注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホーム雑談スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホーム雑談スレ

広告を掲載

タマホームいいね? [更新日時] 2024-06-16 20:17:27

このページはタマホームに関する雑談を楽しむスレです。
このスレは基本的にルールは設けずに、
タマホームに関することなら何でも言い合う場です。
唯一のルールとして「いかなるレスにも削除請求を出さないこと」
というのはどうでしょう。

[一部本文を削除しました。]

[スレ作成日時]2008-08-12 15:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホーム雑談スレ

  1. 10430 口コミ知りたいさん

    >>10428 マンション検討中さん

    でもお前の家zeh以下やん

  2. 10431 通りがかりさん

    >>10430 口コミ知りたいさん
    十分ですよ。真冬もエアコン1台22度設定で過ごせてますから。前も言いましたが、ヒートテック1枚で食事中は汗かくくらいです。
    それでプレハブ小屋より何千万円も安いんですから。
    未だに何千万も高いのに、半樹脂てw

  3. 10432 匿名さん

    >>10431 通りがかりさん

    だからなんで逐一別メーカーの家を比較に出すんだよ
    劣等感隠しきれてない感じか?

  4. 10433 評判気になるさん
  5. 10434 eマンションさん

    >>10430 口コミ知りたいさん
    お前の家と一瞬にするなw

  6. 10435 評判気になるさん

    >>10434 eマンションさん

    それはある程度優れた性能の家の人が言うことだと思いますよ葡萄さん。

  7. 10436 マンション検討中さん

    >>10435 評判気になるさん
    UA値とC値をきっちり証明してない家はね。

  8. 10437 口コミ知りたいさん

    >>10434 eマンションさん
    一瞬にはしませんw

  9. 10438 口コミ知りたいさん

    どうぞ

  10. 10439 名無しさん

    >>10438 口コミ知りたいさん

    葡萄さんの家って樹脂サッシなの?ua値計算してもらったの?評価書は?
    気密測定して良い値出たの?

  11. 10440 匿名さん

    >>10439 名無しさん
    ぶっちゃけ俺はTJDじゃないので、性能についてはそこまで拘ってません。それと、zehやったけ?これの概念も現在の電化代高騰によりゼロエネルギーなんちゃらってのは破綻してます。買電と売電価格に開きがありますから。
    で、zehの家と断熱等級4を満たしたzeh外の家の高熱費なんて変わりません。
    で...私の家は積水やダイワと同じ半樹脂です。使ってる物も性能も変わりません。
    何回も言ってるんですが、何千万も安く建ててしまってすんまそん。気密測定に関しても、積水やダイワの鉄骨プレハブ小屋よりは優れてます

  12. 10441 名無しさん

    ますます論点がわからん
    性能にこだわってないって胸張って言う奴がなに性能語ってるんですか?
    アルミ樹脂複合サッシでua値やc値も不明
    でも他社の高い家なんかいりません!
    わしの住み方で冬なんか汗かいちゃう!
    コスパ最高!

    ただただ住宅コンプレックスこじらせてるだけ
    超高性能な家とか有名ブランドな家が無条件で正解とは思わないが、そのどちらの片鱗すら味わえてない奴が語る資格ない

  13. 10442 検討板ユーザーさん

    まぁ幸せそうだしいいんじゃないの
    10440さんは、タマホームで安く建てれてよかったと思ってる

    俺には理解できないし、タマホームにせず、そこそこの金出して大手で建ててよかったって思ってるけど、お互いにとってお互いの意見が余計なお世話だもんね

  14. 10443 マンション掲示板さん

    >>10441 名無しさん
    論点が分からない?因みにc値も測定済みだし、ua値は実測では無くて、机上論なんですよね。
    間取りを自由に造れない小屋に価値なんてありませんよ

  15. 10444 名無しさん

    >>10443 マンション掲示板さん
    机上理論は基本ですね、ただ施工が悪ければ意味がただそれだけです、気密測定も様々な場所に目張りをしていては意味がありません。

  16. 10445 名無しさん

    >>10444 名無しさん
    当たり前じゃんw何を今更言いよん。
    その机上理論の部分に拘ってしまうところ等
    だから馬鹿にされよんですよ。いつまでも...
    あと、何回も言ってますけど、ここタマホームの掲示板なんで、君の居場所じゃないんですがw

  17. 10446 名無しさん

    >>10445 名無しさん
    君って誰?

  18. 10447 名無しさん

    >>10441 名無しさん
    そこはアルミ樹脂混合ペアサッシって言ってあげよう
    ぶどうくんが愛してやまないアルミ樹脂混合ペアサッシ

  19. 10448 名無しさん

    へんな自信あるやつはTJDしかおらんやろ。
    どこの板でも嫌われてる

  20. 10449 名無しさん

    嫌われてるのは葡萄、TJD、ご近所の3人

  21. 10450 名無しさん

    また、アンチの敗北かぁ~。
    辞めときゃ良いのに

  22. 10451 名無しさん

    凄まじい自演を見た

    1. 凄まじい自演を見た
  23. 10452 名無しさん

    それではここで机上の空論と言い張る数値達をドヤ顔でアピールする葡萄さんをご覧ください。
    見どころは無知丸出しの名称間違いと、計算してすらいないua値を誇っているところです。
    ↓↓↓↓

    8712 検討板ユーザーさん 2023/05/11 22:33:10
    削除依頼
    私がTamaHomeで建築した家のスペックは
    ua値0.55 c値1.5
    ペアガラス混合樹脂サッシ。
    浴室冷暖房乾燥付き。4面woodデザイン。ほっカラリ床
    タカラのステンレスキッチン。食洗機つき。
    第一種換気システム。
    遮熱瓦。外壁耐久10年。
    スマートピットキー。ベタ基礎ってとこです。
    建て坪約38
    建物税込約2000万円
    当初は営業と間取りを作り、設計が入ります。その後にインテリアコーディネーターと打ち合わせして、工務へと引き継がれます。
    建てた後の修繕等はアフター担当と火災保険等を使用しつつ進めていきます。
    大手のハウスメーカーなので、アフターも安心です

  24. 10453 名無しさん

    自慢のホームインスペクターも忘れずにw

  25. 10454 口コミ知りたいさん

    >>10452 名無しさん
    アザースその通りです。
    5sldkでこの価格となります。
    自由設計なので間取り、収納、コンセント配置、壁紙等も拘っております。
    洗濯終えれば、その場で干し...
    その場のファミクロへ収納...
    干すから収納まで動きません。
    アフターも良いですよ。電話1本で動いてくれます。

    これで毎月6万5千円。ボーナス払い無し。

  26. 10455 マンション掲示板さん

    >>10452 名無しさん

    TJDもこれくらいわかりやすく
    説明すればいいのに
    出来ないよね

  27. 10456 匿名さん

    そんなスカスカの光熱費もメンテ代もかかる建売と変わらない住宅を安く買えたと喜んでるならいいんじゃない?

  28. 10457 名無しさん

    >>10456 匿名さん
    スカスカの光熱費と
    メンテ代に関して詳しくレクチャーの程お願いします。
    意味が分かりまそん。

  29. 10458 匿名さん

    >>10454 口コミ知りたいさん
    投稿番号10452の名無しさんが葡萄さん宛に出したものに対して回答されているのですから口コミ知りたいさんは葡萄さん本人という事ですよね? 皆さんにはどの投稿が葡萄さんのものなのか判るみたいなのですが不慣れな私にはさっぱり判りません。投稿者の名前を葡萄さんにしないのには何か理由があるのでしょうか? このスレッドを読んでいて非常に分かりづらいです。TJDさんという方も同様なのですが、葡萄やTJDは使用禁止名なのですか?

  30. 10459 匿名さん

    >>10457
    そのまんまだよ
    光熱費とメンテ代でこの先1000万以上損するような家で満足してるんでしょ?

  31. 10460 マンコミュファンさん

    >>10459 匿名さん
    詳細な内訳をどうぞ

  32. 10461 匿名さん

    玄関寒いのだけは嫌だ。
    どうやったら12.5℃迄下がるんだろ
    そんな住宅本当にあるんですか?
    ネタですか?

  33. 10462 匿名さん

    玄関寒いのだけは嫌だ。
    どうやったら12.5℃迄下がるんだろ
    そんな住宅本当にあるんですか?
    ネタですか?

  34. 10463 検討板ユーザーさん

    >>10452 名無しさん
    TJD様の家より快適そうですね。

  35. 10464 匿名さん

    >>10460
    普通そこまで考えて安い家買うもんだと思うけど満足してるなら聞かなくてもいいじゃん?不幸になるだけだよ

  36. 10465 検討者さん

    安い家にすごく反応する人いるけどなんでなんなんでなん?嫉妬?

  37. 10466 名無しさん

    安く建てて本人が満足してて、それに留まってれば誰も文句は言わん
    ここまで荒れてるのは葡萄が無闇に他社を引き合いに出して自分の家を自慢するせい
    それを指摘してももうスレに存在してない敵といつまでも戦ってて話が通じない
    自分の非を何一つ認められない害悪

  38. 10467 匿名さん

    >>10466 名無しさん
    そんなスカスカの光熱費もメンテ代もかかる建売と変わらない住宅を安く買えたと喜んでるならいいんじゃない?

    ↑これの詳細な内訳はよ

  39. 10468 名無しさん

    >>10467
    満足してるなら気にしなくて大丈夫だよ

  40. 10469 マンション検討中さん

    >>10468 名無しさん
    アンチの知識の追求の為
    必要な質問なんですよ。

  41. 10470 検討板ユーザーさん

    >>10469 マンション検討中さん

    いやお前その前に自分のペアガラス混合樹脂だとか、机上の空論だと言い張るc値や更には計算してすらいないua値をドヤ顔で掲げた理由を回答しろよ。
    さっきに答えるべきはそっちだろうが

  42. 10471 名無しさん

    >>10469
    そういう事考えないで家買ってる時点で個人的には論外だけど今の家で満足してるんでしょ?
    なら気にする必要ないじゃん

  43. 10472 口コミ知りたいさん

    >>10470 検討板ユーザーさん
    アホかて、自分でua値を全部計算しよる素人がどこにおんねんw
    タマホームなら当時の大安心なら0.55
    それでええんだが
    笑顔の家なら0.23
    んでc値は実測。
    で...そこまで机上論のua値に拘るなら、まず自分の家のua値を計算式から解まで書いてみな。

  44. 10473 名無しさん

    >>10470 検討板ユーザーさん
    あららぁ...
    お前って...暴言ですよ。
    悔しいのう 悔しいのうw

  45. 10474 名無しさん

    UA値は目安で実際はどんな断熱材をどのくらい使ってるかだよね
    で、大安心はというと
    天井 高性能グラスウール14K 155mm
    壁 高性能グラスウール14K 105mm
    床 押出法ポリスチレンフォーム 65mm
    という今から見れば如何にも最低限
    施行技術は謎
    C値は1.5とかいう鉄骨みたいなスペック

  46. 10475 名無しさん

    答えられないから、アンチはまた論点ズラして来ますよ。いつものパターンに飽きてます。

  47. 10476 eマンションさん

    >>10475 名無しさん
    やはり論点ズラして来ましたね。
    しかも、鉄骨プレハブ小屋のC値は3とかになりますよ。

  48. 10477 eマンションさん

    アンチ頑張れ!!ua値は
    図面・仕様書など設計図書の確認
    から始まり
    部位の種類
    面積の計算
    面積は部位ごと、断熱仕様ごとに計算します。
    面積は平均日射熱取得率(ηAC値)を計算する際にも使うからさぁ、方位別に計算し窓については一窓ごとに分けて計算するんやでw
    また、一次エネルギー消費量の計算の際には、主たる居室・その他の居室の面積を入力するんで、床面積は部屋別に求めなさいよ。

    面積計算
    熱貫流率(U値)の計算
    住宅の部位には充填断熱と柱や梁などがあるやん。一つの部位に断熱材と木材など複数の断面構成が存在するのよね
    なので断熱部と木材熱橋部の断面の面積比率を考慮した上で、その部位の平均熱貫流率を求めなあかんねんでw
    窓、ドアの熱貫流率については、試験により求めた数値もしくは省エネルギー基準関連資料に定められた開口部の熱物性値を使用してええわ。

    熱貫流率計算
    熱損失量の計算
    各部位の面積、熱貫流率、部位の隣接する空間(温度差係数)から熱損失量を求めるんやぁ

    熱損失量計算
    外皮面積
    外皮面積は、熱的境界となる外壁、屋根、天井、床、窓、ドアなどの面積と、土間床等がある場合はその水平部分を対象とするやんw
    土に接する基礎の立上り(垂直)部分は、外皮面積に算入はせん。
    部位で断熱仕様が異なる場合は、仕様ごとに面積を計算...だるいよねぇ
    で...外皮平均熱貫流率(UA値)の計算
    各部位の熱損失量の合計を外皮面積の合計で除したものが外皮平均熱貫流率(UA値)なんだよね

    さぁ、こんなん素人がやるとは到底思えないんだけど...そこまで言うからにはやってるんでしたよね。
    これをやってない奴が意見するなとw
    さぁ...
    君の家の計算式と解 お待ちしてますんでw

  49. 10478 検討板ユーザーさん

    葡萄アンチ
    TJDやばいな

  50. 10479 検討板ユーザーさん

    >>10478 検討板ユーザーさん
    レス10477は葡萄が書いてるんですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸