注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムBJで建てられた方いかがですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムBJで建てられた方いかがですか?

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2020-02-09 11:56:30

現在セキスイハイムBJでの建築を検討していますが、現在住んでいる方いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-22 21:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムBJで建てられた方いかがですか?

  1. 2 匿名さん

    あげ

  2. 3 住んでます

    7月にできて、現在住んでます。満足してますよ。

  3. 4 匿名

    住んでますさん、吹き抜けは作りましたか?

  4. 5 匿名

    そうですね。

  5. 6 匿名さん

    今年の3月から住んでますが 至って快適ですよ
    我が家は 家の中央に1ユニット分の吹き抜け
    があり、1Fは約35畳のワンルーム(LDK)
    の間取りですが 今年の猛暑も快適に過ごせました

  6. 7 匿名

    7
    空調は何をご使用でしょうか?

  7. 8 匿名さん

    トイレの床みたいな外壁が有り得ないです

  8. 9 匿名さん

    >>No.8
    寂しいこと言わないで下さいよ。BJいいですよ!勿論タイル外壁以外もあります。

  9. 10 匿名

    いや、どうみても工事現場の仮設プレハブにしか見えないです。
    パルフェ諦めてBJ、更に諦めてクレスカーサっていう構図があからさまで悲しいです。

  10. 11 匿名さん

    ドマーニにしても建坪40未満はハイムやめた方がいいよ
    普通に木造の方が見た目はいい
    小さな家だと逆に悪く見えるという不思議な家だよね

  11. 12 匿名さん

    >>9
    私も寂しいです。
    タイルの性能は完璧なのだから
    選択を増やすべきだと思います。
    性能が120点でもそれだけではだめだということです。

  12. 13 匿名さん

    まあそういうのは好みだから
    一条があれだけ建っているのがその証拠

  13. 14 匿名

    BJ二世帯まる5年です。タイル外壁は手入れをすれば今でも新築みたいです。今の所問題ないですよ。二十代で建てたので後三十年ローン。営業さんによっては低所得でも案外いけます。

  14. 15 匿名さん

    >>12
    bjはルービックキューブタイルのままでいくでしょう。
    他のデザインのタイルが欲しければパルフェやドマーニをどうぞってね。

  15. 16 匿名さん

    磁器タイル外壁は手入れをしなくていいはずですが
    現実は手入れしないと汚れるんですか?

  16. 17 匿名

    >>16
    はい。汚れます。田舎で日の当たりの悪い方は緑&黒ぽくなります。スポンジでとれます。高い所はジェット&脚立でとれます。やはり、年一度位は掃除しないと室外機周辺は緑がつきます。参考までに。

  17. 18 匿名さん

    そうだったんですか、ありがとうございます。
    ただ、高圧洗浄したら親水塗装膜が剥がれるのではないですか?

  18. 19 匿名さん

    すいません、塗装じゃなかったですね

  19. 20 匿名さん

    洗浄しても汚れが取れない外壁よりは全然いいと前向きに考えれば有りなのかな。

  20. 21 匿名

    ありじゃないですか?外観は手入れ次第で新築状態です。割りと町中の住宅街では汚れが少ないように思います。

  21. 22 匿名さん

    洗浄しても「割りと」って大したことないんだな・・・

  22. 23 匿名さん

    サイディング外壁の家みたいに窓枠から雨染みの黒いスジがたらーっと垂れてるってのが殆ど無いのはいい

  23. 24 匿名さん

    NO6ですが 家の空調は ウオームエアリー&エアコン

    1F天井×1 壁×2 ・2F各室×1(3基)

    です 但し夏・冬ともに 2階のエアコンは殆ど稼働させていません 

    外壁タイルの件で書き込みが増えてますが 自分はコーテイング等の

    仕事に従事していますので建築中の足場を利用して全面撥水コーテイングさせて頂きました

    立面のコートについてガラスは親水性がよいですが 

    タイルは撥水性の方が汚れは付きにくいかと思います 

    BJのタイルの場合 撥水性による水玉の跡も特に目立ちませんので 

    汚れを気にされるのであれば 親水性を捨てて撥水コートするのもありかもしれませんよ 

  24. 25 匿名

    コートしちゃ意味ないじゃんー。メンテナンスコストがいります・15〜20年で足場組んでコーティングする位ならタイルじゃなくても…

  25. 26 匿名さん

    だよな。
    本末転倒とはこの事だ。
    もう別のメーカーでいい事になる。

  26. 27 匿名さん

    どうしてもハイムがいいのだからしょうがないよ

  27. 28 匿名

    そこでキラテックですよ!お客さん

  28. 29 匿名

    28
    キラテックは無理。パナは止めとけ。家電まで。

  29. 30 匿名さん

    確かに数年毎に足場を組んでコートするのでは 本末転倒でしょう 
    自分が言いたいのは 植栽の近くや換気口の周辺など、脚立作業が
    可能な範囲で塗布しておくと(自然色仕げの物)撥水作用により
    タイル表面やポーラス(気孔)の中への水分の染み込みを防げ
    浸水性の状態より 放置していても汚れを付着させにくい性質からも
    お勧めと思います。(白系のタイルはポーラスの汚れが目立ち出します)
    予防か洗浄か人それぞれに考えが違いますから
    これが絶対とは言いませんが 我が家では撥水コートしたタイル
    のほうが 施工していないタイルより、土ぼこりの積層もずっと少ないです
    (雨降りの日でもタイルが濡れ色にならない位だから当然でしょうけど)

  30. 31 匿名さん

    あのバカ高い高性能磁器タイルでも汚れるって本当ですか?
    信じられません。

  31. 32 匿名

    高くないよね

  32. 33 匿名

    タイル?安くはないよ。でも高くもない。普通。

  33. 34 匿名さん

    100万ちょっとを高いと見るかどうかはその人次第だからね。

  34. 35 匿名

    31
    世の中に全く汚れない物があるって本気で思ってる?どんなに高いものでも、多少は汚れます。騙されますよ

  35. 36 匿名

    タイル= メンテナンス不要、ではないよ

  36. 37 匿名

    黒のタイルは無いよな…白ならまだ許せる

    BJは24天井ですが狭く感じませんか?

  37. 38 匿名

    37
    凄い上から目線ですな。黒一色は微妙だが、ツートンはお洒落じゃないの?

  38. 39 入居済みさん

    熊本でbj住んでます。築4年ですが、外壁まったくよごれてません。もちろん近所のBJもです。
    まあ、換気扇付近が黒っぽくなったり、コケが生えたりされてる家もちらほらみかけますが、高圧洗浄機等でとれるようです。
    換気扇のよごれは、換気扇にフィルターをつけることで防げるかと。うちはそうしてます。
    快適エアリーあれば、外気との換気は一箇所なので(トイレ・お風呂は除いて)汚れる場所も少ないです。
    湿気の多いとこでなければコケも心配ないかも?風通しが悪かったり、植栽多ければ別ですが。
    とにかく、地震でも被害がかなり少なかったし、うちは間取りも満足してるし十分です。
    10年に一度外壁塗装に数百万かかるのなら、ちょっとがんばってタイル外壁にしておいたほうがコスパはいいかな?と思います。
    何より、今回の熊本地震でローコストメーカーで建てられた方、後悔されてますよ

  39. 40 匿名さん

    ガイル外壁ってお金がかかるなぁという印象がとても強いものですからなんとなく躊躇してしまうというのは皆さんあるかと思います。
    でも長い目で見てあげると、かなりいいのかもしれないですね。
    修繕についてはどうなのでしょうか。
    タイルだと1つ1つ叩いてチェックしたりなんていうことをしたりするものなのですか?
    ビルとかだとそういうことをして、中に空洞がある場合には取り替えるみたいです。

  40. 41 熊本入居済みさん

    No.40さん
    タイルは工場で壁面に貼り付けて据付します。
    たぶん壁と外壁の間に空洞はないかと。(通気のための空洞はあるのかも?一条工務店はあるので)
    ただ、うちも今回の地震でタイルが数枚ひびがはいってますが、1枚だけ交換ということができないそうです。
    数枚ずつくっつけた形で施工されているそうなので、その面積分丸々交換となるといわれました。
    ひびが入ってる部分からの浸水等はないそうなので、とりあえずそのまま様子を見ています。

    コケ等の汚れも高圧洗浄機やブラシでこすると取れるようです。
    建てるときには高いと感じるかもですが、普通の外壁に比べると経年劣化が少なく、外壁塗装などの必要もなく長い目で見れば安上がりな気はします。

  41. 42 匿名さん

    ハウスメーカーの規格住宅系の場合はとことん工場でできることは工場でしますよね
    現場では組み立てるだけという感じであるという話は聞いたことがあります
    その方が品質は一定に保つことができるということなのかなと思っております。
    経年劣化などの際は修繕面倒なのかなぁ。
    1枚だけ変えることが出来ない場合は、全部総取り替えということになってきてしまうから
    手間も時間もお金もかかりそう。

  42. 43 匿名さん

    >>42 匿名さん
    タイル十数枚を一枚にまとめたようなモジュールを交換するだけですよ
    一人で持てるぐらいの大きさですよ

  43. 44 匿名さん

    外観はタイル張りでマンションのようなイメージですが、
    イニシャルコストは高くなりますが塗り替えの必要がない為
    ライフサイクルコストは少なくなるんだそうです。
    メンテナンスや補修も容易であれば、トータルで考えた時の
    コストはお得になるのでしょう。

  44. 45 匿名さん

    外装、タイル張りだと確かに塗り替えという修繕はなくなってくるかとは思いますが、ある程度の年数(10年以上でしょうか)が経ったときは1つ1つ叩いてみて、中が大丈夫なのか検査とかってしなくって良いのでしょうか?
    自分が働いているところの建物でそういう作業をしていたので…(外から一日中、コツコツという音がしていました)。
    それはそれで大変そうな予感です。

  45. 46 匿名さん

    >>45
    20年ぐらいでガスケット(継ぎ目のゴムみたいなもの)を
    交換するらしいからその時何かあればわかるんじゃないかと

  46. 47 通りがかりさん

    熊本地震でタイルが1枚欠けていたので、先日点検の際に確認をしたところ、1枚単位で張替えは可能だそうです。
    ただ、1枚張替えのために職人さんの手間代がかかるためちょっと料金はお高めになるようで・・
    結局あまり見えない場所なのでそのままにしています。割れではなく、欠けだったので。

    ハイムさんは地震の際、1件ずつ回ってお水を配られていました。
    修理等に関しては、被害の大きいところから順に回りますとのことで、うちはだいぶ後のほうでしたが、きちんと対応していただいてよかったです。

    家の中はクロス・ボードが破れたりひびが入る程度で大きな被害はありませんでした。

    給湯器がずれたので確認をお願いしたら、とめ具の施工不良だったことが判明して新品に取り替えていただきました。

  47. 48 匿名さん

    すごくアフターの体制がしっかりしているというのが伝わってきますよね。もしもの時にどうしてほしいのかというのが分かっているのはとても心強いです。

    大手だから安心なのか、担当者が良い人揃いの支店だったからなのかはわかりませんが、
    そういういい感じの空気を持っている所でお願いできるとありがたい。
    大手HMは決して安くないけれど、意味があることなのかな。

  48. 49 匿名さん

    今から6年半前にBJで建てました。タイルは全く汚れていませんし、全体的に劣化も
    見られません。
    ただ、あったかハイムかどうかというと正直中々厳しいものもあるように思いますが、
    通常住むことで言えば全く問題ありませんし、むしろ快適です。
    多少お値段は高めですが、後悔はないと思いますよ。アフターフォローも今のところ
    全く問題ありません。
    是非、ご検討のほど。

  49. 50 匿名さん

    あったかハイムは家の中の気温差がないだけで、暖房をつけているような温かさを
    望むのは難しいのかもしれませんね。
    「フロア全体」が足元からじんわりだそうなので、脱衣室やトイレでヒートショックで
    倒れる恐れが少なくなる程度なのかもしれません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸