都市内交通が集中する。
    日本国内において単に「都心」と言った場合は、東京都の中心部を指す場合がある。

  96. 4614 匿名

    >>4613
    wikiから引用したなら都心3区と5区の話も引用しようね!

  97. 4615 匿名

    >>4607
    もうちょっと東京よりの武蔵野(中央線沿線)に住んでます

    最近、土地の価格が上がって成約も増えているような気がします
    新聞チラシを見ると土地の新規売り出しも活発になっているような

    リーマンショックの年の瀬に土地を購入してよかった
    今なら買えないかもしれない(^_^;

    リーマンショック前は高値の花の土地。
    当初の地主さんは強気
    隣の土地がその価格で半年前に売れていたので価格交渉を拒否
    しかしリーマンショックで空き地のまま
    地主さんは別の場所に家を建設中で、土地の売買代金をあてにしていて焦っていた。空き地の固定資産税は高いので、年越しも避けたい様子

    徐々に下げていたが、年末に再交渉
    その結果、当初の1千万以上、25パー程度 の値引きに成功

    ラッキーでした
    当初たてていたの土地の予算よりも500万下におさえられた

    引けた分を家のグレードをあげようとおもっていたが
    そのころは住宅メーカーも案件がない状態
    勝手に競ってくれて、家のほうも当初の予算でグレードが上がりました(^_^;)

    今から考えると絶妙なタイミングだったように思える

  98. 4616 匿名

    都心:大都会の中心部。特に、東京都の中心部。

  99. 4617 匿名

    郊外:都市に隣接した地域。市街地周辺の田園地帯。

  100. 4618 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸