住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その23

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-01-14 18:32:50

前スレ(その22):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2010-12-10 20:37:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その23

  1. 1 匿名さん

    変動金利は怖くない!!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
    変動金利は怖くない!! その2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
    変動金利は怖くない!! その3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その4
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その5
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その6
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その7
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その8
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その9
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その10
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その11
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その12
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その13
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その14
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その15
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その16
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その17
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その18
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その19
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74815/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その20
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/res/1-10
    変動金利は怖くない!!その21
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/res/1-10

  2. 2 匿名さん

    これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)

    変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
    目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

    以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/res/643

    リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。固定派は安定した支払額にする事により金利上昇
    リスクが無くなるという考え。その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
    変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。支払い初期に金利上昇
    リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

    例えば
    3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
    3%差額を繰り上げた場合の内訳
    固定3%月116000円(元本41000円+利息75000円)
    変動0.875月82000円(元本61000円+利息22000円)+3%差額34000円
    年間408000円の繰上
    変動3年後の残高2640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2850万円の残)
    月々の返済額は78000円。この時点で変動が4%になっても最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
    (実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
    変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。何が起こるか分からないと言われてしまえば
    それまでですが、確率としてはかなり低いのではないでしょうか?月々の返済額が減っていれば不意な収入減や
    出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で
    借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは
    不公平との意見もあるでしょうが、12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
    10年後は確実に3%前後になります。

    変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで将来のリスクを軽くする返済方法
    なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。変動の借入は繰上がリスクヘッジになって
    いるだけです。特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

    ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
    変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。(これはこれで楽しい
    のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな仕組みも存在しますので常に気にるす
    必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間
    は繰上せずに貯蓄しておくのも良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
    ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、特にフラットSは
    とても魅力的な選択肢だと思います。ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

  3. 3 匿名さん

    分かりやすいテンプレ乙です。
    このスレに書き込む人は、最低一度は読んで欲しいですね。

  4. 4 住まいに詳しい人

    長期金利がどんどん上がっています。

    http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html

    住宅ローンの固定金利に連動しますね。
    今のうちに早く固定に乗り換えたほうが賢明なのではないでしょうか。
    まだ家を買われていない方は多少リスクがあっても(フラットで住宅ローン組んで家を買う)決断をすべきですね。
    最後の決断のときです。

  5. 5 匿名

    変動神話は、しばらく続くよ

  6. 6 匿名さん

    無理に決断とか予想しなくても、変動とフラット混ぜちゃえばいいんだよ。
    10年後に決断を先延ばしする。と言う英断。

  7. 7 匿名

    長期金利と変動関係ないから。一昨年は長期金利2%近くまであがったけど変動は上がる気配すら無かった。むしろ優遇が増えて下がった。

  8. 8 匿名さん


    今後も緩やか景気回復が継続されるのでしょうが
    年3%程度の繰上げできる状況で、早期の完済を目差すあなたは全額変動が正解

    それ以外の方は固定が正解

  9. 9 匿名さん

    変動でも長期金利は気にした方が良いのでは?
    5年後に固定に変更する予定ですが
    結局、変動が高騰したら固定へと変更する人が増える
    ので常にチェックしなければいけません。

    最後の決断の時!というのは言い過ぎでしょうが、
    変動金利が高騰するサインの一つであることは間違いありません。

    変動 35年 0.875% の素人の意見です

  10. 10 匿名さん

    >>9
    変動金利が上がってから固定金利が上がりだすのならそれでいいと思いますが、
    おそらくは逆ですので、そうなった時にはすでに遅いと思われます。

    なんで5年後に固定にするのかわかりませんが、固定にする気なら今がいいのでは?
    これからも固定金利が下がるという予測なら、失礼しました。

    繰上返済をガンガンして金利が上昇しても耐えられる。そのまま変動で繰上て完済を目指す。
    これが変動金利で一番現実的だと思っています。

  11. 11 匿名さん

    金融機関の5年固定や10年固定などの固定の期間ごとの優遇率を見るのも参考になるようです。
    その金融機関が何年後に金利が上昇しそうと予想しているのかが現れているという人もいます。
    どういう理屈か詳しくはしりませんが、例えば5年固定の優遇が一番大きければ、
    5年後に金利が上がると予想しているそうです。
    どなたか何故判断できるのか説明していただけませんか?

  12. 12 匿名さん

    過去に何回も出てるけど、今後大幅な金利上昇は考えにくいので今なら変動を選ぶのがお得な選択だと思う。
    ただし、下記の条件付きで。
    ■ 家計に余裕がある人(多少の金利上昇に十分耐えられる人。ギリ変は論外)
    ■ 優遇金利は「全期間一律優遇」
    ■ 余裕分を貯蓄し繰上返済で元金を減らす。
    ■ 繰上返済は「期間短縮型」でなく「返済額軽減型」で月々の返済額を減らす。
    ■ 減った返済額も貯蓄し繰上返済にまわす。
    これで、もしも思わぬ金利上昇があったとしても危険は少ないです。
    返済額がある程度減った後の繰上返済は「期間短縮型」でもOK。

  13. 13 匿名さん

    変動が上がるには株価が大きく上昇して1万7000円ぐらいに
    ならないと無理。そんなに景気回復してるとはとても思えないが。

  14. 14 匿名さん

    景気と金利は関係あると思うけど、株価と金利って必ずしも相関関係になくないですか?

  15. 15 匿名さん

    >>14
    株価と長期金利には相関関係はあまりないけど、株価と政策金利(変動)には大きな相関関係があるよ。
    株価が低迷してる状態で政策金利を上げてしまったら株価を下落させるから。

  16. 16 匿名さん

    >12
    返済の事ばかりですが、住宅ローンなんか固定させて
    余剰金をうまく運用する人もいるのでは?

    どこでリスクとメリットを考えるかは人それぞれで、
    借金を早くゼロにする以外にも資産資金活用方法はあると思うけど。

    まぁ借金を早くゼロにしたい人は景気なんか悪いままで・・ 
    と願う人が多いんだろうなぁ・・。仕事もやる気は出にくい。
    親世代は、金利は高いが資産価値や給料がガンガン上がって
    そりゃやりがいあっただろうな。

    日本政府は韓国の様に営業上手になり、更に移民受入れ拡充しないと
    本当に活力低下の一途・・。
    工業の空洞化⇒3次産業国へ⇒金融不安でア○ルランド的に?

    実際にそれを本気で考えたら日本で家なんか買えないけど。

  17. 17 匿名さん

    >12
    が言ってることは正しい。
    確かに12が言う条件みたせば変動で何の心配もない
    あと、日経平均が17000円くらいにならないと変動金利あがらない
    ってのは、まったく同感。
    本当は実質マイナス2%の政策金利に相当するデフレかつ不景気
    ここまでこじれたデフレは、焼け石に水ならぬ南極の氷にヤカンのお湯

  18. 18 匿名さん

    >>16
    デフレ時代では家の価値がどんどん目減りしていくから
    残債を減らすことをまず最優先に考えないと
    資産運用がどうとか以前に、自分が債務超過状態になっていってしまう。

  19. 19 匿名さん

    それは日本の有形無形資産の範疇での話でしょ。

  20. 20 匿名さん

    >デフレ時代では家の価値がどんどん目減りしていくから

    それって一律下がるって意味なら間違いだよ。
    下がってない地域もあるってことは、実質上がっているって意味だからね。

    資産デフレと消費者物価という意味でのデフレはわけて考えるべきだよ。
    実質資産デフレが始まった1993年以降でも消費者物価指数はさほどさがって
    いない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸