リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベストクラブ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. 東急ハーベストクラブ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 07:31:03

仲介の個人会員を検討していますが、大型連休時の予約は確実に取れるものでしょうか?
また、なにか情報ありましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2006-09-13 00:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急ハーベストクラブ

  1. 15417 匿名さん

    >>15414 匿名さん
    京都東山東急ホテルは株式会社東急ホテルズの経営です。株式会社東急リゾートがホテル内の25部屋を借りて東急ハーベストクラブクラブとして営業しています。ハーベストの会員が泊まれる部屋は決まっており別の階にしてくれとか別の向きにしてくれという要望は通りません。ホテルは廃校になった小学校の跡地に建設されました。地下鉄東西線も走る三条通の南側に「ロ」の字型に立つ建物で内庭向きの部屋と外側向きの部屋があります。階数は忘れましたがロの字の南側、時計なら4時から7時くらいの場所がハーベストの割り当て部屋です。周囲は全て民家です。地図で見ると青蓮院に面しているように思われるかもしれませんが間に(リッチな)民家があります。
    「部屋風呂がない」という情報は一般予約でこのホテルに泊まった方の話でしょう。確かに一般向けの一部の部屋は浴槽がなくシャワーブースだけのところがあります。ハーベストの割り当て部屋は全て浴槽があります。私が泊まったスタンダードの部屋は石張りのゴージャスな浴槽に浸かると3時方向の部屋の窓が見えて落ち着かない気分になりました。先に紹介したURLの写真の部屋です。あと大浴場はありません。定員2-3名のプライベートスパが3つあり一般客もハーベスト会員も60分5000円から予約できます。
    正直に言いますと京都に詳しくない方があれこれ観光する拠点としてはあんまりお勧めしません。地下鉄東西線が主要観光地とアクセスが悪いこと、周囲に食事が取れる観光客向けのお店が少ないことなど観光客にはやや不便なホテルです。平安神宮も南禅寺も無鄰菴も京都駅から京都東急ホテルまで歩いていくくらいの距離があります。早起きで健脚の人向きです。
    ハーベスト会員の&割を使うと東急ステイの京都坂井座と京都三条烏丸がいつでも4620円(シングルユースは+2000円)で宿泊できます。2カ月前からホテルに直接申し込めます。観光が主目的の若い方でしたら東急ステイの&割の利用をお勧めします。ホテルを拠点に地下鉄、バス、タクシーで主要観光スポットを巡るなら三条が便利です。坂井座は新京極通に直結した立地で周辺に飲食店も多く京都の街歩き(呑み歩き)を楽しむならこちらがお勧めです。長文失礼いたしました。

  2. 15418 匿名さん

    >>15417 匿名さん

    これまた沢山の詳しい情報をありがとうございます。
    ステイの選択肢を忘れておりました。

    当初はホームのVを勧めて金額のお手伝いをしてあげようかと思っていたのですが、若い子達ゆえ何事も全てが本人の勉強になるからあまり手を(お金も)出すなと親に釘を刺されました<苦笑>

    様子を見てそれ次第で親に伝えさせていただこうかと思います。
    たくさんの情報をありがとうございました、感謝申し上げます。

  3. 15419 職人さん

    余計なおせっかいですので、流していただいて結構ですが
    今年の3月中旬から4月中旬まで、京都のホテル等は既に満室が大変多いです。
    鷹峰のハーヴェストもビアラもそうですし、教えていただいた東急ステイも
    同様かと思います。

    このころにインバウンドの国内旅行を一気に緩めることを皆が予想して
    特に京都は今までにない激戦になっています。夕食難民もでそうです。

  4. 15420 周辺住民さん

    >>15412 別の会員さん

    15407さんは㎡単価を言ってるのだから、両施設の平均㎡単価で比べなきゃ。
    まぁざっと計算したら、結局は似たりよったりだからどうでもいいけど (笑)

  5. 15421 別の会員

    >>15415 口コミ知りたいさん
    私も旧軽を最初の特別縁故募集で買いました。一家全員気合いが必要でしたね(笑)。抽選に落ちたら10万円高くなると聞いていたのでドキドキして報告を待った記憶があります。旧軽の今月の仲介価格は1250万円だそうですが、何かおかしいんじゃないかと思っています。本来はホテル会員権は「売っても買っても損」が当然。ホテルの部屋を分譲しているんですから減価償却分だけ毎年価値は下がっていくんだと思っていました。リゾート会員権を提供する業者が淘汰されて競争が成立しなくり市場に歪みが生じているんだと思います。ハーベストクラブを買う人とRTからサンクを買う人はほとんど被りませんから競争はほぼゼロです。

  6. 15422 別の会員

    >>15415 口コミ知りたいさん
    熱海がこんなに値上がりするのは東急も望んでいなかったことです。冷やし玉は用意されていたんですが諸事情で実現できなくなりました。実は熱海港に面した市の土地を東急が購入する話がありました。これが実現すれば旧軽と塩軽のように熱海に2拠点目を作る計画があったのですが地元観光業会の横槍でこの話は流れてしまいました。
    東急不動産東京都渋谷区)が熱海港観光施設(現海釣り施設駐車場)の市有地を借り受けて会員制ホテルを建設する計画を7月8日に取り下げたことが分かった。熱海市が7月10日、明らかにした。取り下げの理由について同社は「新型コロナウイルス感染症の影響で建設スケジュールの見通しが立たないため、熱海市と相談して決めた」と説明。今後については「新型コロナウイルス終息後、熱海市から提案公募があれば、あらためて検討したい」としている。同市有地は、熱海後楽園ホテルに隣接する市街が眺望できる一等地にあり、敷地面積約1万400平方メートル。市が実施した遊休地利活用の公募に2019年3月29日、同社が応募。「52年間の一般定期借地権で借り受け、年間2400万円の賃料を支払う。地上6階、地下1階建て、客室約180室の商業施設を備えたホテルを建設する」と提案していた。しかし、熱海ホテル旅館協同組合連合会や観光関係者などから、建設予定地が熱海海上花火大会の打ち上げ場所に近いことから、「提案通りのホテルができると、現状と同じ規模の花火を打ち上げるのは不可能になる」という指摘や「公有地をリゾートホテルの会員という限られた利用者のために、50年もの長期にわたって独占的に使用させるのは疑問」といった声があり、市は「市民が納得するプロセスを経て、慎重に決める」としていた。(熱海ネット新聞)」

  7. 15423 別の会員

    >>15422 別の会員さん
    訂正「購入」→「借用」

  8. 15424 匿名さん

    近年の東急リゾートは自分がイメージしていたものとはだんだんかけ離れて行っているような気がします。
    旧軽銀座の物件で地元と揉めたり、ニセコアルペンを取り壊して金持ち向けのコンドミニアムを販売して資金回収しようとしたり、グランデコを中国系企業に売却したり。目先の利益に執着しすぎなような。
    親会社の東急不の株価は正直ですね。

  9. 15425 評判気になるさん

    >>15421 別の会員さん
    競争がゼロなので値崩れしないのかと。RTと違い東急は仲介でも利益を得る必要があるため新規も仲介も価格コントロールに秀逸さを感じます。
    もちろん価格は需給バランスで決まるので下がることもありますが、これからどんどん高齢化社会が進むので会員権の需要は増え続けるとみています。
    個人的には購入価格から10~20%ぐらいの目減りリスクは覚悟していますが、個別株の変動リスクよりは安定した資産だと思っています。一方でRTを新規購入の場合、仲介価格が半額になるリスクがあるので資産価値はないです。

  10. 15426 通りがかりさん

    箱根湖悠の周辺のレストラン環境をどなたかご存知だったりしますでしょうか。元箱根のレストランは夜は閉店時間が早いようですが。

  11. 15427 匿名さん

    旧軽は塩沢が出来てからぐんと価格が上がるようになりました。
    正直言うと持っている旧軽が上がり過ぎている感があり、手放すならば今かもと思いつつ使い続けたいので手放せず、まあ購入時より格段に上がっているので損は無い等と自分に言い聞かせています。
    本当かどうかはわかりませんが、とある方から比べると旧軽の方が年配者には使いやすいと希望が増え急に上がってきたと聞きました。
    若い方&車利用の方には新しく広い方を好むのでしょう。
    軽井沢は2箇所とVIALAも含めある種棲み分けができてきたように感じます。

  12. 15428 職人さん

    夜やっている店は二軒です。

  13. 15429 別の会員

    >>15424 匿名さん
    私も東急の体勢が変わったことによる変化を感じています。東急リゾーツ&ステイ株式会社になって関連子会社もだいぶ整理されました。組織の見通しが良くなり意思決定が早くなったことと過去にとらわれない新しい企画が通りやすくなったのがメリットだと思います。一方でご指摘のニセコアルペンでやグランデコの件など利益追求の姿勢が激しくなりましたね。他社からのろまとまで揶揄されたおっとりした文化が失われていくのは社内の世代交代もあってのことでしょう。デメリットは値上げの決定が早くなったこと(笑)。ハーベスト所有者からすると室料とレストランの値上げがまさかエクシブより早く行われるとは思いませんでした。今後も利用料金の改訂は容赦なくあるんだろうなと思います。

  14. 15430 通りがかりさん

    勝浦に、旅行支援で行きましたが、格安で泊まれました。

    鴨川シーワールドなどに行けるので、ファミリーには良いですね。

    他方で、親戚とか知り合いに、勝浦ハーヴェストを会員制リゾートです!、とおすすめするのは、厳しいですね。

    施設やブュッフェのグレードは、修学旅行や大学生向けのホテルと思いました。

  15. 15431 口コミ知りたいさん

    >>15430 通りがかりさん
    勝浦は冬場にゴルフ目的で行きますが、風が強い日があるのが難です。
    茂みからキョンが飛び出して走っていく珍しいコースです。
    ブッフェは利用したこと無いし、朝も持参のパンを食べるのですが、
    レストランのコース料理なら普通レベルだと思います。
    勝浦は夏涼しくて避暑にもいい場所だし、
    家族連れには鴨川シーワールドやプールが良さそうですね。

  16. 15432 名無しさん

    自宅から比較的近くて空いているので時々利用させていただいてます。
    確かに建物や部屋は今の人気の施設と比べると見劣りしますね。
    ただビュッフェは利用する人が少ないせいでか 若干淋しいところはありますが
    人気施設でもっと酷いところもあります。
    夏のガーデンプールはハーベストには希少な設備で それなりの人気もある様です。
    最近ではワーケーションなどで利用もありそう(夏は涼しい)なので
    ロビー周りをもうちょっと豪華にしてほしいです。

  17. 15433 eマンションさん

    >>15432 名無しさん
    人気施設で、ブュッフェが、お勧めできないところは、どちらでしょうか?

  18. 15434 名無しさん

    これはあくまでも個人の主観ですが 箱根甲子園のビュッフェは
    なんとかフェアを謳っている割にうーん?ですかね。
    ほかの方はいかがでしたか?

  19. 15435 通りがかりさん

    軽井沢にネガティブな書き込みをすると 炎上しますが
    あそこは周りにいい店が多いので 当然施設内で食事する人が少ないですよね。
    結果旧軽井沢 塩軽井沢いずれもビュッフェはちょっとという気がします。

  20. 15436 マンコミュファンさん

    軽井沢のブッフェはプリンスホテルが美味しいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸