一戸建て何でも質問掲示板「床暖房迷ってます」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 床暖房迷ってます

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2021-02-09 15:58:58
【一般スレ】一戸建ての床暖房| 全画像 関連スレ RSS

今床暖房の採用を迷ってます。自分なりに色々勉強したつもりですが、決めかねてます。
床暖房にした方の、良かった話orいらなかった話、またいらない派の方の考え、そして諦めてしまったけどやはり欲しかったというお話など、色々お聞きできればと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-11-17 18:35:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房迷ってます

  1. 1 匿名

    それは有るにこした事はないです(光熱費云々は別にして)
    住んでる地域が南国だったり、将来のメンテや、ホットカーペットで事足りるならば
    予算を別に投じた方が良いでしょ。うちはLDKのみ床暖いれましたが
    このどんよりとした気持ち良さは体感すると、もうない家には住めません。

  2. 2 匿名さん

    いらない派です。
    うちは全面フローリングで全館空調です。
    空調のおかげで床が冷えないので、床暖房の必要性を感じません。
    さすがに真冬は裸足になりませんが、スリッパなしでも十分過ごせます。

  3. 3 匿名さん

    無垢床にしようか合板床+床暖房にしようか迷いましたが合板床+床暖房にしました
    床が固いので正直長い時間立っていると疲れますが、家事を終えてごろっと転がる時は至福の時
    使用時期は10月末~3月、4月に入ってちょっと寒いと感じた時
    10月になると「もう床暖房の時期か・・・」とぬくぬく感を思い出します
    暖房ユニットが入っていない床はとても冷たいです(掃き出し窓付近)
    その部分は小さいカーペットを敷いたり家具を置いています

    エアコン暖房があまり好きではないのでそれも選んだ理由の一つ
    とはいえ、もっと寒くなれば補助暖房としてエアコンも併用します

  4. 4 匿名

    簡単床暖てのもあるよね
    電気カーペットみたいなやつ

  5. 5 匿名

    ホットカーペットと床暖って、全然違う?

  6. 6 匿名さん

    カーペットから伝わる暖かさと床材(合板でも)から伝わる暖かさは体感では別物に感じます。

  7. 7 匿名

    うち、カーペットじゃなくて、なんかクッションフロアの分厚いのみたいかホットカーペットなんだけど、やっぱりちがうかな?

  8. 8 匿名さん

    うちは全面フローリングで全館床暖房です(一条工務店)。
    床暖房からの輻射熱によって寒さを感じないので、
    室温が低くてもエアコンは使いません。
    真冬も裸足で過ごせます。
    浴室も床暖房なので、要りません。
    電気代は暖房していない季節と比べて最大でも+1万円に収まりますが、
    エコキュートの効率が落ちることを考えると、暖房費はそれ以下だと思います。

  9. 9 匿名さん

    うちは無垢床も床暖房も諦められず、結局「無垢床+床暖房」です。
    関東南部ですが、冬はエアコンなしで十分暖かく、
    おまけに、熱気が上がるので2階までほんのり暖かいです。
    寒がりでなければ2階の暖房も要らないくらいです。
    夏は、無垢床なのでフローリングと違って夏はサラッとした足ざわりでお勧めです。

    床暖房対応の無垢床は木の種類が限られるようですが、
    あまり樹種にこだわりがなければ良いと思いますよ。
    2冬越しましたが、反りなども今のところありません。

  10. 10 匿名

    深夜電力蓄熱の床暖房を使用してます。

    1階全体(LDK・和室・トイレ・洗面所・玄関傍の廊下)を床暖房にしています。
    真冬にはマイナス10度近く下がり、日中でも最高気温が5度に上がらない程の寒冷地の住まいです。

    深夜電力なので23時から蓄熱・放熱し始めるので、毎朝暖かく目覚められます。

    日中の間もずっと放熱し続けているので、外出から帰宅しても室内が暖かです。

    居間はフローリングですが、私がコタツ大好きなので床暖房の上にマットを敷き、コタツを置いて過ごしてますが、コタツ内に床暖房の熱が溜まっているので、コタツのスイッチを切っていても十分に暖かです。
    トイレ・キッチン・洗面所も暖かくて快適です。
    トイレは、便座を暖めたりヒーターを置く必要もありません。

    オール電化なので、一番電気料金の安い深夜電力で毎晩床暖房とエコキュートを使用してますが、深夜電力のみの料金は9千円。
    プラス、深夜以外の時間帯の料金が2千円程。
    ガス料金がかかってないので、電気・ガスの両方を使用していた時よりはかなり節約出来てます。

    1階は床暖房以外の暖房使用は殆ど無く、2階は普通にフローリングなので、必要な時にファンヒーターかホットカーペットかコタツを時々使用する程度。

    1階が一番暖かいので、子供達も1階で過ごす時間が長いです。

    床暖房は断然お勧めです。

  11. 11 匿名さん

    ガス式の床暖房を、分譲マンション+注文戸建てで15年使っています。

    エアコンやファンヒーターなどで困っていた、
    顔の火照りや乾燥が改善され、手放せないものの一つになりました。

    低温火傷の注意は必要ですが、
    子どもや高齢者にも優しい、暖房器具の一つだと思います。

    「器具」を感じることのない、極自然な暖かさですし、
    家の中での行動も制限されることがないので、便利です。

  12. 12 匿名

    予算があれば床暖房を取り付けたほうがいいです。
    予算が無ければランニングコストもかかるので諦めるしかないです。

    私は予算が無かったのと、無垢床&シーリングファンがあるので床暖房はやめました。

  13. 13 匿名さん

    床暖房に限らず冷暖房のランニングコストは、
    家の気密断熱性能と、家族のライフスタイル、
    電気料金プラン次第です。

  14. 14 匿名

    この夏に分譲一戸建てを購入して、初めて床暖房を使ったのですが、フローリングの継ぎ目に1ミリ程度の隙間が出てきました。フローリングの材質は合板ですがこんなものなのでしょうか?

  15. 15 匿名さん

    床暖房を使っていても間取り上ネックになっているのがリビング階段
    生活動線としては問題ありませんが冷気が降りてくるのがダメ
    階段下の延長線上もちょうど暖房ユニットが入っていないのでダブルの冷え込み
    階段が壁際なので階段下の延長線上に1帖カーペットを縦長に敷きつめ冷たさを緩和しています

    不思議なのは階段から冷たい冷気が降りるので2階も寒いのかと思いきや、そうでもない
    家全体としては寒くないので、床暖房上にずっと居座っているわけでもなく、わりと上下移動することもおっくうにならず、家族が一カ所にいなくてもバラバラ感がありません
    なにより家全体の室温に極端な温度差が無くなり、暖房器具(石油ストーブ)の奪い合いが無くなったのは良かったです

  16. 16 匿名さん

    迷ったら付ける、これは基本ですね。
    うちは全館空調に無垢材ですが、迷ったので床暖房付けました。
    結果ほとんど使っていませんが、付けてなかったら後悔したでしょう。

  17. 17 匿名さん

    床暖房最高です!!!!
    付けて良かった設備のNo.1です。

    こたつと組み合わせて使うと凄まじいです。

  18. 18 匿名

    階段からの冷気には断熱ボードを立てて部屋を暖めやすくしています。

  19. 19 匿名

    よくリビングとか中央だけ床暖房入れるって聞くけど、一つの部屋の地続きのフロアに、暖かいトコと冷たいトコがあるってどぅなの?それでも暖かい真ん中で過ごせばいぃもの?

  20. 20 匿名さん

    >>19
    リビング、ダイニング、キッチンとLDKを3系統に分けてるけど
    使う頻度が高いのがやっぱりリビング。

    逆に考えれば、人の居ないところ暖めてどうすんだよ、と思うよ。
    一条工務店の全床床暖房も初めて聞いたとき ア ホ かと思ったわ。

  21. 21 匿名さん

    >>19
    >中央だけ床暖房入れるって聞くけど
    床暖に対して、どういうイメージなのかな?

    中央だけ、というよりは、
    家具を置く可能性のある場所や、
    人が歩かない・座らない「隅っこを除いて」敷設、という感じだけど?

    それと…
    床暖って、床暖のあるところで暖をとる、というよりは、
    部屋全体が、ほのかに暖かくなる暖房なので、
    素足で歩く・寝転ぶ以外、床暖の有無によって、ヒヤッとするような差は感じないんだよ。

  22. 22 匿名

    床暖房を取り付けるなら、せめて1階全体は取り付けておかないと床暖房の無い部屋から暖かい部屋へ冷気が流れやすくなります。

    寒冷地の住まいなので、この温度差をはっきりと肌で感じます。裸足でなくてめ気付けます。
    極端に例えるなら、床暖房がある居間から床暖房の無い部屋へ移動する度に1枚重ね着が必要になります。トイレや洗面所が床暖房で暖かいのは取り付けるまで想像も出来ませんでした。
    寒冷地の場合は可能なら全館床暖房が一番良いと思います。

  23. 23 匿名

    断熱材のグレードアップと床暖房だったら、どちらがいいですか?
    もちろん両方と言われそうですが。。。
    どちらか一つを選択するならどっちかなぁ?

  24. 24 匿名さん

    床暖房入れて成功した家
    オール電化。深夜蓄熱式。快適だそうだ。
    成功とも失敗とも言えない家
    オール電化。PTCヒータ式。快適だけど昼間電気代がかかるそうだ。
    大失敗した家
    LPガス。温水床暖房。ガス代が何と5万円オーバーで翌シーズンから使用停止。

  25. 25 匿名さん@福岡

    >23
    私は断熱材

  26. 26 匿名さん

    >>20
    一条の全館床暖房は温水式だけれども1フロアを複数のエリアに分割していて、
    それぞれのエリアごとに温水の流れる量を変えることで微調整が可能。
    http://www.ichijo.co.jp/technology/yukadan/house_temp.shtml

    それから、部屋の端も床暖房を入れるのは、寒さを感じさせないため。
    階段下の納戸やクローゼットには床暖房が入ってないが、
    真上にいなくても輻射熱が低い床から寒さを感じてしまう。
    たぶん、壁を暖める効果もあると思う。

    部屋の中央だけに人がいるわけでもないし、せいぜい30度くらいの
    設定温度で暖かいので、部屋の隅にある家具などへの影響も無視できる。

    もちろん断熱性が高くない家では、暖房費がかかってしまうので、
    全館床暖房なんておすすめできない。

  27. 27 匿名さん

    私の住む街には実験住宅があって、実際に人も住んでいるが
    その家の断熱は壁で400ミリの断熱材とか、家によっては真空断熱材とか
    如何にも実験らしく凄まじいスペックの住宅となっている様だ。

    んでその家の暖房は結局、小さなエアコン1~2台だけらしく
    それでも快適に過せる様である。

    つまり床暖房自体に将来性は低いと思われ
    寒冷地であれば、FF石油ヒーターをガンガン焚いていたものが
    床暖房に置き変わった違いでしかない。

    ところでエコキュー系の床暖と石油系の床暖って、どっちが光熱費安いの?
    まあ寒冷地だと都市ガスも安かったりするから、三つ巴って感じなのかな?

  28. 28 匿名

    エコキュート系床暖はけっこう電気代かかりますよ

    深夜電力だけでは足りず日中も沸き上げしますから

  29. 29 匿名

    深夜電力蓄熱の床暖房を使用してます。

    7kなので、全体を最大(40度)で毎日23時~7時に蓄熱したとして床暖房のみで1万5千円の計算になりますが、現在我が家で毎日25度位に設定し、エコキュート(主に風呂)も合わせて使用してますが、今月分の深夜電力は9千円でした。
    日中の電気料金が3千円位だったので、ガスがかからない分を相殺すると深夜電力蓄熱の床暖房の方が扱いが簡単で(細かい温度設定可)暮らしやすいです。
    2階には何も付けていないので今まで通りにホットカーペットやコタツを使用してますが、暖かい1階や居間へ家族が集まっているので、実質1階と2階で少し温度差があります。
    夜~朝にかけて北向きな子供部屋が一番冷えるので、就寝中は安全の為にホットカーペットで部屋を暖めてます。

    深夜電力蓄熱の床暖房は蓄熱のヒーターと同様に暖めているので、メンテナンスが殆ど必要無く扱いやすいです。

  30. 30 匿名さん

    初めての冬
    初めての床暖房をただただ堪能

    2回目の冬
    冷える個所の対策を考えながら使用
    早めにカーテンを引いたり窓に冷たさを緩和するためのグッズを検討・購入した

    3回目の冬
    過去の経験をさらに活かすべく、もっと上手な使い方は無いものかとさらに床暖スレッドを覗く

    今住んでいる家は床暖がウリ、多少間取り上の欠点で(リビング階段の位置)床暖が活かせない場所があっても「床暖がある家」として満足しています

  31. 31 匿名

    床暖房入れたけど、電気代気になってあまり使ってないって方いませんか?

  32. 32 匿名

    オール電化の場合は電気料金の高い日中に電気を使用するのはかなり躊躇します。
    蓄熱ではない床暖房だと寒ければ日中でも床暖房で暖めたいでしょうから、温度をかなり控え目にしてしまうのでは?

    我が家は蓄熱の床暖房ですが、就寝前に温度設定するので日中あまり暑すぎないように程々な25~7度で設定しています。蓄熱だと暑いからとスイッチを切れないので。

  33. 33 匿名さん

    ここのスレ最初から読んだら床暖房いらないかもと思えてきた・不思議

  34. 34 匿名さん

    オール電化住宅(太陽光発電無し)に2年住んでいます

    うちは窓際の寒さを解消できないものかと考えているけど、昼間の電気代を気にして暖房を控えることは無いです
    寒い時は昼間でも床暖入れます
    寒冷地に住んでいないので一日中家を暖める日は稀です
    たま~に降る雪の日はさすがに一日中になります
    11月~2月の電気代は気にしていません(灯油を使っていた時よりは光熱費がかかっていないので)
    エコキュートにしてからは水道代もかなり節約できているので光熱費全体で考えたら以前の生活よりかなり下がりましたね
    水道代だけで年間3万円くらいは浮きました

    程良く暖かい方が体が動くので家事に支障がない
    でも家に一人でいるときは「ひとりで暖まってごめんね~」と思います

  35. 35 匿名さん

    >23
    私も断熱材

  36. 36 匿名

    エコキュートの床暖、しっかり断熱出来ている家なら深夜電力だけで賄えますよ。
    460Lで夜まで使って1/3は残ってます。

  37. 37 匿名

    あげ。
    私も床暖房迷い中です。

  38. 38 購入検討中さん

    RCの外断熱+顕熱式1種換気にするので、床暖は入れない予定です。

  39. 39 匿名さん

    床暖の快適さは、住まないとわからないかもしれませんね。2階の居室は贅沢だな
    って感じますが、この心地良さは光熱費を忘れますよ、、

  40. 40 入居済み住民さん

    11月から4月頃まで半年間、24時間、床暖つけっぱなし。
    朝起きても、外から帰ってきても寒くないので、もうやめられません。
    半年分のガス代は8万円くらいかな。

  41. 41 匿名

    光熱費の手頃さで考えると断然蓄熱の床暖房お勧めです。
    現在7kを使用してますが、電気を使用するのは23時~7時のみ。
    最大容量で1ヶ月使用しても蓄熱の床暖房のみで月1万5千円は家計に優しいと思います。
    控え目な温度だと半分位の電気料金で済みます。

    石を温めてますから、蓄熱以外の床暖と比べてもメンテナンスフリーで楽チンです。

  42. 42 物件比較中さん

    僕も、床暖迷ってましたが、導入することを決めました(1階のみ)。決め手はやはり、ランニングコストですね。
    暖房のためだけに、ガス料金払いたくなかったものですから。
    気になる点は、2階の暖房をどうするかですかね。

  43. 43 匿名さん

    全館床暖房なら、2階も床暖房です。高気密高断熱でないと電気代が大変でしょうけど。
    蓄熱ではないのですが、まだ今の時期なら、23時から7時までの加温で、1日中暖かさが続きます。

  44. 44 匿名

    今日の朝、生まれて初めて台所の床暖房を点けました!最高です!!足の裏がほんわか暖かい感触は病みつきになりますから〜(*^o^)/\(^-^*)

  45. 45 匿名

    ここのスレ見てると、やはり床暖房あって良かったと思ってる方が多いのですね。
    別になくてもよかったって方はいませんか?

  46. 46 匿名さん

    いますよ。
    全館空調でリビングとダイニングを床暖房にしましたが全く使ってません。
    ちなみに東海地方ですので寒冷地なら必要かも?

  47. 47 匿名

    俺の友人は初年度だけ使ったがその後数年はずっとエアコンのみだそうだ。
    by東北

  48. 48 匿名さん

    使わなくなるのはランニングコストが高い電気式(非蓄熱)、プロパンガス式の床暖房
    ですね。逆によく使われて満足度が高いのはランニングコストが安いヒートポンプ式、
    深夜電力蓄熱式、都市ガスエコウィル併用式でしょう。
    基本的に床暖房はイニシャルコストでなくランニングコストのみで選ぶべきでしょう。
    (そうじゃないと月々の費用が気になってストレスが高いです)

  49. 49 匿名

    寒冷地なので深夜電力蓄熱の床暖房で大正解でした。
    床暖房使用時は補助暖房を全く使用してません。

  50. 50 匿名

    東海地方ですが、床暖房使ってます。
    もうないなんてありえません。

    今まではガスファンヒーターを使用していましたが、先日ガスファンヒーター使用の知り合いの家にお邪魔したらヒーターの風がうっとうしく感じました…。


    うちはガスの温水式ですが、1日に数回消したり付けたりするより、つけっぱなしのほうが安く済むのでしょうか?

  51. 51 入居済み住民さん

    愛知県の東三河。
    比較的温暖な地域にすんでます。
    PTCヒータータイプをリビングに入れてますが、電気代が気になってあまり使ってません。
    これなら、正直その費用を断熱材等のアップに回した方が良かったかなと思ってます。

    今はお客様が来た時と特別寒い時のみ使用しています。

    まぁ、使わなくても充分過ごせるって事も大きな要因ではあります。

  52. 52 入居済み住民さん

    >>50
    床材の蓄熱性が高く、サーモスタットがついているのであれば、スイッチは入れっぱなしでもガス代に大差ないと思います。
    家が温まったり冷えたりしないというのは大変快適で、多少お金がかかっても、この快適さはやめられません。

  53. 53 匿名さん

    都内ですが、床暖(ガス式)つけると、まずエアコンは使わない
    ガス料金は+5000円位(月)になりますが、エアコンの電気代よりは安いですかね

  54. 54 匿名さん

    関東南部
    今日は風が無くとても暖かでした
    さすがに日が落ちると家の中暖房無しというわけにはいかず床暖5時半に点けました
    そんなに冷えていないので多分子供たちは「暑い!」と言い出すかも・・・大人はちょうど良いです

  55. 55 入居済み住民さん

    ある調査では床暖の満足度はほぼ100%だそうです。

    なぜ、床暖に皆さん憧れるかと申しますと、今住んでいる床が本当に冷たいからです。

    私の家は、基礎断熱と無垢材使用で暖かくはありませんが、冷たさは感じないので蓄熱暖房機です

  56. 56 入居済み住民さん

    LDKで、ダイニングテーブルの場所は床暖にし、ソファの場所は電気カーペットにしました。
    床暖は温まるのにかなり時間がかかりますが、遠赤外線の効果か膝まで温まります。
    ソファ周りは、寝転がりたいので痛くないように電気カーペットにしたのですが、すぐ温まるし、必要な場所だけ使って節電できます。
    床暖の場合は、上に敷物を敷く事ができません。
    幼児の居る家庭で、薄い敷物を床暖の上に敷いているのを見ますが、滑って危険です。

  57. 57 匿名

    え!床暖て上に敷けないの?
    なんでですか?

  58. 58 匿名

    敷物の大きさを小さくすれば通行時に滑る割合を減らせると思います。
    我が家も床暖房で床の上に1畳位のマットを敷き、その上にコタツを置いて過ごしてます。
    コタツから座るスペースぐらいしかマットがはみ出ていないので、通行の妨げにはなってません。

  59. 59 匿名

    オール電化で三畳ほどリビングに設置したいのですが…床暖房だけの値段見積もりはいくらぐらいですか?

  60. 60 匿名さん

    3帖ほどでいいのなら、パナソニックのホットカーペット
    かんたん床暖でいいのでは?
    上にダイニングテーブルも置けるし、通販なら5万以下で買える。
    コントローラーがないので、置きっぱなしにできる。
    同じ面積でPTCヒーターの床暖にするより電気代もかからないと思う。

  61. 61 入居済み住民さん

    床暖房って、ストーブとかコタツとかホットカーペットとかの局所的で直接的な暖房と違って、部屋全体をぼんやり暖めるものと思ってたんですけど、そうでもないのかな。

  62. 62 匿名さん

    >>61
    その通りなんだけど、ローコスト系など、高気密高断熱住宅でない家は
    暖房費がかさむから、局所暖房で我慢するしかない。

    あと、周りが寒いから局所暖房でも相対的に暖かく感じてしまい、
    それが正解だと勘違いしてしまうのも、局所暖房から抜けられない理由のひとつ。

    部屋の隅々まで床暖房を弱く効かせ、寒くはないが、暖房しているのか
    していないのか、わからないくらいが一番いい。

  63. 63 入居済み住民さん

    >>62
    やっぱり、そうですよね。
    3畳の床暖房って、何だか本来の床暖房とは違うような気がして。

  64. 64 匿名

    3帖の件はホットカーペットの類の補助暖房の電機製品なので、ホットカーペットと床暖房を同様に考えるには少し...。

    床暖房はフロアの床全体を暖めているので、ホットカーペットのように1帖・2帖・3帖と広さを限定して部屋の隅は寒いという事がありません。
    床暖房は階全体にも設置出来るので、廊下・トイレ・キッチン・洗面所までも暖められます。
    トイレのような部屋以外が暖かいのは本当に快適です。
    玄関を開けただけで室内の温もりの違いに気付きます。

  65. 65 匿名さん

    予算があったら全館床暖房、いいですね。

    我が家は、リビング、ダイニングにガス温水床暖房ですがⅣ地域なので今の時期なら朝、夕、片方の床暖房弱で
    対面のキッチンを含め室温22度です。

    IHと床暖は設置して良かった設備です。
    ちなみにうちは高・高住宅ではありません。

  66. 66 匿名

    床暖房にした時、そのフローリングの上を歩くと床鳴りと言うか小さくピシッと音鳴ったりしませんか?

  67. 67 匿名

    我が家は坪単価30万のローコスト住宅ですが、蓄熱の床暖房はオプションのオール電化のセット内容に含まれていました。灯油式も選択出来ましたが、寒冷地なのでランニングコストも考えて。

    高高な家ではありませんが、床暖房を使用している1階全体はとても暖かです。
    2階は天候によって違いが出ますけど。

  68. 68 匿名さん

    我が家は基礎断熱にして、外壁で太陽熱で暖めた外気を床下に送ってます。
    無垢のフローリングで暖かくないけど冷たくも無いです。
    冬でも裸足ですごしてます。

  69. 69 入居済み住民さん

    >>57
    床壇の上に、厚手のものを敷いて長時間使うと、床材が変色する場合がある。
    床板と断熱材の間に発熱体を挟んであるので、床からの放熱をさえぎると熱がこもる。
    厚いカーペットを上に敷くと、せっかくの暖房が利かないし、床に熱がこもるので、電気式ではサーモスタットが働いて温度も上がらない。

  70. 70 匿名さん

    便乗ですみませんが、
    床暖の上に厚いカーペットなどを置くのは良くないということですが
    それでは、ソファーやテーブルも置かない方が良いのでしょうか?

    床暖の範囲を狭くした方が良いのでしょうか?

  71. 71 匿名

    >>70
    >>69読め

  72. 72 契約済みさん

    シロアリが入り込んだ時の事が気になって、全面床暖房にするかどうか迷って、結局採用しなかった。
    入り込まれるかどうかは確率だけど、入られたら繁殖されやすい環境だって話だったし。

    大手HMの鉄骨住宅を検討したんだけど、セキスイハイム以外は布基礎も多かったし、布基礎+防湿コンクリートはシロアリに垂直構造を察知されやすい、って話だった。鉄骨住宅でも躯体以外の床とか断熱材とかはシロアリに喰われるから、それが嫌だった。

    床暖購入者は、シロアリには積極的対策採った上で、床暖を採用してるもんなの?

  73. 73 匿名さん

    基礎断熱なのでシロアリ対策は万全。
    基礎の一体成型に防蟻断熱材使用。

  74. 74 72

    凄いな…
    基礎の立ち上がりのコールドジョイントも気にしなくていいのか。

    基礎断熱だし、この場合は通風口も設置しないのが普通なのか?
    それだと確かに、シロアリの侵入口は無さそうだ。
    後は基礎を貫く配管との隙間くらい?

    でも、高くつきそう。
    イニシャルコストとランニングコストと快適性の兼ね合いですな。

  75. 75 匿名はん

    11月下旬より床暖を動かしています。
    リビング、キッチン、洗面脱衣室、寝室と床暖(ガス温水式)を這わしています。
    耽美的といいますか官能的といいますか、いいですね。特に夜は。
    もう冬の寒い日はこれなしの生活は考えられません。
    エアコンはつけなくても我が家ではOKです。

  76. 76 匿名

    床暖房を施工してた場合、その上を歩くと、ほんの小さい小さい音でピシッと鳴りませんか!?

  77. 77 匿名

    マルチすんなよ

  78. 78 匿名さん

    >>74
    俺は73ではないが、ちゃんとした所なら、基礎ベースと立ち上がりまで1回で打つよ。(コールドジョイント対策)
    基礎屋の技術力による部分だから、できない所も多いが。

  79. 79 78

    ひとつ書き忘れたが、78はもちろんベタ基礎での話。

  80. 80 購入検討中さん

    北海道で全館床暖房検討中です。

     高気密高断熱住宅でQ値 1.5以下位の性能の家を考えています。

    40坪(吹抜 5-6畳程度含む)で考えた場合
    温水式床暖で電気(ホットタイム22)と都市ガスを比べた場合どちらがランニングコスト安いでしょうか?


     又、2月頃はランニングコスト幾らくらいかかると思われますか?(給湯等全て含む場合)

    寒いのがいやなので基本24時間運転をしようと思ってます。

  81. 81 匿名

    電気単価が低い深夜電力を蓄熱する床暖房や床下暖房だと深夜から7時までの電力で1日中暖めてくれます。
    日中は日差しでいくらか暖まるので、朝と夜ほど強くは必要ないでしょうし。

    こちらは北海道よりやや暖かい寒冷地(冬の最高気温3・4度/最低気温-5~8度)ですが、蓄熱の床暖房のみで暖かです。

  82. 82 匿名さん

    >>80さん

    北海道の暖房設備屋さんのブログで独断で順位付けしてます。

    http://firepit.jugem.jp/?eid=342

  83. 83 匿名さん

    関東北部です

    床暖房は迷いましたが、予算が足りなかったのと
    HM営業さんの「高高だから不要ですよ」の一言でつけませんでした

    陽当たりが良いこともあり
    この冬は1日中雨が降り続いた日に2・3度エアコンつけただけ

    つけなくて正解

  84. 84 匿名さん

    http://www.ecotech21.com/index.html
    うちはこのタイプが標準でついてました。LDK約23畳で九州北部で使用しています。
    この冬は暖かいので、最初にパワーモードで30分ほど稼働しあとはメモリ最大9を3~4で使用しています。
    機密性が高い最近のマンションならば(ちなみにメゾネットで天井5m超)暖房はこれで十分と言えます。
    ヒーターやエアコンのように風がこない分心地良いです。ストーブのようなほんわかした温かさと言いましょうか・・
    最初はホットカーペットのような感じを想像していましたが、実際に触れるところの熱は予想に反してかなり低いです。
    しかしずっとその場にいると足元から体全体を自然に暖めてくれる感じがします。
    効いているのかな?と思って床暖房が無い所に行くとその効果に驚きました。
    そして何よりも部屋全体が温まる!
    冷え性の家内もこれが一番の収穫だと言ってます。
    特に寒い地方ではないけれども、今まで経験したどの暖房器具よりも簡単でランニングコストも安く温かい!

    初めての床暖の感想でした。

  85. 85 匿名さん

    顔付近は涼しく、足元がいつでもポカポカ。
    これは冷え性の女性ならば天国ですよ。
    私も上の方同様寒い地域ではなくとも使用するべき!と思いましたよ。

  86. 86 匿名さん

    冷え性の女性VSピシッなるのが嫌いな男性・・・・・
    なんか変。
    家内にピシッと買ってやれ。

  87. 87 匿名さん

    >>81
    南関東では、蓄熱でないヒートポンプ式の床暖房でも、
    23時から7時まで加温するだけで、1日中暖かいですよ。
    フローリングは無垢100%板じゃない合板+突き板ですが、
    裸足でも夜まで冷たくないです。
    R2000住宅レベルの高気密高断熱だからだと思いますが。

  88. 88 匿名さん

    家の中で基本裸足だったり、フローリングの床にべったり座る習慣があると、やはり床暖は快適
    欧米並みに靴とまではもちろんいかなくても、冬は厚手の靴下を履く人ならエアコンなどで良さそう

  89. 89 匿名さん

    >>80
    北海道ガスで、エコジョーズのゆーぬっく24の料金が使える地域なら、
    都市ガスを勧めます。羨ましいぐらい安いです。
    安い都市ガスで有名な東京ガスより安くなりますから。
    オール電化は、ドリーム8系の料金の方が安くなりますから、
    ホットタイムとの比較なら、エコジョーズの方がいいでしょう。

  90. 90 匿名さん

    ウチはガスの床暖設置したけど、二年目の今年から使わなくなった。
    まず光熱費が半分になった。ガス代と電気代を比較すると、電気代の方がはるかに安価。
    あとルーム・エアコンだとあっという間に部屋を暖かくできる。高高の恩恵かな。
    床暖は快適だけど、総合評価でエアコンの勝ち。

  91. 91 入居済み住民さん

    「あっという間に暖か」を好む人には床暖は向かない。
    ウチは床暖で「24時間ずっと暖か」。
    冬の朝、布団から出るのが全く苦じゃない。
    外から帰ってきたとき、家の中が全く寒くない。

  92. 92 匿名さん

    「24時間ずっと暖か」を望むのは少数派だからね。
    一般的には最新エアコンが有利かもしれない。

  93. 93 匿名さん

    >>90
    同じ初期コストをかけるなら、確かに床暖より高高の方がオススメですね。
    っていうか、高高にすると、床暖にするメリットが格段に落ちる。

  94. 94 匿名さん

    >>93
    それが身にしみてわかった。
    まぁ床暖はエコウィルとセットでタダだったんだけどね。結局使ってない。

  95. 95 匿名さん

    >家の中で基本裸足だったり、フローリングの床にべったり座る習慣があると、やはり床暖は快適

    フローリングの床にべったり座る習慣なんてないけど、床暖は快適。
    それほど温度を高くしなくても、足元からの輻射熱は暖かく感じる。

    >欧米並みに靴とまではもちろんいかなくても、冬は厚手の靴下を履く人ならエアコンなどで良さそう

    エアコン使っても厚手の靴下を履かないといけないような寒い家には住みたくないな。

    ヒートポンプ式の床暖房なら室外機はエアコンと同じなので、エアコンで空気を暖めるか、
    床暖で床を暖めるかの違いしかないのだが、快適さは床暖の方が上。

  96. 96 入居済み住民さん

    >>92
    「24時間ずっと暖か」を経験したことあるの?
    経験者は少数派だと思うが、望む人は多いんじゃない?

  97. 97 匿名さん

    >>96
    日本人には「もったいない」という素晴らしい感情があるからね。
    その気持ちを捨ててまで得る価値がないという事。

  98. 98 函館近郊在住

     いつも楽しみに読ませていただいてます。
     
     参考になれば幸いです。函館近郊に昨年12月から新居を構えて住んでおります。1階ほぼ床暖(LDK、和室、玄関ホールで敷設面積平均90%)でトイレと洗面所はパネル、2階各部屋もパネルでガス温水セントラルです。
     12月分のガス代ですが、北ガスゆーぬっく24で約22.000円、ガスは256㎥使用(単価約68円)でした。
     最初でしたのであまり節約は考えず、床暖とパネルヒーターの温度調整は9目盛り中5位で使用しておりました。
     温度は平均で21度くらいです。一応エアコンもありますが、暖房として使用することはなかったです。逆に、加湿目的で数日つけてみましたが、外気温が低いとあまり効果がなく、現在は加湿器使用中ですね。(ダイキンうるるとさらら)1月、2月がどれくらい上がるかまだ分かりませんが、1シーズン目は節約せず使てみます。

  99. 99 入居済み住民さん

    >>97
    毎日ON/OFFを繰り返すのと、つけっぱなしにするのと、ガス代には大差ないよ。
    何がもったいないの?

  100. 100 匿名さん

    >>99
    生活スタイルやリズムは人それぞれという事。あまり適当な事は書かないように。
    私のケースでどう勿体無いかは>>90で書いた通り。

  101. 101 入居済み住民さん

    >>100
    ほんとのこと書いただけなんだけど。
    冷え切ったものを急速に暖めるのためには、大変なエネルギーが必要なんですよ。
    せっかく暖めたものを自然冷却させてしまうのももったいないと思うけど。

    貴方の場合は、要するに、暖房費をできるだけ低く抑えたいということなんですね。
    お金がもったいないと。

  102. 102 匿名さん

    >>101
    >冷え切ったものを急速に暖めるのためには、大変なエネルギーが必要なんですよ。
    >せっかく暖めたものを自然冷却させてしまうのももったいないと思うけど。

    こんな誰もが知ってるようなことを自慢げに説明されても...。
    家の仕様や外気温との差、在宅時間で損益分岐点が変わるだろ?
    うちの場合は一日の半分が不在になる。ずっと付けっぱなしなんかしたら
    目も当てられなくなるよ。

  103. 103 入居済み住民さん

    うちは半分以上不在だけど・・・.
    そもそも在宅時間とは関係ないと思うけど・・・.

  104. 104 匿名さん

    >>103
    >そもそも在宅時間とは関係ないと思うけど・・・.

    適当な事を書いてることが裏付けられたわけだけど...。
    極端な話、3日不在でもオフるより得だと思ってる?

  105. 105 入居済み住民さん

    一週間不在でもオフにしないけど。
    床の熱容量がでかいので、冷え切った床を暖めるのが大変なんです。
    もしかするとオフにした方が100円くらい安いかもしれないけど、無視できるレベルかなと。

  106. 106 匿名さん

    >>105
    申し訳ないけど、あなたの言っていることには信憑性を感じられない。
    本当に試して比較した上で言っているように思えないんだよね。
    私のケース(条件)だと、床暖房の光熱費は使用時間にほぼリニア。

  107. 107 入居済み住民さん

    たぶん、床の温まりやすさと冷めやすさが違うんだと思う。
    貴方の家の床は、温まりやすく冷めやすい。
    ウチの床はその逆。温まるのに2日くらいかかる。

  108. 108 匿名さん

    >>107
    いい加減ウソを重ねるのは辛くない?
    真冬に一週間温度が保たれると書いた時点で説明は破綻してるし、
    温まるのに二日かかるのならば暖房設備として欠陥だから。

  109. 109 入居済み住民さん

    うそじゃないんだけどな。どうもわかっていただけないようですね。
    ウチの床暖はON/OFFを頻繁に繰り返すような設備じゃないんです。
    冬の初めに一度暖めたら、春まで冷えないように適当に温水を流し続けるんです。
    もちろん、ガスの火は燃えっぱなしじゃないですよ。
    サーモスタットがついていて、自動でON/OFFします。

  110. 110 匿名さん

    >>109
    最初に書かなきゃいけない情報がだんだん出てくるねぇ。
    床暖房の仕様が理解できる情報(メーカー名、機種名など)を教えてくれる?

  111. 111 入居済み住民さん

    お湯は温水循環式のガスボイラで沸かしてますけど。ノーリツ製だったかな。
    床の配管はワンオフなので書きようがないなぁ。図面はあるけど。
    まぁ、こんな床暖もあるということですよ。
    うそつき呼ばわりされるので、もう理解してもらわなくてもいいやって気になってきました。
    さほど高くないランニングコストでとても快適なんですけどね。

  112. 112 匿名さん

    >>111
    ノーリツですか。製品が紹介されているホームページを教えて頂けますか?
    商品名でも構いません。配管や図面は興味ありません。対象の床面積は興味ありますが。
    温まるのに2日かかって、一週間冷めない床暖房が気になって仕方ありません。

  113. 113 入居済み住民さん

    ごく普通の床暖用のガス給湯器ですから、ご自分で調べてください。
    一週間冷めないというのはちょっと誤解ですね。
    一週間不在でも床暖のスイッチをオフにしないので、帰宅時に寒くないということです。

  114. 114 匿名さん

    >>113
    ノーリツの床暖房のページを見てみたんですけど、↓がありました。

    http://www.noritz.co.jp/contact/faq/img/dan1_6.jpg

    これは閉そく温度の変化を表した図です。
    これを見ると、どう考えても温まるのに二日は不要で、使用する時にオンする
    前提で作られてると判断できます。よってあなたが採用したものと違うと
    考えています。あなたが採用したであろう床暖房の製品を教えて下さい。

  115. 115 匿名

    ガス給湯器使った事無いのですがイメージ的に留守中作動してるのって恐くないですか?、故障した時とか。安全装置付いてるんでしょうから考えすぎですよね。

  116. 116 入居済み住民さん

    ガス給湯器はノーリツ製ですが、床暖パネルに相当するものはワンオフです。
    このグラフは、ノーリツ製の床暖パネルのデータではないでしょうか?
    ウチの床は熱容量がでかいので温まるのに時間がかかるんです。

  117. 117 函館近郊在住

     一旦がっちり冷めてしまうと、温まるまでに時間がかかる例えとして>107さんは言ったのだと思いますよ。
     実際、うちの床暖でも冷めてから温めるまでにはある程度の時間はかかると思いますし、使うガスの量が半端でないと思いますよ。たとえば、外気温が-5度くらいで1週間も暖房止めたらほぼ外気温近くまで室温も下がると仮定し、-5度から22度まで上げるガス代は1週間保温するガス代よりも高額になると思うので、1週間留守にしても保温するほうが経済的という意味での話と私は聞いていて思いました。
     ただ、安価に素早く温めるならエアコンはとても優秀だとも思っています。
     

  118. 118 入居済み住民さん

    >>117
    的確なフォローありがとうございます。その通りです。
    この10年くらい24時間暖房を使ってますが、急速暖房とは異質な快適さで、私はやめられそうにないです。

  119. 119 匿名さん

    >>116
    あなたは自分が特種な床暖房を使っているにも関わらず最後までそれを隠して
    一般の床暖房を前提として話してる私と議論してたんだよね。
    >>102に対する返答>>103でちゃんと説明すべきだった。
    負けず嫌いなのは良くわかるけど、ここを見てる人にとってもいい迷惑。

    あと、いくら熱容量が大きくても一週間で失った熱を100円分のガスで回収できる
    というのは信用できない。これが本当だと言うのならもう少し定量的なデータを
    使って説明してみなよ。

  120. 120 匿名さん

    >>117
    おっしゃりたい事はよく分かるんですが、「入居済み住民さん」の床暖房は
    熱容量が大きいので一週間たってもがっちり冷えず、100円分のガスで元に戻るそうです。
    不思議ですよね。

  121. 121 入居済み住民さん

    人聞き悪いですね。
    そもそも特殊だと思ってないし、言葉は足りなかったかもしれないけど、何も隠してないですよ。

    相変わらず理解されてないようですが、一週間で冷え切らないように、ゆるゆるとお湯を流し続けるんです。
    冷え切ったものを100円で暖めるのは無理でしょう。

  122. 122 匿名さん

    >>121
    あなたが言っていることが正しければ、ガス代は一ヶ月400円になるんですよ。
    あとワンオフと言っている時点で特種なの。わかる?

  123. 123 入居済み住民さん

    ワンオフが特殊?それは見解の相違ですね。
    住宅においては、家具等含めてワンオフは珍しくないと思ってました。

    過渡運転と定常運転で必要なエネルギは違うでしょ。
    そんな単純な計算じゃないですよ。

  124. 124 匿名さん

    >>123
    見解は改めた方がいいかもね。
    エネルギーの件はもっと定量的なデータを出してくれないと
    これ以上議論できないな。出せない理由なんかあるの?
    ちなみに一ヶ月のガス代はどれくらい?

  125. 125 入居済み住民さん

    床暖を検討されている方の参考になればと思いましたが、面倒なので、もうやめようと思います。

  126. 126 匿名さん

    まぁ24時間運転を前提とする特種な床暖房の情報は参考にならんな。

  127. 127 匿名さん

    124は大人げない。
    相手にする価値がない話にどうしてそこまで突っかかるか。

  128. 128 匿名さん

    >>127
    まだ続けるの?
    相手にする価値がない、というのは後から判明したから仕方ないですよ。
    本人も言葉足らずだったと反省してる訳ですから。

  129. 129 匿名さん

    単にコンクリの床に蓄熱するタイプの床暖房でしょ。(それほどは珍しくは無いです)

  130. 130 匿名さん

    >>129
    紹介されてるページとか教えてくれる?

  131. 131 匿名さん

    >紹介されてるページとか教えてくれる?
    今は潰れてしまったRC-Zのハイパーヒーティングとかが温水をRC床に埋め込んだ配管に
    流して床暖房をする方式です。(ハイパーヒーティングの場合は普通は電気式の熱源器を
    付けるようですがガス式の熱源機でも同じことはできます)
    ただRC床に配管を埋めこむと配管詰まりがあった場合に修理がほぼ不可能ですし、RC蓄熱
    の場合は温水を使わない電熱線を埋め込む商品(サーマスラブのような)が多いですね。
    ランニングコストは単純に熱量辺りのエネルギー単価に比例しますから、ガス式の場合は
    断熱性能と床面積、ガス単価にもよりますが月3~5万程度じゃないでしょうか?

  132. 132 匿名さん

    >>131
    だいたいイメージは掴めたわ。(珍しくないという感覚が珍しいです)
    ちなみにウチは140平米、先月のエアコンのみの電気代(推定)は8千円だよ。

  133. 133 匿名さん

    >>132

    >だいたいイメージは掴めたわ。(珍しくないという感覚が珍しいです)
    >ちなみにウチは140平米、先月のエアコンのみの電気代(推定)は8千円だよ。

    まあウチは同じくらい珍しい(?)潜熱蓄熱式の床暖房(深夜電力を使った24時間暖房)
    を使っているので方式としては特に珍しいとは感じませんでした。(燃料コスト的に高い
    ガス熱源をワザワザ選択するというのはかなり珍しいですが・・・)

    ちなみに先月の床暖房のみの電気代(推定)は5千円でした。(他に補助暖房のファンヒータ
    の灯油代が2000円くらい)

  134. 134 匿名さん

    >>133
    あなたの家の床暖房も暖まるまで2日かかるの?

  135. 135 匿名

    床暖房をリビングの中央だけいれたら、入ってない所との境目ははっきり違いがわかるくらい差がでますか?極端にいえば、片足暖かいのに片足はヒヤッみたいなことってある?

  136. 136 匿名さん

    部屋の隅までは床暖房入れれないみたいなので、部屋の隅に座ると冷たいですよ
    部屋全体は床暖で暖かいですが、床にべったり座ったときには床暖のある場所とない場所で感じ方が全く違います
    予算の問題もありますが、可能な限り広く入れることをお勧めします

  137. 137 匿名さん

    玄関ホールとかトイレとかに床暖入れてるかた、おられますか??

    玄関ホールをタイルにして、床暖いれようか迷ってます。住宅展示場とかで、やってるところがありますが、実際には、どうなんでしょう?ずっと暖房いれてないと意味無いし、ずっと入れてるのも無駄なような気もするし…

  138. 138 匿名さん

    >あなたの家の床暖房も暖まるまで2日かかるの?

    帰省する時くらいしか止めることは無いけど、当然ながら帰省から帰った当日は
    通電していないから冷え切っています。床暖自体は翌日の朝までに暖まるけど
    部屋全体を床暖だけで元の温度(1日中20℃程度)に戻るのを待つのは
    耐えられないからエアコンや石油ファンヒータを最大出力運転して暖めます。

  139. 139 匿名さん

    大変だねぇ、としかいえない。

  140. 140 入居済み住民さん

    床暖房と電気カーペットは何が違うのでしょうか?

  141. 141 匿名さん

    床とカーペットの違い。

  142. 142 匿名さん

    >床暖房と電気カーペットは何が違うのでしょうか?

    床暖房は表面温度が25~30℃、電気カーペットは表面温度が35~45℃くらいです。
    (一部電気式や温水式で電気カーペット並の高温になる製品もあります)
    温度が高いと低温火傷の心配もありますし、室温が低い場合は比較的快適ですが
    室温が上がってくると不快に感じるので床暖房は低温で使う方が快適性は高いです。

  143. 143 ビギナーさん

    新築のマンションを購入したのですが、床暖房を入れたくてリフオームを考えています。
    マンションの構造上、電気の床暖房しか無理なのですが、温水式の床暖房とパネル式の
    床暖房のメリット、デメリットを教えて頂けませんか?
    リビングだけ入れる予定なのですが、リビング18畳 天井の高さが3メートルあります。

  144. 144 匿名

    うちもLDKだけ床暖房入れる予定です。HMでよく聞かなかったけど、一般的に『LDKにいれる』というのはLDK端から端まで全体でしょうか?それとも、リビングの真ん中&ダイニングの真ん中&キッチンの真ん中だけなのでしょうか?ダイニングからリビングにいくのに途中の何歩かが冷たいのは残念ですよね。

  145. 145 匿名さん

    床暖房はその部屋の主暖房として使う場合、部屋面積の70%以上(できれば80%以上)
    入れる必要があります。当然ながらテーブルや足の高さがあるソファ以外の棚やTV台
    の下に入れると熱が篭ってしまうのその下や部屋の端部分には入れられません。
    小面積だと快適性がホットカーペットと大差がないので、できれば主暖房として部屋全体に
    入れて連続運転することをお薦めします。その場合、ランニングコストが高くなると使うのに
    ストレスを感じるので出来る限り床下の断熱材は十分に入れ、ランニングコストの安い
    熱源機を選んで床温が低温になるようにして長時間運転すべきです。
    (主暖房とする場合は以下がお薦めです)
    ・ヒートポンプ温水式床暖房
    ・潜熱深夜電力蓄熱式床暖房
    ・ガス温水式床暖房(ガス単価の安い大手都市ガス+ガス単価割引契約が出来る場合)
    ・灯油温水式床暖房(給湯や暖房を全て灯油で賄う場合)

  146. 146 匿名さん

    >床暖房と電気カーペットは何が違うのでしょうか?

    輻射熱も違いますよ。
    電気カーペットは設置面しか暖かくならないですが
    床暖房は壁や窓に反射した熱で、部屋全体がじんわりと暖かくなります。

    我が家はヒートポンプ温水式床暖房(LDK20畳、うち床暖房12畳)
    ですが重宝してます。
    エアコン運転のみの場合と比較しても、暖かい感じが全然違います。

  147. 147 匿名

    床暖房をメインにしてエアコンを21度でうっすらかけてます(エアコンはつけっぱなしでほとんど稼働しない)。
    床暖房は蓄熱式温水床暖房。
    北陸だけど電気代は15kを越えない。
    快適だよ~

  148. 148 匿名

    うちはエアコン19度
    床暖房は1/4くらいの設定

    ちょっとだけ厚着にしてちょうどかな
    室内と室外の温度差が少ないから 少し寒い感じがいいように思う
    1時間に一回3分くらい換気もしてます
    気持ちいいすよ

  149. 149 匿名さん

    >144

    うちは1階全体が床暖房入っています
    でも主に使うのはLDKです
    夕方なんかは先にリビングだけ暖めるので境目になるキッチンが冷たいことなんてよくあるし(冷たいと思ったら即暖房)、洗面所に続く廊下はそう遠くないので冷たいと思っても滅多に暖房しません
    このところ洗面所が寒いので浴室暖房と脱衣所の床暖は入浴の15分前に入れています

    リビングとダイニングのような境目が無くて家具で住み分けするような空間だったらLDKとして床暖を入れて、キッチン・リビング・ダイニングを別スイッチで切り替えられるようにすればよいことだと思います
    あとは施工にかかる金額が折り合えるかです

  150. 150 匿名さん

    >>144
    床暖房を入れるなら、隅々まで入れないと意味がないのでは?
    うちは一条工務店の全館床暖房なので、隅々まで入ってますけど、
    階段下収納など、床暖房のないところは、少し肌寒く感じます。
    http://www.ichijo.co.jp/technology/yukadan/house_temp.shtml

  151. 151 e戸建てファンさん

    >>150
    床暖房は、コタツやホットカーペットと違って、直接的に暖かさを感じるものではないので、部屋全体に配するのが適切だと思います。

    いわゆる普通のエアコンで部屋全体を暖めるのと同じことです。
    エアコンの吹き出し口の近くで暖気を浴びて、直接暖まろうなんてしないですよね。

  152. 152 匿名さん

    最新型エアコンは賢いですよ。直接暖気を浴びるという感覚はなく
    部屋全体を快適に素早く暖めます。

  153. 153 匿名さん

    見ていると、床の暖かさ、冷たさを感じるとか、靴下生活のひとが多いようですが、床暖房でスリッパ生活の人はいますでしょうか。
    うちはスリッパ生活なので床暖は贅沢と思っているのですが、かみさんは冷え性という理由で欲しがっています。

  154. 154 匿名さん

    >> 146
    またまたご冗談を。
    輻射熱なんて表面の素材と温度にしか依存しないでしょ。
    木もプラスチックも放射率殆ど変わらないし。
    使い方が同じなら同じ輻射熱の効果ってこと。
    使い方が上手いか、プラシーボ効果のどちらか。

  155. 155 匿名さん

    >>154
    実際に床暖使ってればわかるよ。

    >>153
    冷え性の方には特に良いと思います。
    エアコンとの大きな違いは
    ・空気の対流がないため、体感的な温度が温かい
    ・足元から暖気が上昇するため、底冷えしにくい
    ・顔が熱くなる感じがしないため、ボーっとしにくい

  156. 156 e戸建てファンさん

    >>153
    床暖でスリッパ生活です。
    部屋を暖めるための熱源が床にあるだけで、直接床から暖を取ろうとしているわけではないので。

    いわゆる普通のエアコンと比べると、床暖の方がイニシャル、ランニングとも費用がかかるでしょうから、贅沢なものだと思います。
    暖房にできるだけお金をかけたくないとか、ある程度の寒さは我慢できるという方には向かない暖房方法だと思います。

  157. 157 匿名さん

    >ある程度の寒さは我慢できるという方には向かない

    なんだそれw
    まるでエアコンが寒いみたいな書き方だな。ウチは全館床暖だけど
    エアコンでも十分だよ。適当なことを書かないようにね。

  158. 158 匿名さん

    >またまたご冗談を。
    >輻射熱なんて表面の素材と温度にしか依存しないでしょ。

    >実際に床暖使ってればわかるよ。

    君たち2人とも無知すぎ・・・(特に146)
    正確に言うのであれば床暖房のような面の暖房は、体表面から放射(輻射)される
    熱量を抑えることができるから、基礎代謝で発生する体温による自己発熱で
    体の芯から暖かくなる感じがするだけです。(よく言われる遠赤外線効果も実際は
    この現象)

  159. 159 匿名さん

    >>158
    単なる熱放射収支のことでは?
    だとしたらやっぱり暖房器具からの放射量が問題だよね?

  160. 160 e戸建てファンさん

    >>157
    じゃあ訂正。
    エアコンでも十分と感じる人には向かない。
    エアコン「でも」ね。

    私はエアコンでは不十分と感じます。
    感じ方は人それぞれ。

  161. 161 匿名さん

    実際、床暖をいれた家庭のほとんどが、床暖をいれて良かった、快適だと思っているようなので、
    予算が許せば入れた方が良いのでは。
    予算が厳しいとかエアコンで問題ないと思うなら、素直にエアコンで良いのでは。
    妙にネガキャンする人はなんなんでしょう?

  162. 162 匿名さん

    いや、エアコンの方が快適と感じる人もいるんだよ。特に最近は。
    床暖の方が快適、という個人的な感想を一般化するのがおかいいの。
    わかる?

  163. 163 e戸建てファンさん

    自分の感想を書いてるだけで、一般かなんかしてないよ。

  164. 164 匿名さん

    >>163
    あなたの書き方はそう取られないから。
    たまたまあなたの家ではエアコンでは暖まらなかったんだろうけど、
    断熱にコストをかければ(贅沢かもしれませんが)、そういう不具合は
    おきないの。

  165. 165 e戸建てファンさん

    >>164
    貴方ってどうしてそんなに偉そうなんですか?

  166. 166 匿名さん

    >>165
    反論できなくなると人格攻撃。パターンですねw
    意図的に煽るような発言したんだから、こうなることはある程度想定してたでしょ。

  167. 167 e戸建てファンさん

    勝手に煽られてもらっても困るんだけどな。
    まあ、いいです。

  168. 168 匿名さん

    無意識に煽ってるってことは日常生活も難ありなんでしょう。
    コミュニケーション能力を高めた方が良いですよ。

  169. 169 匿名さん

    個人的な感想を述べるときも、そうであることをわかるようにして、思い込みを極力排除しないと荒れるんじゃないかな?

  170. 170 匿名さん

    >>161
    予算が許せば入れればいいよね、いやならONにしなければ良いんだから。
    って、そういう事を言っているんじゃないんだよ(by お父さん)
    限られる予算の中で入れるべきかどうすべきか悩める子羊が集まっているんだから。

  171. 171 匿名さん

    私の場合は
    最初床暖なんて季節物なので
    わざわざ高い金出さなくてもエアコンでええやん
    って言ってたのですが
    妻の希望と友人宅での体感で導入を決定しました。

    夏の間はまったく使用しないので
    ありがたみも何もないのですが
    冬になると、我が家では凄まじい効力を発揮してますw

    比較した結果
    ・エアコンだけだと室温は上がるが、顔は火照っているのに足元が冷える。
    ・床暖だけだと足元は温かいが、上半身は少し涼しい。
    という感じで、今日のようにとても寒い時(毎朝含む)は
    床暖・エアコン併用してますが以外は床暖のみで生活してます。

  172. 172 匿名さん

    まぁエアコンもピンキリですからね。

  173. 173 匿名さん

    うちの床暖房は、長府製のヒートポンプ式温水床暖房とエアコンを組み合わせたタイプなので、
    室外機は冬の暖房だけでなく、夏の冷房にも使うことになり、冬だけ活躍しているイメージはない。
    でも床暖房だけで暖かいため、室内機は暖房には使わず、夏しか使わない。

  174. 174 入居済み住民さん

    真冬に床暖房とエアコンの生活経験したらもう戻れないよね
    床暖房は高価うえに冬場しか役に立たないけど、太陽光発電なんかに金掛けるよりずっといい

  175. 175 匿名さん

    最近のマンションは、最初からかなり床暖あるし、一戸建てでも結構つけている人いるでしょ
    周りを探せば一人や二人くらい床暖の家庭があるだろうから、今の季節に遊びにいけばいいんだよ
    そうすれば床暖の快適性がどのくらいか実感できるから

  176. 176 匿名

    結局エアコンと組み合わせ使ってる人が多いね
    床暖が暖房設備としていかに不完全かよくわかる

  177. 177 匿名さん

    今日もネガキャン乙です

  178. 178 匿名

    いくらここでポジキャンやったところで
    不完全なのは事実だからしょうがない

  179. 179 匿名さん

    >床暖が暖房設備としていかに不完全かよくわかる

    言いたいことはわかったから
    なにが完全な暖房設備なのか教えてくれません?

    私が知る限りは、完全な暖房設備なんてないと思うけど・・・
    床暖は、あれば快適って程度だし
    結構初期コスト掛るから、金がなかったらつけなくてもいいんじゃない?

  180. 180 匿名さん

    冬の寒さが厳しい12~2月はどうしてもエアコン併用になる
    一日中エアコンと床暖房を使い続けているわけでもないし、その日の寒さの感じ方で使っていますよ
    我が家で床暖房だけにしたら今の保温レベルをもう少し上げなくてはならない
    上げたことはあるけどそこまでの暖かさはいらない
    床が暖か過ぎても不快です

    うちは床暖温度レベル4(メーカー推奨レベル)とエアコン22度設定で稼働
    はっきり言って「暖か~い」と思う体感温度じゃないけどそこまで思う温度もいらない
    床暖だけで過ごすか併用するかなんてみんな間取りや生活環境が違うんだから完全も不完全もない

  181. 181 匿名さん

    >>179
    そりゃ何をもって完全か定義は人それぞれだからね。
    でも他の暖房器具と組み合わせる人が多い時点で、普通は不完全と判断しますよ。

    >床暖は、あれば快適って程度だし

    だから快適だったら他の暖房を組み合わせないって。

  182. 182 匿名さん

    >普通は不完全と判断しますよ。

    それは、あなたが不完全と判断しているだけであって
    使っている我々にしてみれば
    そんなことは別にどっちでもいいんですよ。

    完全だろうが不完全だろうが
    導入して、快適に生活する足しになっている、ということが
    見ている誰かの参考になればいいだけですから。

    ただ、だからといってあなたを否定しているわけではなく
    あなたの書き込みを見た誰かが、それが参考になったと思ったら
    それでいいわけです。

  183. 183 匿名さん

    そういう事。ここで床暖房を擁護してる人はデメリットを隠す傾向があるから
    見ていてとても気持ちが悪い。私は全館床暖房ユーザーとして、デメリットを
    しっかり伝えるベキだと思ってるから、敢えてネガティブポイントを追及して
    るんだよ。

  184. 184 サラリーマンさん

    うちは床暖のみでひと冬過ごします。
    普段はデメリットを感じないです。
    イニシャルコストはエアコンよりも明らかに高かった記憶があります。
    故障したらおそらくたくさんお金がかかると思います。

  185. 185 匿名さん

    床暖と全館空調を組み合わせている贅沢な友人宅は最高に快適です。
    よくホームパーティーを開いてくれるのですが、この時期でもノースリーブワンピです。
    輸入住宅でインテリアもSATCのキャリーのアパートみたいで素敵です。
    その友人宅から帰ると、皆、どうしても自宅に不満を抱えてしまうという後遺症があります。
    我が家はエアコンだけで過ごしていますが、床暖と全館空調の快適さには到底及びません。
    全館は無理でも、せめて床暖が欲しかった。。

  186. 186 匿名

    またエアコンとの組み合わせ例か...

  187. 187 匿名さん


    >ここで床暖房を擁護してる人はデメリットを隠す傾向があるから
    >見ていてとても気持ちが悪い。
    >敢えてネガティブポイントを追及してるんだよ。

    あなたが一番気持ち悪いよw

  188. 188 匿名さん

    >>187
    悔しかったら反論しような

  189. 189 匿名さん

    ちなみに
    デメリットとネガティブは違う

    >>私は全館床暖房ユーザーとして

    デメリットなら参考になるが
    ネガティブは、床暖導入して失敗したって
    言ってるようなもの。

  190. 190 匿名さん

    床暖使ってるのに
    ネガティブの発想が理解不能

    悔しいも何も
    矛盾してるじゃん。

  191. 191 匿名さん

    >>189
    英語弱いでしょw
    その辺にしといた方がいいよ。あとネガティブとネガティブ・ポイントは
    捕らえ方が違うから、勝手に変えないでね。

  192. 192 匿名さん

    言うと思ったよw
    デメリットとネガティブの捉え方も違うからね。

    まあ、そんなことは置いといて
    全館床暖のネガティブ・ポイントを教えて貰いたいものだ。

  193. 193 匿名さん

    英語できません自慢はそこまでだ。
    床暖房のデメリットはこのスレを最初から読めばわかるよ。

  194. 194 匿名さん

    おいおい、過去スレ読み返したが
    全館床暖のデメリットなんて
    >>26 くらいなもんだぞ。

    まさか、全館床暖房のユーザーじゃない
    なんてオチはやめてくれよ?

  195. 195 匿名さん

    あと
    「自分は全館だが、部分床暖へのネガティブ・ポイントをあげた」
    なんてのもやめてくれよ。

  196. 196 匿名さん

    >>194
    英語のみならず日本語もダメだから15分じゃ読めなかったんだね。
    ちょっと相手にしてられないなw

  197. 197 匿名さん

    で、
    あなたの感じた全館床暖のデメリットは?

    逃げるなよ~。

  198. 198 匿名さん

    ゴメン、先に逃げたのはちゃんと読んでないあなただから。
    気を悪くしないでね。

  199. 199 匿名さん

    だったらネガティブなんてやめてね♪

    デメリットだったら全然おOKよ。

  200. 200 匿名さん

    まぁまぁ、落ち着いてぇw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸