一戸建て何でも質問掲示板「ロフトって必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ロフトって必要?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2010-10-29 00:01:50

検討中ですがロフトの必要性を教えてくれる方いますか?

[スレ作成日時]2010-10-23 23:11:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロフトって必要?

  1. 13 1KEN目

    私も小屋裏収納とロフトを考えています。
    敷地の容積率の関係でこれ以上床面積を増やせないためというのが大きいです。
    特にそこで生活するための空間という認識ではないのですが、これまで住んでいた家が手狭で生活空間にモノが溢れかえっている状態なので、少しでもロフトスペースに移せるものは移したいです。居室についてはできるだけモノをおかずすっきりした空間になるようにしていきたいです。

    それから、子供も季節によっては寝る場所として使うこともできるし遊び場としても使えるかな。と
    子供が出ていっても、結構な物って残りますよね・・・その置き場所にもなるし。
    子供部屋って子供が出ていってもいつまでも子供の物が溢れている空間になりそうですが、ウチの場合はそのスペースもシアタールームにしたり、色々出来るかなと思ってます。

    断熱については家全体の「断熱空間」「非断熱空間」の区別がしっかり分かれているので、当然「断熱空間」になるようにロフト周囲も全て断熱処理をしていただきます。恐らく天井断熱までの空間に一部屋追加という感覚です。現在断熱材を増量しなくていいのか尋ねてるところです。
    ロフトと同じ高さにある天井裏の非断熱空間の熱の影響もありそうですが、天井裏の排気を考慮してもらうつもりです。天井裏換気扇か、単なる換気スターとかいう棟換気のような通気口の仕組みで検討中です。

    それから、子供が楽しんでくれそう・・・という理由もありますが、実際は私が楽しみにしています。

  2. 14 匿名さん

    屋根断熱しても、小屋裏がない分、夏は暑くなりますよ。
    想像力を働かせましょう。

  3. 15 匿名さん

    断熱しても夏はエアコンなしではいられないよ。子供なんてすぐ大きくなるし年をとると梯子を上って収納なんて無理だから子供部屋を納戸にする家が多い。

  4. 16 匿名さん

    みんな年取ってからのことを心配しすぎじゃない?まだ若いのに。

  5. 17 匿名さん

    当然の心配だと思うのですが。

  6. 18 1KEN目

    年をとって梯子で収納は大変というのは確かに、です。早いうちにDIYで階段作ってしまってもいいかな。
    それより、ロフトに上げるのは子供の物だし、子供達に上げ下げさせる。ってので良しってことにしよう。っと勝手に納得。子供部屋の空間は後でゆったり使いたいのです。すまん。我が息子たち。

    断熱の件は実際の施工状況を見学済です。暑い空気は上にたまるし、熱い時期のことは多少は割り切るしか無いと思ってます。暑い間は下で寝れば良いやと・・・季節ごとの気分転換にもなるし。(^^; 

    気楽に考え過ぎかもしれませんが、今の家、、、平屋で断熱材が全く無いんです。夏場は家に帰ると家の中が50度近くになったことがあります。飼っていた熱帯魚水槽の中のヤマトヌマエビ?だったかなぁ、茹で上がって赤くなってたことがあります。びっくりしました。(^^;

    断熱材やっぱり増量お願いしておきます。ありがとうございます!

  7. 19 匿名さん

    うちも前は古~い戸建てに住んでいたけど、そういうところから新築に引っ越すと
    オールオッケイな感じ。何もかもが進化してるからね。
    でも屋根裏収納は作らなかった。同年代の人が、入れた荷物は出すのが面倒で何年(何十年)も
    そのままだって言ってたから。暖めた空気が上に行っちゃって、暖房効率も悪いって言ってたし。

  8. 20 匿名

    無いよりはあった方がいいと思います、確かに夏は暑くて居られません、家は子供部屋の上に6畳のロフトがあります。ちっちゃな子供が居るところは危ないかな、家はリビングが見えるように小窓を付けています、窓も三つ付けて風が通るようにはしてあります、やっぱり無いよりあった方がいいと思います、金額は上がるらしいけど。

  9. 21 匿名さん

    最初はおもしろく感じるし、子どもも喜ぶ。
    そのうち、子どもも大きくなって、飽きる。
    上り下りがだんだん面倒になって、手に余す。
    単なる収納となり、ロフトに何を収納したかも忘れてしまう。
    そならないためには?

  10. 22 匿名

    子供に覚えさせとくだけ。

  11. 23 匿名

    別に、そうなってもいいんじゃないかな。

  12. 24 匿名さん

    夏は灼熱地獄だし、冬は暖めた空気が無駄に上にあがって、もったいない感じもします。

  13. 25 匿名

    シーリングファンでも付けたらいいよ。

  14. 26 匿名

    だから屋根断熱・・・

    全館空調とコンビで快適ですよ

  15. 27 匿名さん

    屋根断熱だけでなく、小屋裏全体にセルロースファイバーとかで断熱しないと
    全館空調の効果は下がるんじゃないでしょうかね。

  16. 28 匿名

    屋根断熱ならネオマにして遮熱シートをプラスするといいよ。ネオマの厚みが重要だけどね

    ロフトは狭い家なら有効だけど、広い家なら必要ない

  17. 29 1KEN目

    なんだかロフト否定のご意見結構あるんですね・・・

    断熱材とかで解決できないようなレベルなのかは良く分かりませんが、快適と仰っている方も居らっしゃるし。
    あと物置になって無駄との部分は、子供が出て行った後に子供部屋を物置として使いたくないため、子供たちの持ち物の倉庫代わりにするということで納得していますので十分納得してます。(私たちの持ち物の収納は別の部屋)

    太陽光発電は新築時に設置の予定は考えていませんが、もっと安価になったら設置出来るように切妻にして面積稼いでます。設置したら多少は断熱効果あるみたいなので、それを早めに検討するというのもありかなと思ってます。

    よければロフトが灼熱地獄のかたも快適だと言われる方も断熱はどの様になってるのか教えて頂けると助かります。
    床下、壁、天井裏そしてロフト部分の屋根部分の断熱材の種類と厚さが分かると参考にしたいです。

  18. 30 匿名さん

    ロフトや天窓はちょっと前まで流行ったけど、不評なので今は勧めていないって
    営業の人が言っているので、迷っています。ゴミ置き場になっても困るので
    実際、長く使い続けられるものなのか、10年以上経っている人の話など、知りたいです。

  19. 31 匿名

    >>27
    全館空調の効率が落ちるってことかな?

    たしかに、対象空間が増えるため落ちるかと思いますが、屋根断熱してるならそれ以上ではないと思いますよ

    真夏でも屋根の真裏を触っても普通の壁と同じ温度ですし

  20. 32 匿名さん

    スレの乱立はやめましょう。

    ロフトについて
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/94727/

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸