注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「敷島住宅の評判だれかご存知ないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 敷島住宅の評判だれかご存知ないですか?

広告を掲載

かもかも [更新日時] 2022-12-07 17:08:33

敷島住宅で検討中なのですが、だれか評判をご存知ないですか。坪45万ですって!

[スレ作成日時]2005-10-02 01:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

敷島住宅の評判だれかご存知ないですか?

  1. 159 周辺住民さん [男性 90代]

    しかも、この業者の正体を知っても、まだ使い続させてくれと役員自ら懇願。
    しかも施主に経緯報告していない。
    こんな業者使うと施主は恥かくし、近所も迷惑。

  2. 160 周辺住民さん [男性 90代]

    敷島住宅の工事部より下請業者の方が発言権が強いのにビックリ。

  3. 161 入居済み住民さん

    住んでますが、1年でもう嫌になってきた。色々雑すぎ。建て付け悪いですよ。

  4. 162 物件比較中さん

    何か萎える話ばかりですね。

  5. 163 入居済み住民さん [女性 50代]

    敷島で建てて10年になります。
    基礎は、しっかりしているのですが個々のパーツが安物を使っています。例えば、襖ののレールが張りぼてのネジとめだったり、フローリングが思ってたより安物ぽかったり、建てられるならかなり細かい所まで支持された方が良いと思います。
    ちなみに、現場監督されていた方退職される前に言われていたのが敷島はそういう細かい所に安物を使って利益を出すそうです。
    建てている時も色々と雑でもめましたが、先程10年点検にこられましたが、「一件一件こんな時間かけてもあかんやろ」と外で大声で発言されてましたが家の中でも待っている私に聞こえるのにおかしな会社てす。
    次建て直すなら私は使わないですね。メンテナンスでさえお断りしょうと思ってます(笑)

  6. 164 匿名さん [男性 50代]

    いろいろ悪い評価の投稿もあるみたいですが、私は敷島住宅に住んで2年になります。注文箇所は要望どうりキッチリ出来てますし今の所取り立てて出来の悪い所はないですよ。風呂、トイレ等水周りはTOTO、電気系統はパナソニックで統一されていて安価なモデルは使用してないですし、満足していますよ。

  7. 165 物件比較中さん [男性 40代]

    手頃な分譲地をみつけ、検討中です。
    ここは値引きはしてくれるのでしょうか?

  8. 166 入居済み住民さん [男性 30代]

    値引きはしてくれますよ。
    但し、何十万単位ではないです。検討段階から値引きを強調しない方が良いと思います。
    値引きをしてくるだろうと思う客には、あらかじめマージンをとってる気がします。
    例えば、窓変更による材料費UPなどです。
    え??許容範囲内での変更じゃなかったの?というコストUPがあるので確認は必要です。

    大幅な値引きをすると、手抜きしないかな?とか安い材料に変更されてないかな?とか
    不安が大きくなるだけですよ。

    大工さんも当たり外れはあると思います。
    サイディングを貼る業者、壁紙を貼る業者、外構の業者もそれぞれどの業者にあたるかは分かりません。

    毎日見に行って、ジュースの差し入れなどをして仲良くなれば
    丁寧な仕事をする確立は上がると思うので、なるべく通った方が良いでしょう。

    ちなみに、価格を抑えたいなら
    駐車場のサンルーフ、引越し代金などはかなり安くなります。
    定価料金は、はっきり言ってぼったくり料金だと思います。
    半額にはなりますから!

  9. 167 購入検討中さん [男性 40代]

    そうですか、ホームページ記載の物件価格だと少し予算オーバーで、オプションで更に増額するとなるとちょっと厳しいですね。
    値引きで諸経費くらいは相殺されると助かったのですが、、、

    当たり外れは大手ハウスメーカーでも同じなので、保証がついてれば最低限はやるだろうと期待します。

    情報ありがとうございます。

  10. 168 匿名さん

    オプション充実次第で全体の価格調整の相談ってできないものでしょうか。明確な予算を提示しておけば対応してくれるかな~、なんて期待しちゃうのですけど。

  11. 169 入居済み住民さん [男性 30代]

    そりゃ対応してくれますよ。
    延床面積を小さくしたら価格も下がりますやん。

  12. 170 匿名さん [男性 60代]

     私は古くから良く知ってますが、きっちり仕事をなされて、儲けられてる会社だと思ってます。
    金融機関にも評判はいいと思います。
     結構歴史のある会社ですよ。
     

  13. 171 匿名さん [男性 20代]

    営業いい加減すぎ。

    一族経営はダメだな

  14. 172 匿名さん

    水回りや電気系統はメーカー品を使用して問題なし、しかしその他の細かい建具、パーツに安物を使用しているという事ですか~。
    基礎をはじめとして建物がしっかりしていれば後からリフォームで取り換えも可能でしょうが、住んでからもコストがかかるのは納得がいかないです。

  15. 174 住宅検討中さん

    打ち合わせの時に、細かい建具も選べましたけど、普通でしたよ。
    幅木とか内扉とかは、パナとか、リクシルですし、
    そこそこの坪単価に見合うものを使っている印象です。(ぼったくり感はないです)

    仕様を見ている感じ、全体的にそこそこいいものを使っているので、
    あと心配なのは現場をきっちり監督して、 手抜き(悪質や致命的なものでなく)をしないかとかですかねぇー。

    スキマがあるとか、とか、断熱材が薄めとかだと台無しですよね。
    これは現場監督次第なのでしょうけど、会社によってここをどれくらいきっちり管理するかって温度差ありそうですし。

  16. 175 匿名さん

    現場を実際に見たことがあるという、ここで建てた経験者さんの感想が頼りになりそうじゃないですか、ぜひ伺いたいところです。

    物がいろいろと良さそうな敷島さんだけに最後まで抜かりなく仕上げられると、ほんとにいい家ができるとみてます。

  17. 176 匿名さん

    敷島住宅は、材料に安価なものを使用しているとの話は聞いたことがあります。
    技術の対応もいまいちのようです。
    大事な一生かけての買い物 まずは 大手の信用できる住宅メーカーに、次に
    地元で信用のおける経験豊かな工務店にしたらどうですか。実際工務店で建てられた
    方の話も伺って。

  18. 177 入居済み住民さん

    別に擁護するつもりではないですが、自分が把握できる限りでは中の上以上かなーと思いましたけどね。基礎配筋やら建材やら含めて。

    土地仲介手数料とかつなぎ融資代が浮くぶんハウスメーカーよりは予算抑えれたので悪くはないかと。

    建売にしては総額が高めというのが迷った点です。

  19. 178 ご近所さん

    急激に事業を拡げたのか、人材が十分ではなく、技術は特に弱い会社のようです。
    問題が起きても 内容にもよるでしょうが 会社では対応ができないのではとの話です。
    材料も安いランクのものを使用しているようで、どなたか指摘しているように 
    一生の買い物です。信用のおける 大手か 地元で信頼されている業者が 安心と思います。
    問題が出た時の技術を含めての会社の対応がよろしくないようです。

  20. 179 177

    178さん
    調べてみるので、どの材料が安そうとかあります?
    そうまで言われると不安になるので、調べて納得したいので。

  21. 180 匿名さん

    ネットの「敷島住宅で家を建てられた方に質問です」の「新築トラブル」を読まれたらどうですか。参考になります。 普通の住宅メーカーではありえないトラブルが多いようです。この件(車いす)は、普通の住宅メイカーでは、業者の設計ミスとして取り扱われるのではないでしょうか。 施工のやり直し、賠償等の話が業者から出されて当然のように思います。 敷島住宅では 顧客に責任を持たせる姿勢が強いようですね。顧客は素人ですから。
    仲裁・裁判になったら 設計した会社の責任にされるように思います。
    多くの顧客、素人は、要望だけ言って 設計士はそれを図面化するのですから。。。
    大金を出して、不満を抱えた家に我慢して住むことほどストレスのたまるものはありません。
    ネットの情報で見る限り、敷島住宅は設計が弱く、施工は業者任せで指導力がなく、問題が生じても 会社はなかなか責任を取らないように思います。知り合いの話では 問題が生じたときの会社側の態度がネットで指摘されているようにひどかったとのことです。ローンを組んでの大きな買い物です よい会社をお選びください。

  22. 181 入居済み住民さん

    180さん、たぶん私宛にありがとうございます。
    設計がハウスメーカーに比べて頼りなかったかもせれませんが、私は満足でした。

    論点がずれていて、《資材》に安物使ってるのが気になるのです。調べることができると思いますし、どこのことをさしてるか指摘してほしいのです。

  23. 182 匿名さん

    分譲で売られていた所を購入し、建築してもらいました。
    大まかにとらえると、まぁある程度はちゃんとしています。ごまかしたり、嘘をつくような感じはなく、真面目にされてる会社だと思います。
    が、正直、また頼むかと言われれば、頼まないです。
    基礎や建て方など、だいたいはきちんと作ってくれますが、細かいところまでしてもらえないので、コンクリのジェンガができていても、放置していますし、建築中に上から資材の切れ端などボンボン落とすので、柱や床にへこみや、えぐれた傷がたくさん付いています。ネジなど本数はきちんとつけくれてますが、付け方が雑で木材に食い込んでいます。シートなども、端まできちんとつけてもらえず、配管の穴周りなどもいい加減です。
    ライターも平気で落ちてます。
    安全管理、情報管理ができてません。
    言ったら対応はしてくれますが、そもそもこちら側が言う事ではなくて、自社できちんとできていないといけないのではと思うことがたくさんあります。

    そして、何よりも、打合せで決めたことが現場に伝わるまで、ものすごく時間がかかります。
    現場で作業が進んでいるのにコーディネーターは、それを把握しておらず、
    現場で変更が多々あるそうです。
    明確な期限や見通しをこちら側に伝えてくれず、曖昧です。結果、開ける必要のない穴が壁に空いてしまい、(たまたま自分で現場に行ったら、時すでに遅し)直接伝えることになりました。
    最初のコーディネートも、ショールームへ行ったものの、担当者がおらず、受付の方に聞いても分からないと言われ、膨大な資料を渡され、全てこちら任せで大変困りました。
    ある程度のたたき台がほしいと伝えても示してもらえず、どうしますか?とこちら任せ。なので、打合せは、無駄な時間が多いです。
    営業の方も、大丈夫です!と言うけれど、
    結構いい加減なので、信用できてません。
    言ったら動いてはくれます。
    伝達が遅く、連携も取れていないので、質問をしても、回答が遅かったり、返事がなかったり、必要ないところで間接的に人を通したりするので、伝言ゲームのような感じです。
    透明性がありませんし、
    報連相ができていない、
    きちんと仕事して当たり前の所ができていない。
    人情も大事ですが、それに頼っている節があり、
    ざっくばらんで基本的な事ができていない、ルーズなイメージをもってしまいました。
    自分できちんと、チェックしたり管理できる人ならいいですが、全てお任せするには、手抜きあるかもという感じです。

  24. 183 入居済み住民さん

    最悪です。
    そもそも、インテリアコーディネーターの人数が不足していて、打合せが進みませんでした。そのため、着工がおくれ、完成日はそのままという意味不明な工期に。
    予定よりも工期が半分ほどの期間になっているにもかかわらず、
    営業は大丈夫です。
    と自信を持って言われます。笑
    しわ寄せがどこに来るかといえば、
    現場ですよね。
    知ってか知らぬか、何食わぬ顔でその場はぺこぺこの営業。
    窓を希望のメーカーでお願いしたにもかかわらず、コーディネーターから、他のものを強く勧められ、それにしたけれど、後悔しかないです。。後で、ネットで調べたら、単価が安くて、イマイチなものを進められていました。悪徳すぎます。
    今になって思うとアドバイスが適当すぎて、最悪でした。住んで、2年ほどたちますが、メンテナンスがいつ必要になるか戦々恐々の毎日です。
    外構も安上がりにされた結果、タイルの隙間から草がボーボーです。
    あの時の担当者、真面目に仕事しろよ!給料泥棒!て感じで、笑えない、ありえない。

  25. 184 入居済み住民さん

    総じて向こうのペースでされてたのは同意です。
    逐一説明してほしい人はヤキモキするかと思います。まぁ、悪いようにはされなかったですけど。

    注文住宅と捉えるか建売の延長と思うかですね。
    私は担当してくれた営業さんが合ってて、丸投げできて楽と感じましたし、結構提案をくれて、本当に頼りになりました。
    あと、なにげにオプションが良心的な価格設定で助かりました。

    ターゲットも違うでしょうし、しっかりこだわりのある方は設計事務所とかHM。
    大枠だけ伝えて、あとは良きようにと思う人は、こことかフジとかでいいのかな、と。

    でも、二回目建れるなら、知恵もついたし設計事務所や地元工務店でお願いしてみたいという贅沢な妄想はします笑

  26. 185 住宅検討中さん

    敷島住宅の建築中の現場を見に行って感じたのですが、使われている建築材料が、いままでに見たこともないような材質で、悪い建材を使っているように思いました。これも外装、内装がされれば見えなくなるのでしょうが。ほかの住宅メーカーの現場も見ましたが、材料の見た目もよく、大きな違いを感じました。敷島住宅で建てた方のお話では、設計のミス、施工のミスが多かったとのこと。現場監督は全くの期待外れで、施工業者に何の指導も出来なかったとのことです。敷島にまともな家を建ててもらうなら、知識のある方を入れて設計・施工の検証してもらうべきとのことでした。私は敷島は候補として無理と判断しました。家の品質にこだわらない、建築途中を見れない、チェックできないのであればミス等も知らないですむ可能性がありますが。。。。。。。

  27. 186 入居済みさん

    ふつうの集成材とかノボパンでしたけどね・・・
    特別よいとは思わないけど、見たことないほどではないでしょ。

  28. 187 匿名さん

    完成まで終始敷島側のペースで進みました。
    急がせようという気持ちが伝わり残念です。
    間取り、内装等ゆっくり考える時間を与えて頂けませんでした。
    おかげで最後は焦って決めたところもあり後悔している部分も多いです。
    注文建築ではなく建売にほぼ近い状態ですね。
    完成後も小さなトラブルが続いてます。
    次建てるならないですね。

  29. 199 匿名

    信用が一番です。
    全く信用できない営業マンでした。
    スマホいじり過ぎ。

  30. 200 匿名さん

    ほんと、酷い営業マンでした。
    実際に分譲地が売れず、苦戦してるみたいですね。
    建物はしょぼい割に、価格が高すぎます。

  31. 202 匿名さん

    だいたい初めて伺って決められる代物では無いのに急かされたり、後ろ向きな発言をすると嫌な顔をされたりで、参りました。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  32. 205 12年住んでいます

    建売分譲地を購入、12年住んでいます。

    10年経っていますが、とても住みやすく、不満なところはほぼありません。

    そろそろトイレは新しい物にリフォームをしたいかなと考えていますが、他は特に不具合もなく快適ですよ。

  33. 206 匿名さん

    自分のペースで事が進まないとあからさまに態度に出されたり、逆に、前向きに検討している言動をすると、なれなれしくタメ口になる営業マン。
    この人材の質が、住宅の質と比例していると思いました。
    結局、大手HMに決めました。一生もんですから後悔したくないので。

  34. 207 匿名さん

    昨年度、敷島で建てました。
    営業さんも現場監督もしっかりメンテナンスしてくれ何か不具合があると次の日には来て修繕してくれますよ。
    ほぼ自分の理想の間取り(紙に適当に書いた間取りを拾ってもらいました)をして頂き尚且つもっと使い勝手が良くなるパターンも出していただけました。
    まだ建築中の家があり現場監督を捕まえて本当自分で修繕出来る様な事も沢山頼んでいますが嫌な顔せずにして頂いています。

  35. 208 匿名さん

    アフターフォローは良さそうですかね。実際建てた方には良い評価のようで。
    サイトをざっと見ましたがネット・ゼロ・エネルギー・ハウスに力を入れているようなのかな。
    これから建てる場合はもれなくZEHを営業されそうな気がしました。
    住む方にメリットがあるなら個人的には考えなくもないんですけどね。
    こちらでネット・ゼロ・エネルギー・ハウスを建てた方の評判を聞いてみたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸