注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-07 13:31:19

その18です。良くも悪くも人気スレですね。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その17
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10601/
タマホームご存知ですか? その16
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10755/
タマホームご存知ですか? その15
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2008-06-18 08:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その18

  1. 758 751

    私の意思で話を出してるわけではありません。過去何十かのレスを読んでから言ってください。タマとの話の展開上、聞かれたから(喧嘩を売られたから?)答えているだけです。
    価格帯が違うといいますが、私はセキスイそのものを言っているのではなく、そのグループで展開している別のHMが、タマと比べたときにちょっと高かったけど、性能差を考えれば許容範囲の金額だし、タマに同レベルの断熱や気密仕様まで求めらたいい勝負なんじゃないかという話をしたのです。もちろんそこまでの性能を求めない人にはメリットはありませんが…。

  2. 759 匿名さん

    なにか、話が違い方向に行ってませんか?もっと身のなる話教えてください、

  3. 760 匿名さん

    つーかー。何ここのスレ??

    年間で1万棟も建ててるのに、一まとめにタマ施主扱いされても困ると思うけど??

  4. 761 匿名さん

    タマのスレですから。部外者禁止

  5. 762 匿名さん

    大手⇒ボッタクリ
    工務店⇒つぶれる

    タマの良いところ⇒出てこない

    これの繰り返しだから一まとめにタマ施主と言われる

  6. 763 匿名さん

    安い以外にメリットがあるのかないのか知りたい。
    これだけスレが伸びてるのにその答がないんだけど…。

  7. 764 地元不動産業者さん

    タマスレは、よく揉めてるよね。

    少し上から見たけど、地場のメーカー系工務店の施主がいるみたいだね。

    昔、暇つぶしにタマホーム対策セミナーに行ったことがあるけど、
    OP価格が割高。坪単価は建坪ベース。諸経費が高い。尺モジュールとメータ
    ーモジュールの差など、実はタマホームは安くないという形で、見込み客から
    受注を取るって話だった。

    まあ、数年前まではそれもよかったけど、今はダメだよ。営業力がないから、
    どうしても露出度の大きなHMに客を取られる。
     それと大手建材メーカーも、露骨に大手と中小企業への卸単価を分けている。
    少子化、着工数減少の中でタマホームが伸びているのは当然だろうね。

    私がセミナーに行ってた頃は、タマホームは年間3000棟〜4000棟だっ
    たけど、ついに大手と並ぶ1万棟突破したとはね。

     他社の施主さんも、こういったところで張り付くのもいいけど、無駄な時間だよ。
    どれだけ、ここに張り付いててあれこれと書いたところで同じだ。

     タマホームのデメリットがある。だけど売るには、タマホーム以上のメリットが
    いる。タマホーム対策といっても、自社の売りがなければ絶対に売れない。
     今、差別化できてる住宅業者がどれだけいるのか??

     ま、どうでもいいことだけどね。

  8. 765 匿名さん

    レクサスに似た車を200万で勝ってもレクサスではないのだよ。
    近所のおばちゃんにはカローラとレクサスの区別はつかないだろうが。

  9. 766 たけ

    自分が気に入ったのがメリット、気に入らないのがデメリット。人の話しは参考程度。

  10. 767 匿名さん

    安くていいものは売れる。高くてもいいものは売れる。

    安くてもダメなものは売れない。 高くてダメなものは当然売れない。

    前者は、タマホームやアイフルホーム。 積水やダイワ。

    後者は工務店。

    これでどう??

  11. 768 匿名さん

    >大手⇒ボッタクリ
    >工務店⇒つぶれる

    >タマの良いところ⇒出てこない
    大手がボッタクリではないだろ。ブランド品をボッタクリなんていう奴はいない。
    それなりに経費もかかっているしブランド力もある。
    そもそも、価格なんて市場が決めるもの。何らおかしいものはない。

    工務店がつぶれるのは、今のご時世だ。当然だろう。

    タマの良いところは知らんが、競合会社が勝手に潰れるのが原因だろ。

  12. 769 762

    768さん

    そうでなくてタマ施主からは決まってそういう他社批判しか出てこない

    だから一まとめにされるってこと

  13. 771 購入経験者さん

    タマで建てたものですが、正直ここは笑えますね。大手の施主が自分はどこで建てたか名乗らず、散々荒らして反論すればタマの施主は低レベルの繰り返し・・・。大体タマの安い以外のメリット・・・なんていう質問なんかちょっと前で話題になってるんだし、マナーとしてせめて書き込む前に少し前くらいは読んだらどうでしょうか?

  14. 772 匿名さん

    安いことは良いことじゃん

  15. 773 匿名さん

    匿名レベルの掲示板である以上、何でもありですよ。これは仕方が無いと思いますが…
    このストレス社会のはけ口の場としては最高でしょうね〜

  16. 774 物件比較中さん

    値段以外に良いところ?
    瓦と外壁、必要にして十分な構造、充実した標準装備。
    安いだけじゃここまで売れないと普通に思うんだけど。

  17. 775 購入検討中さん

    旦那は1級建築士、私は2級建築士ですが某住宅メーカーで設計とインテリアコーディネーター、
    工務店で設計と積算をしていました。旦那は現場監督です。
    だから工法、仕入れ値、掛け率は分るので、タマホームを見た時なぜこの値段で出来るのか。
    すごいなぁ〜と思いました。
    タマホームでは坪単価25.8万の家でも地元工務店で建てれば坪単価50万は超えますし、大手HMで建てればそれ以上になるはずです。

    マイホームを検討しヘーベル・パナホーム・富士ハウス・タマホームで比較しタマホームで購入することに決めてます。(ヘーベルでも建てれる資金計画でしたがヘーベリアンではないので)
    候補にタマホームが入っていることを伝えたら、やたらしつこくなったので、顧客をタマホームに取られてるんだなぁ〜と感じました。タマホームが競合に入ってるのが気に入らないと言うのが正解か。

    タマホームはいろいろ意見が書かれてますが、
    ・アイフルホームやその他ローコスト住宅、工務店は企業努力をしなければ潰れるのは時間の問題
    ・日本の住宅は高すぎる。今タマホームは救世主だの言われているがこれが当たり前になってくる
    ・プロの目から見てもタマホームの材料や仕様は悪くない
    ・見積もりの追加変更がよく分かる
     (他のローコスト住宅はさほど差はないが大手ほど標準と追加変更が分り辛い)

    確かにタマホームは追加変更は高いと思う。仕入れ値に粗利を乗せすぎだなと思う時はあります。

    ここには大手HMで建てた方の批判的意見が多そうなので言わせていただきますが、大手HMは顧客によって仕様書が違い、統一されていないということ。
    言い換えれば事前審査をしてこれだけ借りられると分れば、それに合わせて見積もりを作るということです。
    試しに大手HMに標準の仕様書が欲しいと質問してみれば、「それは無い」と答えるでしょう。
    トイレアクセサリー一つ見ても定価¥2800のものが見積もりでは¥3800と上乗せされていたのでロングライフをうたい文句にしているメーカーは外しました。
    実際定価よりも安くなるはずだから上乗せは考えられないんですが・・・。

    大手HMで建てるから良い家、ローコストだから悪い家では無く、良い家も悪い家になるのも施主次第です。
    人生で一番高い買い物なのにあまりにおまかせの施主さんが多く、また勉強不足すぎます。
    これは私が今まで見てきて本当に感じたことです。

    実際、展示場にあるような家は建てれません。だって6000万ぐらいします。だからハウジングセンターの建物は参考になりません。
    高いのが当たり前とあぐらをかいている大手HMの企業努力をさせるためにもタマホームには頑張っていただきたいです。
    私自身が打ち合わせをしてきて、これは予算がオーバーするから止めようとか他を削ろうとか、そういうお客様をたくさんみてきました。本来家作りはもっと楽しいものです。
    他メーカーでもローコストで良い家が当たり前の時代が早く来ることを願ってます。

  18. 776 匿名さん

    >>775さん
    どうして旦那さんの勤めてる会社で建てないのですか?

    将来潰れそうだから?w

  19. 777 匿名さん

    >>776さん
    それは、>>775さんが嘘を書いているからです。

  20. 778 匿名さん

    775さんが建築士かどうかは別にしてあながち嘘でもないと思うけどな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸