注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富山のアルスホームってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富山のアルスホームってどうでしょうか?

広告を掲載

アルツ [更新日時] 2024-05-31 10:57:41

はじめまして。アルスホームが建てたって言う家を拝見いたしました。和モダンな感じてとても惹かれるんですが、
構造やアフターメンテ等、目に見えない部分の情報が全くありません。ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス
をお願い致します。

[スレ作成日時]2005-06-15 23:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富山のアルスホームってどうでしょうか?

  1. 86 購入検討中さん

    ビルトインエアコンと天井までのサッシで儲けていると聞いたことがあります。

  2. 87 匿名

    どこの会社も儲けがないとやってけないよ

  3. 88 匿名さん

    あまり割り引かないイメージだけど最後に、割引して競合他社を蹴散らすみたいです。
    ただそこまでたどり着くためには、設計料?10万を払わなければならないので、そこで結構ハラは決まりますね。

    住み心地というより作品みたいな家もちらほらでした。

  4. 89 購入検討中さん

    予算を伝えても、それ以上の借り入れをあおられました。
    要注意

    坪単価67くらいかな

  5. 90 匿名

    あまり高くないですよ。

  6. 91 購入検討中さん

    展示会場でアルスホームさんを見てきました

    風の通る間取り,室内が広く見える設計に惹かれましたが…

    ここの書き込みを見ていると2年目以降のアフターが最悪との事ですが
    具体的にどういった事で最悪なのでしょうか?

    新築から2年で問題が起こっているとゆう事ですか?

    購入された方で具体的に教えて頂けると幸いです

  7. 92 購入検討中さん

    冬に建物を建てると「冬季建築割引」があるそうです。
    家に雪が入る可能性があるってことですもんねぇ・・・。
    営業さんの印象は良い

  8. 93 購入検討中さん

    図面書いてもらうまでが大変。
    自分と嫁さんの希望を書いて、家具のサイズを全部測って・・・。
    アルスで建てるって決めてからでないとかかわれない印象。

    デザインは好みだと思うけど、大きな屋根は気持ちいいかもと思う。

    雨漏りは自分たちの責任で10年過ぎても直します、と言ってけど口約束。
    そういう意味では、30-50年を補償するなんてことを明言している積水や住林の方が安心かな。

    営業さんの印象はいいし、本社に行けば社員の士気が高いのはよくわかる。
    きっと社員の待遇もいいんだろうな・・・。
    と、ここまで書いて「社員数80人、年間棟上げ数100棟」だって説明していたのを思い出した。
    社員の人件費が平均500万だとしたら80人で4億。100棟で割ると1件で400万か・・・。
    そのくらいがアルスの取り分ってことになるのかな??
    どこでもそんなもん??

    正直、家の値段ってわからないことが多すぎる。
    予算2500万といえば、2700万の図面を持ってくるし、
    2700万といえば2900万の図面を持ってくる。
    で、なんとか割引で200万とか引き下げてくる。

    明朗会計でお願いしたいものです。なんだか人間不信になりそうなんですもん。

  9. 94 匿名

    アルスでその予算じゃショボい家じゃない?

  10. 95 購入検討中さん

    上の値段ってアルス的には安い??建物本体だけの価格だけど・・・。
    だったらちょっとうれしいかも。

  11. 96 匿名

    大きな屋根カッコイイですね
    わたしもすきですよ
    うちはもう建ててしまったのですが外観にはこだわりました
    一階で30坪超えてくるとかなり迫力あるよ

  12. 97 購入検討中さん

    全国区のメーカーに言わせると、アルスの家はカスタムカーとか、アメ車みたいな感じの家、って言ってたね
    見た目重視で、燃費とか故障の多さとかは気にしない、って意味みたい。
    アルスの外見が好きならば、リスク覚悟で買えば??という感じとみた。

    そういう意味では積水とか住林とかは、車ならトヨタ、日産??
    それにしては高いけどねぇ。やっぱり地場おメーカーよりは1割は高い。
    保障をきちんとしているので、50年住むトータルコストでは安い、なんていいうけどさ。

  13. 98 匿名

    五十年も住むの?
    飽きたらまた建てればいいよ。
    車だって壊れる前に乗り換えるでしょう?

  14. 99 購入検討中さん

    そうなんですよね。
    50年後なんて私、生きてるかわからないし・・・。
    子供たちも築50年の家とかに住みたくないだろうし・・・。
    ってことで、大手メーカーの勧める「長期保証」「長期優良住宅」はあまり魅力的ではない。
    ってことでアルスに落ち着くような気もする今日、このごろ。

  15. 100 匿名

    アルスかっこいいです
    綺麗な外観ですね。魅力あります

  16. 101 匿名さん

    アルスで建てること考えているならば、土地選びから考えないといけないですよね。

    大屋根はきれいだけど、南向きの日当たりのよい土地には向いてない。
    日の熱さを吸収する上に、南向きに窓もつけられない。
    道路が西か北にある土地で建てるならば、アルスの見た目の良さもいかせるかもしれませんね。

    現場の職人さんの話ではアルスの待遇は他よりちょっといいらしく
    やはりそれなりに腕なり質なりがよい下請けが工事しているとのこと。
    現場監督がやかましい・・・との話あり。これはプラス情報ですよね??

  17. 102 入居済み住民さん

    >2年目以降のアフターが最悪

    1年目から最悪ですよ。
    すぐ直しますと返事はしても、家には来ません。
    3日後に来ますと返事はしても、家には来ません。
    この先不安です。
    やっぱり他にしとけばよかったかな。
    他も一緒かな。
    デザインだけの家です。

  18. 103 匿名さん

    下請けの質は普通以下。仕事は雑ですね。
    監督は下請け任せ。
    管理職になってる元現場監督だった人は、口うるさい人だったらしいけど。
    アルスで建てると『なんじゃこりゃ!?』ばっかりで大変だよ。
    これマジな話。
    でも、他も一緒かもしれません。

  19. 104 購入検討中さん

    >102さんに質問です。

    どこがどのように修理が必要になって、アフターケアを求めたのですか??
    アルスホームに瑕疵のあることですか??
    家に来ない、ということですが、担当者がその情報を握りつぶすということですか??
    来る約束をする人間が来なかったら、その部署の他の人間なり、上司なりに話をするのでは??
    家に来ないままで引き下がる気持ちが理解できないんだけど・・・。
    本社だって富山市内にあるわけだし、直接、足を運んでもいいんじゃない??


    >103さんに質問です。
    下請けの仕事が雑、というのはどのあたりが雑なのですか??
    自分がフラ~っと言った現場では職人さんが「アルスは釘の打つ深さまでチェックされるから大変」
    みたいな話をしていましたよ。職人泣かせ的なところがあるみたいではありましたけど。
    「なんじゃこりゃ??」の具体的な話が聞きたいです。「ばかり」ってことは
    相当の頻度でそういうことになっているのだと思うのだけど、他ではあまり聞かない情報なので・・・。

  20. 105 匿名

    アルスさんの仕事はすごいキレイだよ

  21. 106 購入検討中さん

    きれい、というのは図面に忠実に、かつ釘とか金物とかもきちんと使う、という意味ですか??
    工事関係者が登場してくれたらいいのだけど・・・。

  22. 107 契約済みさん

    アルスホームの営業の方、設計士の方、どちらもすごーく丁寧で親切で、かなりの好印象です。
    これでもかってくらい、不満はないか聞いてもらえて、連絡もまめで、かなり安心してます。
    少し高いかなとは思うのですが…。
    友人がアイ◯◯ホームで建てて、要望をまったく聞いてもらえなかったらしく、打ち合わせも泣きそうだってってくらいひどかったらしいので、住宅会社なんて、どこもそんな感じかなって思ってたんですが…。。。アルスホームに不満なんてまったくないです★
    とにかくセンスが良すぎます!!

  23. 108 匿名

    むかしからネット活動が盛んですね

  24. 109 購入検討中さん

    長期優良住宅仕様にするとか、防犯マドにするとか、窓に腕を付けて雨だれを防ぐとか・・・
    大手メーカーだと標準装備でついているものも、「オプション」ということになるようで・・・。
    結局、全国大手メーカーより高くなったので、手が届かなくなった。

    そういうこまごまとしたところに拘らないでデザインだけでみれば、まあ、いい家なのかもしれない。

  25. 110 匿名さん

    出来上がりについては、完成見学会に行かれてはいかがでしょうか。
    結構な頻度で見学会を行なっています。

    http://www.arshome.co.jp/event-list.html

    行くたびにアルスホームでよかったと思った記憶がありますが、
    好みもあると思いますのでご自分の目で確かめられることをお勧めします。

    構造が気になるのでしたら、グループ会社工場のウッドリンクの
    見学に連れていってもらえます。
    http://www.woodlink.co.jp/

    こちらもご自分の目で確かめられたら良いでしょう。
    初期の段階で連れていってもらえます。
    私はしっかりしたクリーンな工場だというよい印象でした。

    メンテナンスについてはまだ未体験ですので詳しくは書けませんが
    これまでの営業さんの対応からあまり心配していません。

    予算に余裕がある方に向いている工務店だとは思いますが、
    全国大手のホームメーカーほどの値段にはなりません。
    予算を削った場合はそれほどメリットが感じられないとは思います。

    参考になれば幸いです。

  26. 111 物件比較中さん

    基礎はどう?他と比べて。基礎が大事かなと思い始めた。

  27. 112 匿名さん

    こういうスレって、ラーメン屋の評価と同じであまり意味がないと思う。
    味覚が人それぞれなのと同じで、価値観も人それぞれだから。
    家族の中でも、すばらしいって言う意見と、何じゃこりゃって言う意見があると思うし。
    だから、犯罪すれすれな行為をしている会社を除いて検討すればいいんじゃないのかな?

  28. 113 物件比較中さん

    基礎はベタ基礎ではなく、枠基礎らしい。
    ベタ基礎にするのは長期優良住宅仕様にするオプションと聞いた。

  29. 114 匿名

    10年前に建てたが、アフターが最悪だった、営業もいないし、業者もコロコロ変わるし、ちがう業者に見てもらったが、建てたら終わりの関係みたい

  30. 115 住まいに詳しい人

    以前、ちらっと関わった事のあるものです。
    設計部の皆さんは真面目に図面と向き合っています。
    お施主様の事もしっかりと考えてらっしゃると思いますよ。

    営業が契約の為に、片手間で図面を書いたりする会社ではありません。

    大手のハウスメーカーもネームバリューだけのしょうもない家が多いです。
    家を建てる事を考えている人は勉強しましょう。

    設備とか、消耗品ははっきりいって何でもいいです。

    家は暮らすための器、これからの生活、エネルギーの事などよく考えて検討した方がいいです。

  31. 117 匿名

    詳しく教えて下さい。

  32. 118 入居済み住民さん

    私もアルスで建てたことを後悔しています。旦那が気に入りとんとんと決まっていったのですが、予算のわりに使っているものは普通やそれ以下のもので、儲けばかりのぼったくりのメーカーだとわかりました。とにかく標準のものが安っぽいものばかりで、それをモデルハウスのように変えていくと、ものすごく値段がつり上がります。デザインを売りにして高く売り、安く建てて儲けを出しているような気がします。あとみなさん言っておられるようにアフターメンテナンス最悪です。お客様センターに連絡しても、水・木は定休日で担当者(全社員が休日だから)と連絡取れないと言われたのですが、その後も連絡すると言ったのに連絡もしていただけません。対応の悪さに驚きました。電話の対応も悪かったので、建てたらそれっきりの会社なんだと本当に後悔しています。

  33. 119 匿名さん

    玉家も似たようなもんだよ。気を付けて。

  34. 120 名無し

    アルスの家、工事中に燃えてましたよね?
    あれ取り壊したのかな?
    火事になった日から見てないけど…
    知っている人いたら情報ください。

    工事中に火事になったらどうなるの?
    お客さんが負担ですか?
    全部建て直すんですか?

  35. 121 匿名

    放火?

  36. 122 電機工事

    電気配線のショートが原因らしいですよ

  37. 123 匿名

    普通は工事保険入ってるから建て替えだろ。
    客が同じ会社では不安で他で建てる場合は知らない。

  38. 124 匿名

    営業しつこすぎ。自分の都合と売ることしか考えていない。うざすぎるのでアルスではぜったい買わない

  39. 125 匿名

    どこの営業も一緒です。売るのが仕事です。

  40. 126 匿名

    アルスの営業マンが書き込みするな

  41. 127 匿名

    アルスでは買わないじゃなくてアルスでは買えないでしょ?

  42. 128 匿名

    建てれないような特に高い家ではいと思います。金額に合った建物ではないだけでね。

  43. 129 入居済み住民さん

    会社としては最低 設計打ち合わせは楽しいけど
    高いコストのわりに工事やアフターが雑
    施工(設計?)不良で重大災害になった。
    アフターはまるでいいかげん全くなきにひとしい。
    家は極端なローカルHMか全国的な大手がよいとおもう。
    最初のみた眼と設計の楽しさだけならよいと思うが
    耐久性無、アフター無、維持費高い、施工高いを我慢して
    次また家を、建てられる余裕ある方向け

  44. 130 匿名

    そんなに酷いんですか~?

  45. 131 匿名

    火事になったのはアルスの家ではありませんよ。

  46. 132 匿名

    定期点検の時期なのに、連絡がまったくなし。
    普通、こちらからアポとるもんなんですかね?
    信じてたのに、本当に残念・・・

  47. 133 匿名さん

    まず、営業がしつこく、金持ちにしか提案しない。そして、人を見かけで判断する。
    別に購入予定もないですが、今後の参考までにと、暇つぶしに、ハウスセンターのアルスホームにお邪魔しました。
    担当は、研修生。お話を聞いていると、新入社員だそうで。
    アンケートに答え、電話番号、名前等を記入すると、毎日のように内覧会見学のお誘い電話が夫にかかってきました。
    電話で、予定があるので…と断ると、また都合の良い日に…と、翌日からまた電話の嵐。
    電話の嵐も嫌なので、内覧会に行ってきました。
    もちろん、夫とは、お断りしようと相談の末。
    ハウスセンターでの話を聞いている限り、お金持ちの余裕のあるご家庭への提案が多いようだったので、
    私たちがお金のない結婚前のカップルだとわかれば、きっと手を引いてくれるだろうと。
    案の定、付き添いの先輩社員から、お金のお話。少なく見積もった、年収を告げると
    手のひらを返したように、あからさまに、うちではちょっと…という態度。(笑)
    挙げ句の果てには、担当の研修生には、派遣社員扱いされました。
    そんなこと一言も言っていないのに、私の年齢を聞いて、見かけで判断。
    アルスホームの方見ていらっしゃいますよね?どんな社員教育していらっしゃるんですか?
    後々、マイホームの購入を検討するとしても、アルスホームはないですね。
    住宅メーカーなんて、需要なんて一握りですし、高いものを売れば、
    それだけ、自分の力になりますから仕方ないでしょうけど、
    社員の対応見てる限りは、アウターサービスや、フォローには期待出来そうにないですね。
    客の要望に応えるのを売りにしているようですが、他メーカー以上に
    お金をかけなければ、要望通りにならないと感じました。後は、担当者との相性にもよりますが。

  48. 134 匿名

    どこに行っても金ない奴は相手にされないよ。
    アルスはお金持ちが建てる会社です。


  49. 135 匿名

    年収少なめに言っても余裕あるくらいじゃないとキツイです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸