住宅ローン・保険板「7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:24:14

「いくらの家を買いますか」シリーズの逆を建ててみました。
年収・借入額・返済期間・家族構成・間取りその他、お願いします。

[スレ作成日時]2010-11-01 13:51:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000~8000万円の住宅購入者の年収はどのくらい?

  1. 334 匿名さん

    >>330

    ご返信ありがとうございます。
    控除の関係もありますし、どのみち大幅な繰り上げ返済ができるほど余裕もないので、
    ゆっくり返していこうかなーと思います。今年中には入居できそうなので全期間固定で借りようかなと。

  2. 335 匿名さん

    >>334 匿名さん

    いいですね。私も31歳同士夫婦で去年買いましたが、明らかに早い方が将来の資金計画が楽ですよね。
    全期間固定もいいと思います。
    しかもその年収構成なら控除をがっつり取れますね。パートナーに長く働いてもらえるように肩を揉んでおきましょう笑
    私もですが。

  3. 336 匿名さん

    >>335
    そうなんですよね。物件価格は高いですしオリンピック後の値下がりを待てと言われますが
    賃貸を払い続けた分価格が下落するのか、金利は上がらないのか、など不確定要素が多く、
    ライフスタイルを考えても早めに買ったほうが楽しいよね、という話になり購入を決意しました。
    今では購入が刺激になっていますし良い判断だと思っていますー

  4. 337 匿名さん

    >>332 匿名さん

    >>332 匿名さん
    こんばんは
    アドバイスありがとうございます
    そうですよね、老人になったからって急に生活の質は落とせないし3500万では心もとないですよね…
    年金をあまり当てにできないのも辛いです

    もう少し検討してみることにします
    ありがとうございました!

  5. 338 匿名さん

    >>336 匿名さん

    おっしゃる通りですね。
    私も同じ額借りましたが既に4歳差で、800万前後返済が早く進むはずです。羨ましいです笑
    物件価格は低金利の分高くなってるとも言えると思います。
    一方で何かあった時のために、どのように売却を進めるのか、銀行と相談するのか等は想定を立てておいた方がいいと思います。
    物件価格が高い分、売却時にローンが残る可能性も無きにしも非ずです。

  6. 339 匿名さん

    >>337 匿名さん

    サラリーマンの私からすると羨ましい所得水準ですが、老後資金の部分は重要ですね。
    あとは、適法な範囲で所得の一部を奥様に付け替えて住宅ローン控除をプラス400万円享受することはできないのでしょうか。

  7. 340 匿名さん

    >>336
    今買うなというのは後日安く買えるからというより、かなり高騰しているので買った物件の価値が落ちやすいかもという事かと思います。(下落リスクが高い)
    後日基本的には売らないと決めている、かつ、ローン支払いに対して収入的に破綻リスクが無い状態であれば得に気にする必要は無いかと思います。

  8. 341 匿名さん

    >>338
    >>340

    おっしゃる通りですね。開発が進む地域の物件を購入しましたが、
    供給過多とも言える地域なので残債割れリスクはあると思ってます。
    ですので、住んでからも市場とにらめっこし続けようかないう感じです。

  9. 342 匿名さん

    世帯年収1000ちょっとの共働き20代ですが、フルローンでこの価格帯の物件を購入しました。
    ともに普通のサラリーマンですが産後復帰前提であれば子供1~2人いてもいける気がします。

  10. 343 通りがかりさん

    夫30 年収1200
    妻29 年収400

    物件8800
    頭金900
    残貯蓄1000
    35年借入8000 返済24.5/月

    無謀ですか??
    夫は2000くらいには今後10年くらいで上がる予定です。

  11. 344 匿名さん

    個人的にはそれぐらいレバレッジかけても良いのでは、、と思うけど多少高いとは思います

  12. 345 匿名さん

    はじめまして。九州で家を買おうと思っているものです。
    本人夫33才 年収額面で1500万円、職業は医師。
    妻26才 年収0円、元職業は看護師。
    子供0歳が一人、もう一人出産をしたいと考えております。

    物件価格5000万+土地代2000万 
    頭金 0円
    貯蓄 600万円

    7000万の借り入れを考えておりますが、アドバイスを頂ければ幸いです。
    尚、貯蓄は独身時代にはほぼしておらず、結婚後1年で貯めたものです。

  13. 346 マンション掲示板さん

    少し似てるので、参考になりましたら。

    購入時
    本人夫29才 年収1500万 医師
    妻26才 年収0 元看護師
    子供なし
    物件価格4000万+土地代2500万
    頭金500万 ローン6000万20年 月27万
    貯金500万

    購入時から約6年が経過して、ローン残高約4500万、貯金約2000万。関西の郊外。子供2人。

    7000万の借り入れでも返済は大丈夫だと思いますよ。ただ家を買って、子供が出来てからは貯金のペースが落ちるので、バイトで少し収入の調整がつけられるといいと思いますが。

  14. 347 マンコミュファンさん

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  15. 348 匿名さん

    夫32歳 年収600
    妻31歳 年収500
    子0歳

    【検討中】
    物件3000
    土地5000
    貯金300

    二年後に夫年収720程度になる予定。

    大阪郊外に検討しています。
    広い家に住みたくて土地の値段が上がってしまいました。
    無謀でしょうか?

    購入後に想定される問題をご指摘いただけたら幸いです。

  16. 349 マンコミファン

    >>348 匿名さん

    頭金いくら入れられるか書いてください
    一般的には1,200万の世帯年収で8,000万の家買うのは不相応で無謀です

  17. 350 匿名さん

    >>349 マンコミファン
    うちも年収1200万で、7500万を購入しました。
    頭金2000万ですが、無謀でしょうか。借入5500万は多い…ですかね。
    逆に、年収1200万ぐらいの、妥当な購入価格を知りたいです。

  18. 351 匿名さん

    350ですが、ちなみに子供はいないです。

  19. 352 マンコミファン

    >>350 匿名さん

    そんなのローン完済時の年齢、職業や収入のリスク、将来子供出来るかどうか、購入後の貯蓄によるとしか

  20. 353 匿名さん

    350です。では詳細を。

    夫46歳:年収1100万(定年65歳まで下がることはないとのこと)
    妻43歳:年収100~200万
    子供なし(今後も)

    物件価格:7500万
    頭金:2000万
    借入:5500万・33年
    返済計画:ローン控除を10年満額受けたら、12年目ぐらいで残りを一機に繰り上げ返済
    月々の返済+管理費+修繕積立金+駐車場:15万(今と同じ)だが、繰り上げ返済のために貯金に励む生活になります。
    購入直後の貯金(頭金・諸費用・引越代の支払い後):900万

    高騰と立地で、当初の予定より1000万~2000万ぐらい+してしまい、背伸びし過ぎではと心配です。
    ファイナンシャルプランナーには複数相談しており、問題なさそうと判定を受けてはいるのですが、
    皆さんのデータをみると、30代だったり、世帯年収1500万以上はあるかんじですね。。。
    途中でやはり身の丈に合っていないとなったら、売却すべきなんでしょうか。
    いかがでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸