なんでも雑談「男で40歳過ぎて派遣社員」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 男で40歳過ぎて派遣社員

広告を掲載

  • 掲示板
丸出 駄目男 [更新日時] 2022-04-07 13:16:50

もう正社員で働くのは無理ですかね? 年金もらえる歳まで契約終了にならないことを祈るばかりです・・・。

[スレ作成日時]2010-12-05 09:50:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

男で40歳過ぎて派遣社員

  1. 321 匿名さん

    竹中平蔵は韓国李明博大統領の経済顧問もやっていた
     
     李明博『李明博自伝』、新潮社 「波 2008年10月号」より
     http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/216951.html
     
     竹中平蔵「 日本人の私を顧問団に迎えた決断に、正直言って驚きを感じた。」

  2. 322 匿名さん

    ▼非正規労働者の57%が自活できず、 同居家族に生活費を頼っていた。

    正規雇用で働いた経験がない40歳未満の非正規社員の57・1%が低収入の
    ため自活できず、生活費の大半を同居家族らに頼っていることが、求人広告会社
     (アイデムのアンケート結果、2014.8.31.)

     景気は回復傾向にあるものの、依然として不安定な雇用が若者の自立を妨げて
    いる実態が浮き彫りになった。
     23~39歳の働く未婚男女に生活費を主に誰が出しているかを聞いたところ、
    「家族など自分以外の人が大部分または全部を出している」と答えた割合は、
    最初の就職から現在まで正社員の人が29・3%だったのに対し、正社員経験の
    ない非正規社員では57・1%に上った。



  3. 323 匿名さん

    ▼トヨタ最高益、でも、下請け企業は低迷 
    ・・・・7割はリーマンショック以前より減収、 
    ・・・・新開発手法で下請け企業の選別の心配も。
     


  4. 324 匿名

    世の中は弱肉強食。

  5. 325 とよた

    百姓は生かさぬよう殺さぬよう

  6. 326 匿名さん

    公明党の山口代表は消費税の増税先送りに関して、

    「上げないとなれば社会保障の将来に黄色信号がともるし、財政健全化も見えなくなる。
    『アベノミクスがうまくいかなったからだ』と烙印を押されるだろう」と指摘した。
     2014/9/24
     tp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014092300583

  7. 327 不動産業者さん

    ▼非正規労働者の年収は男女とも前年より減少、正社員との格差が拡大-
    ・・・・国税庁民間給与調査、

    サラリーマンなど民間企業で働く人の去年の平均年収は414万円で、3年ぶりに
    前の年を上回ったことが国税庁の調査で分かりました。
    一方、非正規労働者に限ってみれば年収は下がって、正社員との格差が広がりました。

    国税庁が去年1,2013年の年間を通して民間企業で働いた会社員やパート従業員
    などの給料を調査したところ、平均年収は前の年より6万円多い414万円でした。
    平均年収が前の年を上回るのは3年ぶりです。
    このうち役員を除く正社員は男性が527万円、女性が356万円、全体では473万円
    で前の年より5万円増えました。

    これに対して非正規雇用の労働者は男女とも年収が減りました。
    男性が225万円、女性143万円で、前年より2000円少なく168万円でした。

    年収別でも、1000万円を超える人が前の年より14万人増えて
    186万人、全体の4%となった一方、200万円以下の人は30万人増えて
    1120万人に上り、全体の24.1%を占めていて格差が広がった形です。
    tp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140926/k10014903141000.html

  8. 328 匿名さん

    ▼ 大学、高専を中退した理由、2割は「経済的な理由」による。

    文部科学省が2012年度の中退者,約8万人について調査をして実態がわかった。
    今後、その対策に乗り出す。

  9. 329 匿名

    安部のせいで益々景気が悪くなった。もうベーシックインカムしかないのになぜやらない? 誰も責任とりたくない保身に走る輩ばかりだからだな。

  10. 330 匿名さん

    『アベノミクスはアホノミクス』 と言った経済学の先生がたが当たっていたみたいね。

    アベノミクスは日本経済を立ち直させる、と太鼓判を押したのが、
    ケケ中平蔵慶應教授でしたね。

    アベノミクスはアホ、と言った教授は誰だったか?

  11. 331 上流くん

    スレ主さんて、リアルさんですよね?

  12. 332 リアルさん

    私は派遣社員ではなく、パートです

  13. 333 匿名

    週休バカニート3日の自演がキモい

  14. 334 匿名さん

    ▼『少しだけ賃金を上げてくれ』⇒ 突然解雇。

    民主党は10月29日派遣労働者6人との意見交換会を開いた様子を党のホーム
    ページで紹介した。海江田万里代表が「国会審議において皆さんの生の声を政府・
    与党にぶつけていく」と語ったことを伝えたうえで、派遣労働者の意見をまとめた。

     「13年間派遣社員として勤務してきたが『少しだけ賃金をあげてくれ』
    と求めたところ、若い人に切り替えるからと突然契約終了となった」など
    派遣社員の弱い立場の実態が浮き彫りになった。

     また、意見交換会での意見では,
    「違法であるとわかっていても派遣労働者側は働き続けることがあり、違法で
    あることがわかった途端に何の救済もされずに解雇される」との意見や
    「日本に夢をもって来日したが,人道に反する扱いを受けて傷ついた」
    「外国人労働者は何年働いてもクビになる。安心して長く働くことができない」との意見。
    tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-00000014-economic-bus_all


  15. 335 ▼ 派遣法改悪! ▼

    ▼『派遣法改悪』で加速する労働者イジメ

    「派遣労働者の能力向上を図り、正社員への転換を目指す」という掛け声のもと、
    安倍首相が今国会での成立を急ぐ労働者派遣法改正案。

    現行最長3年となっている企業の派遣労働者受け入れ期間を事実上撤廃し、人を
    代えれば派遣を雇い続けられる内容だ。
    経団連の榊原会長が 「使い勝手がよくなっている」と評価するように“企業寄り”
    の法改正で、労働者イジメが加速するのは必至。

    来年4月施行をもくろむ安倍政権は10月31日に与野党の質疑を行い、安倍首相が
    APEC首脳会議に立つ前の11月上旬に衆院通過を狙っている。

     廃案を目指す民主党が29日、派遣労働者のヒアリングを行ったが、
    「法改正は制度改悪。ますます雇用環境が悪化する」と次々に反対の声が上がった
     ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154555/


  16. 336 ▼ 派遣法改悪! ▼

    >>335
    >『派遣法改悪』で加速する労働者イジメ、

    そもそも、現場は現状でもひどいありさまなのだ。ヒアリングに応じたのは
    30~50代の外国籍を含む男女5人。
    現行法では「専門26業務」に限り無期限の派遣が可能だが、これが拡大解釈され、
    企業の都合で労働者をコキ使う実態が浮かび上がってきた。

     後述の3つのケースは、いずれも派遣元は実態を把握しておらず、
    相談しても「派遣先のことは何もできない」と取り合わなかったという。
    「業種の垣根を取り払ったら、雇用環境がうやむやになり、使い捨てが増える」
    「派遣は臨時的、一時的、と言いながら、仕事の内容は正社員と変わらない。
    だったら待遇も同等にしてほしい」という意見が上がるのはもっともだ。

     民主と維新の党は、維新がまとめた「同一労働・同一賃金推進法案」を共同提出
    する方針だが、野党が踏ん張らなければ労働環境はますますムチャクチャになる。
     ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154555/



  17. 337 ご近所さん

    理研は小保方晴子氏の雇用継続を決めた。

    疑問だらけのニュースだ。 理研にいれば非正規社員でも年収が300万は
    取れるそうだ。
    どういうことなんだろうね?

  18. 338 匿名さん

    ビンボー  ビンボー 終わりなし

  19. 339 匿名

    雇用3年ルールってよく考えるといい法案なんだけどな? 3年たったら派遣いれかえるから求人が増えるし、まわりがみんな転職回数多くなるから今年齢や転職回数で不採用なやつも雇われる可能性が高くなる。なんの取り柄もなく会社に居座り続けてるやつを解雇してスキルや実力ある者が職につける。そのかわり3年たったら解雇されるけど実力あるものならまたすぐ仕事みつかるだろ。能力が低いダメ親父はクビくくって氏んでください。そういう優れた人材のみが生き残り、年ばっかりくってぜんぜん会社の業績に貢献できない凡愚なクズを社会から淘汰できる理想的な世の中になる。

  20. 340 匿名さん

    そう簡単にはいかないのが世の中の世知辛さ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸