注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】

広告を掲載

Hikaru [更新日時] 2007-01-19 23:42:00

勝手に[その3]を建ててみました。どこかに450以上にしないように、と書かれていたように記憶していましたので・・・。スレッドを作成するなんて初めてのことで、ドキドキ・・・。

[スレ作成日時]2006-04-13 02:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【セゾン?】一条工務店って・・・No.3【アシュレ?】

  1. 622 匿名さん

    騙された・・・
    なんの説明もなかったよ・・・

  2. 623 みかん

    私も工場見学で620さんのおっしゃっていることの説明を聞いたように思います。カタログにもソロモンマホガニー(マトア)と書いてありますしね。

    ところで、引渡しの後、荷物を入れる前に自分でもう一度ワックスがけをしておくと、展示場みたいにピッカピカになるのでお奨めしていると、営業さんに聞いたことがあるのですが、みなさんそうなさいましたか?

  3. 624 匿名さん

    先月末に引渡しを受けたのですが、直後に3回もWAX掛けました^^;;
    リンレイのWAXワイパー使ったのですが少しのWAXでいけました。お勧めです。

  4. 625 失敗したオーナーです

    入居三ヶ月ほどになります。住めばいろいろと粗が出てきましたよ。施工管理されていなく大工任せの建て方に腹がたちます。床の精度、建具の精度、キッチン・洗面・収納すべて精度最悪です。おまけに引渡し時のチェックなしで、”何かあったら2ヶ月点検のときにでも言って下さい”だって。
     オーナーが自分で品質管理しないといけないの?あれこれ精度が悪いというと、すべて許容範囲内だそうです。ビー球が転がるんですよ!!よくテレビで見るあれですよ。同一室内で何で床の不陸が10mm!! 挙句の果てに”梁が反ったんだと思いますだって。”この家は3ヶ月でそこらが盛り上がってくる家だそうです。**か!!本社に言っても担当営業所が来るんで、問題ないかのように必死でごまかしているのがみえみえです。何か言ううと社内基準では○ですだって。
     中途採用が多く、給料の高い会社ってのは、やっぱり結果次第だから、トラブルを隠そうとする体質なんですかね。みんなびっくりするような車乗ってますもの。さすが年収1000万円超。「より安く、より良いものを。」安くした分は給料に反映されるんでしょう。
    悪い評価が付かないようにみんな必死で隠す体質。最近ニュースになる会社と同じ体質でしょうかね。
    1ユーザーの率直な感想です。ぶつけるとこがなかったんで書いてみました。独り言と思ってください。

    PS.皆さんユニットバスの天井内一度確認してね。

  5. 626 匿名

    私は失敗する前にやめました。625さんとり私のが利口だったようですね、当時私も営業のやり方についていけずストレスたまりまくり、お蔭様で勝ち組になったみたい、一条にしないでよかった。

  6. 627 匿名

    >No.626 匿名さん
    営業もお客もそれぞれですねからね。
    で、結局どこで建てたのですか?

  7. 628 265V3

    >>625
    ユニットバスの天井内の何をみればいいのですか?

    引渡し時のチェックはあるだろうし、本社にクレームをだせば営業所より上の人が出てきますよ。
    統括に逢った事ありますか?

  8. 629 匿名

    今セゾンFで建設中です。標準では雨戸がなく、洋室はカーテン、和室は障子をつけますが、
    障子だけでは、明け方から朝日が眩しくなりますが・・・
    皆さん、どうされてますか?

  9. 630 ぐー

    縁側のまどに ロール式のすだれみたいなやつ
    確か一条インテリアのやつですよ

  10. 631 広島者

    一条工務店の家が気に入り、仮契約をしました。
    これからプラン作りに入ります。広島で一条の家を建てられた方、値引きの代わりになるサービスは
    どのようなものがあったか、教えてください。

  11. 632 新築予定

    セゾンFだと、カップボードとタイル1面がサービスです。
    セゾンVは加えて屋根が瓦でカップボードとタイル2面ともう一点がサービスとなります。
    ただし、坪単価はそれなりに上がります。
    でも標準となる樹脂サッシ・新壁和室・腰壁・グレードが高いキッチンやバスはいいと思います。
    天井高も265センチメートルあるのは、いいですよ。

  12. 633 みかん

    >624さん
    3回ですかー 気合入ってますねぇ。
    リンレイのWAXワイパーですね。情報ありがとうございました。

  13. 634 匿名さん

    >625さん
    ちなみにどちらで建築されましたか?

  14. 635 匿名さん

    >>629
    私も一条でただ今設計中なのですが、畳のある洋室の雰囲気にするのか、和室の雰囲気にするのかで迷っています。
    雪見障子が標準で付きますので、障子が捨てがたく、今は障子付きの和室になっています。
    でも、子供が小さいため、しばらくは和室で寝ることを考えておりますので、やはり朝明るくなるのが気になっています。
    どなたか、ご意見をお願いいたします。

  15. 636 ルル

    635さん 私もまさに同じことで悩んでます 二階の寝室は和室で広縁をつけます 旅館の雰囲気をだしたかったのです 子供が小さいのでおねしょが当分あります たたみだと最悪交換がききますよね?畳の上にじゅうたんはダニが気になるし フローリングに絨毯でも良いかともおもったのですが<将来子供は部屋に移るし夫婦は年とってからベットが楽だと思いました>畳の雰囲気は捨てきれない〜迷ってます 朝明るいのが気になるならシャッターをつけたらどうですか?朝は暗いですよ 以前住んでいた家はシャッターでしたので経験あります  今はマンションで遮光のカーテンをつけましたが横や下からの光は避け切れませんよ   

  16. 637 広島者

    >632さん。タイプ別にいろいろなサービスがあるのですね。
    教えて頂きありがとうございました。大変参考になりました。
    ステキなお家になるといいですね。(^^♪

  17. 638 Hikaru

    >635さん
    シャッターを付けると他に窓がないとまさに真っ暗です。もし、そこまでは望まない、ということであれば、ロールアップスクリーンのカーテンを付けるか、ですね。インテリア一条でも扱っていますし、カーテン屋でも、もちろん扱っています。ある程度光を通すモノから、遮光性の強いモノまでいろいろあるのではないでしょうか。我が家は装飾的な意味合いである程度光を通すタイプのモノを選びましたが、家内の希望で防犯の意味合いでシャッターを付けています。

  18. 639 Hikaru

    >625さん
    「不具合修復への道」「Road to MyHOME」で検索してみてください。一条で建てた方で不具合のあった部分を修復させたブログがヒットすると思います。大工の不手際にねばり強く交渉して、「施主様の我慢できる範囲が許容範囲」というポリシーを引き出した好例かと思います。一条の仕事をしている大工さんは結構ハイレベルの人が多いようですが、中には不手際の多い、レベルの低い人もいるようです。同じ施主の立場として、お腹立ちはご同情申し上げますが、是非ともきちんと掛け合って、納得いく修復を実現させてください。同じく一条で建てておきながら、不愉快な思いをしながら毎日を送っている方がいると思うと、私たちまで悲しくなります。頑張ってくださいね。

  19. 640 きんせい

    >635さん
    カーテンを取り付けることもできます。
    きんせいも和室で寝ていますが、雪見障子が付いています。
    私は明かりがあると寝付けないタイプなので、障子にカーテンを取り付けました。
    裏地に遮光の1級を取り付けてもらいました(一条インテリア)、建築途中、棟梁が檜の柱にカーテンレールが取り付くようになっているが間違いではないかと確認の連絡があったほど、一般的な方法ではないと思いますが、いい和室の部屋になり、おかげで昼間でも寝つきが良いですよ。

  20. 641 匿名さん

    建替えの検討を始めてネットで調べていたところ、信用できそうなところを捜しており、
    一条工務店によい印象を持ったものですが、騙された気がしており、腹立たしいので、
    最後に書き込みさせていただきます。
    建替えに際して特に気になっているのが、施工業者によって当たりはずれがあり、
    それは仕方の無いこと、というような信じられないことが当然の如く許されており、
    この業界の人間のモラルの低さはどうしようもないものと呆れております。
    リコールというものが無いためでしょうか。
    不具合修復への道を見て(3時間見ていましたが、全部読み切る前に嫌になりました)、
    一条工務店は止めることにしました。これなら工業生産率を高めて施工依存度が低くなっている
    HMに掛けた方がましです。
    もう一条工務店関係の掲示板を見ることはありません。皆さんにはあのような不幸が
    訪れないといいですね。さようなら。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸