住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その16

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-16 10:49:26
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/

[スレ作成日時]2011-01-10 10:58:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その16

  1. 1123 1113

    1122マンコミュファンさん
    ありがとうございます。

    よければ教えていただきたいのですが、
    当初3年間1.2%、4~10年目2.1% 11年目以降2.6% (全期間金利0.2%優遇された金利)
    この金利っていかがなものでしょうか?
    別途保証料は56万円で見積もってあります。

    保証人を立てれば必要ありませんが、このご時勢、難しいですよね。
    私の父親が、いとこの住宅ローンの際に保証人になっているので、
    そのいとこにお願いできたらと考えてはいますが。

    他にも紹介されているローンとして、
    当初10年間1.9% 11年目以降2.85%
    保証人は私の父親でよいとのことで、保証料なしです。

    ローンとしてはどちらがオススメだと思われますか?

  2. 1124 マンコミュファン

    >>1123
    個人的には万一に周囲に迷惑かけないためにも、
    保証料を払ってでも自己完結するというのがよろしい
    かと思います。特に親戚にお願いすると逆にお願い
    されることもあり、その破綻に巻き込まれる可能性も
    将来的には十分あります。

    プランですが、27年の実質返済期間で比較すると
    当初プラン 支払い総額3,190万
    次のプラン 支払い総額3,271万

    当初プランに保証料を足したらほぼ同じですが、当初の
    産休中に支払いが安い当初プランの方がメリットがあり
    そうです。

  3. 1125 1113

    1124マンコミュファンさん
    ありがとうございます。

    やはり保証人ではなく、保証料の方が後々のことを考えるとよさそうですね。
    ローンについても、当初の方で考えていきたいと思います。

  4. 1126 匿名

    旦那:32歳年収450万
    妻 :25歳専業主婦

    ローン実行済み

    ローン:1380万
    貯金 :70万

    *25年ローン
    *変動金利:現在1.125


    毎年50万の繰り上げ返済か二年に一度100万の繰り上げ返済を考えてます。

    無謀でしょうか…。

  5. 1127 匿名さん

    2012年度より消費税上がるから
    さらに厳しいですね。

  6. 1128 匿名さん

    1126さん
    貯金が本当に70万円ですか?
    私は今年収800万ちょうどで30年ローンがかなりありますが、
    こどもが大学進学などもあり、貯金が年収以上ないと不安で
    仕方ありません。

    ちょっと病気やけがで入院して仕事を休むと、そのうちに
    休業補償とか出るでしょうが、「そのうち」が結構長いです。

  7. 1129 匿名

    1128さん
    すみません。自慢は他所でお願いします。

  8. 1130 匿名さん

    ■世帯年収
     本人  税込1600万円

    ■家族構成 
     本人 30歳
     配偶者 31歳
     子供1 2歳
    子供2 0歳

    ■物件価格
     戸建て8000万円 (諸費用こみ)

    ■住宅ローン
     ・頭金 1500万円
     ・借入 6500万円
     ・変動 35年・0.875%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1000万円+有価証券500万

    ■昇給見込み
      数百万の上下動あり。

    ■定年・退職金
     実質的には定年なし
     退職金見込みは不明

    実家が貧乏のため、夫婦とも、けちけち体質です。子供は二人とも中学から私立希望です。
    ちょっとやりすぎたかも・・・

  9. 1132 匿名

    1126は貯金は確かに少ないが金額が少ないので無謀ではない。が、子供がいるなら少し無謀。これから子作りならせいぜい100万は貯金作ること。

    繰上返済はその後。数年変動金利の上昇はないと思われるので貯金優先で。

  10. 1133 匿名さん

    外資系なんだろうけど、他所では同収入を稼ぐのは困難。
    借入額も多く、長期返済前提だとリストラ・即アウトの可能性を示唆している。

  11. 1134 入居済み住民さん

    >>1126

    住んでいる地域と子供の数にもよるでしょうが、地方で今現在夫婦二人で暮らして
    いるというのなら全く問題ないレベルだと思いますよ。
    >>1126さんのようなモデルで「厳しいでしょう」という声もあるかと思いますが
    そもそもこの年収帯で1300万円台のローン払えなかったらほとんどの日本人は
    家が持てない事になります。

    私は36歳で年収470万でローン1950万(35年で短期固定0.9%)です
    が、自分自身でも手堅くしたと思っております。田舎ですが、私と年収が近い
    同級生たちは2500~2800万位のローン組んでますから。

    ほぼ同じ年収なのに1300万円台のローンに25年払いなんて堅実すぎて
    私が恥ずかしくなってしまいましたよ。

  12. 1135 匿名さん

    >1129
    自慢ではないです。当方50歳です。

    一度病気をするとそうなります。
    給料なしの医療費生活費ありだと、お金がチャリンチャリンって
    いうように無くなるんです。
    後で結構戻ってきますが、ボーナス減ったりします。

    大学進学を考える子がいる時期(中学受験なども同じかも)だと
    お金が100万円単位で無くなる感じです。

    他、10年超の自家用車にぶつけられて全損で20万円しかでなかった
    こともあります。

    1130さんがうらやましい…。

  13. 1136 匿名さん

    >>1134
    そうでしょうね。ただここでは「貯蓄が~」とか「教育費が~」とかなりの確率で
    言われてしまいます。(マンコミュファンさん除く)そもそもそのあたりの年収で
    家賃を払いながら大きな貯蓄をするのは困難ですからね。

  14. 1137 1126です

    1126です

    1128さん

    はい。本当に70万です。
    そうですよね、今元気でもいつ何があるか分からないし貯金足りないですよね。


    1132さん

    今は夫婦二人+犬一匹です。
    まさにこれから子供作ろうとしてます(-_-;)やはり貯金しなきゃですね。
    変動金利があがらなさそうとのこと、安心しました。

    1134入居済み住人さん

    住んでる地域は神奈川県の田舎の方、子供はこれから1人できれば2人と考えてます。
    いえ、堅実というよりうちは私(妻)が体が弱く働けそうもないので…。
    周りで家を持ってる同年代が二組しかいなく、ほぼ同年収で1000万ローンと3000万ローン…1134さん参考になりました。
    子供ができる前に貯金がんばります。
    ありがとうございます。


  15. 1138 購入検討中さん

    40歳
    世帯年収 1650マソ

    物件 6500マソ
    頭金 3500マソ
    借金 3000マソ
    貯金 1500マソ

    20年 固定+変動

    嫁一人+子供2人(10、6)

    無謀ですかね???
    不安が・・・。

  16. 1139 匿名さん

    >>1138
    文面がふざけた感じだし、ただの金持ち自慢になっている。

  17. 1140 匿名さん

    >>1138

    無理ですね
    あきらめましょう

  18. 1141 不動産購入勉強中さん

    当方42才。
    年収1400万円のサラリーマン(日系なので一応安定)。

    保有している都心の中古マンションを賃貸に出せば、税・諸費用控除後で月10万円くらい見込める。
    年間10か月は借り手がつくとした場合年間100万円の家賃収入。

    子どもは2名でまだまだ小さい。


    頭金は3500万円で4500万円借りるのは無謀かしら??

  19. 1142 匿名

    年間のローン返済額と貯蓄額は、いくらでしょうか。
    そして、貯蓄残高は、いくらでしょうか。

  20. 1143 匿名さん

    >1141
    賃貸収入は取らぬ狸の皮算用にならないように注意。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸