注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「土屋ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 土屋ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

りんごくま [更新日時] 2024-04-18 20:03:01

【公式サイト】
http://www.tsuchiyahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

土屋ホームを検討しているのですが、住み心地はどうなんでしょうか?土屋ホームは冬の寒さにはかなりの自信があるらしく、北海道では1番売れてると言ってました。実際のところどうなのか、ぜひ教えてください。

[スレ作成日時]2007-09-24 00:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

土屋ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1621 匿名さん

    多い意見に対して反論することで、優位な立場を感じているのかもしれませんが、
    購入予定の客にとって、性能を数値で表してくれることは大変わかりやすいです。むしろ感覚的な感想はあくまでも感覚なので、それに対して数値を知りたくなることは自然なことです。

  2. 1622 匿名さん

    極寒期(氷点下15℃以下)の時に設定温度は何度で
    実際の室温は何度を保っていますか

  3. 1623 口コミ知りたいさん

    >>1622 匿名さん
    札幌です。建てて2年目のダブル断熱、トリプルサッシになります。
    昨日の夜、札幌にしては珍しく冷え込み、-12~3℃くらいでしたので参考までに…。
    我が家は日中25℃に設定していて、リビングは24℃くらいですかね。
    玄関ホールはさすがに冷え込みまして、17℃くらいです。
    夜は暖房をオフにして寝ていますが、起きてきたときは20℃くらいでしょうか。

  4. 1624 匿名さん

    築15年ですが、玄関ホールにセンサーが付いていて16℃程の設定にして、リビングが19~20℃になります。外気温は-12℃でした。

  5. 1625 匿名さん

    電気代幾らです?

  6. 1626 口コミ知りたいさん

    >>1623 口コミ知りたいさん
    土屋ホームは一階と二階の間にエアコンがありそこから
    ダクトで各部屋に熱を送っていてその設定温度が25℃設定なのですか?
    住まいのウチイケとどっちが良いでしょうか

  7. 1627 戸建て検討中さん

    全商品耐震等級3とのことですが、リズナスも3なのでしょうか?

  8. 1628 口コミ知りたいさん

    すでに建てた方に質問ですが、ルームツアーの企画には協力しましたか?

  9. 1629 たっじー

    28年前に土屋ホームで建てましたが、冬は相当温かいです。
    うちの子供たちは寒さを知らず、いつも薄着で登校して、外の気温に驚いていました。
    でも冬温かいのはいいのですが、夏も温かいです。が気密性が高いのでエアコンの効きは良いです。30年近く経っていますが、近所の新しい家より丈夫そうですよ。
    30年近く前に建てたので、今の家はきっと、もっと快適なのではないでしょうか?

  10. 1632 匿名さん

    リズナスで建てた方、実際の坪単価はいくらになりましたか?
    北海道で建築検討中で見積をとってもらったのですが、ネットで見る情報よりもずっと高額で悩んでいます。
    リズナスだとダブル断熱やトリプルサッシが標準じゃないことも、高くついている理由だと思いますが・・・

  11. 1633 匿名さん

    坪単価の基準ですが、オプション抜きですよね?
    私もネットで見るより高くてボッタクリかと思いました。(笑)
    我が家は平屋なので、2階建てより坪単価が1~2割増しと踏まえても、ん?と思いました。
    我が家は82万でした。
    オプション入れて100万超えました。
    住んで5ヶ月ですが、暖かいと思いますが、光熱費に驚いています。
    単価ではなく使用量で見てるのですが、模索中です。
    オプションでダブル断熱、トリプルサッシにして、ランニングコストを下げる仕様にしたのですが…(笑)

  12. 1634 匿名さん

    >>1633 匿名さん
    1632です、そうなんです。
    ネットで見るのは単純な坪単価のみで、何もついていない状態を指しているのでしょうね。とはいえオプションを全くつけないと、土屋で建てる意味とは?となってしまいます。(笑)
    平屋とはいえ坪単価82万円とのこと、やはりお高いですね。
    土屋ホームは断熱性を謳っているので標準仕様だと思い込んでいた私も悪いのですが、なんだかガッカリです。
    光熱費も、他メーカーより抑えられると営業から聞きましたが・・・何が正解かわからないですね。(笑)

  13. 1635 通りがかりさん

    ネットの坪単価情報って古いのが混じっているのでは?
    ウッドショックで10万円/坪 値上がりしたと営業の人が言ってました。
    5年ほど前にW断熱+トリプルサッシ仕様で建てたけど、約70万円だったので、今なら80万円超えは普通だと思います。

  14. 1636 匿名さんに

    我が家の決め手は、主人が暖かさ。
    私はパネルヒーターが無いと言う事でした。
    打ち合わせを進めていく中で、突如リビングに一つパネルヒーターを何処にしますかと言われ驚きました。
    パネルヒーター無い事で土屋に決めたので…設計士さんがなんとか、パネルヒーター無しで大丈夫な三菱の換気システムに変更してくれて、事なきを得ました。
    パナソニックさんはパネルヒーター無しは出来ないと言われました。

    ウッドショックで更に上がるのかと思いましたが、大丈夫と言われました。
    始めからウッドショックを踏まえてたのかは分かりませんが、ウッドショックの影響を受けずに建てられたのかなと思っております。

    一条やミサワ等で相見積もりしました。
    一条は自社の家具で少し安っぽく感じました。ミサワでは土屋よりも大分高かったです。
    主人は今でも、土屋だからこの値段で建てられたと言います。

  15. 1637 検討者さん

    カーディナルで建てた方いませんか。
    坪110万円からと言われびびってます

  16. 1638 評判気になるさん

    日中晴れてて天気が良くて10℃くらいあるので、
    室内は24℃以上まで上がりますしかし明け方に氷点下3℃くらいまで下がると家屋内に温度差が発生して、一階は24℃くらいですが二階は22℃ちょっとくらいまで下がってしまいます設定温度は20.5℃設定です、氷点下になると仕方ないのでしょうか?

  17. 1639 通りがかりさん

    >>1637 検討者さん

    今年カーディナルハウスで建てました。建物本体だけではなく、オプションやその他の費用を全て入れると、坪108万ほどになりました。ちなみに平屋です。平均よりオプションは高めだったかなと思ってます。私は最近の値上がりの前に契約したので、今だったら坪110万くらいはいくような気もします。

  18. 1640 口コミ知りたいさん

    土屋で建てた方にお聞きしたいです。
    皆さんC値はいくらでしたか?
    ハウスメーカーのC値キングをネットで調べたら
    土屋は2位で0.38でした。
    我が家は、本日6ヶ月無料点検で、やっとC値の書類を受け取りました。
    C値1.0でした。
    0.38を過信し、ダブル断熱、トリプルサッシをオプションで付けUa値は0.22です。
    光熱費のランニングコストを押さえる為に出来る事はしました。
    しかし、半年過ごし感じた事が、ランニングコストが押さえられていない事です。
    床はフローリングですが、室温が23℃なのに冷たいと感じます。
    問題は、C値の気密のせいなのかと思ってます。
    是非、土屋で建てられた方のC値を教えていただきたいです。
    宜しくお願いします!

  19. 1641 e戸建てファンさん

    土屋ホームで今年建てました。c値は0.4でした。正直もう少し欲しいところでしたが、平屋は気密がとりづらいとのことなので、まぁ納得できました。
    土屋ホームの平均は0.38ですが、あくまでも平均といえますが…
    ただ、6ヶ月経って結果を教えてもらうことも疑問があるし、そもそも1.0は土屋ホームのc値としてはあまりにも悪すぎるように思います。

  20. 1642 e戸建てファンさん

    お返事有難うございます。
    因みに我が家も、平屋で、建坪20坪です。
    やはり有り得ないですよね。
    断熱にオプションを加えたはずなのに、ランニングコストがおさえられていません。
    光熱費は価格が高騰しているので、使用量で確認しております。
    主人と二人暮らしで、節電にはお互いにとても気を付けております。
    現時点で、考えられるのが、三菱の24時間換気システムです。
    今年の1月は電気424kwh、ガス(都市ガス)173m3でした。
    気密性良ければ、これ程までの数値は出ないのではないかと、疑問に思っております。

    主人も絶対納得出来ないと、営業担当に連絡を入れ、返答待ちの状況です。

    長く住むにあたり、気密性は光熱費に相当影響を及ぼすので、妥協は出来ないなと思ってます。

    経験、御意見聞かせて頂き有り難うございます!

  21. 1643 検討者さん

    ちなみに私の営業マン担当の方が言っていたのですが。気密の数値が悪ければ今は引き渡しができないように上から言われているとのこと。数値が良くなるまで改善したから引き渡すようです。

  22. 1644 評判気になるさん

    そうなのですね。
    それが普通ですよね。
    引き渡しの前から、営業の方にC値はと確認していたのですが、現場監督の方からお渡ししますの一点張りでした。
    引き渡しの際にもお聞きしましたが…
    引き渡し後に、お湯が出ない等色々とトラブルがありました。
    トラブルで発覚したのが、設計図ではボイラーがノーリツの都市ガス用となっているのに、リンナイのプロパン用を都市ガス用に中身を変えたボイラーを付けられていました。
    時間がかかりましたが、ボイラーはノーリツの都市ガス用に変えていただきました。
    C値の書類もこちらが催促しやっと6ヶ月点検で受け取る事が出来たのです。
    せっかくのマイホームなのに気持ちよく物事が進まなかったなと感じております。
    6ヶ月点検の案内も送ったと言われましたが、届いておらず、こちらから催促し実施させた形です。
    本当に残念に思ってます。

  23. 1645 通りがかりさん

    悪く考えると、c値が悪かったから、あえてすぐ施主には伝えず、文句が言えなくなる時期になってから伝えた…という動きがあったのでは?と考えてしまいますね…

  24. 1646 口コミ知りたいさん

    そうですね。
    そう思ってしまいますよね。
    主人は引き渡しのサインの際に、何かあればちゃんと対応してもらうからね。と営業マンにくぎをさしました。
    営業マンに連絡したら、現場監督と話して折り返しますと言い、明日で一週間です。
    主人は絶対にちゃんと対応させると言っております。
    因みにカーディナルで建てられたのでしょうか?
    我が家はリズナスです。
    自社大工とうたっておりますが、我が家は基礎や土台は土屋ホームの大工で、その後は雇われ大工でした。
    土台も酷い所で7センチの狂いが有り、やり直させました。
    今回何が原因でこんなにも気密性が悪いのか調べさせ、改善させ、立ち会いで気密性を測定してもらおうと思っております。
    気密性は劣化するので、10年で1.5倍から2倍になるそうです。
    我が家の場合、当てはめると、C値が2になるのかなと…
    気密性が悪いと、24時間換気システムもちゃんとした役割を果たさないと思うのです。
    なので、決して妥協は出来る問題ではないなと思っております。
    お話聞いて頂き有り難うございます!

  25. 1647 戸建て検討中さん

    カーディナルの方で建てましたが、リズナスとの違いはよくわかりません。一生の高い買い物をしたのだから、気持ちよく過ごしたいですよね。誠意のある対応をしてくれることを影ながら願い応援します。

  26. 1648 通りがかりさん

    有り難うございます!
    訂正します。
    土台0.7センチでした。
    リズナスでオプション付けて、結局坪単価
    100万超えたので、カーディナルで建てていれば、ちゃんとした対応をしてもらえたのかなと思ってます。
    とても参考になりました。
    本当に有り難うございました!

  27. 1649 評判気になるさん

    土屋で建てましたが 気密測定値はまだもらってません。
    かならずもらえる物なんですか?

  28. 1650 口コミ知りたいさん

    必ず貰う物だと思います。
    貰うべき物だと思います。
    出来れば引き渡しの前に。
    我が家は催促して6ヶ月無料点検で貰いましたが…
    因みにお隣さんも同時期に土屋で建てられましたが、お話を聞くと、まだ貰ってないとおっしゃってました。
    酷いですよね。

  29. 1651 戸建て検討中さん

    新築検討中です。
    土屋ホームで何回かお話を伺っていて、電気代がとにかく安い!あたたかい!と何回も言われて気になっています。
    電気代が上がってる今でも安い!と言っていたんですが、周りに土屋ホームで建てている人がいなくてどれくらいなのか想像ができません…
    ちなみに雪国です。冬だとどれくらいだったら教えて頂けますか…

  30. 1652 戸建て検討中さん

    スキーのシャンプ等、そう言った面でかかる費用も買う側に乗っかってきてたりしますか?

  31. 1653 名無しさん

    まぁ会社でそういう部署があるなら運営するためにお金が必要だから、そりゃ総額の中からいくらかは活動費にまわっているんじゃないですかね

  32. 1654 通りがかりさん

    私は今年の2月に土屋ホームの家が完成したものです。土屋ホームで長い期間これまで打ち合わせをしてきて、そして住んでみて感じたことは、
    1.家の性能は期待通り素晴らしい。
    2.デザインはあまり期待できない、というか提案してくるデザインは、土屋ホームのくせが強い。
    3.打ち合わせはしっかりとしていて安心できる。(営業担当によるとは思うが)

    そのため私なりのアドバイスとしては、こちら側が受け身にならずに、しっかりと勉強をして、ある程度の主張をしながら打ち合わせができれば、とてもいい家ができると思います。

  33. 1655 匿名さん

    1654さんのご意見、とても参考になったんですけど、なかなか難しいなとも思いました。積極的に打ち合わせや計画に加わっていくには、かなりの勉強が必要だと思うんです。自分たちが長く住む家だから、それくらいして当然だとは思うんですけど。でもわからないなりに、どういう生活をしたくて、どういう部分にこだわりたいとか、要望を主張するだけでもかなり違ってくるような気はします。

  34. 1656 匿名さん

    そもそもすべてのチョイスがなんとも
    おそらくご予算の関係等かと思いますが残念でしたね
    たいへん参考になりました
    ありがとうございます

  35. 1657 戸建て検討中さん

    評価に値している時点で驚きです
    良い住宅が建てらるといいですね

  36. 1658 戸建て検討中さん

    土屋を候補の1つに検討中です。

    全館空調だと、パナや一条で1階の天井裏がカビていた、という話を聞いたことがありますが土屋はどうなんでしょう?お住まいの方は天井裏を開けて自社点検などされてますか?

    熱交換器・暖房器具はパナと営業から聞きましたが、三菱も選べるのですね?熱交換器が三菱のロスナイ?暖房も?

  37. 1659 匿名さん

    施主の皆様、今時期の温度・湿度はどんな感じですか?

  38. 1660 評判気になるさん

    札幌住みのオール電化で、ダブル断熱トリプルサッシです。エアコンをかけていないと、室温26度前後で湿度は70%近くになっています。室内で洗濯物を干している影響もあるかと。エアコンをドライ運転すると、設定した温度近くになり、湿度は15%くらい下がる感じですね。

  39. 1661 匿名さん

    土屋ホームのカーディナルハウスで2年前に建てました
    冬は1階と2階の温度差があって、底冷えは相談してもダメでした
    新築当時から、エアコン設置しようと思っていたのですが、1年目は様子見ても大丈夫と設計士に言われましたが、やはり暑いです

    建築後は、担当は態度が変わり、新築当時の一度しか来ませんでした
    その後相談しても、対応が悪く…残念です
    建物自体は良いのかもしれませんが、アフターケア-が残念で、やはり建築後に困ることも沢山出てくるので、確認は必要としみじみ感じます

    此れからの方は、フォローも確認してみてください

  40. 1662 匿名さん

    省エネ大賞最高賞受賞と出てきましたが、これは何ですか?
    CARDINAL HOUSE BES-T019(ベスト ゼロ・ワン・ナイン)の開発による・・・
    断熱等級7の基準をクリアするUa値0.19の住宅・・・
    清貧として優れているという感じなのは伝わってきますが、
    実際に住んでみてどうなのかというのも知りたい点ではありますね。
    アフタフォローに関してはホームページではあまり語られていない感じで、
    どうなのかなというのはありますね。

  41. 1663 口コミ知りたいさん

    ハウスメーカーでua値0.19、断熱等級7というのは、かなり稀だと思いますけどね。ただ、ua値0.2とか0.3とかの高性能になると、肌感覚は変わらないと聞きますけどね。

  42. 1664 土屋で建てました

    その019のは商品開発をして受賞したというもので
    実際に今 土屋で建ててる全棟がそれってわけではないです。
    ただ断熱等級やua直は 間取り等にもよりますが
    その数値に近い物はできます

  43. 1665 口コミ知りたいさん

    24時間換気システムは絶対に停めないで下さいと言われましたが、停めたりしてる方いらっしゃいますか?

  44. 1666 e戸建てファンさん

    換気システムの掃除の時は止めますよ

  45. 1667 口コミ知りたいさん

    ご回答ありがとうございます。
    我が家も掃除の時は止めます。
    だた窓を開けた時に換気システムを稼働させて意味があるのかなと疑問に思ったのです。

  46. 1668 匿名さん

    土屋ホームの換気システムは、多分全部屋の空気の流れを計算して作っているはずなので、窓を開けての換気とは別物のような気がしますけどね。

  47. 1669 口コミ知りたいさん

    全館空調だとエコキュートってですよね?
    エコキュートってエコジョーズとかに比べて水圧が弱いって聞くけど気にならないですか?
    自分はシャワーの水圧が弱いのが大嫌いなので心配です…

  48. 1670 ああ

    水圧はエコキュートのものによります。
    高水圧のものが売られています。

[募集] 札幌市、新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸