住宅設備・建材・工法掲示板「カーテン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. カーテン

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-10-16 22:40:23

こだわって付けましたか?完成も近いので最近カーテンを見に行くのですが、本当にピンキリですね。予算的にもあまり高い物は揃えることはできませんが、せめてリビングはオーダーにしたいのですが、家族はイージーオーダーで充分とか2倍ヒダにする必要はないとか…意見が合いません。まぁ私が折れるしかないのですが、皆さんはどこまでこだわって揃えましたか?

[スレ作成日時]2011-01-13 09:19:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カーテン

  1. 101 匿名さん

    >ここはできるだけ安いカーテンを推奨する人が多数なのかな?

    スレ主はオーダーカーテンにしたいけどご家族の同意が得られない。
    家族はカーテンにこだわりがなく、予算もあまりないので困ってるって話。
    だからオーダーでも安く出来たり、既製品でもいいカーテンがあるところなど、
    予算を抑えつつこだわってカーテンをつける方法を提案してるのでは?

  2. 102 匿名さん

    >>100さん
    詳しくないと御自身で言っているにも関わらず、ボッタクリ論ですか。ブランドとして認知されていなくて高い輸入物ってほとんどないですよ。高いものは大概ブランドとして認知されています。マリメッコなんてむしろ安い方。金額が小さいだけで利益率だけで言ったら案外安い中国製品の方が余程ぼったくられてかもしれませんよ。

  3. 103 匿名

    >102さん

    そうなんですか!?
    輸入カーテンメーカーを全然知らず、ボッタクリと言ってしまいすみませんでした。。
    (素材メーカー勤務の為、原価計算してしまうたちで。。)
    それは素材が高いんですか?
    プリントがオリジナルで高いんですか?

    そもそも我が家には既成カーテンが無いんでした。
    いろいろすみませんでした。

  4. 104 匿名さん

    >>103さん
    102です。確かに材料の原価だけを見たら割高、割安あるかもしれません。でも高いカーテン生地は良い材料と織り方の他にデザインという大きな要素があります。デザインなんてあいまいですからそこは個人の価値観で判断すればよいかと。輸入物ですと当然輸入コストもかかるでしょう。マリメッコもあのデザインがなければただの布ですし、またあのデザインをプリントではなく刺繍で作ったら何倍高くなるでしょう。いろんな人の創意工夫が詰め込まれた結果が価格に反映すると思います。でなければどんなメーカーでも長い年月支持されません。洋服と似てますかね、流行り廃りもありますし。

    スレ主さんにはご家族にこの掲示板を見てもらえばいいかもしれませんね。いろんな意見があるのだと。予算を抑えつつこだわってカーテンをつける方法って最終的にはすごく難しいですよ。相反することの妥協点をみつけないといけないので。ヒダ率に関しては2倍ヒダが良ければ生地の価格を低くすれば値段は下がります。逆に1.5倍ヒダでも高級生地を使えばすごく高くなります。でも1.5倍ヒダの方が生地によっては綺麗に見える場合もあるんですよ。

  5. 105

    質問のせいで何だか変な雰囲気になってしまい申し訳ありません。私はカーテンについて無知なのですごく勉強になりました。あと少し時間があるので参考にして決めていきたいと思います。ありがとうございました。

  6. 106 匿名

    輸入物には輸送費もかかっていますしね。

  7. 107 匿名さん

    私も主さんの質問のおかげで大変勉強になりました。ありがとうございました。もっともっと知りたいくらいですので情報持ってる方引き続きお願いします。変な雰囲気になってないと思いますよ。ほとんどの方はまっとうな意見を言ってると思います。知らないことを沢山教えて頂いてこういう掲示板にしては珍しく(失礼)役に立ちましたよ。カーテンに関しては私もほんの一部しか知らないことを認識しました。カーテンガラパゴスになるところでした。

  8. 108 匿名さん

    もう解決されているかもしれませんが・・・
    私はリビングは好きなものを付けました。
    高かったけど部屋の面積のほとんどが窓なので、安い生地で覆われると気持ちが沈みそうな気がして・・・・

    サンクリドーというカーテン専門の業者に部屋まで来て頂いてアドバイスして頂いたので満足しています。
    むしろ半端に安いものをつけたら後悔していたと思います。
    2倍ヒダとかにとらわれなくて良いと思いますが、良いものを使った方が後悔しないですよ。

  9. 109 匿名さん

    防炎・遮音・遮光・そして洗える。
    まずはこういった基本性能の高いカーテンがよい。

  10. 110 匿名

    なんか家にカーテンがたくさんあって・・。
    それを仕立て直して新しい家にもちこもうかどうしようか考えてる・・。
    でもなー。

  11. 111 匿名さん

    サンクリドーの宣伝が多いね。ごくろうさまです。

  12. 112 匿名

    私の24歳の息子はしょっちゅう部屋のカーテンを取り替えてます。これって何かの病気ですか?

  13. 113 匿名

    手軽な気分転換では?
    オーダーで何万もかけて毎月替えるわけでないなら問題ないですよ

  14. 114 匿名

    112さん、

    マジスレですか?
    もし、そうなら何か他に症状ありますか?

  15. 115 匿名

    カーテンを一切付けずに、全てシェードやブラインド、ロールスクリーン等にされた方いますか?

  16. 116 匿名

    オーダーカーテンに、30万円(見積してもらった額)も払えません。
    みなさんは、安くする為にどう工夫されましたか?

  17. 117 匿名さん

    でもさ。
    たとえば、下着やパンツが5万円だったら、どう思う?
    カーテンはどこまでいったってカーテンなんだから、やはりボッタクリでは?

  18. 118 入居予定さん

    >116さん
    リビングルームのみオーダー、後はレールのみ付けてもらってセシールやイオンのサイズ豊富な既成カーテンをつければ安くなると思いますよ。一万円を謳うカーテン屋さんでも一軒分で30万超えの見積もりでした。

  19. 119 匿名さん

    >116さん

    うちは一階リビング等人目につくところはオーダーカーテン・ロールスクリーンでキッチンのみブラインド、2階の寝室などはレールだけつけてもらって通販で今探し中です。カーテン屋さんでは予算をはっきり伝えて決めました。気に入ったんだけど予算が・・・って感じでいたらサービスもしてくれましたよ。
    やはりいいものは長持ちすると思います。


  20. 120 匿名

    >115さん
    オーダーのシェードとブラインドのみです。カーテンで見積もった半額でした。以外と安いので家に合えばオススメ!

  21. 121 匿名

    木製ブラインド高いね
    安い手頃な商品でも6箇所で18万

  22. 122 匿名さん

    117さん

    5万円くらいの下着付けている人はいるんじゃないかな?特に女性物だったら。
    少なくとも100均の下着付けている人よりは好感持てるけどな。
    ボッタクリって価値がわからない人の個人的見解でしょ?どうぞご自由に。

  23. 123 匿名

    旦那の手取りが30万で5万の下着は問題だろ
    100均は極端だが500円のが好感もてるというかシッカリしていると思う


    カーテンと下着は同じ土俵で語るものではない

  24. 124 匿名さん

    122さん

    じゃーーあ~~~~~
    ダイヤモンド製の爪楊枝ならどーよ?
    それ相応の価値というものがあるでしょっ。

  25. 125 匿名さん

    122ですが、つまらないスレ汚しはやめませんか?
    どんなものでも価格差があるってことです。
    100万円の車もあれば2000万円の車もあるでしょ?現金一括で買う人もいればローンを組む人もいる。
    手取りが30万円でも高級車に乗ってる人も人もいるし車なんて必要ないって人もいる。
    カーテンをはじめ、家具やインテリアも同じですよ。
    人それぞれ価値感は違うはずなのにカーテンが高いからってボッタクリという価値観だけが標準なんですか?
    123さんにしたって個人的価値観でしかないですよ。

    124さん、申し訳ないけど幼稚すぎる。

  26. 126 匿名さん

    124です。

    >ボッタクリって価値がわからない人の個人的見解でしょ?どうぞご自由に。
    >122ですが、つまらないスレ汚しはやめませんか?
    >124さん、申し訳ないけど幼稚すぎる。

    この3行は貴方の主張に無駄だし、
    反対意見があるとすぐ個人攻撃する反応は
    とても幼稚ですよ。
    失礼だが、貴方のような方にカーテンの良さの
    何が分かるのかが、文全体の人柄から伝わってきません。
    最初にぼったクリと書いた人と俺は別人ですし、
    ただの、ブランド志向なのではないですか??
    カーテンの良さとは、値段ですか?

  27. 127 匿名さん

    122です。

    124さんが別人なのはわかっています。例えと反応の仕方が幼稚と言ったのです。
    カーテンの良さとは値段ですか?ってそんなこと誰も言ってないじゃないですか。ブランド物がノンブランドよりは高いのは普通ですがブランド物が一番いいなんて言いました??
    それがわからないのですね。それこそ文面から人柄とレベルがよーくわかります。
    こういうやりとりはもうしたくないのでこれ以上私は書き込みません。

  28. 128 匿名

    自分は好き勝手書いて、これで終わりって凄く身勝手で見苦しいわ

  29. 129 購入検討中さん

    30万も払う予算があるのなら、ハニカムサーモスクリーンも良いよ

  30. 130 116

    みなさん、ご丁寧に教えて下さり、ありがとうございました(^-^)/
    前向きに、参考にさせていただきます。
    お礼が遅くなり、すみませんでした。

  31. 131 匿名

    下地は何センチが入ってますか?
    我が家は3センチでした
    少し洒落たカーテンレールは全て取付不可と言われた
    バカハウスメーカー

  32. 132 匿名さん

    126です。

    あっさりとさり気なく地味な感じのカーテン20万円と、少し高そうな風体を見つくろったカーテン2万円を並べて、高い方のカーテンがどれか分かるというなら、127の話しも分かるけど。ホントは違いが分からないんじゃないの?

  33. 133 匿名

    20万と2万はさすがにわかると思うよ

  34. 134 購入検討中さん

    いや分からないと思うよ

  35. 135 入居予定さん


    ウチ、昨日、引渡してもらったので、カーテンをそろえ始めています。

    カーテンレール(シングル800円:2本) : 大工さんがサービス取り付け
    レースカーテン1000円 ; アピタ

    ここまでは、全窓20箇所、終わりました。

    今、厚地カーテンを買い揃えています。

    イオンや、ビバホームなどで、織物っぽいカーテンを、ぼちぼち買っています。

    厚地カーテンは、3000〜6000円くらいの価格のものを選んでいますので、
    1窓 ; 7000円のつもりです。

    だから、15万円くらいになりそうです。


  36. 136 入居済み住民さん

    カーテンは、インテリア性もいいですが、私は性能重視で選びました。窓の少ない家ですが、カーテンが必要な窓はミラーレースや、遮光カーテンにしてます。
     ミラーレースも厚めの生地のものは、夜もほとんど外から中が見えませんし、遮光カーテンも厚めのものなら暑さ寒さを和らげてくれます。特に夏の日差しが強い時も室内が暑くなりづらいですね。
     32坪で4LDKと小さな家ですが、カーテン、レース4か所、ブラインド4か所で20万位でした。残りは型ガラスです。
     親が内装屋なので原価でつけてくれたので格安でした。(原価って4掛け、3掛けくらいでびっくりでした)
     個人的な意見ですが、デザインはシンプルな方が長い目でみて飽きが来なくて安上がりかもです。

  37. 137 匿名さん

    カーテンだって汚れるし、何度も洗ってるとだんだんヨレて来る
    私は10年が寿命で交換時期って気もするな。
    実際にはもうちょっと使ったけど。

    だから費用的には消耗品と考えてる。
    でも選ぶポイントは、遮光度合いとか遮熱性とかで

    ただ問題はそのサイズです。家は窓サイズが半端なのばっかりです、しかも横幅で
    大きな窓は意外と既製品で対応出来ますが、うちは幅120とか150とか
    そんなのが多いんですよ・・・ ちょっと窓サイズが盲点でした。
    一度ニトリでイージーオーダーの見積もり取ったのですが
    それでも一箇所4枚で一万弱から~
    全部で20万越えちゃうくらいなんで悩みました・・・
    結局どうにか10センチ単位で選べる既製品を探して購入しましたよ。

  38. 138 匿名

    一番気に入ってる 天窓のロールカーテン 2万円弱

    一番気に入らない 寝室のマリメッコのカーテン 10万円強

    デザイナーと名が付く方も色々…

  39. 139 匿名

    でもカーテンって仕立てを見ると高いか安いかわかりますよね。
    ヒダの出方と裾の始末がわかりやすいかと思います。
    せっかく素敵なおうちを建てたのならカーテンもよいものをって思います。
    我が家ももう少し奮発しておけばよかった(涙)。
    新築の他のおうちにお邪魔する度後悔します・・・。

  40. 140 匿名

    カーテン業界ではサンゲツってローコストなのですか?
    20年くらい前にサンゲツでドイツ製のカーテンを友人のコネでかなり安く購入しました。レースカーテンは光線で光り具合がかわり夜はライトを下から当ててました。今度もサンゲツで探すつもりでしたが、他も見てみようと思います。

    カーテンの世界では一番高いメーカーはどこですか?中堅クラスはどこですか?
    私は光線で表情がかわる物や最近は刺繍が好みです。先日、三井で見たグレーにシルバーのさりげない刺繍のカーテンが素敵だと思いました。それは10年前のだそうです。

    そんな感じのカーテンが豊富はメーカーをご存知ならぜひ教えてくださいませ。

  41. 141 匿名さん

    しばらく使わない部屋はカーテン+レースのセットで1窓2千円
    リビングはオーダーで1窓2万円
    これだとさすがに違いがわかる、、、。

  42. 142 匿名

    入居して5ヶ月
    まだひとつも窓にカーテンつけてない

  43. 143 匿名さん

    ミラーのレースカーテンとかさ
    通気性悪いのあるから 気をつけてね

    アルミのブラインドで良いんじゃないとおもうよ

    カーテン高いよね

    注文とかでさ 家建てると 窓大きいから
    付属品買うときさ、激安既成ショップ品って
    ぜんぜん使えないんだよね

    だからさ 内窓(インプラス等)で障子タイプをつけるといいんじゃない
    防音にもなるし、また カーテンの代わりにふすまとかもいいよね

    俺んちはインプラスとサッシの間に レースカーテンとかブラインドとかを
    付けているんだ

  44. 144 匿名

    お洒落度重視で、吹き抜けの窓(二階の天井から床まで)バーチカルブラインドにしました。
    ウンジュウマンと、かなり値ははりましたが、素晴らしいインテリア効果で大満足です。
    皆さん誉めてくれるのも嬉しい。

  45. 145 匿名さん

    ニトリの遮光で充分
    しょっちゅう洗えるし自宅で


    レース付きは縮むし長持ちしない

  46. 146 匿名さん

    だから、ニトリのつるしに合わせて窓(サッシ)の大きさを決めるのだ!!
    究極のコストダウンになるぞ。

  47. 147 匿名さん

    我が家なんて、
    妻がキャンバス地を買ってきて、自分で編んで作ってた。
    安上がりと思いきや、
    妻は飽き性で、1年もしないうちに通販で別のカーテンを買っていた。
    我が家のカーテンの寿命は、1~2年だな。

  48. 148 匿名さん

    140さん、

    一例ですが、SAHCOとかの海外メーカーに比べらたらサンゲツはローコストですよ。
    http://www.sahco-hesslein.com/products/

    サンゲツ始め、国内メーカーはどれも似たり寄ったりです。メーカーによる差はほとんどありません。
    それより高級でおしゃれなものは海外の物、それより安いのはニトリやネット通販です。

  49. 149 匿名はん

    カーテンは消耗品とわかってても奮発しました。40坪の延床の家でカーテン代100万です。おしゃれな刺しゅう入りのレースカーテンが高かった。妻よりこだわってしまいました。

  50. 150 購入検討中さん

    家建てると

    金銭おかしくなるんだよね

    これ本当なのよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸