なんでも雑談「結婚後、両家の関係」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 結婚後、両家の関係

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-16 17:55:45

私の家に嫁いできた割に、嫁側の両親がしゃしゃり出てきてイライラしてます。自分の親は大人しいのでひっそりしてて完全に負けてる感じです。子供が生まれると奥さんは実家に帰るものですか?なんか子供まで取られてる感じです。やはり女性的には自分の両親に頼るものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-10-26 00:04:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

結婚後、両家の関係

  1. 1 匿名さん

    子供が生まれると奥さんは実家に帰るものです。
    すみません、私、産後2ヵ月半実家にいました。
    その後、子供連れての帰省も、泊数で実家8割、義実家2割程度です。
    次男次女の結婚でしたので、そもそも「嫁いできた」感覚が希薄です。

  2. 2 匿名さん

    >私の家に嫁いできた割に
    今どきそんな言葉を聞くなんて、ちょっとびっくりです。
    地方のかたなのでしょうか。

  3. 3 匿名さん

    娘は自分の実家を頼るものだから、どうしても娘がほしい、という人がいますね。

  4. 4 匿名さん

    うちの妹なんて産前産後半年里帰りしてましたよ。私は2ヶ月。
    嫁は大変なんです。娘は気楽です。

  5. 5 匿名さん

    このスレ主さんの言い方でいう、旦那様の家に嫁いできた立場の人間です。

    なんかこんな風に思われて子育てするのってやだなー。だいたい、嫁の親が
    しゃしゃりでて自分の親が大人しくて負けてるって??何を見てこういう感
    想がでてきちゃうのか?

    まあ、私も里帰りはしたけど、先に書かれた皆様よりは短くて産前産後併せ
    て2ヶ月ほど。年に年末年始、盆暮れ併せて合計で1週間も帰れば良い方です
    が、それは別に「嫁ぎ先の実家に嫁と孫を取られたと思われたくない」と配
    慮しているわけではないです。あくまで私たち夫婦の都合の問題です。

    こんな言い方をすると荒れちゃうもとなのかもしれませんが、お嫁さん側の
    ご実家を攻める前にお夫婦で話し合われることがあるような気がします。き
    っとスレ主さまは女性側の立場や子育てする人への配慮からこのようなスレ
    ッドとたてられたのだと思うのですが、もう一歩踏み込まれた気配りをして
    もらったら、一緒に生活していくパートナーとしてうれしいかもしれないで
    す。

  6. 6 匿名さん

    私には頼る実家がありませんでした。
    なので、実家べったりのお嫁さん(私の知人友人も含めて)
    羨ましいなあと思う反面、嫁に行ったのに嫁ぎ先と揉めないのか
    不思議でした。
    ですが、実際子育ては本当に大変でゆっくり休みたい時が
    あるんですよ。
    なかなかお姑さんとかには、頼みづらいのが本音だと思います。
    実家べったりのお嫁さんも自立出来ずに良い印象は持ちませんが、
    本当は、スレ主さんの実家、お嫁さんの実家、両方適度に距離を置いて
    二人で協力すれば、両家の揉め事は起きないとおもいます。
    スレ主も実家に必要以上にこだわりを持ちすぎていませんか?
    奥さんの、頼れるパートナーになれれば、これこそ本当の
    家庭を築く事になるのでは。

  7. 7 匿名

    実家はありがたいです。

  8. 8 匿名

    微妙に距離を置く

  9. 9 匿名

    子供が生まれると奥さんは実家に帰るものです。
    すみません、私、産後2ヵ月半実家にいました。
    その後、子供連れての帰省も、泊数で実家8割、義実家2割程度です。
    次男次女の結婚でしたので、そもそも「嫁いできた」感覚が希薄です。

  10. 10 匿名さん

    嫁が旦那さんの親に言われていやなことってなんですか?

    されていやなことってなんですか?

  11. 11 ご近所の奥さま

    面倒よね

  12. 12 匿名さん

    スレ主が長男ならば、両親とのつながりは今後も濃厚でしょうから、
    嫁もそのつもりで、「嫁いできた」気持ちは持つべきでしょう。

    嫁の両親も、それに沿って嫁ぎ先に色々配慮するのが当然です。
    嫁や嫁の両親が賢明ならば、スレ主の今持っているような不信感情を抱かせないよう配慮するはずです。
    それが出来ていないのは、今後かなり問題ではないかと思います。

    「実家依存症・共依存」というのがあります。
    「依存」が高じて、スレ主やスレ主の両親への悪感情へと歪まないか、
    老婆心ながら心配します。

  13. 13 匿名さん

    うちの嫁は正月元日に私の実家に顔を出す程度
    で、1年間で1日、いやたった二時間です。
    自分の実家は毎月一週間ほど泊まってきます。

    子供が20歳になったので気楽なものです。
    20年間変わりませんよ。

  14. 14 匿名

    ↑誰も不満に思ってないんなら、それでいいんじゃない?

  15. 15 匿名

    そんな家が多いと思うよ。

  16. 16 匿名さん

    私も妻も親と絶縁してますので関係ありません。

  17. 17 匿名さん

    少子化で親戚も少なくなってちょうどええわ

  18. 18 匿名さん

    息子の嫁が天涯孤独なら最高なんだけど今時いないか。。。

  19. 19 匿名さん

    娘の婿が天涯孤独なら最高なんだけど今時いないか。。。

  20. 20 匿名さん

    ありえーる

  21. 21 匿名さん

    老後は体鍛えるわ。

  22. 22 匿名

    旦那側に合わせるのが
    普通

  23. 23 匿名さん

    昔はよく「嫁は下からもらえ」と言ったそうな。
    社会的、経済的に「下」から嫁をもらった方が、親族間のトラブルが回避され易く、
    家庭の安定につながるということだろう。

  24. 24 匿名さん

    憂鬱・・・なだけ

  25. 25 匿名さん

    どうでもええでー

  26. 26 OLさん

    松葉崩し

  27. 27 匿名さん

    どうせいつかは疎遠になる

  28. 28 匿名さん

    いつか死ぬ

  29. 29 匿名さん

    そりゃそうだ!

  30. 30

    独身には関係ないこと



  31. 31 伝さん

    先ずは

    改行からね^^

  32. 32 夢~眠

    今どき

    嫁ぐとかないわよ

  33. 33 住まいに詳しい人

    上手くやらないと

  34. 34 ご近所の奥さま

    ええがな~

    ええがな~

  35. 35 主婦さん

    仲良くね 

  36. 36 不動産業者さん

    疎遠

  37. 37

    馬鹿もん!

  38. 38 伝さん

    んだんだ

  39. 39 購入検討中さん

    どーでもいい

  40. 40 ご近所の奥さま

    イライラは更年期よ

  41. 41 伝さん

    んだんだ

  42. 42 入居予定さん

    スレ主が長男ならば、両親とのつながりは今後も濃厚でしょうから、
    嫁もそのつもりで、「嫁いできた」気持ちは持つべきでしょう。

    嫁の両親も、それに沿って嫁ぎ先に色々配慮するのが当然です。
    嫁や嫁の両親が賢明ならば、スレ主の今持っているような不信感情を抱かせないよう配慮するはずです。
    それが出来ていないのは、今後かなり問題ではないかと思います。

    「実家依存症・共依存」というのがあります。
    「依存」が高じて、スレ主やスレ主の両親への悪感情へと歪まないか、
    老婆心ながら心配します。

  43. 43 伝さん

    んだんだ

  44. 44 OLさん

    んだんだニセ糞伝がウザイ!

  45. 45

    オマエが一番ウザい!

  46. 46 匿名さん


    興奮して血圧上がってるよ!
    お年寄りなんだから気をつけて!(笑)

  47. 47 伝さん

    んだんだ!

  48. 48 匿名さん


    伝さんコテは荒れるからやめてください。

  49. 49 ママさん

    子供が生まれると奥さんは実家に帰るものです。
    すみません、私、産後2ヵ月半実家にいました。
    その後、子供連れての帰省も、泊数で実家8割、義実家2割程度です。
    次男次女の結婚でしたので、そもそも「嫁いできた」感覚が希薄です。

  50. 50 匿名さん

    里帰り中って浮気が多いんだって

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸