注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡の斉藤工務店ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡の斉藤工務店ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-06 13:18:28

注文住宅に掲載されれていたCOANとういう家が素敵でモデルハウスを見学にいこうかと検討中です。
近親者が大手HMで契約し絶対大手じゃないと安心できないよ!!と
アドバイスしてくれるのですがなんとなく
間取りなどが好みと合わないきがして悩んでいます。

実際に購入された方やご存知の方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2010-11-25 11:43:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡の斉藤工務店ってどうですか?

  1. 204 購入経験者さん

    わたしは事情があり2回目の建築となりましたが、一回目のメーカーと比べてもそんなに悪いという感じではありませんでした。一回目は不安も多く、少しのことで疑心暗鬼になり同じように不満を持ちましたが、今回は前回の経験もあり、あきらめもあるのかもしれませんが、出来栄えとしては満足してます。荒いところや雑?なところは多々ありましたが、直して欲しいと言ったら最後まで直してくれました。何より前回の家に比べて友達が家に来た時の反応が全然違うので友達の「すごーい!!」の一言で多少の不満は水に流せました

  2. 208 建築業のものです

    ずいぶんひどい目にあっている方が多いみたいですね。

    トイレのつまりですが、もしかしてコストコのトイレットペーパー使ってます?
    あのトイレットペーパーは使わない方がいいですよ。溶けにくいので今の節水型のトイレだと水量が足りなくてつまる現象が出ることがあります。
    あまりに不憫だったのでもしかして!と思い書き込みました。

  3. 215 購入経験者さん

    注文で建てましたが、おおむね満足しています。
    大手ハウスメーカーでの既製品の建具を使った生活に慣れた方は難しいかもしれませんね。
    木を用いた建具は季節で厚みも変わりますし。
    ほぼすべて造作してもらったので、夏場に気が膨張して「引き戸が開きづらい?」と思うことはありましたが、3年たって落ち着いてきました。
    アフターもすぐに対応してもらってます(そもそもあまり連絡する機会もありませんが)

  4. 229 匿名さん

    なんか他のメーカーの掲示板と違って自称元関係者ばっかりですね。競合のメーカー関係者なのか本当に元関係者か分からないけど、本当に関係者だったら実際にお金をもらってた訳だしこの書き込みが原因で会社の将来性を潰してしまうことは考えれないのかな。
    そもそもこの掲示板はマイホームを検討してる人たちの掲示板ですよね。関係者だったらIPアドレスで個人の特定が簡単にできるので損害賠償もあるから気を付けたほうがいいですよ。
    良い意見や悪い意見はどんどん投稿して皆さんが判断できる掲示板にしていきましょう。

  5. 231 デベにお勤めさん

    展示場いい雰囲気でした。施工事例もたくさんあり参考になりました。性能はどこの会社もさほど変わらないし、どこの会社も自分のところが一番と言うとのこと。自分たちの好きなことを叶えてくれるかどうかが大事とのことで、とても好印象でした。

  6. 234 検討板ユーザーさん

    営業が高圧的!

  7. 236 職人さん

    先日引き渡しをし、まだ住んで間もないですが、概ね満足しております。
    こちらの要望をしっかり聞いてくださり、中には要望以上の提案をしていただきました。
    現場監督は若い方でしたが、しっかりされていたので問題ありませんでした。
    過去のレスを見ると不満がある方も多く見受けられますが、意見、要望をしっかり伝え、不安な点は何度も確認すれば、そこまで問題が起きるとも思えません。

  8. 239 名無し

    公式ホームページの施工実績を見ると、やはり木目が目立つな。
    どちらかというと北欧の家のような雰囲気の家もあるが、ここは建主の好みが出るところかね。

  9. 240 匿名さん

    2年前にこちらで注文し、間取り等も希望通りにしてもらえました。
    スタッフの方と連絡がつきにくいこともありましたが、折返しが来るので特に大きな問題は無かったです。

  10. 242 匿名さん

    何軒か見に行きましたが他の会社に比べて素敵な家が多買ったです。現場はわかりませんが、施工は他の会社に比べて雑には感じませんでした。他の会社に比べると
    家具まで作っていたり、大工さんの手作業が多く、作る事自体が難しそうな印象。
    お金があればこういう会社で建ててみたいです。

  11. 243 匿名さん

    追記:金額を聞くと安くはないので、ローコストでお願いしたり無理をすると雑になるのかもしれませんね。

  12. 247 名無し

    父が家を建てるので父の代わりに調べていたらこのスレに当たりました。
    モデルハウスで素材の話を聞いていたのですが、内壁を塗り壁にした方いましたら
    実際の調温や匂いなど効果があったのか教えていただきたいです。

  13. 248 名無し

    建材が土壁や羊毛断熱材などの
    自然素材を使っているので気になっています。

    実際に建てた方にお聞きしたいのですが、
    自然素材だと費用が上がりますか?

    また、自然素材の効果って
    はっきりわかるような事はありますか?

  14. 249 買い替え検討中さん

    斎藤工務店で施工していただいて3年住んでるものです。
    1階はすべて珪藻土のぬりかべにしています。
    匂い?ですか。効果の話ですかね?
    珪藻土自身に匂いはありません。消臭効果は珪藻土壁じゃない家と同じ状況で比べたことはないのでわかかりませんが、匂いが残ってきになったなという記憶はないので効果はあるかもですね。
    個人的に触ったときのほどよい温度のきもちよさが気に入ってます。(たまに頬っぺたくっつけて癒されてます)。住んで気が付いたのですが、天窓つけてますが、壁に当たった光まぶしすぎずがいい感じで広がっていいですよ。 個人的にはおすすめです^^

  15. 250 購入経験者さん

    249買い替え検討中さんになってしまった^^;
    自然素材だと費用上がるか>たぶん上がると思いますよ。それは
    具体的な金額は、もともと自然素材で、大きすぎず住みやすい家を探して斎藤工務店にたどりついたので自然素材以外を比較したことないのでわかりません。
    ただし、1階の人が長くいるところは珪藻土、2階の一部の使用頻度低そうなところはクロスなど使い分けして費用をさげてますのでそれなりに値段差はあると思います。
    自然素材の良さは、私はあると思います。珪藻土の家にすんでから家にかえってきても「もわっ」とした蒸し暑さは感じたことはありません。床は杉の厚いのをつかいましたが(床暖房がにがてなので)気持ちいいです。ただ、じゃあエアコンだけで快適化というとそこまではないです。そこはあきらめてストーブも併用したりしてすごしてます。
    床は傷がのこりますし、年に何度か自然素材のワックスぬって手入れしています。家を購入するさいに、すんですぐに愛着がわき経年劣化も「あじ」と考え楽しみたいとおもってたので、私はきになりませんが、これは人それぞれだと思いますよ。
    気になるのであれば、購入者の家を訪問でき話をきける機会も多いと思うので行ってみるといいと思いますよ^^

  16. 251 通りがかり

    こちらで購入した家に住むようになってから
    孫たちを家に呼ぶのが楽しくなりました。

    特に裸足で遊ぶところを見ると
    自然素材の家にしてよかったなと思いますね。

    アフターメンテナンスは
    夫と息子に任せきりですが
    対応してもらっている最中だそうです。

  17. 252 匿名さん

    施工は雑です。
    アフターもまったく期待できません。
    強い口調で何度も催促しないと基本放置されます。

  18. 253 検討中

    大野城の展示場に行きました。和モダンという感じがとてもすてきでした。
    ここの断熱材は環境にいいそうですが、効果の感じ方に差はあるんでしょうか。

  19. 255 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  20. 256 購入検討中

    分譲で購入検討中です。シンプルな中にデザイン性と利便性を両立していて気になっています。費用なども考えると今の所第一候補です。分譲を購入された方がいましたら、住心地などお聞きしたいです。

  21. 257 匿名さん

    先日やっと完成しました。工期の延長もなくほぼ計画通りにできてよかったです。
    無垢の床にそとん壁にしました。
    そとん壁は仕上がりがイメージと違いましたが、手作業なので職人さんによって微妙に違うのかなと思います。
    住んでみるとそこまで気になりませんが、壁の仕上がりが気になる人は気をつけたほうが良いと思います。

  22. 258 検討板ユーザーさん

    斎藤工務店考えてます。建てられた方トータルいくらくらいに、なりましたか?コアンみたいな感じで

  23. 259 検討板ユーザーさん

    斎藤工務店で建てられた方
    トータルいくらくらいで建ちますか?コアンスタイルで。

  24. 260 匿名さん

    アフターケアはかなり丁寧にしてもらえるそうですよ。引き渡し後の点検にちゃんと来てくれるのはもちろんですが、点検の内容がかなり細かいらしく、木の伸縮によってできた隙間の有無や、建具の状況までメンテナスするそうです。

  25. 261 ご近所さん

    うちは若い営業マンの方が担当についてくれています。連絡はつきやすい方だと思います。

    担当しているご家族の数でそのあたりは変わるんでしょうね。

    また、こちらが熱意に押されるほどで、意図を汲んで様々なプランを提案してくれます。

  26. 262 購入経験者さん

    公式サイトを見ていると1ヶ月単位でオープンハウスをやってるそうだけど、オープンハウスで実際に購入した人いますか?

  27. 263 評判気になるさん

    近所で工事をしていたのですが、現場監督と名乗る方が丁寧に挨拶しにきてくれました。
    建て替えを検討していたので、一度どんなものかモデルハウスを見てみようかと思います。

  28. 264 周辺住民さん

    知り合いがここで建てました。一度お邪魔したのですが、木目がよく映えるいいお家でした。実際に建てた方に伺いたいのですが、坪いくらぐらいかかりましたか。
    金額次第では自分もこちらにお願いしようかと考えています。

  29. 265 購入経験者さん

    ここってアフターの専門窓口ってあるんですか?家は点検したり補修したりしながら住んでいくものなので、アフターはかなり重要だと思うのですが。

  30. 266 職人さん

    >>264 周辺住民さん
    家の仕様によって違うため坪単価はあまりあてにならないと思いますが、3年ほど前に購入して、建屋本体工事で58万/坪、付帯工事含んで67万(外構、解体は含まず)でした。
    ・2階建て
    ・内壁1Fはほぼ全面、2Fは一部屋の壁を珪藻土使用
    ・天井はクロス、リビングは天然木(かっこいい)
    ・床は杉の厚めのもの
    ・壁はソトン壁(スチロスチロ鏝仕上げ)
    ・屋根ガルバニウム鋼板
    ・その他いろいろ好きなものを詰め込みました(笑)

    斎藤工務店さんに決めるまでに、親身になってくれる他メーカー(大手)さんともがっつり打ち合わせすすめてましたが、大手さんがかなり頑張ってくれた金額よりも、結構安かったです。分析するに、そもそも私たち夫婦がすきな家が斎藤さんの得意とする分野で、大手さんはあまり得意としないその分野にあわせてくれたのでコストが高くなったとのことでした。
    (もちろんそれぞれプランが異なるので何とも言えませんが、2社さんともいただいたプランを打ち合わせしながらかなり満足できるレベルまでブラッシュアップしていった結果に対しての金額です)
    3年前の話ですので、今の斎藤工務店さんがどうなのかわからないのであくまで参考でお願いします。

    追記:建築して3年ですが、いまでも定期的に妻と「いい家だね~(笑)」とにやにやしています。施主の家訪問の機会あれば積極的に参加していました。メンテや自然素材の経年劣化もきになったので10年目の家の方のところもお願いして訪問させていただきました。印象に残ったのは、皆さんのうれしそうに家を案内してくれる姿です。みなさん自慢の家なんでしょうね(わたしもか)。
    一生に一度の買い物とも思いますが、一生に一度の「遊び」とおもって我が家は楽しみました。打ち合わせもプランナーや設計、営業のかたと「どれがいいと思います?」「なるほど~」「え~そっち派ですか~」なんて盛り上がりながらやってたので正直苦になりませんでした。
    みなさんの満足いくマイホームができることを応援しています!


  31. 267 職人さん

    >>265 購入経験者さん
    あります

  32. 268 通りすがり

    こちらで使用されるサーモウールについて、一般的な断熱材にはない調湿効果もあると聞いたのですがどのくらい効果がありますか?塗り壁と併用すれば結露やカビは心配しなくてもいいレベルなんですかね。
    実際に建てられた方、教えていただけると助かります。

  33. 269 名無し

    友人からここの評判を聞いたことがあります。

    自分たちのこだわりを予算にあわせて色々提案してくれたと言っていました。

  34. 270 検討板ユーザーさん

    モデルハウスを複数見学に行き、営業さんからの提案があり、約束の返信電話を待っていたのですが、一向に連絡がきません。。
    素敵な家だったので、検討中だったのですが、建てる前からこの様子では、不安でしかありません。

  35. 271 通りすがり

    無垢で検討していますが、メリットデメリットありますよね。

    デメリットもありますが、それでも無垢の質感と家全体の雰囲気を考えると・・・
    自分でメンテナンスできるところはしたいと思ってるし、そういう意味では良いのかな・・

    似たような悩みを持った人がいれば教えてほしいです。

  36. 272 名無しさん

    みなさん値引きとかありましたか?
    値引きに関してはかなり厳しい感じがしますがどうなんでしょうか天気

  37. 273 口コミ知りたいさん

    千葉県で注文住宅検討中のものです。
    なかなか気にいるハウスメーカーや工務店が見つからなかったのですが、春に斉藤工務店が関東進出との情報をうけて気になっています。
    関東では実績がないので見学などは行けていませんが、春にできるモデルルームを見に行って気に入ったら福岡にも見に行きたいと考えています。

    大手に比べて安い分行き届かないところがあるのはやむを得ないとも思うのですが…。
    施行ミスや設計ミスは自身でケアができないので心配です。施行ミスを指摘したとの声がありますが、どのように気づいたのでしょうか?

    斉藤工務店で建てて失敗だと思っている方、建てるのオススメできない方、アフターケアや施行時のマナー違反以外にどのような点が悪かったでしょうか?
    建ててよかったと思ってる方は、どのようなことに気をつけましたか?

    また、関東で実績がないので土地探しはあまり期待ができないと考えています。
    皆さんはどのように土地探ししましたか?

    ご教授いただけますと幸いです。

  38. 274 評判気になるさん

    無垢材など、自然素材を多く取り入れるのであれば、自分でできるでしょうね。
    そのスタンスなら全然ありかと。

  39. 275 検討中さん

    上にも書きましたが、無垢の床材については好みですね。
    私も家を建てる際に床材は相当色んなものを見ましたが、
    どれもしっくりくるものがなく迷いました。

    ストーブやシアタールームなど、こだわりが強いと、統一感がなくなるんですよね。
    最終的に打ち合わせで考え込むこともしばしば。。

    個人的には床材って最終的な雰囲気をイメージしながら調整しても良いのかなと。
    もちろん、設計段階で、ですが。

    素材選び本当に難しい。

  40. 276 検討者さん

    こちらの工務店を検討しています。
    ホームページの実例を見て、木の温かみが感じられる素敵な家だなあと惹かれています。
    まだ数社しか見れていないので選ぶ基準が分かりませんが、難しい…。

    あまり予算がないので他メーカーで検討していましたが、
    この会社に相談したら快く相談にのってくれたので、少し迷っています。

  41. 278 名無しさん

    実際に住んだ人に意見を聞いてみるのが良いかもしれません。
    建てて数年経ちますが快適に暮らしてますよ!

    不具合があれば連絡して、ちゃんと対応してくれますし…
    他の工務店ともよく比較して満足のいく家を建ててください^^

  42. 279 通りすがり

    近所でここが工事してる
    外観いいね
    ホームページ見たけど、すごく素敵で理想に近いです

  43. 280 匿名さん

    冷房の効きはどうですか?
    毎年猛暑なのでエアコン代が抑えられると嬉しいんですが。
    あと、木だから多少はしょうがないと思いますが家鳴りの頻度?とかも気になります。
    今度見学に行こうと思っていますので、要チェックかな。

  44. 281 匿名さん

    わたしは、モデルハウスに入って中を見た時の印象で決めました。
    明るくて自分のイメージにあっていたので。
    営業の対応や設備は満足です。その点も及第点でした。
    そんなに気になるところはなかったですよ。

  45. 282 評判気になるさん

    工務店を色々探しています。
    デザイン性があって木のぬくもりが感じられる家を建てたいのですが、斉藤工務店さんのHPをみてとても気になりました。
    斉藤工務店さんで家を建てた方、引き渡し後のフォローや住心地はいかがですか?

    住心地やメンテナンス性はいかがでしょうか?
    価格(月々のローン)も気になっています。
    土地の購入も一緒に相談できたりしますかね?

    10年の無償点検期間があるとHPに記載がありますが、きちんとしたメンテナンス内容なのでしょうか?
    引き渡し後のフォロー体制がしっかりしている会社で決めたく。

  46. 283 匿名さん

    都度メンテナンスしてくれてます。そこまで気にすることはないのかなと。

  47. 284 匿名さん

    施工中ですが、段取りが悪く施工ミスや仕上げ不良に関して会社として一切謝罪がありません。全て担当営業に任せっぱなしで会社として機能してません。
    買った事を後悔しています。

  48. 285 検討板ユーザーさん

    都度メンテナンスしてもらってる方へ質問ですが、メーカーへ連絡してからどれくらいの期間でメンテナンス完了していますか?
    検討要素としたいです。

  49. 286 匿名さん

    以前ここで書き込みをしたけど消されてる?
    私は住んでますが注文住宅なら満足いくものが多いのではないかと思います。私は建売りを購入しましたがいろいろ不備があり現在も隣と同じ間取りのはずなのに屋外機器の設置の仕方が違ったり角のコーナーなど張りが弱く外れてしまいます。
    なんどか対応をお願いしましたがコーティングでベトベトにされただけでよい対応はしてくれませんでした。もう、何度言ってもここの工務店はダメだなと思い頼ることをやめました。
    営業の方は優しくていいですが建築する方はプロ意識が低過ぎます。建築中見学行きましたがビスの打ち忘れはあるし壁紙の貼り方は雑だし購入を検討される方は建築中からの見学をした方がいいですよ。ほんとに。とりあえず、私はここの工務店から家を購入したことを後悔しています。

  50. 287 名無しさん

    ここにお願いしましたが、ドアの開閉に違和感があったので一度だけ確認にきてもらいました。

    連絡をもう少しマメにとれるといいかな、という印象です。
    こっちが連絡してから少しタイムラグがあり確認の連絡を入れたことがありました…

    デザインや住み心地は気に入っているので、検討はしても良さそうです。
    連絡の頻度やスピードだけ最初に要望を伝えておくことをおすすめします。。

  51. 288 通りがかりさん

    壁紙の貼り方が下手くそな業者がしているので数年すると釘が浮いてきます。
    他にもちまちま新築とは思えない問題が出てくるので注意してください。
    アフターはかなり遅いです。

  52. 289 検討板ユーザーさん

    肯定的な意見と否定的な意見がありますね。
    こんなに対応が違うものでしょうか?
    肯定的な意見は中の人でいわゆるステマ?
    否定的な意見は実際に購入した人?

  53. 290 通りがかりさん

    少し会社が大きくなると、やはり叩かれることも多くなるのでしょうか。
    親戚がここで建ててもらって、満足しているみたいですよ。

  54. 291 マンション比較中さん

    >>289 検討板ユーザーさん
    私は購入して4年目です。いろいろ書き込みあって迷いますよね^^;
    ちなみにいまでも仕事から家に帰るといい家だなぁと満足してます。
    ハウスメーカー決める前に、何件も内覧会や購入者の家をみせてもらえたので実際話を聞くといいですよ。わたしも何度か検討中のかたに家をみせるのに協力しました(自分もそうしていただいたので)。みんないい顔で家の自慢してくれますよ

  55. 292 購入検討中さん

    私は家が近かったということもあり、現場を頻繁に確認していました。
    たぶん気にしすぎなんでしょうが、現場の方がお休みの際に「あれ大丈夫かな……」と少し不安な気持ちはありました。説明していただけると安心できるのに……と思ったことが。(これは私の個人的な所感です、仕上がりに関しては不満なしです)

  56. 293 名無しさん

    購入したものです。また連絡します、と言われてもう何日経ってますかね。言われた方は待っているとは考えない社員ばかりなのでしょう。「謝ったら負け」と社訓でもあるかのようにミスに対して謝罪等はありません。もう怒りを通り越して呆れる対応ばかりです。知り合いに購入検討中の方がいたら自信を持って全力で止めます。そういう対応をする会社です。

  57. 294 匿名さん

    スタッフさんの建築知識はいかがでしょうか?
    現場とうまく連携がとれているのか気になります。

  58. 296 名無しさん

    斉藤工務店の注文住宅で建てました。工務店ma deとうたってる割にはさほど、これぞ!工務店!という仕上がりではありません。現場監督・大工さん次第でしょうが。。坪単価は展示場内では低い方になるのかもしれませんが標準では耐震・気密は全くこだわってない&モデルのような造作品はオプション、基本、既製品ですので割高感は否めません。片流れ屋根の実績は申し分ないのでそこだけでいえば安心料としてみれるかもですね。ですが知り合いに薦めれるか、という問いに関してはNOです。あくまでも個人的感想ですので感じた懸念はご自身で様々なハウスメーカー、地場の工務店と話をして決めた方が良いと思います。

  59. 297 名無しさん

    期日の遅れはあったものの建物の出来や対応は良かったです。
    ローンのことや土地のことなど全く分からなかったのでいろいろな話を聞けてありがたかったです。
    建設中も近所への配慮が行き届いていたと思います。頼りになる大工さんたちで安心して任せることができました。

  60. 298 匿名さん

    実際に建てて住んでいる人と話せるイベントみたいなものがあれば参加したいですが、こんなご時世じゃ難しいか…。もしあれば教えていただきたいです。

  61. 299 購入検討中さん

    ホームページの実例やモデルハウスを見て斉藤工務店さんが我が家の候補に上がりました。こんな素敵な家に住めたら幸せですね~。
    でも連絡つきにくいとか評判を目にしてしまい葛藤しています…
    マメに連絡、こちらの意見をしっかりと伝えれば問題はないと思うのですが…

  62. 300 周辺住民さん

    >>298 匿名さん
    私が建てる時には、住み心地なんちゃら会とかあって、実際のおうちにうかがったり、家主さんと話すことができましたけどね。わたしの場合、経年劣化もきになったので10年以上たったかたの家もみせてもらいました。もちろん私も恩返しで、建てた後は何名かの購入予定者の方に家を案内しましたよ。ちなみに私が築4年目です。いい家ですよ(笑)
    このご時世なので難しいのかもしれませんが、営業の方に相談するのがいいと思いますよ。少なくとも私の時代は、相談したからしつこく営業かけられるってことはなかったです。

  63. 301 匿名さん

    まず、大手ハウスメーカーと何が違うかをよく理解することが大事です。家は要望通りの家が建ちます。
    満足感はあるでしょう。一生に一度の大イベントですからね。ただ、仕様変更とかについては、
    現場への連絡ミスや勘違いが多いです。
    自分は現場をできるだけ見学に行き、図面と照らし合わせ確認をしました。そういう自分なりの努力も大事です。せっかく工務店で建てるのであればハウスメーカーには難しい仕上げがいいですね。無垢床、塗り壁、造作建具等々。
    実際に斉藤工務店で建てられたお家を調べて訪問するというのも手だと思います。
    あとはスタッフとのこまめなやり取りを惜しまない事。素敵な家を建てて下さい。

  64. 302 評判気になるさん

    >>281 匿名さん
    私は一昨年、斎藤工務店より物件購入したものです。建売です。
    一例ですので参考まで。結論から言うと購入したことは後悔しています。家自体は悪く無いと思いますし今のところ大きな建物トラブルはありません。悪い営業マンと事務員にたまたま遭遇しただけかも知れませんのであくまで参考まで。勝手に頼んでいないオプション契約を、結んでおり代金が未納状態であることを購入後、半年後に連絡を受けた。営業マンが退職後にその事実を会社が把握。会社も工事は完了しているのだから代金を支払うよう引かない。こちらも大した金額では無いし工事は備え付けられていたので支払いをしたが小規模な会社なので内部統制は効かず何をされても分からない。やはり大手が全てとは言わないが大手の方が個人の不正や勝手な契約は結べないのでは無いかと思った。

  65. 303 口コミ知りたいさん

    >>302 評判気になるさん
    大変な思いをされましたね…契約書面にはそのことには触れてはいなかったのですか?アフターメンテナンスはどうでしたか?

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸