注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスはなぜ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスはなぜ?

広告を掲載

ぺんぺん [更新日時] 2012-02-17 20:37:31

住宅展示場めぐりを始めました。何故か積水ハウスの営業マンの食いつきが悪いです。積水ハウスのHPを見ると、受注状況が毎月のように前年度100%以上の増加です。
もう営業マンは売る気がない?
それともお前のような貧乏人は相手にしないということなのでしょうか?
予算は3500万ぐらいです(家だけで)。
確かに高い金額ではないけど、かといってご予算少々ということもないと思いますが。

[スレ作成日時]2006-08-07 16:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスはなぜ?

  1. 425 ぺんぺん

    大和に廊下、階段、玄関広めにしてもらい、そこに住林と同様の無垢材を使ってもいいのですよ。
    こう考えると、この場合、積水の何を大和に使ってもらうかと考えると。。。。。特にありません。

  2. 426 匿名さん

    スレヌシ 様
    ずっと見てますが、積水ハウスで建てないと後で後悔するような気がします。
    積水だったらこうだったのに・・・なんてね。
    いっそのこと気持ちを切り替えて、HMでなく建築家にたのんだらどうですか?

  3. 427 匿名さん

    じゃ、ダイワに決まりでいいんじゃないの?

  4. 428 匿名さん

    ダイワの分譲住宅を見せてもらったときに無垢材を使った物がありましたよ。
    担当の営業さんは、手入れが大変なのと、UPということでお勧めしてませんでしたが。
    無垢材を強く希望されるお客さんもいるので用意しているとかで。
    XEVOも仕様が増えてきているので、ぺんぺんさんのご希望にかなう様になるかもしれませんが、
    今までのスレを見ていると、積水で建てないと後悔するのではないですか?
    営業さえ良ければ積水で、建てたかったと。

  5. 429 匿名さん

    高い買い物するんだからチヤホヤされなきゃ気が済まないだけなんでしょ。

  6. 430 匿名さん

    積水って言うブランドネームが欲しいだけなんでしょ?
    モノが1番じゃないだけに踏ん切りがつかないだけで。
    見栄張って、周りの人に自慢できる、羨ましがられる積水で建てたら良いじゃないですか。
    家の中なんて、仲の良い人以外は見ませんよ。外観をみて、羨ましがるだけです。
    積水にしなさい。

  7. 431 匿名希望

    基本的に部材うんぬんは、その会社の一部な訳で、似たよう類似品なら他社でも用意できる。値段で言ってしまえば、積水≧ダイワ>住林なのは目に見えてる。下手したら、住林は勝つためにあと300万以上はおちる。(躯体の太さを変える&標準仕様で)家を買うために迷う論点はずれてない。ただ、積水ハウスはなぜ?ってとこから考えると、べんべんと積水の打ち合せはブースまでにも呼んでもらえない段階だってこと。営業の対応が悪いのは、見透かされてるから、ほどほどの付き合いしかされてない。もしくはべんべんの中でダイワや住林が検討から外されていくのを待っているか。決められない客はいざ決断を迫っても決められない。泳がされてるように思える。

  8. 432 匿名さん

    おはようございます
    ずーっと読み逃げしておりましたが今回カキコさせて頂きます。430の方がおっしゃる通り
    積水って言うブランドネームが欲しいだけなんでしょ?
    私もそのように思いました。

    私の知り合いの方
    「シャーウッド」で建築されました。積水はAクラスだからねって・・・・。
    無理をされて建てられたのてそれなりです。
    実際完成後のお宅を見てみると(中は見ていません)
    ただ、積水ハウスと言うブランド名だけでありちっとも良いものとは言えないお宅と思います。

    ですからご自分が納得をされブランド名にとらわれず建てられたらと思います。

  9. 433 匿名さん

    これまで読んできて、さすがにぺんぺんさんも大手HMでは値段の割りに普通の家しか出来ない
    事は分かっていそう。でも工務店では当たりはずれが大きくて信頼できないので検討対象には
    出来ない。だからHM。HMなら何処でも性能にさほどの差はないだろう。なら、より安心感のある
    大手で、ということなのでしょうか。
    私は相手にされなかったことはないのですが、ぺんぺんさんは買わなそうに思われているのかな?
     確定ではないけれど、最有力候補なのでもっと話を詰めさせてください。
     出来れば早めに決めてしまいたいので、急がせて申し訳ないが、まめに打ち合わせさせて
     下さい。 など言ってみては?今後の細かい打ち合わせために、営業さんの機嫌を取るのも
    悪くないと思いますよ。良い家つくりのために上手く営業さんを操ってみては?
    営業さんは契約が欲しいのだろうから、買う意欲の強いお客さんほど優先させてくれそうですが。

  10. 434 匿名さん

    ぺんぺん、早く家建てちゃいなよ。そしたら、もう後は頑張ってローン返すだけなんだから。ちなみに僕は、家なんて、無垢材をふんだんに使うなどの、材料にこだわらない限り、ローコスト住宅で、十分じゃないかと思ってます。

  11. 435 匿名さん

    433さんの言うとおり。
    営業を上手く操れないようでは良い家なんてできっこない。
    まず自分は客だという意識を捨て、HMは家づくりのパートナーなんだという考えを持つことが必要ではないか。
    契約は家づくりのスタートです。ゴールではありません。

  12. 436 匿名さん

    ベンベンさんの態度が営業さんを渋らせているのでしょう。
    『積水1本です。』と言って一定期間に集中して打ち合わせを行えば真剣に相手されるでしょう。
    本当にそこまでやってそれでも相手されないなら 先 建てた後がおもいやられるのできっぱりと
    あきらめたらどうでしょうか?ベンベンさんが今一乗り気でないのが伝わっていて見透かされて
    いるのでしょう。それでも 積水によっていくから適当にあしらわれて泳がされているのでは・・・
    一定期間真剣に取り組めば・・・毎日ちょっとの時間でも打ち合わせするくらい。
    大和のレス見ましたが、大差ないですね。でも大手HMは 後を考えると安心できますよ。
    気休めかもしれませんが・・・
    今のベンベンさんの態度がそのまま各HMの営業の態度でしょう。
    他HMの相手してるようでも本腰ではないのでは

  13. 437 匿名さん

    どこも本気価格出してないみたいですしね。

  14. 438 匿名さん

    ぺんさんは正直者で、あまり要領の良い方ではなさそうです。
    積水でこのまま打ち合わせを進めていたら、イライラして暴れだしそうな予感が・・・。
    ぺんさんの個性に上手く合わせてくれる営業さんを優先させたらよいでしょう。
    その後は何処で建てても、ぺんさんならきっと「思った通りの家じゃなかった!!」と
    大暴れしてくれるでしょう。
    何処でどんな家を建てるのか、とても楽しみです。

  15. 439 匿名さん

    ラフ設計と見積もりの概算に2ヶ月なんてありえません。今後が思いやられます。
    どうしても積水で‥というなら担当を変えられても良いかと思いますが、ぺんぺんさんの地区の
    積水の営業が全体に良くなさそうな印象です。積水へのこだわりもそれほどないのであれば、
    ダイワで建てた方が良いのでは?トレビューは気に入られていたようなので、XEVOが出揃うまで
    待てば想像していたものが出来るのでは?ぺんぺんさんの予算であれば300万円以上のサービスも
    してもらえるかも。それで仕様をアップして快適なお家作りをされるといいと思います。
    私もダイワの予定です。

  16. 440 匿名さん

    べんべん頑張れ!みんな応援してるぞ(笑)

  17. 441 匿名さん

  18. 442 匿名さん

    でも、もう 積水=ぺんぺん なんだけどなぁ。

  19. 443 匿名さん

    ぺんぺんて、ある意味、すごいね‥

  20. 444 匿名さん

    そうだね。なんだかとても、気になる存在だよね。

  21. 445 匿名さん

    近所の積水で建ててる家見るたびに、ぺんぺんの事、思い出しちゃうんだよなぁ。
    積水にしないにかなぁ。
    積水で戦ってほしいなぁ。
    積水の営業を、ばったばったとなぎ倒して・・

  22. 446 匿名さん

    やっぱベンベンてすごいんだ。
    おれも、ベンベン=積水って思っちゃってる。
    何故かは分からないけど積水で建ててほしいなぁ。
    ダイワや住林にオレのベンベンを落として欲しくないんだよなぁ・・。

  23. 447 匿名さん

    確かにここまできたら 積水だよね。そうでなければ 皆に失礼って言うか。
    強制じゃないけど
    445さん同様 営業をバッタバッタと倒して もっと言うなら
    今の担当 営業者を ぎゃふん と言わせるような
    ベンベンが積水で建てることを希望します。

  24. 448 匿名さん

    うちの近所にダイワ団地があり、まさにジーボっていう商品を作っている
    真っ最中。なんだか鉄骨が細くて、壁が薄い。バルコニーの透明の柵、安っぽい。
    総二階ででみんな同じような感じだし・・・
    性能がどうかはわからないが、積水にしときや。積水の方が無難だよ。

  25. 449 べんぺん

    了解 積水にしときま

  26. 450 馬車馬

    面白いね^^いろんな意味でべんべんって凄い。皆に注目されてるし。。頑張れ^^

  27. 451 馬車馬

    面白いね^^べんべんって凄い。。いろんな意味で凄い。。皆に注目の的だよ^^頑張れべんべん。

  28. 452 匿名さん

    ぺんさん、今日は来ないか。残念。

  29. 453 馬車馬

    いろいろ忙しいんじゃないのかな・・・

  30. 454 ベンベン

    積水と契約しました

  31. 455 匿名さん

    〉ぺんぺん
    ついに契約したんだね。あとは、他のメーカーの事は考えずに、積水の営業さんや設計士さんと仲良く、いい家建てて下さいね。まずは、おめでとうございました。

  32. 456 匿名さん

    文字サイズ大きくしてみてください。名前が違います。ぺんぺんさんは昨日から来てないですね。
    ぺんぺんさん来ないと盛り上がりませんね。

  33. 457 匿名さん

    ぺんぺんとべんべんがいるのかい?何だか紛らわしいなあ。じゃあ、ぺんぺんは、まだ思案中かい?いい家が建つといいねぇ、ぺんぺん。

  34. 458 匿名さん

    ぺんぺん と
    べんべん と
    べんぺん が いる?

  35. 459 馬車馬

    何・・・べんべんべんべんべんべんんんん・・・・・分かんなくなりそうだよ:::

  36. 460 ぺんぺん

    この週末に、大和と住林に行きました。
    どちらも、2回目の見積もりが出ました。
    両者とも建築面積が大きくなり、金額も上がってました。
    ふーん、回を重ねるごとに値段が上がるんだねって感じです。
    積水は、週初に実物件の案内が来ました。そのうち気が向いたら見に行きます。
    値段は、現段階では住林>大和>積水の順です。
    値段が安い、積水にしますか、納戸が南側でも。

  37. 461 匿名さん

     >>460
     積水ファンだとしても、何も気に入らない間取りで建てることはないと思います。
    気に入った間取りで各HMに見積もりを出させてはいかがですか?
    そうしないとHMの比較ではなく、設計士のセンスの比較になってしまいます。

  38. 462 匿名さん

    じゃあ、なおさら、積水でいいんじゃないのかな。他の2社は勝手に見積もり上げさせとけばいいんじゃないの。それにぺんぺんは、積水と契約したんでしょ。他の2社は断っちゃうしかないでしょ。

  39. 463 匿名

    契約したのに、もう他社がどうこってのはないんじゃないの?それこそ、ぺんぺんを疑うね。プランは要望次第では面積が大きくもなるし、値段も上がるのでは。契約後でも変更がきく。実物件の案内って、その週しかやらないんじゃないの?普通。どうもぺんぺんは優柔不断な気がする。契約したなら、このスレッドもおわりでいいんじゃない?

  40. 464 匿名さん

    べんべんは契約まだでしょ。
    契約したのはベンベンでしょ。

  41. 465 匿名さん

    せっかく自由設計なので、どんどん変更したほうが良いですよ。ウチもラフ設計の概算より
    ちゃんとあがってきた見積もりは高かったです。ただ、営業さんのセンスや経験で窓やドア
    その他設備が入っていたので、間取りと合わせて変更したらかなり金額は変わってきました。
    せっかく3社から見積もりを取っているので、上手く利用したほうが良いと思います。
    金額なら、ほぼ同等の設備と坪数でサービス工事や値引きなどすべて入れた最終見積もりで
    ないと比較出来ないです。
    ウチが採用していない設備で人気の設備や便利な物はないか提案してもらったり、後から思い
    付いて、2パターンで設計見積もり出して頂いたり、色々しました。
    予算との兼ね合いで我慢するところも出てきますが、今よりはずっと暮らしやすくなるはず
    と思って、楽しく打ち合わせしてます。

  42. 466 匿名さん

    見積りは徐々に上がって、最後で元の金額に戻るケースが多いような気がします。
    途中は営業にとっては様子見ですよ。
    だって予算に合わせられなきゃ全部パー。無理ならそこで商談終わらせてますよ。

  43. 467 匿名さん

    スレの趣旨に直球でレスすると・・・

    「 積 水 は 本 気 じ ゃ な い 。 」

    それだけのこと。
    天下の積水、たかだかそれくらいの予算じゃ、建売と大差ないものしかできないでしょ。
    希望一杯、夢一杯の要求をしすぎたんじゃないの?

  44. 468 匿名さん

    積水が本気じゃなくても本人が建てたいなら、積水で建てさせてあげようよ。建物だけで、3500万円近く使うんだからさ。好きなメーカーで建てるといいさ。積水もハウスも羨ましいメーカーだよ。

  45. 469 匿名さん

    正直言って積水や大和で建てられる人は羨ましいです。

  46. 470 馬車馬

    べんべんこの際好きなHMで建てた方がいいよ。自分が住む家だよ。無駄な空間をなくして削れるものは削ってやればそれなりになるよ。やっぱり妥協も必要かも・・・

  47. 471 匿名さん

    えっ ベンベン?ペンペン?
    どっちでもいいけど 積水がいいと思えば積水で建てればいいじゃん。
    何を迷っているの?何処も一緒だと思うから・・・
    好きなHMで建てれば

  48. 472 匿名さん

    っていうか、その3社で満足行かないんだったら、他のHMで見積もりと間取り取ってみろよ。

  49. 473 匿名さん

    >べんべん
    積水にもダイワにも木造があるのに鉄骨を選んでおきながら、なぜ住林を検討対象にするの?
    どういう基準でその3つを選んだのか、はなし最初に戻ってしまうが教えて欲しい。

  50. 474 ぼくちゃん

    HMは、それぞれ自社の売りがある。各HMの良い所取りした商品なんかない。
    予算の範囲でオプション入れたりで自分の目指すイメージに近い家にするしかないんだ。
    積水の設計で納戸が南ってのも変じゃないか?
    家の南なんて最高の位置に素人でも納戸なんか持ってこないぞ。
    こっちから要望したんでなければ、他の要望がいっぱいいっぱいで、南しかスペースが
    取れなかったのか?
    繰り返しになるが、設計まで2ヶ月以上かかったり、ラフ設計あげるのに2週間もかかったり、
    納戸の件も合わせて、単に静かに消えて欲しいだけじゃないか?
    客だから仕方なくぼちぼち相手してくれてるだけで、厄介な客だと思われてるんじゃないのか?
    文句たらたらで話を進めていたら、本気モードのダイワ、住林にも愛想尽かされるぞ。
    マイナス思考でHM回ったって、何処にも理想の家なんかないぞ。
    自分の理想の商品を扱ってないHMの文句を言う前に、自分の家作りへの考え方を反省したほうが
    良いと思うぞ。
    これはアドバイスだ。

  51. 475 匿名さん

    いや無理!!
    だってスレ主どこのHMでも建てる気が無いから。

  52. 476 匿名さん

    >>474
    異口同音に百万回書き込まれた内容。
    それが全く理解できない、これぞべんべんクオリティ。

    ところが!
    この頃、積水の対応が悪いのではと、ステゴザウルス並の神経伝達の鈍さで感じ始めたらしく、
    積水とおさらばのような発言が飛び出している。

    だめだ、べんべん。競合だけがHM選びの王道ではないぞ。
    まず、担当を変えろ。当面、積水だけに絞れ。予算内で夢を実現すべく何回も打ち合わせを重ね、
    工夫に工夫を凝らすのだ。その時こそ、今までのくだらん浮気が役に立つであろう。
    積水で建ててみせるという意地と熱意こそが夢を叶えるのだ。

    このままでは、一生後悔するぞ。諦めるな、べんべん!

  53. 477 匿名さん

  54. 478 匿名さん

  55. 479 匿名さん

  56. 480 馬車馬

    誰が何を言っても自分の家は自分で考えるべし。とにかくよく考えろ。


  57. 481 匿名さん

    ウチの担当の設計さんは掲示板の書き込みとかチェックしてるみたいなんだけど
    ぺんぺんの担当がここ見ないと良いな。

  58. 482 匿名さん

    ベンベン 建てる気無いでしょう。ってゆうか最近表れても無いし
    内容見てるだけじゃない。見ていれば見てるだけでもえらいけど!!!
    普通 どうしてもって思えば普通 1日に数回 最低でも1回は見て書き込みするでしょう。
    何にも無いし
    それより 最近『新レスで家を建てる。HMを探す。』ってレスでも作って
    そこでテーマについて討議でもって思ってます。
    だって あらわれないもん・・・

  59. 483 匿名さん

  60. 484 匿名さん

    わかりきったような事を、あえて書きます。
    ぺんぺんさんは、ただ自分に共感して欲しかったのでしょうか。
    積水で同じような扱いを受けた人からの共感の声。
    書き込みを見て、積水の営業ってひどいんだなと共感した人の声。
    XEVOのスレは、営業さんの言葉で、まだ見ぬXEVOに期待を抱いて、情報集めのために開いた。
    だけど実際に目にしたら、あまりのダサさにがっかりし、同じように
    「やっぱり、XEVOダサいよね。」という共感の声。
    そんな自分に共感した上でのアドバイスが欲しかったのかな?
    でも実際には、非難の声や、冷やかしばかりで、意味のないスレになった?
    スレ主さん
    でも、あなたに共感できない立場ながらにも、まじレス送った人が、たくさんいるんです。
    共感の声や、理解を示してくれたレスもあったはず。
    自分の求める内容のレスでなければ、聞き入れないんですか?
    まじレスしてきた人のために、スレ主としての対応というものがあると思います。
    あなたに最低限の常識があることを願います。

  61. 485 匿名さん

    結果的に見れば、やっぱりぺんぺんは、こんなスレッドを立ち上げるようなヤツだから、積水ハウスの営業さんは、直感的に見抜いていたのかもしれないな。さすが積水ハウスは一流メーカーだったということになるね。

  62. 486 匿名さん

  63. 487 匿名さん

    さァ〜きん多いでよ
    こんなスレ主・・・

  64. 488 匿名さん

  65. 489 匿名さん

    >488
    ていうかスレ主がこういうあおるだけの人たちに愛想をつかせたと言う方が適切な表現でしょう。
    このスレの主旨は「積水ハウスなのにやたら対応の遅い営業がいる」ことをスレ主が愚痴ることだったのだから、もうすでにこのスレの目的は達せられています。あとはおまけみたいなもの。
    でもできれば私は結果を知りたいなあ。

  66. 490 匿名さん

  67. 491 匿名さん

  68. 492 匿名さん

  69. 493 匿名さん

  70. 494 匿名さん

    ぺんぺんを特定することに何の意味があるの?
    私も何度かレスしてるので、その後の報告とかは欲しいけど。
    それ以上は望んでないな。

  71. 495 ぺんぺん

    他のHMにすると言ったら、急に積水がくらいつい聞きました。
    もっと早く言ってくれれば色々と検討することがあったのに。
    気持ちは、住林とダイワに傾いています。
    積水さん、ちょっと行き違ってしまったみたいです。

  72. 496 のんさん

    積水さんは作戦失敗して大慌てした・・ということなのかな?
    営業さんでメーカーを決めてしまうのはもったいないとは思いますが
    このような対応の営業さんと契約、っていうのは、私はありえないなあ。
    積水へのこだわりが、あまりないのであれば、担当を変えるまでせず
    最後までつき合わせて、切ってしまっても良いかと思いますよ。
    途中でまた「やっぱり積水・・」と思えば復縁しても良いし。
    1本で行ってる人からは反感あるかもしれませんが、
    競合させている人たちは結局、最後までつき合わせて切っているのだから
    ぺんぺんさんがそれをしても悪いことではありません。
    気になるメーカーが、他に出てくれば検討しても良いでしょうし。
    契約するまではいろいろ検討してみて下さい。
    ただし、競合は疲れますので、契約はありえないと思うメーカーは
    今から切ってしまったほうが楽ですけどね。
    良いメーカー見つかると良いですね。あせらず、頑張って下さい。

  73. 497 匿名さん

    何事もタイミングでしょ。
    顧客を大切にしないメーカーで建ててもしょうがない。
    縁がなかったと思って切り捨てるべきでしょう。
    ダイワでも住林でもいいから早く決めて下さい。

  74. 498 ぺんぺん

    色々考えましたが、やっぱり木造系のメーカーにしようと思います。

    積水はシャーウッドもあるのですが、なんか営業さんと行き違ってしまい、間取りも良くなかったので予備にとっておきます。
    住林か、新たな選択肢である三井ホームかどちらかになりそうです。
    積水はシャーウッドが高級路線で押してきていますが、値段や内装、設備どれも住林、三井ホームと変わりません。どちらにしてもあと2週間ぐらいで決めます。いよいよです。

  75. 499 匿名

    三井ホームは2×4です。
    木造???
    いったいどうしたいのかますます分からないですね。

  76. 500 匿名

    で 建てるの・・・?
    またまたまたまた 営業までひっくるめたつりじゃないの?
    時間だけ過ぎて何も変わってないし
    ね 私のよくしるベンベン(benben)さん
    どうするのよ

  77. 501 匿名さん

    ベンベンて方向性がないですね。
    いろいろ手を出して失敗する典型的な例だ。
    今度こそ本気ですか?
    そのうちにやっぱりなんてことになるんじゃないの?
    突然の三井ホーム・・・
    いったいって感じ。

  78. 502 匿名さん

    三井ホームにとっても迷惑な話だね。
    2xならセキスイ、スウェーデンなんかも候補に入ってくるでしょう。
    在来なら一条だって候補に入るだろうし。
    いろんなメーカーで比較したの?
    何が希望なの?性能?快適さ?豪華さ?ネームバリュー?
    おそらく、ネームバリューが欲しいから、こういう選択になっちゃうんだろうけど。

  79. 503 ぺんぺん

    ふーらふーらとどこの会社に決めるのか、よく分からなくなりました。

  80. 504 匿名さん

    ダイワの立場は?

  81. 505 匿名

    >503
    え???
    それは三井も住林もわからないってこと?
    いそう建てるのをやめるか、自分で作ったらいい。

  82. 506 ぺんぺん

    505さん

    大和、住林、三井のどれかだと思うよ。

    積水はなんか、縁がなかったね。

  83. 507 匿名さん

    自分で建てるのってどう?
    何年も年月を掛けて・・・・
    ぺんぺん貴方なら出来るはず

  84. 508 匿名さん

    というか、その3社の共通項は何??

  85. 509 ぺんぺん

    11月中に契約って何か意味があるのですか?
    各社一斉に値引きを申し出てきました。

  86. 510 匿名

    11月中も何も 建てる気ないんだから関係ないじゃん。
    それは、ほ・ん・と〜〜〜に 立てる人がき・く・こ・と!!
    なにを待ってるの?
    形遅れのバーゲン?
    あきらめなって ベンベンには建てれないから・・・・
    お金じゃなくて気持ちの問題で・・・・

  87. 511 ぺんぺん

    510さん

    11月末で決めると思います。

    でも何でそんなに値引きしてくれるの?

  88. 512 tavo

    ぺんぺんさん
    多分、決算時期の問題だと思います。11月末着工なら3月末くらいの引渡し。
    年末はどの企業でも売り上げの追い込みですから!担当営業さんの上司も、
    値引きの許可をしやすいんでしょう。(あくまでも僕の推測ですが)

  89. 513 ぺんぺん

    512さん

    着工は春です。
    契約を11月末にして欲しいという、各社要望です。
    営業さんの実績に反映する時期ですか?
    ちょっとボーナスには遅いような気もします。
    何なんでしょう。各社の値引き攻勢。

  90. 514 tavo

    ぺんぺんさん

    実は、僕も12月頭の契約をすすめられています。理由は決算時期の為だそうです。
    ぺんぺんさんは、着工は春ですか…、契約金の支払い時期とかによるのかも…
    ぺんぺんさんとは事情が違うのかな?

  91. 515 ぺんぺん

    何かよく解らないっす。
    11月末と12月の契約で、数百万違うって。
    ほんと?
    値段の値が違いは、着工ではなく契約時期んんの違いだそうです。
    理由を知りたいです。

  92. 516 tavo

    ぺんぺんさんへ

    営業さんと腹をわって話してみたら教えてくれると思いますよ。
    「値引きはうれしいけど、理由がわからないと不安だっ」みたいなことを
    単刀直入に聞いてみたらどうですかね〜。答えになってなくてスイマセン。。。

  93. 517 匿名さん

    別に契約してくれるなら12月も同じ値段で契約してくれると思うよ。
    ただ、11月までの契約数を年内の契約数として発表するというようなことがあれば、何としてでも11月中に契約が欲しいだろうけど。

  94. 518 匿名さん

    車でもそうだけど、「今月中に契約いただけるなら値引きがんばりますよ。」
    と言って契約を急がせるパターンじゃないかな?
    決算前も値引きしやすい要因ではあるかもしれないけど。
    ボーナスも契約取れた数で変わってくるらしいからそれもあるかも。
    ウチも先月「今月中に契約いただけるならこの金額で・・。」
    と値引き提示されましたからね。ぺんぺんさんが検討しているメーカーですが。

  95. 519 匿名さん

    急ぐ気は無いんで・・・って言えるくらいの余裕が欲しいね。
    値引きをちらつかされて飛びつくようでは満足行く家は建てられないよ。
    それまでに、全て煮詰まってるなら話は別だけど。

  96. 520 匿名さん

    べんべんさんが検討しているMで「今月中ならこれだけ値引きします。でも来月になるなら白紙に戻します」といわれました。社内的なことだそうです。
    うちは急いで契約するのに不安があったのでお断りしたら本当にそれからぱっさり切れました。
    Mは社内の稟議がものすごく厳しい印象をうけました。契約者より社内を気にしているような・・

    で、べんべんさんが検討しているそのほかのメーカーで契約して着工してます。ここは契約を急がせられなかったのがまずは好印象でした。これだけで決めたんじゃないけどね。

  97. 521 匿名

    べんべん、ここでは三井とかいっちゃってるけどダイワではダイワもなんていってる。
    いい加減消えてくれ!!

  98. 522 匿名さん

    >521
    結局、決め手がなくて悩んでいるのでしょうね。
    春の着工予定であればそんなに急がなくても良さそうですが。
    ちなみに私はD社ですが、数回の打ち合わせで間取りが決まって来たところで
    「今月中なら、これだけ値引けます。」と言われたものの
    「もっと細かく決めた見積もりが出るまでは契約できません。」
    と断ってから2ヶ月たちますが、値引きは変わっていません。
    競合させていないことと、現時点ではD社で建てたい、
    ということを伝えていたからかもしれませんが。

  99. 523 ぺんぺん

    521さん

    おしゃっる通りです。各社これはという決め手がないんです。
    価格だけでは決められないし、だいいち、それほど違うわけじゃない。
    各社実物件を見せてもらってはいるけど、同じように建つとは限らないです。
    「これっだ!」と思える家に出会いたい。まあ、これも無理ですかね。
    自分で優先順位をちゃんと作って、評価をつけるしかなさそうです。

  100. 524 ぺんぺん

    523追加

    価格がそれほど違わないというのは、三井vs住林のことです。

  101. 525 匿名さん

    さびしいのか?
    ぺんぺん?

  102. 526 匿名

    だから 無理なんだって ベンベンが家 建てるなんて
    だって気持ちが無いもん。
    金(あるという話だが・・・?)ちらつかせて つってるだけでしょう。
    皆や営業が相手するからそれ見て喜んでるだけだって・・・・
    その気無いんだから・・・。もしかして金無いのにあるふりしてる?
    とりあえず その気無いだから 相手しちゃだめだって
    ね べんべん

  103. 527 匿名さん

    というか、積水は消えたなら、もうここに来なくてもいいんじゃないの?
    邪魔だから.

  104. 528 匿名さん

    たてるの?

    どこで?

    このレスは、積水だよ

    大○や三○でも同じことをやっているべんべんさん

    どうするの?結果ください

  105. 529 匿名さん

    このスレのタイトルに積水の名は入っていても、もはや積水ハウスの事を語るスレでは
    ないのではないかな?
    スレ主がメーカー選びから、家を建てるまでを語ってもいいんじゃないかな?
    素人が各メーカーの工法を含めて住宅性能を理解するのは時間もかかるし難しいしね。
    最低限の補償のありそうな大手HMの中で、後は見た目とお金で決める人は少なくないと思うよ。
    ぺんぺんさんは固定ネームで書き込みしてるから、良く調べた人からは理解出来ないと
    反感もあるだろうけど、そんなに変わったメーカー選びしてるとは思わないな。
    メーカー選びは、人それぞれだと思うよ。

  106. 530 匿名さん

    スレタイを「ペンペンはなぜ?」に変えるべきだな。

  107. 531 匿名さん

    >530
    うまい!!

  108. 532 ぺんぺん

    530

    納得。座布団一枚。

    12月の大安の日に決めます。

  109. 533 匿名さん

    ベンベンよ。結論は「安い家買って、いい車に乗ろう」か。
    何か月も迷って、ネットを徘徊しまくって、その程度とは笑止千万。
    「高い買い物」だと言いつつ、所詮は「見栄え」しか気にしてないから、その結論
    は必然といえば必然。
    真の目的を見失い、混乱極まって、「値引き」が最大の決め手となる。
    それも、これも、20年、30年風雨に耐え、家族の生命と財産を守る大切な城を
    手に入れるという意識が完全に欠落しているため。
    3,500万円投入できるなら、どこのメーカーでも見栄えなどほぼ一緒。
    無垢がどうのなど、二の次だ。
    あちこちスレを立てて、何を学んできたのだ。

    俺はベンベンと同時期に家づくりをスタートさせたが、先日上棟したぞ。

  110. 534 ぺんぺん

    533さん

    すごいスピードですね。積水さんですか?
    あーだの、こーだの言いながら、最終的にはQ値だどうのこうのという話から決別することにしました。
    予算以内で、一番気に入ったメーカーにします。

  111. 535 匿名さん

    大丈夫、ぺんぺんが考えていたメーカーでそもそもQ値が良いところなんてなかった訳だから。

  112. 536 匿名さん

    西日本地域ですが、今朝から雨降りなのに、近所で積水ハウスは上棟やってますな。。
    断熱材びしょぬれで、見るも無残ですな〜

  113. 537 匿名さん

    積水で上棟のときに断熱材なんか入れないよ。

  114. 538 ぺんぺん

    HM決めました。

    結局、住友林業となりました。
    本体は48坪強、3600万ちょっとです。これから若干の値引き交渉をします。

    積水さんはシャーウッドだったのですが、営業さんも熱心でなかったので、早めに見切っていました。
    最後まで大和にしようかどうしようか迷ったのですが、やっぱり木の家に魅力を感じたので、住友林業さんにすることにしました。

    契約は来週末の予定です。

    皆様色々お世話になりました。

    さようなら

  115. 539 匿名さん

    さようなら。ぺんぺん。
    楽しかったよ。

  116. 541 あべし

    積水ハウス在日社員(民族差別発言)裁判
    http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50703084.html
    よむぜよ

  117. 542 匿名さん

    >ぺんぺん
    お前、積水ハウスのほうは、シャーウッドだって、一言でも言ったか?

  118. 543 長かったねぇ

    もうこれ以上書き込まないで。
    迷いが出ますから。

  119. 544 tatuya

    積水ハウス在日社員(民族差別発言)裁判の続報です。http://koreanshr.jp/sekisui/2006/11/blog-post_02.html#links

  120. 545 匿名さん

    >ぺんぺん
    スレ建てる時は、積水ハウスはシャーウッドです、って正しい情報を与えなきゃあ、今までの議論は何も意味をなさなくなっちまうだろ。これじゃあ、裁判を控訴審とか上告審とかってやり直すのじゃなくて、第一審からやり直すのと同じだろう。積水ハウスは、ずっとダインコンクリートだと思ってたよ。

  121. 546 匿名さん

    へー 決まったんだ。
    でも 48坪で¥3600万って高いね。建物のみだよね 確認だけど・・・
    知り合いは、52弱坪 防音仕様で¥2540万だったよ。同HMで
    又、別の知り合いは、同HMと天秤にかけて 結局 積水 シャーウッドだったけど
    こちらも50坪弱で¥2240万だったよ。
    結局 だまされたの かな。各HMの営業に・・・って感じですが
    ま がんばってください。忠告を聞かないベンベンさん。じゃ

  122. 547 匿名さん

    何処のHMでも仕様によって値段が変わりますから
    でも ベンベンさんとの差を考えると仕様だけのさではないでしょう
    でも きまったことですから
    そんしましたね ベンベンさん
    積水50坪 ¥2240だって ¥44.8万/坪?

  123. 548 匿名さん

    >>546

    ネタ?
    S林の方は まあ、何のオプもつけずにやっすいやっすい建物ならあり得るかも知れんが
    シャーでその値段は絶対あり得ない。

  124. 549 匿名さん

    548さん 積水のシャーウッドでこの値段は絶対無いと
    おっしゃいますが事実です。
    また 昨日 確認しましたが、特別内外装を削った仕様ではなく
    一般的な使用です。建てた後の引越し祝いに2件とも行きましたが
    特別 貧乏くさくなくどちらかというとHMは凄いと思いました。
    どちらも普通にオプありですよ
    ちなみに2人に習い 値下げ交渉で我が家は積水ハ○ムで45坪で約¥2100万です。
    住○・積水ハ○スも交渉してこの値段でした。
    家の限界が¥2500で何処も大差ない仕様でしたので一番安いとこで決めました。
    信じられなくても じ・じ・つ です。見積もりも魅していただきましたし
    信じる信じないは個人の自由なのでは任せますが 事実は変わりません。
    以上 何とかなるもんなんですよ。本気でがんばれば

  125. 554 匿名さん

    地域にも寄るのかも知れませんね。断熱性能とかも違うのかな?

  126. 559 匿名さん

    もう、充分みんなに相手されて気が済みましたか?
    ということで、今後値引き自慢の話題はスルーしませんか?
    もっと家を建てる上で為になるような話題にしましょう。

  127. 560 匿名さん

  128. 562 匿名さん

    3500マソと言えば、ミニ イズ・ステージ狙えないか?

  129. 563 住○で建てたベンツより

    床暖房、一カ月の電気代一万円はかかりますよー

  130. 567 匿名さん

    >べんべん
    結局、契約したのですか?

  131. 569 匿名さん

    うちもダイワと競合させて45坪でシャーウッドが2200万まで下がったよ
    最終的にダイワにしたけど今となっては
    2階の音がけっこう響くので、セキスイだったらどうなのかなって考えますね

  132. 571 匿名さん

    No569さん
    えー!!坪49万。50万円以下!!
    じゃー 私ががんばって値引きしてもらったと思っているシャーウッド30坪総額1700万は高いでしょうか?
    地盤補強はなしです。
    オプションも何にもなしです。

  133. 593 若造さん

    初めまして。今年中に家を建て替えたいと考えている若造です。

    両親と2世帯にするのですが,両親が木造の家がいいということで,木造住宅メーカー選びで迷っています。

    そこで,住友林業,積水ハウスシャーウッドか,木造といえるか分からないのですが,口コミ評判のよい松下電工テクノストラクチャーの3社で迷っています。

    住友林業,積水ハウスシャーウッドは,大手ということで安心できるとは思うのですが,見積もりを出してもらったら予算を超えていて,松下電工テクノストラクチャーが気になりはじめました。

    この3社について,なにかいい点・悪い点がありましたら教えてください。特に,松下電工テクニカルストラクチャーについてご存じでしたら教えてください。

    ちなみに,住友林業,積水ハウスシャーウッドに見積もりを出してもらったら,建物だけ(延べ床面積46坪)で2900万円ほどでした。それって妥当ですか?

    いろいろと教えてください。

  134. 594 入居済み住民さん

    住友林業,松下電工テクノストラクチャーのことはよく知りませんが、10年後20年の修理やリホームを考えたとき、多少割高は仕方がなくとも、その上手抜きなんかも平気でやるところも有り、よく調査検討する必要がありますよ。

  135. 595

    東京の積水ハウス職人の一部に口のききかたが悪いのが居る!

  136. 596 物件比較中さん

    ようは施工者によりバラつきありということでしょう。

  137. 597 あはは

    とゆうか積水も大和も所詮学歴で選ばれたリーマン営業。

    ビッグネームがなかったら住宅なんてまともに契約できないような
    力のない営業マンが大半でしょう。
    当たりの営業にあたればいいけども。

  138. 598 名無し

    七年くらい前にたてた積和の三階戸建てですがいまだにコーキングがかたまっておらず家主がきずいた家は全額積和負担で工事をするがきずかずうちかえをたのむと普通に工事費用をとられます皆さん不親切な会社だとおもいません?

  139. 599 匿名さん

    積和の三階建てってのがよくわからんのだが、
    コーキングは固まってしまったら駄目でしょ。

  140. 600 名無し

    確かに固まってはいけないですが表面は半こうか中はぐずぐず表面触ると手についたりするらしいです。要はゴムになってない

  141. 601 匿名さん

    らしいですって伝聞ですか。。
    そんなにべたべたしてるなら、それ以前に
    砂埃が付きまくって、手で触れてもザラザラでしょうね。
    中がぐずぐずなら流れ出しそうですね。

    接着性が良くて、伸びが良くないと駄目なわけですが。。

  142. 602 名無し

    まあはっきり言えばそのころつかってたバックがわるい

  143. 603 大学教授さん

    >>597

    中卒さんですか?

  144. 604 あはは

    >>603

    どうも東●院卒です
    一応博士までとってますが、
    おたくはどちらの大学の教授さん?

    とりあえずこの辺の会社さんに
    うちの大学からいったやつみたことねーけど。

    年齢でなめられたのか実際ありえない態度で応対されました。

  145. 605 銀行関係者さん

    どうも東●院卒です
    一応博士までとってますが、
    おたくはどちらの大学の教授さん?そうですか、そうですか、それは結構なことで。
    一般企業で頑張っておられるのですか。それも結構なことで。

    >とりあえずこの辺の会社さんに
    >うちの大学からいったやつみたことねーけど。

    そりゃみたことないでしょw

  146. 606 匿名さん

    ↑意味不明

  147. 607 銀行関係者さん

    私も東○大学卒業ですが・・・
    何か??

  148. 608 匿名さん

    ↑ 見栄はる君が多いですね。あとなんで○なんでしょう?

  149. 609 匿名さん

    学歴詐称を競い合うスレッドはここですか?

  150. 610 匿名さん

    東洋大学卒業生の集まるスレです。

  151. 611 物件比較中さん

    東海大学だと思ってました。

  152. 612 匿名さん

    リア友が少なそうな方々が、学歴を自慢しあう書き込みをした後に自己嫌悪に陥るスレッドはこちらでしょうか?

  153. 614 住まいに詳しい人

    でも現場は職人まかせほったらかしの積和建設。
    積水ハウスの監督さんの学校みたいな所!!無駄なコストはこの会社へ!!

    バブル時代の税金対策。ハウスの天下り受け入れ所。

    職人さんを下請けで使っているのがほとんどで
    自社の職人さんはほとんど居ないのではっきりいって無責任なでっち上げの会社です。

    20年位前あちこちから口車にのせ職人を引き抜きころころ社長を変えて知らん振り!!

  154. 615 匿名さん

    積水ハウスはなぜ?
    そんなに寒いのか?

  155. 616 匿名さん

    タマホームに完敗の大手など眼中にないんですが笑
    タマは冬でもあったかホクホクです
    鉄骨では木の温もりは出せませんね

  156. 617 匿名

    鉄・・・ある意味、夏なら冷たいよ

  157. 618 匿名さん

    >>616
    木造のタマホームの標準仕様がQ値2.7で、鉄骨トヨタホームの標準仕様でQ値1.8。
    単純にに生活すると木造のタマホームのほうが1.5倍夏暑く冬が寒い、光熱費もたくさんかかる

    トヨタホームは改善されてんだから、単純に積水ハウスが開発を怠っただけでしょう

  158. 619 匿名さん

    トヨタホームってユニットでなかった?

  159. 620 匿名さん

    暑さ寒さを重視(※積水限定)であれば、せめて木造シャーウッドなんでしょうか、
    ダインに憧れますが家内が、長い時間居るのは自分だし、住み心地がましな方がいい
    と 言うもんで。

  160. 621 匿名さん

    自分ならシャーウッドいくなら積水は却下。
    遥かに自由度が高くて楽しい家が目指せる住友林業にする。

  161. 622 620

    やっぱ木造ならば、住友林業が王道なのでしょうか?
    積水ならば黙って鉄骨を選択するのが常識?

  162. 623 入居済み住民さん

    予算委が無いなら住友林業でしょう。
    そういう意味では自由度はあります。
    予算があるなら自由度はたっぷりです。
    もちろん住友林業に引け目を感じることもありません。

  163. 624 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。

    今後につきましては、恐れ入りますが、
    以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/

    ブックマークされている場合につきましては、お手数ですが、
    新しいURLをご登録いただけますようお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  164. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸