防犯、防災、防音掲示板「分譲マンションの遮音性能の現実について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 分譲マンションの遮音性能の現実について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2024-03-11 05:52:45
【一般スレ】スラブ厚と遮音性能| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンショントラブルの一つが騒音問題です。
上下左右隣からの騒音問題です。
察するところ7割ぐらいは騒音問題もないようです。
一瞬ほんの少し、かすかに聞こえる程度では騒音とみなしません。
要は隣接する住民の音を出すという生活が,ドンドン、トントンと特に深夜などに聞こえるのが問題であると考えます。
どの程度までなら聞こえないのか知ることが大切であると思います。
大人がドスドスと走らない限り騒音とならないと思います。

大人がドスドスと踵から落として走りますと、上下左右隣のどちらからも聞こえるというのが現実ではないでしょうか?

小さいお子様が普通に走る程度では上下左右隣から聞こえないというのが現実でしょうか?

小さいお子様が住んでいらっしゃる戸の隣接は購入しない方が良いでしょうか?

また,隣からは大きなくしゃみなどは窓を閉めていても聞こえるという話があります。
これは換気孔から聞こえると思います。

分譲マンションの遮音性能の現実について
どのようなことをすれば騒音として聞こえてしまうのでしょうか?
その事実を住民と共有して、住民が意識すれば騒音問題も少なくなると思います。

分譲マンションであればお子様が走っても(どのぐらいのレベルで聞こえるかわかりません。
年齢や体重)聞こえないと思っている人が多いと思います。

どの程度のことをすれば聞こえてしまうのか知ることが重要と思います。

1お子様が飛跳ねる
2 人目を全く気にしない家中で人目を気にせずおおきなくしゃみをする
おおきなくしゃみで神経が切れることもあります。
ある程度コントロ-ルできますので、声を意識的に出していることを止めることです。
3大人が踵落としで歩かない
4掃除機を壁に当てないなど
このようなことをすると騒音がすると言うことが常識として知られるようになることが重要でしょう。
デベも販売前に説明しておく必要があります。

よく検討者が音がしないかデベに聞くことがありますがひどいセ-ルスは床にクッションが要り聞こえにくとごまかします
正直なセールスは生活レベルによるが聞こえると答えます。

やはりどの程度ではっきり聞こえるか知っておく必要があります。

[スレ作成日時]2010-10-24 09:04:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

分譲マンションの遮音性能の現実について

  1. 122 No.119です

    みなさま、ご回答ありがとうございました。

    まだ更地状態ですが、購入した場合は、設計変更(オプション)等で、上階からの音を低減させる方法はありませんか?
    (申し訳ありませんが、最上階を買えば? の返しはご勘弁下さい)

  2. 123 再び119です


    申し訳ありません。
    素人で、記入を間違っておりました。

    正しくは、厚さが270mmの「ボイドスラブ」です。

    ボイドの有無については、ない方がいいようですが、この場合は、上階の音は結構聞こえるのでしょうか?

    また、ボイドスラブのある最近のマンションと厚さを比べると、いかがですか?

  3. 124 匿名さん

    >上階からの音を低減させる方法はありませんか?

    私も是非そこを知りたいです。
    これから建つのならば、絶対いくらかかってもやるべき。
    たとえ天井が少し低くなっても、毎日騒音で悩むよりましだと思う。

    上にどんな人が入るかは運次第ですから、、、

    家の場合リフォームして上の子供が走る音が気にならないようにしたいけれども、大掛かりになりそうで躊躇しています。

  4. 126 匿名さん


    >124

    私も知りたいです。

  5. 127 匿名さん

    300mmのボイドスラブ、二重床のマンションの遮音性能は、最近のマンションの中ではいい方ですか?
    悪い方ですか?

  6. 128 匿名さん

    119
    私もその方法に興味があります。

  7. 129 匿名はん

    苦情主の皆さん、百貨上階の足音聞こえたことありますか?
    ないでしょう。つまりそんな構造のマンションを買わなかった
    あなたの責任なのです。騒音主とばと

  8. 130 匿名さん

    しっかり作られたビルは上階の足音など全く聞こえない。
    賃貸マンションも同様の構造が多く、やはり足音は聞こえないものが多い。

    ビルと分譲マンションは何が違うのか?
    街を見渡してみると良いが、そもそも階高さが異なったりするのです。
    同じ10階でも高さが違うということ。
    これは建築コストの差の表れでもありますがね。


  9. 131 匿名さん

    騒音問題が問題になる中、騒音対策の進んだマンション作れば、人気出るだろうに。

  10. 132 匿名さん

    いまどきのマンションはピアノ側が窓を閉めておけばまったく問題にならないです
    なぜここまでいがみ合ってるか理解不能です

    聞かされる方は弱い
    直接抗議はしないでね
    ピアニストが萎縮してしまいます

  11. 133 匿名さん

    >132
    それでも聞こえる場合は、どう対処すればよろしいですか?

  12. 134 匿名さん

    耳栓しとけ

  13. 135 匿名さん


    >135

    なぜ下が我慢する必要があるのか?

  14. 136 匿名さん

    >132
    ピアノ(別名えあぴあの)みっけ。

  15. 137 匿名

    > 132   このところ音関係のスレは、どこを見てもえあぴあのさんばかりのようですが、何とかなりませんでしょうか?

  16. 138 匿名さん

    >いまどきのマンションはピアノ側が窓を閉めておけばまったく問題にならないです

    そんなこと言いきれないですよ。
    上下でなくても、隣家にも聞こえています。だから、こういったスレッドが続いているのでは?

    電子ピアノでも、最近はすごく品質が良いので音量を下げられるから大丈夫なんて思わないほうが
    良いです。普通に弾いているとある日突然、我慢に限界にきた隣人から注意喚起されることが
    あるかもしれません。

    わが家の隣人も、音量は出来る限り絞っていると威張って行っていますが、壁からティンティンと
    ずっと聞こえます。打撃のチカラが増すともっと聞こえだします。

    ピアノや楽器、大音量のオーディオ、テレビ等は個人の嗜好にすぎません。
    窓閉めるのは当たり前、消音機能設備を準備するなど、近隣に迷惑を掛けないようにしましょう。
    毎日暮らすプライベートの場所なのですから。

  17. 139 匿名さん

    >132 まったく問題にならないだとさ。 こんなホラで執拗に送信して理解不能なのは、荒らしぴあのの方。 荒らしがホラを送信している。 これが事実。

  18. 140 匿名さん

    いまどきのって表現はどうかなぁ?
    造りのしっかしたってほうが適切でしょうね。
    古い新しいに関係なく、聞こえるマンションもあるし、聞こえないマンションもあるから。

  19. 141 匿名さん

    ベランダでバーベキューさんと同一人物だったりしてw

  20. 142 匿名

    ピアノが聞こえないマンションなんてありません。
    音大生向けピアノ専門マンションでさえかなり聞こえるのに。
    近隣からも苦情が来てどんどん時間が短縮されたと聞きました。
    通常の生活音と違い、楽器の音を遮断するのはかなり難しいですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸