注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房

広告を掲載

静岡東部で新築計画中 [更新日時] 2009-03-17 17:04:00

最近、タマホームの進出で近隣会社がヒーヒー言っていますが、
ここだけは口コミで仕事が来ている模様です。
HPの情報量もなかなかでこだわりの個性ある住宅がリーズナブルに建てられそうな雰囲気ですが、
建てられた方、検討してやめた方なんでも結構です。
情報ください。

[スレ作成日時]2007-05-01 13:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【静岡・富士】納得住宅工房

  1. 1016 匿名さん

    て言うかさ〜
    社長をけなすのは一向に構わないけど、高卒をバ○にするような発言はやめようよ。
    職人さん含めたら住宅業界に関わっている人の多くは大学まで行ってないと思うけどな?
    バ○にするくらいなら、大卒以外の人に頼みなさんなよ…。それで家が建てられるならいいけどさ。

  2. 1017 匿名さん

    俺も高卒です
    進学意思持ってなかったんで、普通高行って無くて。
    ただ、それだけの違いじゃん
    なんとなくの大卒さん達よりマシなのかな〜!?

  3. 1018 旧帝国大卒さん

    一般的には高卒よりも、なんとなくの大卒さん達の方がマシのケースが多いですね。
    1017さんが大卒より優れるとか劣るとかではないですよ。あくまで一般論です。
    金融機関の多くが高卒男子を採用しないこと、医師・教員等の資格職が大卒必須になっていることはダテではありません。

    まぁ学歴問題はすれ違いですからこの辺で終わりにしましょう。

  4. 1019 旧帝国大卒さん

    訂正します。
    「すれ違い」→「スレ違い」

  5. 1020 e戸建てファンさん

    まあ自分の進む道に高校・大学(院)を通る必要があるかどうかって事ですよね。

  6. 1021 匿名さん

    1018=1019さんへ
    1017さんがどうとか一般論とか言ってるが、わざわざ名前に必要のない出身大学を入れるところが結局上から目線。

    腕の良い職人のほとんどが若い時から修行しているのも事実。
    まれにある程度年を取ってから修行して腕をあげる人もいるが、一人前になった時に余り年を取ってしまうとデメリットもある。
    20代から30代でそれなりの腕があった方が、考えも新しい物への対応も柔軟であり、感性も新鮮なものを持っている。
    学歴よりも若い時からの経験年数はダテではありません。

    医師や教員の資格は大学以外に学ぶところがないからダテとか以前の問題だが、建築士の免許や有名建築家、優れた建築家になることに大卒の必要はない。

    俺は専門学校等を除けば高卒だが、建築士の免許を持ち、医師等のお金持ちがあこがれるような家を手がけることもある。

    まぁ大学で学ぶ建築も否定はしないし、俺もあれだけ時間かけて学べるのは魅力だと思う。
    ただし頭の回転が良いのはうれしいが、もう少し即戦力になることを学んできてくれないかなぁ・・・特に今のご時世は。

    ぶり返しておいてなんだが、学歴問題を終わりにするのは賛成。

  7. 1022 匿名さん

    ようは大卒も資格の一種とみた方がいいよ。東大でたって資格持ってなければ
    できない仕事はいっぱいあるし。

  8. 1023 匿名さん

    納得の久保社長 高卒でも立派に会社立ち上げて軌道に乗せてるしね♪
    社員の中には名のある大学出の方も居るでしょう(たぶん・・)
    社会に出てからがどうか・・・って事ですね。

    じゃあ、終了で!!

  9. 1024 【俺は】高専卒【立場ビミョー】

    そうだね。
    一般的には大卒は高卒より優れている場合が多いが、例外も多いということで。
    さ〜次いってみよー!

  10. 1025 非公認ブロガー

    年明けて忙しいのかなぁ?
    ブログのアップが遅くて盛り上がらないね・・・

  11. 1026 サラリーマンさん

    えーーーと。

    会社のトップが高卒なのがどうかな?と思ってさ
    職人とか技能職と一緒に論じる人の神経を疑うね?
    わざと?

    会社のトップ 特に小さい所は 労働基準法、安全衛生法、
    建築基準法だけでなく、会社法や企業会計なんかにも明るくないと
    いけないし、

    ISOなんかでは、トップマネージメントなんかが重要視される。

    品格がないのはこの掲示板や、ブログでわかってたけど
    それ以外にも、ある程度以上の教養・素養がないとね


    まあ、だいたいわかりました。

  12. 1027 匿名さん

    ↑反論されて頭に血が昇っちゃったんだよね?
    顔真っ赤っかだよ…。
    経営者がどうとかじゃなくて、言い方、表現が高卒をバ○にしてるってことでしょ?

    しかも↑の内容を論じるのに、知識と教養が必要なのはわかるが、だから大学を出てなきゃだめなんだと言う結論に至っていない…。
    つまり大学を出ていなくても↑のようなことは可能だし、大卒だからできるものでもない。
    俺が昔いた会社は社長こそ大卒だったようだが、幹部はみんな高卒。
    ISOも幹部の力で取得、維持してきたようなもんだ。

    自分がお利口さんのつもりなら冷静に判断することも身につけようよね。
    がんばれ!(笑)

  13. 1028 匿名さん

    >>1027
    何か話に無理があるんじゃないのかなぁ?

    高卒でも大卒でも、どちらでも良いけど基本的に一般的に考えると大卒の方が失敗が少ないと言う事でしょうね。

    大学を卒業させられると言う事は経済的に余裕もある家庭環境に育ったと言う事だし基本学習能力もあると推測出来る可能性が高いと判断出来る訳です。

    高卒でも大卒でも育ちや学習能力は大事な基本的スキルと言うか最低限の必要事項でしょうね。

    そう考えると納得社長は?な人間性を持った方で育ちを疑いますし心配になります。

    私はブログやこの掲示板を見て納得での建築は止めました。

    中卒か高校中退とかも考えられますね。

    止めたから、どちらでも良いけど・・・。

  14. 1029 ビギナーさん

    1027は高卒

    でも、中卒よりはいいと自負してるんだろうね。
    やはり、基礎学力のない人間は理解力にも劣る。

    だからレスがかみ合わないんだろうな

  15. 1030 1027

    何か色々ゴチャゴチャと書いてしまったから、混乱させてしまったようだね?

    最初に話をかみ合わなくしたのは、高卒をバ○にするような表現はよしたら?
    って言うシンプルな話を経営者と職人を一緒に論じるなとか言ってきた人や、名前に出身校載せて大学出てる方がどうだとか言ってた人でしょ?
    それに大学出てないと家庭環境がどうとか、経済力がどうとかの偏見はよそうや。
    失礼だと思わないのか?

    ちなみに俺は確かに高卒だけど、そんな環境とはまったく違うからな。
    逆に苦労して大学出てる人だっているだろうよ。
    勿論相手を学歴のみで判断もしないから中卒だろうが、大卒だろうがその人を知るまでは勝手なことは言わない。

    それと、この話と納得社長の事を俺がどう思っているかは別だからな。
    俺はここで言うところの悪質同業者側だから。

  16. 1031 匿名さん

    高卒の方々には結局は学歴コンプレックスがあるんだよ。
    だから久○社長もブログで吠えるだよ。
    なんかナルシストの様だし。
    しかしボキャブラリーや教養が足りないのは事実だよ。
    松下幸之助さんも学歴だけはお金では買えないと生前はハッキリと学歴に対し謙虚に認め経営の神様と呼ばれた人だよ。
    高校を卒業時に明確な目標が無いなら大学ぐらい簡単にパス出来なきゃ不味いんじゃないの?
    大学卒業なんて特別な事でもないし。
    何で大学に行かなかったの?
    結局は行けなかったんでしょう?
    軽くて当たり前の話じゃないの?
    私は推薦入学で二流大学卒業。

  17. 1032 匿名さん

    ↑そういうことに価値を見出せなかったから、行かなかったの。
    あなたみたいな人の大卒の学歴なんかまさに無意味だから。
    そんなくだらない大学生活送るんだったら早く社会勉強しろって、技術を身につけろって。

    それにナルシストじゃねーし。
    会ったこともない松下松下幸之助よりも、仕事柄大学を出ていなくたって尊敬する仲間がたくさんいるから言ってるの。
    それにしてもお粗末な引用だな、ボキャブラリーや教養足りないのはどっちだよ・・・。

    コンプレックスだって、大学へ行きたくて行けなかった人が持ってるんでしょ?


    ちなみに

     高校を卒業時に明確な目標が無いなら大学ぐらい簡単にパス出来なきゃ不味いんじゃないの?
     大学卒業なんて特別な事でもないし。

    って何のこと?いつからそんな話になったの?誰のこと言ってるの?
    高校卒業にもなって目標も見つけられなかったあなたのことなんてどうでもいいよ。
    まぁ、大学出ても人と会話するのが難しい人がいることはよ〜く分かった。

    別に二流だろうが三流だろうが真面目に何かを身につけようと努力すればいいんじゃない?
    あなたこそコンプレックス持ってんじゃないの?
    努力もせず、大学出ても認められないから。

    ていうかまだズレたかみ合わない議論を交わすの?

  18. 1033 匿名さん

    >>1032
    反論待ってました。

    日本の社会システムが大学卒業に有利に構築されてるから大学を出ただけ。

    高校時代の社会の仕組みも良く理解出来ない稚拙な知識で社会人になっても搾取されるだけの組織の歯車にはなりたくなかったからね。(笑)

    大学には学閥と言う卒業した者にしか得れない貴重なコミュニティにも繋がりが出来るから。

    だから簡単に大学ぐらいは卒業した方が良いと言う事。
    私は大学卒業後、十年間サラリーマンをして今は会社を三社経営してます。

    高卒なら無理だっただろうね。

    日本の社会システムは大学卒業者にメリットがある様に出来てますよ。

    メリットを充分に社会に出ても活用したかっただけ。久○社長のマヌケなブログと井の中の蛙状態を見ていると勿体無いと思いますよ。
    結局は「井の中の蛙」丸出しじゃないのかなぁ?

    高卒をばかにする訳では無いが勿体無いなぁと思います。

    価値は充分にあるよ高校より大学には!

  19. 1034 匿名さん

    ↑それじゃ虚勢を張ってる久保社長と変わらないよ。
    あなたのどうでもいい生い立ちなんか聞いてないし、皆の高校時代の知識があなたと同じ稚拙だと思ってもらっては困る。
    今は高校生が起業する時代だよ。
    結局日本社会の中で井の中の蛙状態なのはあなたじゃん。

    勿論夢を持って大学へ進学し、学びたい分野を専攻することはとても素晴らしいことだ。
    大学へ行くことに(意味はなくとも)価値があるのも分かってる。(一度もそれについては否定してないでしょ?)

    俺が所属する分野で大卒、高卒、中卒を比べても学歴如何では結果は出ないんだよ。

    バ○にする訳じゃないならそれで結構。
    それでグダグダ言ってるようなら、結局はバ○にしてるのと大差ないよ。

    ホント大した経営者だよ、あんたは。

  20. 1035 匿名さん


    実験終了!
    やっぱり偉い!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸