注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-02-09 15:27:00

先頃計画倒産下富士ハウス被害者用スレッドです。

被害者の方も気持ちは分かりますが、冷静に書き込んでください。

[スレ作成日時]2009-02-02 18:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士ハウス 被害者掲示板

  1. 784 匿名さん

    781お前はくるな。
    マジでウザいぞ!
    wは何? 毎日暇ね

  2. 785 匿名さん

    社員にも確かに責任はあるけど施主にも責任があるだろ。
    無理やり契約させられて金持って逃げられたなら10対0で落ち度は無いだろうけど注文住宅で建てようと思ったならリスクを背負ってることを忘れちゃだめだめ。
    しかも騙すつもりで契約取ってる社員なんてどれだけいるのさ?もし居るとしたらそれは証拠があるのかね?
    根拠が無いのにそんな事を言ってたら有る意味それも犯罪になりかねないよ?

  3. 786 着工中

    723さん、726さん、742さん、748さん ありがとうございます。

    718です。

    床板は上棟前の下地(?)合板です。

    自分も一刻も早くフィルムを剥がしたいのですが、背より高い資材の山が4つあります。
    長いのは6mぐらいありますし。
    ひとつずつ運ぶにしても仮置きする場所がありません。

    かなりヤバいという事なので、なんとか頑張ってみますが・・・

    723さん
    うちは破産の連絡なんかどこからも来ませんでしたよ。
    (ローン会社が教えてくれた・・・)

  4. 787 ビギナーさん

    >752
    >あのさ、今建設途中で止まってる家って、所有権は管財人(富士ハウス)にあるんでしょ?
    >それを競売にでもかけて得た資金を下請け業者さんたちに配分してあげればいいんじゃないの?

    それだ!

  5. 788 匿名さん

    >718さん
    状況が飲み込めました。まだ上棟前だったのですね。むしろ不幸中の幸いといっては不謹慎ですが、上棟後に放置よりは何倍もましな状況です。敷地に余裕が有れば、ブルーシートを剥がし、ビニールのバンドを切り、各材料を個別に手作業で運搬するか、レッカー車を頼み移動するかして下さい。
    レッカー車はそんなに高く有りません、その程度の作業なら
    2万前後?ではないかと思いますが。
    水が溜まって1週間ではさすがに冬場であっても心配ですね

  6. 789 ちょいかじ

    夜になると、この掲示板もこんな風になっちゃうね。
    それはおいといて、

    どんな会社でもいつかは終わりが来ると考えてよいと思います。ただ、一般消費者を相手にする請負業というのは、どうしてもこういった終焉のときに相当困ったことになりますね。
    自己責任なんて言葉は、やはり適切ではないです。賞味期限を1日詐称していたら大騒ぎする国に住んでいるのですから。一般消費者と業者との取引は安全であるべきです。
    今回の件は、法規制のアンバランスというか、完全な抜け落ちですね。

    富士ハウスという会社にしても、「設備投資して生産体制整えて、展示場も作ってエリアも広げて、でも結果として販売量がついてこなくて経営難に陥った。」このこと自体は、経営の失敗ではあるけど、責められることかどうか。
    そして、失敗に気づいたとして規模縮小して採算を軌道に乗せるなど至難の業。(それが出来れば、そもそも経営難に陥っていないわ。というくらい難しい経営テクニックでしょう。)

    じゃぁ、被害が広がる前に手を上げればよかったかというと、ここ数年横ばいの会社なので、常に今回の出来事と同じくらいの被害者が出たことでしょう。時期の問題で、遅かれ早かれこんな事態になっていた。

    会社は、いつかつぶれるという前提に立てば、その場合の消費者リスクの回避を国は法レベルで考えるべきだと思います。
    実際に家づくりの検討時は、本当に5万円の完成保証の保険代だって、それをキッチンに回せばあれやこれが出来る、って言う話になるじゃないですか。
    その影で、消費税だけでも100万円以上、もろもろ合わせれば120〜130万円の税金は取っていながら、この始末です。
    それだけの税金の中から5万円分くらい、無条件に日本で行う全住宅を保護してくれたって、絶対おかしくないと思います。

    経営責任は、もちろん厳しく(得に資金繰りのために前金で多く回収していた実態とか。)追求されるべきですが、一般消費者相手の請負業の破綻責任は、国の管理怠慢的なことも、やはり感じてしまいます。

    現行のままでは、経営の失敗の度に同じことが繰り返されます。
    そして、経営の失敗は必ず起こります。

  7. 791 匿名さん

    建設途中の方はお気の毒という他ないですね。

    まあ傷の舐めあいしてても、金は返ってこないですし、
    こんな誰が見てるかもわからない掲示板で、
    自分の精神状態を公開するのは止めた方が良いと思いますが。
    (バトンタッチした業者に、足元見られないためにも。)
    2次被害に遭わないように気をつけましょう。

  8. 792 匿名さん

    富士ハウスの元営業からのメールですが、みなさんの営業と連絡取れてますか?最近、逃げられてばっかです。


    破産管財人及び事故処理部署から営業単独にての債権者面談と処理に関して禁じられておりますのでお会いする事ができません、トラブルが続発して処理に支障が多く出ているようです。相談窓口にての一括対応にてお願いいたします。

    営業からのメール。

  9. 793 匿名さん

    >No.785
    施主に責任があるわけないだろ。
    お金払って家買いました、その家は貰えませんでしたのどこに施主の責任があるんだよ。
    施主が家買ったから施主のせいで富士ハウスが潰れたとでもいうのかよ、アホが。
    別に施主は悪くない。ただ、誰も助けてくれないし、誰も助ける筋合いはないだけのことだ。

  10. 794 匿名さん

    >>792
    絶対に嘘です。
    俺は担当者と新たな情報は無いかと毎日電話で話してますよ。
    今日から随時情報が入る事になったそーで、情報が入り次第連絡くれるとの事。
    いろいろ動いてくれて助かってますよ。

  11. 795 794

    >>792
    貴方の所の元営業の方が嘘を言ってるって意味です。
    言葉が足らず、すいません。

  12. 796 785

    >>793

    アナタのような下品な言葉遣いで、その上日本語を理解する力が無いような人と議論する気は無いので私に対して全く主旨に添ってない意味不明なコメントはしてくださらなくても結構です。

    コメントするからにはきちんと文章から主旨を読み取れるようになってからにしていただかないとね・・・。

  13. 797 匿名さん

    そりゃ社員だって、ここ見れば逃げたくもなるでしょ
    早く残りの給料もらってトンズラでしょ!
    もう、お前らみたいなトンチキ相手にしてられないってさ?

  14. 798 匿名さん

    794
    私は、倒産してから連絡着かないです。その営業さんは、現在、15件の担当らしいのですが…内容説明、その他、一切無しです!

    もうじき、長期出張になるからどうなるか?不安です。

  15. 799 匿名さん

    >785
    川に落ちた被害者をさらに叩ける貴方は、実に上品な素晴らしい品格者ですね。
    なんか素晴らしい文章書いて、施主の意識を改革!とか思っちゃったの?
    いまさら何の意味もない「施主にも責任が」論でw

  16. 800 匿名さん

    川に落ちた犬は棒で引っ叩けなんて言うけれど。
    川に落ちた犬も自己責任です。
    自己責任・・・そんなこと今更説明もとめられても?
    そんなことすら判らずに、よく今迄、生きてこれましたね?
    今晩は、この辺で、おやすみなさい。

  17. 801 匿名さん

    くだらない内容ばっか!

  18. 802 匿子さん

    ここ数日間で随分酷いスレになっているのは残念です。同業者ならまだしも、間接のない職種の方にはいくら富士の悪評を聞いても、半信半疑になるでしょう。私は地元です。浜松の一等地にあんな立派な本社ビル、磐田にはプレカット工場、絵に書いた様な三世代のファミリーをモデルにしたCM、大手企業であると思わせる材料がありすぎて、なかなか疑い知れなかったはずです。しかし上棟までの7割はきついですね。つなぎ融資の利息がかなりの負担になります。そう言った事を考えると、施主より会社側の都合ばかりのハウスメーカーだったんでしょう。浜松は自動車業界の低迷で外国人を含めかなりの失業率です。更に富士ハウスの社員が押し寄せ、いったいどうなってしまうのでしょうか。静岡県石川知事!鈴木浜松市長!何とか皆さんを救ってください!

  19. 803 匿名さん

    日本も一回、弱いやつを投打された方が良いな。
    そうすれば、まともな会話が出来るかも?

    否定するやつらばっか生き残ったら中国と同じで、あいつが悪い、あいつが言ったの繰り返し、責任の擦り付け、自己中ばっかになったりして…

  20. 804 石川

    迷惑です!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸