注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「神奈川県茅ケ崎周辺の工務店」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 神奈川県茅ケ崎周辺の工務店

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2020-02-04 21:08:02

茅ケ崎、平塚、藤沢あたりでお勧めの工務店をご存知の方教えてください。

[スレ作成日時]2008-12-30 17:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川県茅ケ崎周辺の工務店

  1. 2 匿名さん

    茅ヶ崎近辺にはおすすめの工務店などないですのですよ。
    トラぶった人はこんな掲示板みないしね。
    もっと東の方で探した方が無難では。

  2. 3 購入検討中さん

    みなさんハウスメーカーで建てるのでしょうか。
    もうちょっとやすい工務店や建設会社を探しています。よろしくお願いします。

  3. 4 匿名さん

    住地総研、富士建設、田辺工務店なんかが大きいところかな。評判はしらないけど。

  4. 5 匿名さん

    参考にしているブログからです。ここの評判はかなり良さそうです。
    http://blog.livedoor.jp/kodatenokiseki/archives/27239092.html

  5. 6 匿名さん

    カナエ湘南の大勝建設って、ローコスト住宅研究会の会員らしいので安いのかも?
    http://canae-shonan.com

    でも、こっちのホームページにはローコスト住宅研究会の事は見当たらなくて
    http://www.daikatsu-k.co.jp

    こっちに書いてあるのですが、今はどうなのだろう・・・
    http://www.houseconv.jp/e-ie/daisho/

  6. 7 匿名さん

    こちらも参考になるかも↓
    http://kisekinomyhome.blog.fc2.com/

  7. 8 匿名さん

    こちらは、平塚でのお話みたいです。
    安易なHMとの契約は、注意しないといけないですね。
    http://nyankoleader.seesaa.net/article/109889173.html

  8. 9 匿名さん

    こちらのブログの松尾建設のお家も素敵ですよ。
    http://ameblo.jp/postmangrinder/

  9. 10 匿名さん

    工務店というよりハウスメーカー?ですが、富士住建はどうでしょう?

    湘南で富士住建で建てた人のブログです。
    http://ameblo.jp/shonan-myhome/

    1.5坪の風呂強制仕様さえなければ、我が家も検討したのですが・・・

  10. 11 匿名さん

    良さげなまとめがありましたよ

    神奈川県の雰囲気良さ気な工務店
    http://matome.naver.jp/odai/2134043316200953901

  11. 12 匿名さん

    スーモカウンターで、デザインオブライトという工務店を紹介されて気になっています。
    評判をご存知の方いますか?

  12. 13 匿名さん

    スーモ通すと、安くならないかも。

  13. 14 入居済み住民さん

    入居済みです。
    これから検討されるならやめた方がいいです。最悪です。
    契約までは熱心に注文住宅なんだからどんどんわがまま言ってくださいとか、サービスするから好きなようにやっていいって言ってて、契約したら打合せに時間制限され、最終的には見積金額にどんどん上乗せ、引っ越しの時はまだ工事が完了してなくて、住んでからも工事がつづいてました。
    あれだけ打合せしたのに違うものがついてたり最悪です。
    一生に一度の高い買い物なのに、既に建て変えたい気分です。

  14. 15 入居済み住民さん

    >>14
    肝心なことを書き忘れました。
    デザインオブライトっていう会社のことです。

  15. 16 契約済みさん

    平塚にあるアコルデは検討されましたか?現在建築中ですが、悪くないと思いますよ。

  16. 17 匿名さん

    どちらもオーパス系なのに・・・

  17. 18 でざいんおぶらいとやばい

    デザインオブライトで建てて住んでます。床暖房つけ忘れをこちらが気づくまで気づきませんでした。一年たってませんが床が鳴り壁紙がいたるところで剥がれてきています。三月にクレームを入れましたが三ヶ月たった今も放置です。絶対やめたほうがいーです。

  18. 19 匿名さん

    床暖房つけ忘れって、リモコンだけ付いていて床下には実際には床暖房がなかったということでしょうか?
    または、そもそもリモコンごと付けること自体を忘れていたということ?
    どちらにしてもすごいですね。

  19. 20 でざいんおぶらいとやばい

    完全についていませんでした。他にも吊り戸棚が注文したサイズとは別のものが着いていてこちらが違うと指摘してやり直すことがあったり、引き渡しの時に天井が汚いと話をしたところ、ノリが浮いてるだけなので乾けば綺麗になりますと説明されましたが十ヶ月たっても天井は汚いまま。床が傷ついていますと話をして交換しに来ますと行ったまま今に至るとか言えば数え切れません。まだまだあります。もちろん我が家も引き渡し日に完成しておらず、引き渡し日を過ぎて10日くらいしてようやくウッドデッキが完成しました。売った後の対応は最悪です。社長にクレームを言おうとしてもまったく取りあってもらえません。小さい会社なのに社長が出てきません。売った後は関係ないようです。こんな会社がなぜ成り立つのかよくわかりませんが、絶対やめた方がいいです。後悔しかありません。

  20. 21 匿名さん

    それはひどすぎますね。
    我が家もスーモに紹介されて、少し気になったのですがお会いする予定が合わずに縁がありませんでした。
    もし、同じような事態に遭遇していたらとぞっとします。
    しかし、スーモってこうゆう評判って、フィードバックを受けているんですかね。
    紹介された時は、良い事ばかりしか聞きませんでしたが・・・

  21. 22 匿名さん

    入居済みです。№20の方と同意見です。
    本当にこの会社はやめた方がいいです。最悪の会社です。他にも同意見の方は多いと思いますが、欠陥だらけです。
    契約前はいいことばかり言っていましたが、規約後は書かれている通り打合せの時間も制限され女性に変わります。
    その女性もいい加減な事ばかり言って、こちらがこうしたいと言うと「次回まで直しておきます」とか言いながら直っていません。アフターに関しても「アフターは大事にします」と言っておきながら全然なし。いつ電話してもいない状態。
    折返しの電話を頼んでも一切こない。
    デザインオブライトを信じて建てた事を本当に後悔しています。出来る事なら建て直したいです。一生の買物だったのに本当に後悔しています。

  22. 23 でざいんおぶらいとやばい

    22さん全く同じ気持ちです。出来ればやり直したいくらいです。社長はもう電話にも出なくなりました。クレーマー扱いです。最悪です。話した内容もメモらないので忘れられていたことが大量にありました。こちらが記憶になければ大変なことになるところでした。建ててくれた職人さんもこんなひどい会社はない、次からは断るとお話されていました。潰れるんじゃないか夫婦で心配しています。とにかくまともじゃないです。

  23. 24 匿名さん

    私もデザインオブライトで建てた者です。皆さんがおっしゃる通り最悪の会社です。私も何度か電話した事がありますが、いつも営業担当と社長がいませんでした。電話をくださいと言ってもかかってはきません。大きな会社ではないので居留守をしているか、逃げているとしか思えない対応です。
    スーモの紹介でしたのでそちらにもその旨を伝えたのですが(確認致します)とだけでその後なんの連絡もありませんでした。23さんをクレーマー扱いとか酷い話です。あきらかにデザインオブライトに非があるのにその対応はありえないです。私は怒りが抑えきれず色々な所で相談し対応を検討中です。今検討中や話を聞いている方に言いたいです。デザインオブライトで建てると必ず後悔します。私がそうです。何も知らなかった私が馬鹿だったと毎日後悔しています。絶対にやめた方がいいです。

  24. 25 匿名さん

    電話対応が悪いのは、こちらのブログにも書かれていますね。
    http://kiseki.bloomsfun.com/2013/04/design-of-light_3250.html

  25. 26 質問

    でざいんおぶらいとやばいさん

    付け忘れの床暖房の金額は、見積書でも忘れてましたか?
    それとも、金額は忘れなくて付けるのだけが忘れてましたか?

  26. 27 匿名さん

    ここは、あうとおぶ眼中がいいみたいですね。

  27. 28 でざいんおぶらいとやばい

    >>26
    見積もりにも入っていました。その分の支払いもローンに組んである上でついていませんでした。こちらが気がつかなければそのままでしたよ。

  28. 29 匿名さん

    うちもデザインオブライトで注文住宅を建てました。
    私は性格が細かいのでチェックをしながらだったので皆さんの様に重大な欠陥は無かったのですが本当に対応が酷い。
    デザインオブライトと言う名前なのに間取り等の提案がかなりお粗末。
    設備も全て決まった時点での詳細金額が知りたくこちらが詳細見積もりを請求しているのに詳細の物を出してくれない。
    担当と連絡が取れない。折り返しがない。(最悪の場合工務店まで出向きました)
    戸棚が違う物が付いていて指摘するもまた違う物を付けられて居直り。
    エコキュートも違うメーカーの物が取り付けられていた。
    建てている時に他にもデザインオブライトで施行をしたと言っていた家が近くにあり度々見ていましたが居住して1年近く経っているのにずっとまだ駐車場を工事していました。
    そしてアフターフォローは受けれないと思ってください。
    私は別の業者さんを探してそちらにお願いしています。

  29. 30 匿名さん

    デザインオブライトの最近の状況はどうなんでしょうか?
    検討しているのですが、雰囲気は良さそうです。あとは理想に近い建物を予算内で本当に可能かどうか?
    実際クレームは本当にあるのか知ってる方がいたら教えてください

  30. 31 匿名さん

    >>30
    お値段的には私は満足しています!
    でもやはり対応が残念。「確認してご連絡します。」と言われて、そのまま連絡が来ず、痺れを切らせてこちらから再度問い合わせをしてやっと答えてもらえるという事が、数えきれない程ありました。
    金額的•技術的にはまあまあだと思うのだけど、あの女性の対応が悪評判がでてしまう原因だと私は思います。
    社長の感じは良いですよ。

  31. 32 入居済み住民さん

    >>30
    会社としては最低ランクでしょう。
    新人の営業は話が通じずに意味不明でした。社長さんと営業責任者のメガネの方はメモもとらず打ち合わせをして、案の定次の打ち合わせの時に図面修正されておらず、時間のムダです。会社としての規模は小さいのに忙しいやらと言い訳ばかり。
    にもかかわらず新規の顧客を取ろうと必死になり、どんどんテンパっていき全てのお客様の対応が中途半端になる始末。私たちも相当クレームつけましたが、謝るばかりで反省のそぶりも見られず。
    約束破り、納期遅れなども全くお構い無し。いつ電話しても、いまやっている最中ですと返事され2週間経過しても連絡無し。再度聞くと、これから取りかかるとこですって!アホだと思います。
    貴方は、この会社を候補として迷われてるならば、絶対にやめるべきですよ。
    必ず後悔します。
    ここは会社ではなく、個人工務店みたいなものですので雑誌で紹介されてる文章は大半がウソです。体験者が語るのですから信じて下さい。
    入居してしまったので私たちは手遅れですが、アフターなど存在しません。契約書類はありますが、大工がいないんです。他にも山ほどありますが、このへんにしておきます。

  32. 33 入居済み住民さん

    入居して2年目です。いろいろな事が書かれていてびっくりです。私は皆さんのような事もなく、1年、2年点検やアフターもきちんと対応してもらいましたが、確かに人数が少ないせいか遅れることもありました。でも、契約前からわかっていたので許容範囲かな。
    金額は安くもなく、高くもなくって感じですかね。でも使っているものは色々な工務店も回りましたが、確かにいいものを使ってるように思いました。主人も仕様にこだわっていたので、小さな会社で不安でしたがまあ良かったと思います。

  33. 34 匿名さん

    書かれているネガティブな面の一方で、選ばれた方がこの会社の魅力と感じた部分はどんなところでしょうか?

  34. 35 匿名さん

    ホームページが以前と変わって、スタッフの顔写真が見られなくなりましたね。
    どんな女性スタッフなのか気になって見に行ったんですが。

  35. 36 匿名さん

    >>35
    残念ながら、前のホームページにも女性は顔出てませんでした。
    顔出てる人はとっくに辞めていない人で、社長と営業のメガネくらいしか今はいません。

  36. 37 匿名さん

    >>32

    32さんのレスに同感です!

    あの対応はうちだけじゃなかったのですね。
    毎回、毎回イライラしてしまう私が心の狭い人間なのかと思ってました。

    あまりに当たり前のように、、連絡なし、期限を全く守らない、施工(図面)ミスがあり過ぎて、私の感覚までずれてしまいそうな日々でした。

    うちだけ、軽くあしらわれていた訳ではなかったのですね。そういう会社だったのですね。

    ある意味安心しましたよ〜。
    ホントもう笑っちゃうヨ。

    口コミ読んだら反省しようよ、デザインさん。

  37. 38 検討中の奥さま

    >>31
    あのソバージュのような髪型をされた女性の事ですか?
    私は何も悪い対応は受けてないです。
    むしろ、笑顔で優しい感じをうけました。
    ただ、図面の打ち合わせのときの設計士の女性の方の事ですか?

  38. 39 検討中の奥さま [女性 30代]

    購入検討中です。気になる工務店がここを含めて4社あるのですが、評判が気になり入居された方や検討している方、検討はしていたけど止めた方など、いろいろな方の意見も参考にしたくて拝見させていただいています。
    どこの工務店も結構酷いことも書かれていてよくわからなくなってしまいました(汗)
    別の工務店のカキコミではいいことを書かれているカキコミに対しては社員がかいているのではないかというようなカキコミもあったり、相当酷いカキコミには、なかには他の同業者の方が書かれているのかなと思われるものあったり・・・・
    もちろん、本当のことを書かれている方もたくさんいるとおもいますけど。
    こちらの工務店のカキコミでは、入居された方に会社の内情がそこまでわかるのかなと思うようなカキコミもあったりで、どの工務店のカキコミも信憑性があるような、無いような・・・(汗)

    数社と話した中では若い男性のデザイナーさんもとてもしっかりしていて話しやすかったですし、関西出身みたいで話もおもしろくて夫婦で結構気に入っています。

    最終的には自分で判断するしかないのですが一生に一度の買い物なので工務店選びも慎重になり、ちょっと悩ましいところです・・・。

  39. 40 検討中の奥さま

    >>39
    最終的に決めるのはあなたなので、書き込みは参考にされたうえで決断されたらどうでしょうか?
    一生に一度か二度の買い物ですので慎重に選ばれてください

  40. 41 購入経験者さん

    >>39
    迷いますよね。
    私はこの口コミサイトを知らずに(まだなかったかも)、建てた者です。
    営業の方も感じが良く親身にやってくれそうだと感じたし、檜の床の家がそう高くなく建てられそうなので決めました。(その営業の方はすでに退社されていて、今はいないそうです。)
    結果、家自体にはまぁ満足しています。床も良い感じ。欠陥などといった事はなかったです。
    、皆さんが書かれているような小さな施工ミスはあり、その場で直して頂きましたが、どこの会社もあり得るようなギリギリ許容範囲内ではないかと思いますよ。

    ただ、私が納得できないのはあの顧客対応。
    皆さんがか書かれているように、本当に折り返しの電話は来ない事が多いです。
    あの女性も話しているとしっかりした感じなのに、「確認しておきます。」と言ってそのまま…って事が多々あり嫌になりました。でも嫌な顔せず何度も打ち合わせして下さり、一緒に一生懸命考えてくれましたよ。相談しやすかったです。
    社長も女性と同じでそのまま…対応なしがあります。
    腰が低く感じの良い方ですけどね。

    その辺りの印象は、ちょっとした心配りや電話の対応次第で、簡単に変えられる事なんですけどね。
    それだけに残念です。

    会社側も口コミを読んで、今後は対応も改善されるのではないでしょうか?建物自体は良いと思うので、検討してはいかがでしょうか?



  41. 42 入居済み住民さん

    >>41
    この内容からすると社内関係者が書いてるっぽいですね
    いろいろな書き込みをご覧なられたのなら改善してくださいね
    お客さん減っちゃいますよ
    特にあの女性は指導するべきです

  42. 43 購入経験者さん

    >>42
    私は社内関係者ではありません。本当です。

    私も含めてデザインさんの対応には許せないと思っている方が非常に多いですよね。
    施工ミスもそやぞれあるみたいですね。

    皆さんに住んでいらして今はどうなのかお聞きしたいです。
    いわゆる欠陥住宅だったという方はいらっしゃいますか?

  43. 44 検討中の奥さま

    ベストホームや、サンキで建てた方は居ますか?
    アトピーなので漆喰や自然素材にこだわっているサンキは気になりますが若干コストが高く悩んでいます。

    ベストホームは施工例のデザインが素晴らしいのですが、見えない部分のコストをかなり抑えているという噂があり、悩んでいます。

  44. 45 匿名さん

    >>43
    今は計画段階と建築中と新築後に検査会社の許可が必要だし、ローンを組むにも基準がうるさいので欠陥住宅といわれる家を新築するのはさすがにないでしょう。
    欠陥住宅に気をつけるのは古い家を買う場合です。
    デザインさんは打ち合わせ内容と実際が違うところとアフターは皆無に問題有りです。

  45. 46 でざいんおぶらいとやばい

    建てて1年半経ちます。壁紙がなんども剥がれてきます。今回は去年末に連絡して年明け連絡しますと言われて2月になっても連絡来ないのでこちらから2月5日に連絡いれたら来週行きますといってましたがいまだに連絡来ません。建てたらおしまいです。絶対やめたほうがいいです。クレームつけたくても社長は居留守を使いまったく連絡つかなくなります。何度言っても言い切れないほどやめたほうがいいです。大金を捨てるようなもんですよ。実際に建ててそうゆう思いをしたからこその助言です。いつ潰れるか不安ですがこんな会社は潰れたほうが被害者が減るので購入しない方がいいです。

  46. 47 でざいんおぶらいとやばい

    うちは一年点検なんてまったくされていませんが(笑)

  47. 48 物件比較中さん [男性 30代]

    スーモカウンターで紹介されましたが止めた者です。
    なんでも対応の良さと自社大工で安心ですと勧められたのですが、本当に自社大工なのでしょうか?
    施工や対応の悪さは疑いようもないことがカキコ見ても分かりました。
    検討中の方の為に言っておきます。
    アフターですが33の方が定期点検があると言っていますが、確認しましたが定期点検は無いらしいですよ。
    何か問題があれば即対応するので安心してくださいと言ってました。
    もし33の方のように有るのだとしたら人によって対応が変わるということですかね。
    そもそも定期点検というのは、問題が起きないように事前に点検することであって、問題が起きてからでは遅いのでは?

    こんなのもありますよ。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/318073/

  48. 49 ほんとに疲れた [男性 30代]

    建築中は本当に良い工務店でした。
    ただ、本当にアフターは最悪。ところどころ補修が必要な箇所があったので、連絡したら3か月待ってくれというので待っていたら結局半年がたってやっと来てくれました。補修後、様子を見てくださいというので、様子を見たが治らないので、連絡したが音沙汰なし、定期的に連絡を入れているが、連絡はなしのつぶて社長も営業も電話に出ない。
    本当に疲れた。近々会社の顧問弁護士に相談するつもり。

  49. 50 入居済み住民さん [男性 30代]

    最近家の補修の連絡をしても連絡が無いので、潰れたのかと心配して検索したら、このような書き込みがあったので、自分だけではないなぁと安心してしまいました(笑)。H24当時、設計と現場監督に素晴らしい方がいらっしゃって、私は大変お世話になりました。しかしその後、どういうわけかお二人とも退職をされてしまい、アフターも皆さんの書き込みのにあるような始末です。工務店なので多少の対応のまずさはあるでしょうが、ここはちょっと酷いと思います。書き込みにある女性を私は知りませんが、問題は社員というより経営にあるように思います。一度失った信用を取り戻すのは大変だと思いますが、「実際にサービスを提供する社員を大事にして経営をされてみては如何でしょうか?でなければ「住まいのコンシェルジュ」などというあたかもサービス重視のような売り方はやめた方がいいと思います。

  50. 52 サラリーマンさん [男性 40代]

    >49
    >近々会社の顧問弁護士に相談するつもり。
    その後どうなったのでしょうか?
    うちも会社の対応にアタマにきているので気になっています。
    以前、会社の前から電話をしたのだが案の定居留守を使われたが、暫く待っていたらなんと外に出てきたではないか。
    慌てて追いかけるも間に合わず車で行ってしまいました。
    逃げ回っていても問題の先送りをしているだけで何の解決にもなりませんよ。

  51. 53 匿名さん

    現在、海近に土地を購入しました。
    お勧めの設計会社や工務店はありますか?
    後々のメンテも考え、地元の会社でと思っています。
    また、何事にでも迅速に行って頂ける事が条件です。

    この様な条件の会社、ありますか?

  52. 54 匿名さん

    あるよ

  53. 56 サラリーマンさん [男性 40代]

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  54. 59 入居済み住民さん [女性 40代]

    先日友人にDesign Of Lightを紹介したら、ちょっと大丈夫?ネットで結構書かれているけど・・・。
    と聞いてこのサイトを見つけました。

    こんなことを書くと上の方にあった方と同様に関係者だと思われるかも知れませんが、デザインさんの家は仕様がいくつかあるみたいですが、今住んでいる家自体はとっても良いと思っています、びっくりするのは無垢の材料の良さと断熱性の良さは本当に嬉しいぐらいです。

    先日1年(最初)の定期検査の往復ハガキが来まして大工さんと社員の方が来て検査をしてもらい特に問題はありませんでしたが、無垢の扉の調整をしてもらいました。

    でも残念なのは私自身はいい会社だと思って紹介したのですが・・・。
    デザインさんも心当たりがあるのでしたら是非改善すべきだと思います。

    でも友人にはデザインさんは契約を急がせる会社ではないので、大工さんに造り込んでほしい事が沢山あるなら話しだけでもしてみて気に入らなかったら契約をしなければ良いのではと言っています。

    事実、私自身の時も約7ヶ月近く、時には朝10時から夕方5時頃まで打ち合わせをして金額が確定してからの契約だったので。

  55. 60 入居済み住民さん [男性 40代]

    デザインオブライトさんで一年半前に建てたものですが、当時私は知人の一級建築士さんにチェックして頂きました。


    当時の知人の話だと「信用して良いと思います、それに私もチェックしてますから」あと、「これだけ見えない所にお金をかけている工務店は珍しい」と言っていました。
    「普通はいかにコストを抑えて造るかを考える会社が多い中、この会社は防水テープ(?)一個に至るまで50年耐久商材を
    使っていたり、この断熱材にはこの構造パネルじゃないと結露が起きやすいからなどこだわっていて、更には将来問題が起きそうな事が現場で起きた時は費用を工務店持ちで造り直し良い材料に変えるなんて、普通は考えられない事も平然とやっている」と知人が話されていたので安心して建てて、今も問題なく住んでいます。
    その時は細かい部分はややこしくて良く解らなかったので、正直ほとんどチェックはお任せでした(笑)

    また他の方も書かれていましたが、打ち合わせの回数や時間の制限は全く無かったので、打ち合わせも隔週で実に8ヵ月近くしてその都度複写式ノートの片割れをくれるのですが、その片割れがノートの様な厚さになっていました。

    ただこういった事が煩わしかったり、やっぱり大手の住宅会社さんが良いという人は居ると思いますが、私の場合は長期優良住宅で耐震等級3にこだわって自然素材もふんだんに使って材料も一から選びたいとなると、住宅メーカー系では予算も大幅にオーバーしてしまい、無垢の材料はあまり使いたがらない様な感じだったりして(無垢材はたぶん色々メンテナンスで問題もあるのでしょうね)、それで私の場合は自然素材を得意としている工務店さん探しをした訳です。
    (ちなみに、私は6社ほど工務店を回って来ました!とても大きな買い物だからと頑張ったのですが、これでも少ないかな?)


    当然、デザインさんだけじゃなく、他の工務店さんも販売価格を安くして良い材料を使って施工してくれる反面、社員さんが多くないので場合によっては、対応が遅い事もあると思いますが、コストを抑えて造作工事などをして自分だけのオリジナリティ溢れる家を建てたいなら、自分に合う工務店さんで施主も大工さんと仲良くなって色々な提案も受けながら進めて行くと良いのかもしれません。

  56. 61 購入検討中さん [男性 40代]

    デザインさんに4度ほど行って来ました、最初は会社(ショールーム?)で色々話しや説明を聞いて、2回目に建築中の現場を見に行って、3回目に現在住んでいる方のお宅に伺う事が出来まして、真冬でも1日2〜3時間程度暖房をしていれば十分とか色々話しをさせて頂き、4回目にデザインさんと水回りメーカーさんを2社回って来ました。

    正直言うと本当に自由が効くんだなぁってビックリする程です。

    建てた方も言ってましたが、打ち合わせに制限が無いのは本当の様です。

    しかも水回りのメーカーさんにも行き尽くしてこれ以上選ぶものが無い状態で金額が出ていたので、契約は自分から『いつ契約したら良いんでしょうか?』って言ったそうです。

    次は4回目とは別の水回りメーカーさんのショールームに営業さんと一緒に行き前の変更分の見積もりが出ているそうなので打ち合わせる予定です。

    社長さんとも話しましたが、申し訳なさそうに・・・『うちの会社も人が少ないので、お客様が本当に弊社でご契約しても良いなぁって思って頂けても、もしかしたら着工を少し待って頂く事になるかもしれませんがよろしいですか?』と言ってました。


    正直、今のデザインさんの対応は他の工務店さんとはちょっと違う印象で、ここに頼んでみたいと思わせる信頼感がとても有りました。

  57. 62 匿名

    そもそも社員が全然居ないんじゃ話にならないでしょう…

  58. 63 匿名さん

    もうちょっと違う茅ヶ崎の工務店の話も知りたいなぁ

  59. 64 物件比較中さん [女性 30代]

    どなたかも書いておられましたがベストホームやサンキホームはどんなかんじでしょうか?

    検討されたかたや実際住まわれているかたの話が聞きたいのでよろしくお願いします

  60. 65 入居済み住民さん

    住んで二年経ちますが壁紙が剥がれた箇所がいまだにあり悲惨な状況ですが未だに直してくれません。ここは建てる時まではいい顔しますが建てたら最後問題が起きたら完全に忘れ現場の方に押し付けて社長など一切連絡つきません。アフターフォローなく壁紙が剥がれた家に住みたいかたはどうぞ。お金全額返して欲しいです。

  61. 66 匿名さん

    どこの工務店の話ですか?

  62. 67 入居済み住民さん

    >>66
    すいません。デザインオブライトです。

    弁護士に相談することも視野に入れています。ちなみに二年半経ちますが一度も点検などもされたことはありません。本当に見たい人にはうちのボロボロの壁紙を見せてあげたいです。

  63. 68 買いたいけど買えない人 [男性 40代]

    自作自演が多いねデザインさん。
    59.60.61.はバレバレですよ。
    67が真実で全てが集約されているようです。
    自分は止めましたがこんないい加減な会社珍しいね!

  64. 69 購入検討中

    >>67
    またデザインオブライトのことですね。相当嫌な思いをされているようですが、ここにカキコミした所で何の解決にもなりませんよ。本当にそうなら弁護士などに相談して解決策を検討した方が良いのでは?
    他の工務店の情報ありましたら、宜しくお願いします!

  65. 70 匿名さん

    地域密着で、何十年も長くしているところにお願いするのが結局は一番良いのかな?
    とは言え、どこがどうなのかというのもわからないので
    公式サイトを見てあたっていかないとならないのだなぁと思いました…。
    情報収集自体もすごく難しいですね。
    このような掲示板も活用しながら…ということかな。

  66. 71 匿名さん

    公式サイトは当然だけど自画自賛だからなぁ。やはり、口コミは貴重な情報です。かっこよすぎる公式サイトだとかえって警戒してしまいます。

  67. 72 買いたいけど買えない人 [男性 40代]

    >>69
    この手の掲示板は真実も自作自演も混在しているので、家づくりを検討している人たちは判断に迷うと思います。
    基本的に家づくりが成功に終わった人は、掲示板に会社のPRのために一生懸命良いことをカキコすることはありません。
    トラブル情報はこの会社を検討している人たちにとっては一番知りたいのではないでしょうか!?
    ここで排除する必要は全くありません!!

    こんなのもありますよ!!

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/318073/

  68. 73 入居済み住人

    >>69

    ここで書いて解決するなんて思うわけありませんよ。ただ少しでも事実をみなさんに知ってほしいと思い書いているだけです。壁紙がなんども剥がれ続けてます。直近は7月にクレームを入れたものが未だに直されていません。11月中に終わらせると言ってたものがいまだに工程表さえ届きません。こんな現状をみなさんにお伝えしたかっただけです。売ったら最後、社長は二度と対応することはありません。書けば建てる時点からこんなレベルのものだけではありません。大きなミスがあり上棟仕直しをうちはさせられましたから。6月に住めますと言われていたものが9月でした。住むときに外構も終わってませんでしたし。もうキリがないのでこの辺りにしておきます。被害はうちだけではありません。

  69. 74 匿名

    >>73
    非常に参考になります。是非今後も経過報告お願いします。

  70. 75 入居済み住民さん [男性 40代]

    >>72
    > 基本的に家づくりが成功に終わった人は、掲示板に会社のPRのために一生懸命良いことをカキコすることはありません。

    う〜ん。そんなことはないと思うよ。
    自分がそうだからだけど、家づくりが満足すると宣伝してあげたくなるますよ。

    自作自演が混在しているのと、トラブル情報があった方が良いのは賛成です。

  71. 76 匿名

    失敗しても悔しいから認めない&満足と思い込むことにする
    もあるでしょう。

  72. 77 匿名さん

    >>76
    他人の成功を悔しいから認めない&失敗と思い込むことにしたんですね。

    わかります。

  73. 78 匿名さん

    75さんが書かれていることわかるなぁ。
    成功して満足しているならば宣伝に協力はしたくなりますよ。
    とは言っても、オープンハウスをちょろっとする程度かな。
    自分たちの生活もあることだし、ガッツリと顔出しでみたいなことは出来ないと思います。

  74. 79 匿名さん

    そうですよね
    顔出しまでは…。

    納得しているならばオープンハウスまではするってしますよね。
    自分たちも見に行っていたりするわけで、
    そのバトンを渡していくという形になっていくと思います。

  75. 80 購入経験者さん

    デザインさんて、つぶれたのですか?
    HPも更新されてないみたいだし、電話も出ませんでした。

  76. 81 購入経験者

    藤沢市長後のデザインオフライトさんは、会社もどなたも連絡つかず 壁紙修理してもらえず 仕事も忙しいので お店にも行けず。

  77. 82 2年前購入者

    私も2年前に建設し、1年点検も2年点検もないまま連絡もつかず。担当者の携帯は、解約されていました。
    先日会社へ行ってみました。閉店したようで、ガラス扉には管理会社のキーBOXがついていて、中は散らかっていました。本当に酷い会社です。

  78. 83 匿名さん

    ホームページが未だ維持されているのが不可解ですね。

  79. 84 匿名さん

    どの会社に任せるのか、ということは本当に大切なことだと思います。
    このあたりは、何を優先されるのか、ということが重要なポイントになってくると感じます。
    あとは、判断することが何なのか、ということで決めていくしかないのではないでしょうか。

  80. 85 by 購入経験者

    84さん、コメントが 業界人。

  81. 86 匿名さん

    こないだ行ってみたけどシャッターも閉まってなく管理会社の鍵がかかってました。
    電話の呼び出し音はするのですが逃げたのか?

  82. 87 匿名さん

    Simsホームは茅ヶ崎の注文住宅として検索すると上の方に出てくるのですが、どうなんでしょうか。
    デザイナーズっぽい感じでおしゃれ。
    デザインはかっこいいなぁと思いますけれど、家の頑丈さというか性能というか
    そういったものってどうなのかなぁとか、
    サービスとかどうなのかなぁなんて思いました。
    あまり高くない的なこともサイトに書かれていましたがどうなんでしょ?

  83. 88 匿名さん

    デザインオブライトさんは潰れたのですが?連絡が取れないので長後のお店に行ってみたのですが、中が真っ暗で何もなくなっていますが…他の方も同じような事を書かれているのでびっくりです…これから点検とかどうすればいいのだろう。。。HPはスタッフブログというのが去年の12月から更新されていないのですが、その後潰れていたのかな。。スーモに連絡してみたらスーモもデザインオブライトと連絡取れないと言っていました。とにかく酷い会社です

  84. 89 業者

    >>88 匿名さん

    倒産したみたいです。

  85. 90 入居済みさん

    長後駅前のデザインさんに 電話連絡がつかず 壁紙のはがれを直してほしいと思い連絡がつかなくなってから6ヶ月の
    先日、有給休暇を使い10:00に尋ねましたが不動産購入広告情報が25枚程 ガラスに張ってあるも 何方もいらっしゃらず 管理会社のカギがかけられ  待つこと8時間どなたも帰ってきませんでした。これからの人生どうしようかと思います。

  86. 91 購入経験者さん

    未だ、つぶれてないみたいです。
    業者さん、職人さんには全額ではないけど支払いがあったみたいです。
    営業さんの携帯は確かに解約になってますね。
    この状態だと瑕疵保険も使えない状態だと思いますので、最悪ですね。
    会社の登記を確認すればある程度の情報は出ると思いますが、
    そのあとは法律家に相談するしかないかもしれませんね。

  87. 92 匿名さん

    91番さんの投稿見ました。
    って言う事は、どこかで名前を変えて営業してるって事なんですかね?
    それとも、長後の店舗は改装中なんですかね?
    どっちにしてもどこかで営業しているなら、デザインオブライトの社長を何とか捕まえて、剥がれまくっている壁紙の修理をさせたいです。

  88. 93 匿名さん

    エバーで建てられた方、いらっしゃいますか?
    デザインは落ち着いていて素敵だな、と思うのですけれど
    工法について特に記載がなく、どういった感じなのかな?と思いました。
    また、坪単価などはおいくらぐらいするのでしょうか。
    外溝もお願いすることってできるんですかね?
    何しろ公式サイトからの情報があまり多くなくて…。

  89. 94 購入経験者さん

    92番さん

    91番です。
    まったく裏付けはないですが、営業はしてないと思います。
    はっきり言って何を考えているのかわかりません。
    顧客を敵に回して、スーモも敵に回し・・・
    大型案件で失敗して資金繰りが厳しいのでは?
    と言う話はきいておりましたが・・・
    帝国データバンクの企業情報も確認しましたが、昨年の5月から
    更新されていないので、連絡がつかないのでしょうね。
    すみません。こんな回答で...

  90. 95 周辺住民さん

    No.93さん
    近所にこの会社が建てた家があり造成工事から完成まで見ていました。No.93さんが住宅建築の知識をお持ちで尚且つ現場を頻繁に見に行けるのでなければ、止めておきましょう。
    真剣に検討中で情報が欲しいということなら、具体的に投稿します。
    (本スレの全書き込みが削除され現在1件も残っていない状況から、ご想像ください。)

  91. 96 名無しさん

    購入者です。
    デザインオブライトに電話しましたが、電話は全て解約されていました。
    お店の方に行っても不動産広告が貼ったまま。
    カレンダーも4月が最後になっていました。
    その場でその物件を管理している管理会社(D.T建託)に電話したところ、詳しくは教えてもらえませんでしたが退去したとの事でした。
    書き込みされている様に資金繰りがうまくいかず夜逃げしたのでしょうか?
    きちんとした形で退去したのならカレンダーとかも外していくと思うのですが。

  92. 97 業者さん

    完全に逃げたと思われます。
    通常、普通に店舗をたたむならキレイにしていくはずです。
    しかしカレンダーとかもそのままなら逃げたとしか言い様がありません。
    最低の会社と最低の経営者としか言い様がありません。

  93. 98 通りがかりさん

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  94. 99 匿名さん

    今、建て替えを検討中なのですが、皆さんはどうやって工務店探しをしているのでしょうか?

    場所は茅ヶ崎市内で、できれば材料などにこだわりたいと思うのですが。

  95. 100 評判気になるさん

    >>59 入居済み住民さん [女性 40代]さん

    会社潰れたんですかね?メンテナンスどうするんですか?

  96. 101 購入経験者さん

    ブログ村で、湘南の家づくりブログを検索して参考にするのはどうでしょう?

    茅ヶ崎 goo.gl/f3ltmk
    平塚 goo.gl/OZnBgi
    藤沢 goo.gl/AnMZwT

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸