注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART28」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART28

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-10 23:09:15

荒らしはスルーの方向でお願いします。


アーバンエステート被害対策弁護団通信
http://saitamachuuou.gr.jp/Urban_Estate_higai_top.html

アーバンエステート公式HP
http://www.hinoki45.com/

前スレ
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART27
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/86762/

これ以前は>>1

[スレ作成日時]2011-01-11 22:48:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART28

  1. 860 匿名

    契約時 10%
    着工時 30%
    上棟時 30%
    引渡時 30%

    こんな慣習はすべて売る側の都合で決まった。
    S40年代の高度成長期に、需要が多いため建設会社が資金繰りに逼迫。その慣習が今も業界の常識に。

    零細工務店が多数存続するのも、このおかげ。

    この支払いパターンを値引きして前倒しさせ、詐取したのがアーバンエステート

  2. 861 匿名

    契約金や手付金、名目は何でもいいけど、業者としても保全措置として金員を預からないと恐いものです。 完成時100%が普通と言う人はにわかですよ。

  3. 862 匿名

    不動産屋は自社が売主で客が個人ならば、金額によって預かり金の保全措置規制はある。

    これが建設屋だとない。おかしな話し。
    だから悪用する輩が跋扈する。

    業者側も客の信用度に心配なら、客に供託させるのもひとつの手ではないか。

  4. 864 匿名さん

    >>861
    そういう考えの人がいても良いのではないでしょうか。
    完成時100%の業者を探すもよし、完成時100%にしてくれるよう交渉するもよし。
    合意できない業者とは契約しなければいいだけのことですから。

    そもそも注文住宅を選択する人は、自分が納得できるまで考えるでしょうから、
    契約は業者の言うがままなどということはないでしょう。

  5. 865 匿名

    消費庁や国交省、民主党は何をしてるんだか。

    今後、第二のアーバン被害者みたいな被害者が出る可能性もあるのに、建設業法改正のニュースすらない。

    姉歯事件の時はあれほど騒いで法改正したのに、富士ハウスやアーバンの倒産被害者が出てるにもかかわらず、このありさま。

    民主党だけでなく、自民党やみんなの党、共産党、社民党は何をしてるんだ。

    施主の立場になれば、誰でも被害者になる可能性があるのに。

    だから、政治は信頼されなくなる。

  6. 871 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  7. 872 匿名

    また、同じ文章を2回載せてるよ。

    コピー&ペースト。

    厚顔無恥。
    無知じゃないよ、無恥=はじしらず。

    『揚げ足取りくん』改め『コピー&ペースト野郎』。

    改名じゃなく戒名にしな。退場しな。

  8. 873 匿名

    元社員や第三者でも被害者批判する奴は、自分たちに都合の悪いコメが載ると、管理人に削除依頼をする。

    それだけ、根が深い証拠。

  9. 875 匿名さん

    >>872
    同意
    コピー&ペーストは意味がない。
    それを黙認容認でいいのか?管理人さん!

    と‥これをまたコピーする輩が出現な訳ですね‥。

  10. 876 匿名

    >>873
    被害者は施主・下請けなどのお取引先・そして社員でしょ?
    施主をバカにしているのは第三者で社員じゃないよな。
    社員にそんなのがいるなら確実に共犯者だろ?

  11. 877 匿名

    そうでもないんだな、これが♪

  12. 879 匿名さん

    >>873
    削除依頼はなかったのではないでしょうか。
    たとえ削除依頼があったとしても、責められるべきは削除されるような
    酷い書き込みをした輩だと思います。

  13. 880 匿名

    何か正直、飽きてこない?

    どうでもよくなってきた……。

  14. 885 匿名

    あぁ…、終わったんだな…。

  15. 886 匿名

    つみをおかした方は、まだまだ続くね。

  16. 891 匿名さん

    >>886
    また始めるんですね。

  17. 892 匿名さん

    まだ終わってねーよ、これからだろ。

  18. 893 匿名さん

    11時00分開廷。

    はじめに、書面の提示と陳述の確認。
    裁判長より、甲(原告側)の書面に補足が必要なものがあるとのこと。

    次に、今後の裁判の進行についての確認。
    裁判長より弁護団へ、今後どうされようとしているのか質問。
    役員については刑事の件もあり、従業員とは分離して進めて欲しいという話も出ている。
    どう考えているのかと質問。
    弁護団より、元会長の債権者集会はそろそろ終了となり、一緒に進められるのではないかと考えている。
    刑事の方で出た証拠についても、追加で提示したい。
    あと1~2回で整理できると考えており、お付き合い願いたいとの回答。

    裁判長より、役員と従業員ではスタンスが異なり、それを一緒に進めるのはどうかと考える。
    役員の立証にこのまま従業員が付き合わされるのはどうかと考える。
    経営状況の立証は済んでいるのかとの質問。
    弁護団より、ある程度はしているが、刑事の方で出た証拠で補充ができるのではないかと考えているとの回答。
    裁判長より、立証が終わるのはいつになるのかとの質問。
    弁護団より、今のところ公判期日は未定との回答。
    被告側の弁護人より、まだ準備を進めているところであり、相当の時間がかかると思われる。
    少なくとも、1,2ヶ月というレベルではないと考えるとの回答。

    裁判長より、あらためてどう進めるのか質問。
    立証計画を見極めないと、延々と従業員が対応しなければいけなくなってしまうとの意見。
    弁護団より、全員について証拠を提示しようとしている。
    今後整理するので、あと1,2回は付き合って欲しいとの回答。

    被告側より、このまま付き合わさせていても従業員の負担が大きすぎる。
    従業員がどうやって経営状況を把握できるのかお聞きしたいとの意見。
    裁判長より、それは分かる。
    裁判所としても、同じスタンスで付き合う気はない。
    あと1,2回で提示できなければ、いつまでも続けていないで、その中で判断せざるを得ない。

    裁判長より、経営状況の立証を先にして欲しいとの依頼。
    その後に分離したいとの意見。

    裁判長より被告側へ、従業員には申し訳ないが、あと1,2回はお付き合いいただきたい。
    原告側へ、今後の進行、従業員がどう経営状況を知り得たのかについては、原告側で検討するようにとの依頼。

    最後に、次回期日についての確認。
    裁判長より、書面はいつ提示できるか質問。
    弁護団より、1回で全て準備することは難しいため、2回に分けて提示したい。刑事の証拠も合わせて提示したいとの回答。
    また弁護団より、書面は期日の3週間前に提示すれば良いか質問。
    裁判長より、送達を考慮して、3週間前には提示して欲しいとの回答。
    裁判長より、2回に分ける必要があるか、提示のためだけに行う必要があるか、一度にした方が良いのではないかとの質問。
    弁護団より、まとめて1回に提示するとの回答。

    裁判長より、準備にどのくらいかかるか質問。
    弁護団より、2ヶ月半欲しいとの回答。
    送達を考慮して、次回期日は6月8日ではどうか確認。
    双方とも問題ないとの回答。

    2011年6月8日(水)10時30分〜。

    裁判長より、3週間前の5月18日までに書面を提示するようにとの再確認。

    11時20分閉廷。

  19. 894 匿名

    >>893

    傍聴レポート感謝。
    心証的には弁護団が行き詰まって時間稼ぎを模索している心証がありますね…。内容あまりなかったのか、20分で終了とはねえ…。

    次回は6月かあ…。倒産から3年目に入るのか…。


  20. 920 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    今後とも、宜しくお願いいたします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸