茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ水戸グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. 水戸市
  6. 宮町
  7. 水戸駅
  8. ライオンズ水戸グランフォートってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-08-16 21:26:23

JR常磐線「水戸」駅徒歩4分。
ライオンズ水戸グランフォートについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県水戸市宮町2丁目88番他(地番)
交通:
常磐線 「水戸」駅 徒歩4分
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 「水戸」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.13平米~96.23平米
売主:大京


施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-12-21 11:17:44

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ水戸グランフォート口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >個人というよりは、「売れ残るよう祈る」ライバル業者のような視点で書かれているように気がしますね。

    その考えが、すでに「良い点だけあげて、自分を納得させよう」の1つかもしれません。
    48ですが、ライバル業者じゃないですよ。完全無関係の職業ですから。
    でもそれだけ気に入っているなら、他の方の話は気にせずに邁進すればいいことだと思います。

  2. 52 購入検討中さん

    業者さんではありませんでしたか。
    たいへん失礼しました。

  3. 53 購入検討中さん

    私も業者じゃないですよ。
    水戸の実生活を考えて、車が持てないかもというのは私にとってはマイナスが大きいです。
    子どもが小さいというのもありますが。
    まだモデルルームもオープンしてないし、駐車場問題は実際営業と話してみて解決できるのなら
    前向きに検討できますが。
    ただ、今のところ物件価格もわからないので、どのくらい駐車場にお金をかけれるかわからない
    ですからね…
    それに加えて高いであろう管理費。
    うーーーん、悩みます。
    早くモデルルーム見てみたいですね。

  4. 54 匿名さん

    戸数分ない駐車場は抽選制になるのか、その抽選方法はどうなのかというところが重要そうですね。戸数分ある物件でも駐車場の運用方法・抽選方法はまちまちだから、戸数に足りないならその点は超チェック項目かと。

    抽選方法
    1)購入契約順に好きなところが取れる
    2)竣工時の契約者が抽選で場所を決める(竣工後の契約だとあぶれる可能性)

    運用
    1)数年ごとの抽選
    2)一生固定(空きが出たときに抽選で取れる可能性あり)

    さてどうなっているのでしょうね。あのあたりに駐車場を借りると幾らぐらいになるだろう・・・かなり家計に響きそうな感じではありますね。
     

  5. 55 購入検討中さん

    重ね重ね失礼しました。
    僕の方が、業者みたいでしたね。
    お詫びします。





  6. 56 購入検討中さん

    お詫びもあり、持っている情報を提供します。

    2月下旬の情報ですが、
    管理費は、インターネット接続サービス込みで、2万円程度。
    駐車場料金、募集の方法は決まっていない。
    (「166戸で118台は少ないのでは?」との質問には、「外部を紹介できるよう検討している。」)
    ニュアンスから3000万円なら上層階(10階以上)でも選べる物件は多いと感じた。

    あとは、知り合いからの情報ですが、
    モデルルームの入っている建物がダメらしい。再開は未定。7月下旬も?
    震災の影響でキッチン、バスタブなど入らないようだ。(大京だけではない。)
    引き渡し時期も遅れるようだ。

    ネガティブ情報もあることは確か。
    考える時間はありそうです。落ち着いて考えてみます。



  7. 57 匿名さん

    管理費2万というのは、修繕積立金が入っていないのですか?

  8. 58 匿名さん

    車の出入り口は大通りに面したところなのでしょうか?
    左折(大工町方面)はいいとして、右折は無理なような気がします。

  9. 59 購入検討中さん

    「管理費+修繕積立金で2万円程度になるのでは」と聞きました。
    セコム、インターネット込みならしょうがないかな?(インターネット接続業者変えるのも面倒だけれど・・・)

    車の出入りは大通りに面した所のみです。実査しましたが、西側・南側とも敷地と道路は段差があります。
    右折禁止かどうかわかりませんが、右折には度胸が必要かと・・・




  10. 60 匿名さん

    >>54
    駐車場の運用ですが数年毎に抽選とか一生固定とか管理規約には明記されてるケースが少ないとのことです
    売主はたいてい売ったら管理組合の中で打ち合わせしてくださいって言って逃げます
    最初に駐車場当たったひとは将来の抽選の希望なんか無いですからね

    駐車場足りないマンションはそれで困ってますので参考まで

  11. 61 匿名

    このマンションのライバルってどこ?

  12. 62 匿名さん

    >>60

    えっ!そうなんですか・・・兄がサー○スに住んでいる
    んですが、ここは書いてあるそうなので、それが普通
    かと思ってました。
    >>54にある2)-2)のパターンだそうです。

  13. 64 匿名さん

    >駐車場が引き渡し時までに何らかの方法で決まるなら、敷地内に確保できる可能性は高いいんじゃない。

    運用が1)の方法だったら、数年後には駐車場なし
    になる可能性。

  14. 65 匿名はん

    やっぱり100%駐車場がないと不安ということになるね。

    大通り側の建物、いらなかったんじゃないかな。
    6階までテナントとか、別の用途で使えばよかったのにね。
    詰め込みすぎだよ。

  15. 66 匿名さん

    売れない部屋数から駐車場台数算出
    これって意味ないでしょ

  16. 67 匿名

    サー○スに住んでますが何の書類に駐車場の抽選について書いてありますか?

  17. 68 匿名さん

    そういうのって、普通は管理規約じゃないの?

  18. 69 匿名さん

    6階までテナント!?物件概要では店舗1戸となってるけど?

  19. 70 匿名はん

    うまく伝えられなかったね。
    テナントは大通り側の1Fだけだよ。

    6階までベランダから見える風景が隣のビルの壁となっちゃう部屋なんて売るの大変だよね。
    いっそ、6Fまでテナントにでもすればよかったのに・・・
    駐車場もその分必要なくなるわけだ。


    「売れない部屋数から駐車場台数算出 これって意味ないでしょ」
    「運用が1)の方法だったら、数年後には駐車場なしになる可能性。」

    運用1ならごもっともです。
    運用2なら「なるほど」となりませんか。

    マンション入居者全員の平等と共存から、考えてしまいますなぁ。

    駐車場問題、難しいですな。
    周辺に駐車場確保!でも空いている敷地は、東照宮ぐらい。
    敷地内外駐車場代に差が出ないような工夫も必要ですな。

  20. 71 匿名さん

    すみません、ちょっと意味が分からなくて

    >運用1ならごもっともです。
    >運用2なら「なるほど」となりませんか。

  21. 72 匿名はん

    No.54 by 匿名さんが書いていた駐車場抽選方法・運用のことじゃ。

    抽選方法
    1)購入契約順に好きなところが取れる
    2)竣工時の契約者が抽選で場所を決める(竣工後の契約だとあぶれる可能性)

    運用
    1)数年ごとの抽選
    2)一生固定(空きが出たときに抽選で取れる可能性あり)

    運用2)なら、当初駐車場が取れたら、ずっと使える。早い者勝ちということじゃろ。

  22. 73 匿名さん

    機械式駐車場は耐用年数どの位なのでしょうか

    また一台あたり修繕にどの位費用がかかるのでしょうか

  23. 74 匿名さん

    機械式が付属していて調べた友人に前聞いたことがあるのですが、耐用年数は15年前後らしいです。交換は規模によるけど数千万はかかるみたい。あと、定期メンテナンスが必要です。この契約をしていないと、とんでもないことになるとか言ってました。(友人の所は入居数ヶ月で故障)

    運用2)だと不公平感満点ですね。そういう物件もあるみたいですが、私はイヤだなぁ・・・

  24. 75 匿名はん

    そうじゃ、マンションの分譲設計には、入居してからストレスなく穏やかに生活ことが重要だと思うんじゃ。
    分譲価格には、駐車場設置の費用が含まれとる。

    詰め込みすぎじゃ!

    平等に、駐車場の権利を別にして売ったらどうじゃろ。

  25. 76 匿名さん

    >平等に、駐車場の権利を別にして売ったらどうじゃろ。

    そうですね、平等という点ではいい考えですよね。ただ、そういう物件は聞いたことがないので、何か弊害があるのかもしれません。

  26. 77 匿名はん

    駐車場利用権利の分譲の運用は、
    1.分譲時、駐車場設備代は、駐車場の使用権者が負担。均等割り。1人百万以上には、なるかな。
    その分、分譲価格は下がる。契約時、平等
    2.使用権は、駐車場管理組合が管理。使用権の売買は組合経由、入居者間のみ移転を認める。
    管理組合は、日常のメンテナンス、将来の代替え費用に見合う積立ができる金額を駐車場料金として設定することで、当初の負担金に見合う価値を維持する。
    3.権利者の駐車位置は、何年かごとに抽選する。
    4.権利者は、自分の権利を入居者のみ貸与できるが、必ず管理組合の許可を得る。

    なんてどうじゃろ?

    駐車場問題解決なら、購入してもいいよ。

  27. 78 購入検討中さん

    昨日夕方、建設中のマンション付近を車で通ったとき
    購入希望者らしき人が、手に案内図的なものを持って
    営業の人らしい人たちと話をしているのをみたよ
    もうモデルルームって再オープンしたのかな
    どうでしたか?

  28. 79 匿名さん

    色々調べてみましたら近々、上市の大通り沿いに高層型のマンションが建つことが分かりました。比較したいので情報があれば教えて下さい!

  29. 80 匿名さん

    そういうのは水戸のマンション総合スレッドへ言ってくれる?

  30. 81 匿名はん

    上市のタワーなんて興味ないんだ。
    マーケティングし直した方がいいよ。

  31. 82 購入検討中さん

    上市というか天王町だろ?再開発エリアの
    水戸 天王町 でググってみるがよろし
    続きはよそで

  32. 83 匿名はん

    駐車場の利用権の分譲のことだが、できないようじゃ。

    京都地方裁判所 平成4年10月22日判決で、
    「私的な契約によって法定外の物権を設定することはできないのであるから共有敷地付きの区分所有権以外に、さらに、マンション敷地上に物権的権利たる駐車場利用権を『分譲』するなどということは法的に不可能であること」詳しくは「http://www.mankan.or.jp/12_member/n_precedent/199301.html

    分譲時、入居後の平等を通すためには、駐車場希望者全員に駐車場を準備することが必要となるなぁ。

    大京さんには、外の駐車場の準備をがんばって欲しいのぉ。

  33. 84 匿名はん

    全部の間取りがHPに掲載されとる。

    いよいよ動き出すんか!?



  34. 85 購入検討中さん

    間取りが載りましたね。

    全体的には普通ですかね。
    ベランダのアウトリビングを含めたリビング中心の生活がイメージされますね。
    一方、寝室は窮屈そう、寝るだけかな。

    多くの物件の売り文句にしている間取りの変更は、対応してもらえるのでしょうか。
    僕は、和室を洋室にして大きなリビングにできたらと思っています。

    早い販売事務所の再開を望みます。

  35. 86 匿名さん

    やっぱりライオンズは間取りがヘタだと思った。残念。欲しいと思えるタイプが見当たらない。

  36. 87 購入検討中さん

    見馴れた間取りなんだけど、奥さん欲しいって言ってる。
    リビング、ベランダ、パウダールーム、奥さんのスペースはしっかりあるから。
    旦那いないときでも、徒歩で生活できるから。

    い。

  37. 88 匿名さん

    京成までもうちょっと近ければ、なあ。

  38. 89 購入検討中さん

    京成まで1キロ遠い遠い!
    ああ遠い!
    駅周辺の利便性から、遠い遠いなりますが、京成の近くに物件見つかるといいですね♪

  39. 91 匿名さん

    別に毎日の生活で駅を使わないけど。

  40. 92 購入検討中さん

    別に、毎日の生活で京成使わないけど。

  41. 93 匿名さん

    今、京成に割と近いところに住んでるけど、駅よりは使うなあ。それに職場が南町だから、JRに乗るのが便利かどうかはあんまり関係ない。それより間取りと価格なんだよね。

  42. 94 購入検討中さん

    間取りと価格ねぇ。
    大京さん、水戸で売るためには3000万円までと決めたんじゃない。
    そうすると、こんな詰め込んだ間取りになるんだよ。きっと。

    あとは、この間取りに合わせて生活できるかどうか、求められる。
    欲しいと思っている人で、どうにも割り切れない人は苛立つでしょう。

  43. 95 匿名さん

    ノシ

    公式サイトに発表された間取りを見てイラついた。せっかくの場所で、なんでこうなるかな・・・期待していた分、めちゃくちゃガッカリ。さようならです。

  44. 96 購入検討中さん

    同上に同情です。

    自分は、新古物件になるけどサーパス金町も検討している。もう、二階と三階しか残っていないけど、間取りに余裕あって、価格は魅力的。かみさんは大京だけど、旦那は、サーパスの方が割りきれる。

  45. 97 匿名さん

    間取りは一生ものだからね。妥協するべき部分ではないよ。

  46. 98 購入検討中さん

    それは、新旧物件をリフォームするか、一戸建てにするしかないね。

  47. 99 匿名さん

    うちは前に新築マンションをカスタマイズしてから入居したよ。

  48. 100 購入検討中さん

    カスタマイズした今の間取りには納得いってないけど、今のマンションではリフォームしても満たせない。
    新しい物件をですか!
    羨ましいです。
    理想の物件が見つかるといいですね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸