分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東栄住宅のブルーミングガーデンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東栄住宅のブルーミングガーデンについて

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-03-23 22:02:00

建売住宅の購入を考えて物件を見て廻っていますが、東栄住宅の物件を見て
びっくり!どうしてこのようにしたのか理由が聞きたいことが多かったんです。
また近くにブルーミングガーデン建設があるのですが、全部がそうなのかそれとも
その物件によってなのか・・・どなたか教えていただけますか?

[スレ作成日時]2004-07-27 12:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東栄住宅のブルーミングガーデンについて

  1. 381 匿名さん

    普通のファンは、雨でもうるさくはないですよ。
    雨の音がうるさいのは、家全体の遮音性が劣る可能性もあるのでは?
    私は東栄の家を買う寸前までいきましたが、遮音性が悪く断念したことがあります。
    それ以外はまずまず良い物件に思えたたので、今でも少し残念です。

    フェンスetcについては、完成前に買う時には、本来は全部の設備・仕様を確認すべきだし、
    東栄側も提示すべきだと思いますが、初めて家を買う人に、ありとあらゆる事柄の仔細な確認を
    求めるのは、けっこう酷だとは思います。

    駐車スペースの幅が狭いのは、東栄だけじゃなくパワービルダー共通ですね。
    例外は有るんでしょうが、大抵の場合はぎりぎり。それで前の道路が狭ければ、
    結構車の出し入れは大変でしょう。でも、それくらいは確認して買って欲しい・・

  2. 382 匿名さん

    初めて家を買う人だからこそ、床材はなに使ってるかとか、断熱材や屋根材、
    要するに建物の全仕様を逐一確認すべきだと思いますけどね。私は契約したときに
    全部見せてもらいましたよ。もちろん、外溝の有無なんて確認して当たり前ですね。
    だって自分の家を買うんでしょ?酷ですか?誰が確認するって自分しかいないじゃない。

    近所で豆腐を買ってるんじゃないんだから、思い込みで契約しておいて後から
    無い無い、ダメダメ言うほうがおかしいと思いますが。そりゃ、ドアの取っ手が
    逆さについてたとか、ホワイトのはずがグレーだったみたいな錯誤は言うべきですよ。

    でも、網戸がないとかはなんつーか低レベルにもほどがあるというか。
    へんな話、生活に必要なすべてがパッケージになってないとダメってこと?
    じゃあ、一生、賃貸に住んでれば?(笑)

    まあ、そういう本来住宅を購入してはいけない層にも買えるような住宅を
    供給している東栄住宅はいろんな意味ですごいなあと思うしだいで(笑)
    だいぶハードルを下げてくれたものです。

    そこで30年暮らすということの重みをもう少しちゃんと受け止められる方、
    少なくとも何千万の投資をすることの意義を真面目に考えられる方にこそ
    住宅は買われるべきだと思いますねえ。こういうくだらないレスを見ていると。

    とりあえず住めて外観も悪くない物件が多い東栄住宅はお買い得ですよ。
    気に入らないところはDIYで少しずつ改良していけばいいじゃないですか。
    あくまで素材を買ったと思えば値段にも納得、仕様にも納得でしょう。
    要するに自作PCみたいなものです。

    うちは下手に押し付けのダサダサなカーテンレールがなくて助かりました。
    おしゃれなカーテンレールを妻と一緒に選んでいるだけでも楽しかったし。
    フェンスじゃなくて植栽にしましたね。そのほうが落ち着くので。

    まあ、自分というものがない方は東栄住宅はおすすめしないっす。(笑)

  3. 383 匿名さん

    建物の全仕様を逐一確認すべき・・・

    基礎の仕様・・・かぶり厚、配筋、アンカーボルト、基礎パッキン
    土台、大引きの継ぎ手の処理
    断熱材の施工、窓等の開口部の防水処理の正しい施工、
    構造体の金物補強

    こういうところまで、写真等でも確認できると安心して購入できると思うのですが・・・。

  4. 384 匿名さん

    自分がある人の東栄住宅、ぷくく

  5. 385 匿名さん

    382は注文住宅向きな性格だね。普通しないよ。建売でそこまで。

  6. 386 匿名さん

    建売は1か月であきるよ。中古自動車と同じ。愛着が、わかない。

  7. 387 匿名さん

    とはいえあと500万円つんで注文住宅を建てるほど家には執着してないし
    土地だけなんてそうそういい条件では出ないし…特に駅が近いと。
    初心者は中古自動車でもいいのと同じだと思っておけば期待しすぎずにすみます。

    遮音性ですか…良くは無いですね、多分。
    2階で子供が走り回るとすごい音がします。マンション以上なのは木造だからしょうがないとしても。
    まあ窓さえ閉まっていれば周囲に音は漏れないのですが。

  8. 388 匿名さん

    >>386
    違うビルダーの建売りだけど、そんなこと無いな。青田買いでいろいろ好みに選べ、間取りも
    ちょっと変わってて、また建っていく様を見られてなかなか愛着あるよ。安っぽいけどね(笑)。

  9. 389 匿名さん

    >>383
    気分悪くさせたらごめんなさい。
    こういう基本的なチェックって建売を買う人はしないのが普通なんですか?
    私は建築中にひとつひとつ説明してもらいました。専門用語が多くて、
    よくわからないところも再度聞きなおしたりして。あの時は大工さんに
    迷惑かけちゃったかも。でも、後悔はしたくないから折に触れいろんなことを
    勉強しました。なぜ他より安いのか、とかも納得して買ってます。

    なんかいろいろ確認せずに買うのが当たり前っていうのが理解できない・・・。
    嫌味でもなんでもなく質問なんですが、面倒だから建売みたいな感じなんでしょうか。
    お寿司屋さんでおまかせって言っちゃうような感じですか?

  10. 390 匿名さん

    >389
    結局建売にしましたが注文建築も考えはしたので、一応チェックはして買いました。
    少なくともすごく間違った工法を使ったりはしていない気がしましたが
    結局 完成物件を買ってしまったので 信用するしかないと思っています。
    検討していたメーカーは、建売はやっていないところだったので
    建売は見えないところで手抜きをされている可能性も承知です。
    第三者機関のチェックが入っているのが救いと思うしかないですね。
    第三者機関のレベルはいろいろあるという話も聞きますが。
    すご〜くお金持ちだったら建売なんて買いませんよ(笑)

  11. 391 匿名さん

    まあこれから買うならともかく、買っちゃったんだから東栄はいい!と思い込むしかないだろう。
    床材やら何やらがわかったところで所詮は建売、注文とのグレードの違いを思い知るだけなわけだが。

  12. 392 匿名さん

    建売買うヤツに床材の違いなんてわかんねえよ。カラーフロアと無垢の違いもわからず
    「キャーフローリングだー」とかいっちゃって。そのくせ「シロッコじゃない」とか
    意味わかんないコダワリは主張してくる。ほんとにシロッコってわかってんの?ってかんじ。

    高級なものを安くしてるんじゃなくて、安いものを使って安く仕上げてるわけで、
    そういう意味では相当うまいよ、飯田グループは。同じ価格で地場の工務店に頼んでみ。
    それこそ掘っ立て小屋みたいなのしか建てらんないよ。ちょっと素敵な掘っ立て小屋と
    思えばいいんじゃない?どうせ建売なんて妥協の産物なんだから。

  13. 393 匿名さん

    クギもまともに打てないような奴が作ってるのが建売。
    現場に行くと狙いが外れた釘が壁からにょきにょき生えてるのが見れる。

  14. 394 匿名さん

    >>390
    私も既に完成済の物件を契約し、いま受渡までの
    手続き中ですが、同じように信用するしかないという
    気持ちで契約しました。

    というよりも素人が割れてもいないコンクリートを見て
    欠陥かどうかなんてわかるんですか?絶対無理でしょう。
    ハンマーでガンガン叩いて「割れるじゃん」って言うの?

    10年保証とか性能評価を見て信頼するしかないのが
    現実ではないでしょうか。不具合があったら文句を言える
    権利を持っているのだから、そこまで神経質になってない。

    ちなみに私の物件はフェンスも玄関も駐車場もきれいに
    仕上げてありました。ラッキーだったんですかね。
    建物に関しては贅沢を言えばきりがないので、土地を
    押さえる意味で購入しました。

    あと、カーテンレールがついてないって営業にいったら、
    「ウチのカーテンレールはイマイチなんで、ホームセンターで
     買ったほうがおしゃれで安いです」って正直に言ってました。(笑)

    いくらかは言えませんが値引きしてくれたし、いろいろ
    オプションを後付していっても値引きのうちに余裕で入っちゃう(笑)
    から問題ないですね。

    まあ、こういうのが合う人合わない人はあるかもね。

  15. 395 匿名さん

    確かに。
    おれが打った方がよっぽどうまい、なんて屋根裏とか床下見ると思う。
    ついでに寸法測れない奴も多いな。

  16. 396 検討中

    お金持ちだったら検討しないでしょう!
    検討するレベルが違ってくると思います。世界が違うんです。
    もちろんそちらの世界に行きたいと考えてますが・・・。(笑)
    私の場合、今の状況などを考慮すると検討材料に建売は該当します。
    いろんな条件を考慮した上で納得して購入したいものです。
    もちろん、マクドナルドでステーキは頼みません。
    ですがコーヒーは私好みです。(笑)

  17. 397 匿名さん

    >まあ、そういう本来住宅を購入してはいけない層にも買えるような住宅を
    >供給している東栄住宅はいろんな意味ですごいなあと思うしだいで(笑)
    >だいぶハードルを下げてくれたものです。

    本来住宅を購入してはいけない層=建売しか買えないヤツ

  18. 398 匿名さん

    少し疑問なんだけど、本来住宅を購入してはいけない層で、とのレベル?子供2人で4人家族なら。

  19. 399 匿名さん

    >こういう基本的なチェックって建売を買う人はしないのが普通

    少し誤解が有ると思う。工事の出来不出来の話ではなくて、
    問題になっているのは、更地もしくはそれに近い状態で、細かな設備や仕様を
    厳密に把握しないまま買ってしまい、できあがってみたら期待と違っていた、
    ということだと思う。
    仕様ならば、契約してしまった以上、どうしようもない。
    引き渡しの際の基本的なチェックは、普通は一生懸命やりますよ。

  20. 400 匿名さん

    家買うっていう行為に対する気合の入り方っつーか、温度差が客と売り手ですごいよね。
    客はもう夢のマイホームってかんじで目がキラキラだけど、売るほうはしょせん
    コンビニでからあげくん売ってるような感覚だから。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸