マンションなんでも質問「購入初心者の為の質問スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 購入初心者の為の質問スレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2011-06-13 12:32:39
【一般スレ】マンション初心者の質問| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新築マンションを初めて購入し、来春入居予定です。
色々やってみたいけれど、どうすれば良いのか、何処に聞くと良いのか不明な事が多く、経験者の方々のお知恵を拝借出来ればと思いスレ立てました。
個別の案件毎にスレがあったりしますが、情報が古かったりしますので現在の最新情報を教えて頂けると有難いです。

宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2010-11-26 01:55:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入初心者の為の質問スレ

  1. 41 匿名はん

    家の場合12月鍵の引き渡し開始なので、金消契約も当初その付近と曖昧でした。
    10月下旬に説明会、11月下旬に内覧会、12月4日より入居開始といった感じです。
    不安でしたがデベ提携機関を利用した私達は両社から連絡があって指示通り動いて契約はスムーズに行きました。

    しかし周囲の人達はというと、デベ提携以外の金融機関を利用した人たちは年末ということもあって手続きに時間が掛り、内覧会あたりから金消契約に取り掛かると内覧会で出た不具合を修理→再内覧会など突発的に発生した用事で予定通りに行かずといった具合で苦労していました。ここに引越し準備も掛ってくるので当然忙しいです。

    デベ提携金融機関は互いに作業時間や工程が分かっており連絡も密にしているので、契約者も含めた3人での話がスムーズでスケジュール調整が楽でした。
    デベと金融機関が私に合わせる、が→他の人たちは金融機関とデベと引越し業者のスケジュールに自分が合わせるといった具合。

    なので34さんのように金消契約と実行日、引き渡し日の期間をあけていることはとてもゆとりがあって良い事だと
    思いました。

    内覧会や説明会が終わるとそれ以降の各手続きの段取りを素早くゆとりを持って組むことをお勧めします。

  2. 42 匿名

    >39-41さん 34です。
    ご親切に有り難うございます。
    丁寧に教えて下さり有難いです。
    色々なサイトも見たのですが良くわからず助かりました。
    デベ提携の銀行とフラットと審査は通っているのですが、保険の関係で諸事情があり個人で銀行を当たってみようかと考えております。
    41さんのレスを読んでもやはり提携の方が便利そうですよね。
    個人で銀行を当たる場合、デベとの契約時に貰った資料を持って銀行窓口に行くといいのでしょうか?
    優遇はやはりデベ提携には敵いませんよね‥。

  3. 43 匿名

    質問です。
    独身で彼女もいません

    彼女つきのマンションとか販売されてませんか?
    綺麗な女性で5年住み込み保証なら高額でもかまいません。
    そういうマンションは日本では販売していませんか?

  4. 44 匿名さん

    >>42さん

    書類はデベ契約時にもらったものでOK。まずは銀行が
    土日に「ローン相談会」なんてのをよくやってますので、
    それに気軽に行ってみてはどうでしょうか。

    優遇はデベ提携以外にも、勤務先提携の優遇とかありませ
    んか?うちは労金にしたんですが、近隣の主な金融機関は
    全てデベ提携があり、労金も当然あったのですが、優遇
    幅が勤務先経由の方が良かったのです。

    でも提携があるからということで、デベ担当者がローン
    申込みと金消契約の2回とも一緒に窓口に来てくれました。
    (水曜だったので、デベはお休みのはずだったんですが・・・)

  5. 45 匿名

    >44さん
    有り難うございます。
    銀行で「ローン相談会」って見た事あります!
    先ずは行ってみる事にします。
    44さんのデベご担当者は親切ですね。
    私の所はモデルルームが間もなくなくなるようで(完売の為)担当して下さった営業マンは、他の物件に行かれるとか…。
    当然デベに連絡はとれますが、何だか今更しかも提携外の銀行で再度審査したいとは相談しずらく…。
    とりあえず資料持って銀行の相談会に参加してみます!

  6. 46 45

    度々すいません。
    やっと銀行に行く事が出来、現在仮審査中です。
    そこで質問ですが、金消契約は、引き渡しのギリギリ前迄で良いものでしょうか?
    それとも販売会社によって違いますか?
    一応、デベ提携ローンの金消契約は今月行うと通知がきたのですが、その日程迄に現在仮審査中の銀行から回答が来るかわからず、回答が来てから再度吟味して決めたいのですが、普通は引き渡しのどの位前迄に契約するものかわからず、引き渡しは4月の頭です。

  7. 47 匿名さん

    【確定申告】
    初歩的な質問ですみませんが、マンションを購入したら皆確定申告するものですか?
    私の購入したマンションは住宅控除対象外の50㎡未満なんですが、その場合不用ですか?

  8. 48 匿名さん

    不要です

  9. 49 47

    >48さん
    有り難うございました!

  10. 50 匿名さん

    【建設期間】
    今検討しているマンションは40戸程度で12階建ての中小規模のマンションです。
    これから着工して竣工まで10ケ月程度なんですが早すぎませんか?
    タワマンでは2~3年かかると思うのですが、この規模だと普通でしょうか?

  11. 51 匿名さん

    普通

  12. 52 匿名さん

    40戸12階程度なら普通です。その工期だけで不安を感じる必要は無いでしょう。

  13. 53 匿名さん

    質問です。
    容積率オーバー物件の購入を検討しています。
    それほど古くない物件なのですが、最近になって違法な増築がなされ、既存不適格になったようです。
    そのため価格が非常に安く、魅力を感じています。価格はほとんど土地の持分価格近いところまで下落しています。

    このような物件を買った場合のリスクを教えて頂けないでしょうか?
    よろしくお願いします。

  14. 54 匿名さん

    ・建替える時もめる
    ・売り出す時買い叩かれる
    ・そもそも売れない不良資産になる

  15. 55 匿名さん

    誰でもMRで図面もらったり、完成した建物内を見学できたりしますけど、
    これってセキュリティ的にどうなんでしょう?

    逆に中古を検討する際に、分譲時の資料が閲覧できるとありがたいのですが、
    こういった情報提供サービスってどこかにありますか?

  16. 56 匿名さん

    >これってセキュリティ的にどうなんでしょう?
    たとえ見学できなかったとしても泥棒はこっそり忍び込んで下見するから問題ないでしょう

    >こういった情報提供サービスってどこかにありますか?
    不動産屋さんを通して管理組合に見せてもらいましょう
    資料がないようなマンションはやめた方がいいですね

  17. 57 匿名さん

    >56さん、ありがとうございます。

    >不動産屋さんを通して管理組合に見せてもらいましょう
    管理組合で保管してるものなんですね。
    数件の中古物件を見学したことがありますが、今まで見せてもらったことがありません。
    こちらから言わないとダメなのかな。。

    現地の老舗、売主の専任、以前お世話になって信頼できると思う業者、
    どこにお願いするのが良いでしょうか?

    中抜きご法度の業界ゆえ、始めが肝心と思う今日この頃。

  18. 58 匿名さん

    >こちらから言わないとダメなのかな。。
    聞かれてもいないことをベラベラしゃべるのは噂好きのオバサンだけ

  19. 59 匿名さん

    自分が信頼できると思う業者を選ぶのが一番
    それ以外の選択肢をあえて選ぶのは冒険家だから?

  20. 60 匿名さん

    【登記登録】
    教えて下さい。
    新築マンションを購入し間もなく金消契約、引き渡しとなる者です。
    契約する金融機関に関し、デベ提携ローンではなく個人で銀行をまわって承認を得ました。
    それをデベに報告した所、提携ローンの場合は登記は新住所での登録になるが、非提携ローンだと現住所での登録になると言われました。
    これは何故でしょうか?非提携ローンだと登記登録と金消契約、融資実行が同日になる為というような説明がありましたが、いまいち良く解りません。
    順序としては
    登記→金消契約→融資実行→引き渡しとなりますよね?
    登記登録がないと抵当権発行にならず金消契約が出来ず、その為融資実行がされない‥とすれば登記登録は新住所でも構わないのではないかと思うのですが‥。
    何故旧住所になるのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸