注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ナイス株式会社はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ナイス株式会社はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-05-06 19:13:35

ナイスは集成材を使って、しかもパワービルド工法だから、
地震に強い家ができますよって事ですが、現実、どうなんでしょう?
集成材って歴史が浅いし・・・・

[スレ作成日時]2005-01-07 23:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナイス株式会社はどうですか?

  1. 101 口コミ知りたいさん

    >>67 入居済み住民さん
    同感です。日陰生活20年・・・。

  2. 102 匿名

    高いだけで工務店と同じ。メリット無し。

  3. 103 匿名さん

    立地がよくナイスの建売を買いました。感想はお値段並だよ!ナイス!長期優良住宅がついているので各種税金に影響があって(直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税)特に購入時に長期優良住宅認定が、ある、1200万。なし700万で親などから補助してもらえる額に500万円の差があります。年齢なども考慮して購入の決断でした。希望の立地に注文住宅を買えない層には、建売で「長期優良」がついているというだけで助かりました。我が家は立地が一番でしたので、マンション購入も検討しましたが、狭さに耐え切れず戸建を選択しました。そもそも建売なら質とか求めちゃだめでしょ。お金に余裕があって戸建がいいのならコンセプトにあった注文住宅にしなさい。

  4. 104 口コミ知りたいさん

    >>103 匿名さん

    >>103 匿名さん
    私は人気地域だったので、なくなく建売を購入しました。
    私も住む前はあまり期待していませんでしたが、住んでみるとよかったですよ。
    私には予算とバランスと快適性、立地考えるといい買い物だったと思います。
    仕様も規格注文と同じみたいですよ。

    参考までに地域や価格によって仕様は変えてるみたいです。

  5. 105 名無しさん

    入居済み。
    本当にやめたほうがいい。
    作りも雑!アフターの奴ら適当。タメ口。人を馬鹿にしてる。本当に長期優良住宅?35年もつの?て不安になるぐらい。しっかりした会社だと思って購入決めました。しかし、これならその辺の工務店で建てたかったな。
    良いところ
    場所がいいただそれだけ。
    夏は暑いし、冬は寒い。
    モデルルームはオプションの断熱。
    強いて言えば営業の方が親切でした。

  6. 106 名無しさん

    否定的なコメントもありますが、見えない部分含めてたら悪くないと思いますよ。

    うちは建売ですが木材もほぼ国産でしたよ。またパワービルド金物は住友林業の金物とほぼ同じみたいですし。
    やらなくて良いのに、地盤改良しっかりやってありましたよw
    配管とか出て隣地との距離もあるのでメンテナンスもしやすいです。
    ソフト面でも壁で支えていて間取り変更もしやすいので、長く使えそうです。

    外壁材や壁紙はメンテナンス必須なので一条などと比べると、残念な印象です。ここは工務店でやれば削減できそうです。

    断熱性能は営業の方の説明または知識不足では?理論的にも数年前の戸建よりマシ程度ではと思います。

    首都圏ですが、価格を抑えるためか、立地は他の建売比べるとおとるので頑張ってほしいです。

  7. 107 名無しさん

    うちの実家は、建て売りかったけど
    地盤沈下して家が傾いた

  8. 108 名無しさん

    仮に建物が良いとしても
    欠陥造成で家が傾いたのが現実。
    被害者を増やさないように
    今後、ネットで拡散します。

  9. 109 名無しさん

    >>108 名無しさん
    地盤保証20年はつかえないですか?
    当方の家は、地盤保証のためだけに、おそらく不要な地盤改良までしてありますよ笑
    意味のない100万なのかとても気になります。

  10. 110 名無しさん

    ナイスで注文建てた方いますか?
    30坪二階建てだと、付帯工事含まない、本体工事価格でいくらくらいなのでしょうか?
    電話で問い合わせてみたら、込み込みで2500万弱と言われました。
    どなたかご存じな方いないでしょうか?

  11. 111 匿名さん

    >>108 名無しさん
    私も東寺尾のパワーホームに住んでいます。最近馬場地区のパワーホームが地盤調査をしている事を聞きました。それも、競売物件を購入した不動産屋が家の傾きにきずき、調査したら、建物が4~5センチ下がっていたみたいで、それが原因で馬場地区のパワーホームの傾き調査の説明をしているのを聞きました。潰れかも、ナイス。詐欺物件を販売。多分この先拡散する。おごりのナイス。最低会社ですよ。

  12. 112 匿名さん

    >>111 匿名さん
    調査するならいい会社ですね。うちの建売は直してくれなかった。

  13. 113 名無しさん


    >>111 匿名さん
    地盤沈下は、地盤改良会社および保証会社の判断ミスで、保証会社からお金出るので、ナイスの財務には影響ないのでは?
    地盤改良の有無は、保証会社の保証次第で決めてるようですし。
    あと、発注数がある大手が間に入った方が交渉力があるので、むしろプラスかと思います。
    馬場って不同沈下しやすい場所みたいなので、ナイスに限らず、どこの会社でもあると思いますよ。




  14. 114 名無しさん

    ナイスが依頼した建物傾き調査会社、いい加減だよ。適当で、雑です。本当の調査会社かと思いました。新築戸建てを買って、家の傾きに苦労する。4センチ下がっていても、許容範囲だって。ナイス寄りの調査会社だからね。疲れた。引っ越ししたい。

  15. 115 名無しさん


    >>114 名無しさん
    役所などの三者機関に相談してみては?少なくともその判断が妥当か確認してみては?
    4センチじゃダメなんですね。
    来年調査したら、5センチとかになってそうですけどね。

  16. 116 名無しさん

    はっり言って、営業マン、設計共に知識がない
    営業マンは知識がないおかげで、買う人の言いなり。無理なことも二つ返事で、できますとのこと
    設計士も年配の人が知識ないおかげで、若い人が育たないから若い人も知識ない。できないこともやってくれ、収まらないこともやってくれ。
    追加でても、業者には払わない
    地震に強い建物かもしれないが、自分なら買いません

  17. 117 匿名さん

    建物も監督も痛いですよね 地盤調査は、パフォーマンス絶対に認めませんよ

  18. 118 通りがかりさん

    >>112 ナイスは かなりいい加減な木材を使っています。
    カビてました。
    なぜわかるか?
    施工補助をしていたからです。
    早いだけ。
    中国の留学生にも作らせています。
    事故も起きています。
    キットの家。
    NICE! じゃねーよ!

  19. 119 名無しさん

    >>118 通りがかりさん
    今、住んでおります。
    不安です。
    第3者インスペクションとかで見つけられるものでしょうか?

  20. 120 通り係さん

    >>119 名無しさん
    出来上がった後だと、ほとんどわからないと聞きますよ。

    ただ、最近、注文住宅を検討しており、ナイスの集成材や金具を使っていることを売りにしているところがありましたので、業界でも認められているから使われているのかな?とか思いました。

  21. 121 評判気になるさん

    最低だよ。見た目いいけど、中身は手抜きばかりで、嫌になるよ。

  22. 122 通り係さん

    >>121: 評判気になるさん
    具体的にどういう手抜きがあったか教えて頂けますか?

  23. 123 名無しさん

    ナイスは管理会社も適当で、質問やお願いを無視します

  24. 125 匿名さん

    営業マン、物件ともにひどいですね。

    立地がいいので戸建て建売を見学に行きました。が、担当者は物件の説明もロクにせず、ただウロウロするだけ。話し方もなぜか上から目線。聞きたいことがあれば教えてやるよ、という感じでした。
    買う前ですらこれなので、買ったあとは「とんでもないこと」になるものと予想。

    物件もとても安っぽく、フェンスはただの鉄線、裏庭はただの砂利のかたまり…素人にもわかるような手抜きなので、見えないところはもっとひどいだろうと思いました。

    買わないですね、あんなもの。

  25. 126 通りがかりさん

    ナイスの家は外側は良いだけ、中身は最低。最近東寺尾二丁目や馬場4丁目のパワーホームで地盤改良工事をしていますよ。いい加減な作り方の結果。使えない人が考えるからこの結果。鶴見区地元密着が笑うよ。

  26. 127 通りがかりさん

    戸建購入12年後、同じナイスの隣家が売買された時、
    登記と実測が違うと、
    私の土地が削られました。
    建売で出来上がってている状態が自分の土地だと信じるしかないのですが、
    消費者をバカにしています。
    ナイスに言っても、全く話しになりませんでした。
    謝罪して、返金してほしい。

  27. 128 通りがかりさん

    群馬に住んでる時、たびたびチラシが入ってたし
    niceの店舗も道路沿いにあって目にしてました。
    そんな悪いと思わなかったですが。

  28. 135 匿名さん

    ナイスホームは最低最悪です。
    設計の自由もクソもない。箱みたいで安っぽい家。メンテナンスしやすいのか知らないけど全て外配管の見栄えも悪い家。
    営業の対応も最悪。絶対にこんなところで家は建てたくない。

  29. 136 匿名さん

    ナイスホームは絶対に辞めた方がいいよ。ローコストに毛が生えたようなチンケな家。標準設備もどれもグレードが低い。そのくせ割高ぼったくり。
    営業の質も悪い。家建てたことあるのかっていうくらい質が悪い。

  30. 137 通りがかりさん

    群馬ですが、土地はいいが建物はクソ。おまけに営業もお粗末で最低。群馬で考えている方はナイスホームは絶対にお勧めはしません。

  31. 138 検討者さん

    高崎で現在検討中ですが、私の営業担当の方はとても話しやすく前向きに検討しています。
    人間同士で合う合わないもありますし中々難しいですね。

  32. 139 匿名さん

    設計に関して制限がありすぎ。よくそれで注文住宅もやってんな。
    正直ナイスの家と同じ値段払うんだったら、他社の方がよっぽどいい家が出来るわ。

  33. 140 通りがかりさん

    やはりどこの会社にもクズな営業っていらっしゃいますね。
    私はここと他で迷って、デザイン上の理由で他者を選びましたが、最後まで悩みました。その時の営業の方は熱心で話も分かりやすかったんですけどね。
    まぁ2chってそんなとこですよね。

  34. 141 検討者さん

    >>125 匿名さん

    最悪です。
    ナイスの分譲地は産業廃棄物が不法投棄されています。

  35. 142 検討者さん

    最悪です。
    ナイスの分譲地は産業廃棄物が不法投棄されています。

  36. 143 検討者さん

    >>127 通りがかりさん

    最悪です。
    ナイスの分譲地は産業廃棄物が不法投棄されています。

  37. 144 匿名さん

    >>143 検討者さん
    場所は何処ですか?教えて下さい。

  38. 145 匿名さん

    >>142 検討者さん

    場所は何処ですか?教えて下さい

  39. 150 eマンションさん

    東証1部上場の不動産会社「すてきナイスグループ」(横浜市鶴見区)が、決算を粉飾した疑いがあるとして、横浜地検特別刑事部と証券取引等監視委員会は16日午前、金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で、同社など複数の関係先の捜索を始めた。

  40. 152 匿名さん

    上場廃止になりそうですね。
    グレーじゃなくてほぼ黒。
    株価も着実に下がってる。

  41. 153 匿名さん

    埼玉の越生の事務所に勤めていましたが。
    そこの所長が最悪。
    入社して1ヶ月半で、訳の分からない理由で
    解雇されました。
    仕事も教えて貰えず、子供でも出来る雑用ばかりやらされ、最後には「使い物にはならないから辞めろ」と突然言われました。
    営業マンは、兎に角やたらと取引先の会社の方と電話で話すとき、平気でタメ口で話したり
    大袈裟なくらい笑ったりして交渉術が最悪でした。そのくせ電話が終わると ついさっきまで話していた方の悪口を平気で言って居ました。
    兎に角内部から客観的に見ても 最低最悪な会社でした。
    ナイスの物件を購入するか迷っているなら
    辞めておいた方がいいです。
    床材や梁に使われている木材は
    雑に保管されて居て見えない所にキズがあったりするものばかりですよ。

  42. 154 通りがかりさん

    ここの子会社で日栄ファイナンスも倒産したっけ。で粉飾して自転車操業だったのかー

  43. 155 通りがかりさん

    先日、ナイスとは解約させていただきました。その直後に全国的ニュースが。
    別にびっくりはしませんでした。
    営業、設計共に本当にいい加減でどうしようもないです。会社自体がこんなんですもん。
    土地は確かにいい。土地だけは。

  44. 156 匿名さん

    ナイスまずいですよね。
    こんな会社には頼みません。
    粉飾決算した会社はその後やばいので。

  45. 157 戸建て検討中さん

    今、展示場とか行ったら安売りしてくれますかね?

  46. 158 匿名さん

    例の粉飾疑惑が出てからと言うもの
    毎週の様にナイスから自宅ポストに
    戸建やマンションのチラシが入ります。
    まるで、特捜の結論が出る前に売りたい
    姿勢が丸見え…

    やっぱり「クロ」なのかなー
    結論はよ。

  47. 159 通りがかりさん

    ほぼ黒みたいです。
    先日横浜市内の不動産屋さんからナイスが売主なので安くなりますよと物件紹介されました。
    価格は相場より安いと感じましたが、その後のことを考えると保証とか心配なのでやめましたけど。

  48. 160 匿名さん

    ここの営業マンは信用しづらい感じがしてならない。会社の支持かは不明ですが、売りたいが全面に出すぎててクロージングが早すぎ。で、ダメだと思ったら担当変更。
    更に営業ショートメールを送ってきたから返してみたら送信出来ませんだと。それと同時にその物件が売れてたから、買いそうにない客は着拒されたのかな。
    客を着拒したとは思いたくはないですが、真相はどうなんすかね?何かの間違いであって欲しいと思います。

  49. 161 匿名さん

    社長がインチキして逮捕されてるくらいなんだから、信用ならん会社。絶対こんなとこでは家は立てない。

  50. 162 匿名さん

    パワーホームの戸建てを購入しました。普通の建売よりは割高で、注文住宅よりは安い価格でした。
    しばらく住んでいて問題なかったのですが、一年くらい経つと床鳴りが。何度かボルトを修正してもらったのですが、直らず。
    費用がかかってもいいから直してほしいと言いましたが、あれこれ言って結局直さないと。木だから膨張したりするから仕方ないとかぬかしてました。
    営業の方は非常に親切ですが、メンテナンス部門の方は対応が非常に悪いです。
    まともな家も建てられず直さないと言う地震に強い家。絶対にやめた方がいいです。

  51. 163 通りがかりさん

    ナイスのパワーホームを購入したものです。私にとっては特に問題もなくアフターフォローもして頂いているという状況ですので参考に表記しようと思いました。ナイスの家に住んですぐには問題はありませんが、しばらくすると階段下の部分がきしんで音がなるという事はありました。対応としては床下を複数個のツカを取り付けるなど対応をしてもらいましたが、最終的に音が少しでもなっていたので、フロアパネルと土台をネジで固定。固定した部分は美大出身のフローリング修正作業者が分からないように床の補修(木目ペイントも実施)することで解消しました。これは初年度に対応し、5年たった今でも音はならず修理は完了できているため複数回の修理はしましたが最後まで面倒は見てもらったと思っています。定期的な検査は事前に気になる箇所のアンケートがあるため、具体的に住んで気になる点を記述することでアフターフォローをしてもらっています。1番大きかったものは、家ではなく壁紙の問題ではありますが、使用された壁紙の製造工程に不具合があり、壁紙が脆いと感じる事がありました。この点は現地立会いを行い、壁紙メーカーも同席することで今後の方針もナイス主導で仕切ってもらいました。最終的に家の壁紙全てを交換する事になりましたが、無償で所定の提示された壁紙から好きなものを選択して2週間程度で張替えを行いました。結果として、今まで一緒の壁紙だったものが、部屋、トイレ、キッチンなど別の壁紙になったので、2年前に壁紙張替えをして荷物の移動は大変でしたが今は満足しています。私はよく屋根裏に登りますが、屋根裏の構造面では手抜きもなく、説明どおりの作りだと感じています。また、屋外の配管など分かりやすく配置されているので庭に立水栓を自分で取り付けた時は、排水経路、給水配管の位置が分かりやすく、DIYなど楽しむ人には良い家だと思っています。コンセントなどもLANケーブルの配管を将来に備えて壁の奥には設置しているため、各部屋への線の引き込みも住んだ後に手間をかけずにできました(プレステのカラオケをする場合、無線よりも有線ケーブルの方が通信が切れず安定しているため有線ケーブルなど後で自分で引き込んでいます)。なお、粉飾決済の時は、悪いニュースでありこちらも気にはなっていましたが、営業の方が家を購入した人の家に出向き、書面で事の背景などで説明を2回に渡り対応はしてもらっているので、この点では誠意は感じています。部屋割り工事など、営業の方にプランをまとめて話をして設計図に落とし込んでもらいますが、話したはずの内容が違う解釈になっていたこともありますが、この点は最終的に出来上がる図面に反映されるので、図面はかならずもらうようにして、クローゼットの奥行きなど、こちらもチェックすることで意図しない部分の修正をかけました。実際に工事を行っているときも、不安な部分は何度か見に行きました。家は高い買い物のため、対応も万全を期待はするのですが、意図が伝わり難い部分もあるため、意見を反映させる場合は、要求した仕様を紙に残す。要求が反映されたか図面はチェックするなど、こちらのフォローも必要だと感じました。住んだ感想としては、床暖房などないですが過度に寒いと感じることもなく、ガスファンヒーターがあれば冬でも快適に過ごせています。何度か自身と台風もありましたが特に問題も無いといった感じです。

  52. 168 入居住み住人

    購入後の対応が悪く、購入した人はないがしろにする印象です。
    担当も引き継ぎされておらず今は誰だか分からない状況です。営業所に困ったことを相談しても返答もなし。
    あの事はどうなってますか?とまたこちらから連絡すると「お宅から連絡がないので済んだ話だと思っていた」と驚く返答。

    残念ですが、信頼できる人とシステムの構築が出来ておらず、高価な買い物に対する満足感が低いです。

    おすすめできないことが残念です

  53. 171 通りがかりさん

    住宅を建築してるときの防塵・防音シートはかけるでしょうし、第一種低層住居、第二種低層住居により周囲の住環境も隣接する建物の制約も異なります。日照権は明確に定義された法律や条文がないため、日当たりを主張される場合には、工業、商業地域、住居地域など、お住まいの区分をしっかりと確認した上で相談されてはいかがでしょうか。工業、商業地域に属するエリアになると経済的な利点が優先されるので日影規制が適用されないので言い分が聞かれることはないでしょうから係争される場合には留意して臨んで下さい。最終的には、日照に対してどの程度の不利益があるかを定量的にしっかりと示せることが大事かと思います。ナイスというか一般的に上記のような考え方になるかと思いましたので参考までに記述しておきます。

  54. 172 通りがかりさん

    ナイスに満足してる側の意見です。
    ナイス本拠地に開発された12棟物件のうちの1棟を購入し、3年が経ちました。
    販売担当は熱心でローン付はとても良く支援してくれました。
    物件担当は飄々とした方でしたが、誠実で義母も大ファンに。
    購入後、メンテナンスの方が最初の2年間はケアしてくれますが、こちらの細かい不安や、スイッチの変更なども臨機応変に対応してくれました。3年目以降は次の点検までは時間がありますが、浄水器の点検で、毎年来てくれているので、かなり安心感があります。
    購入検討時は、建売り住宅を20軒ほど見ましたが、仕上げ特に壁と壁の突き合わせの入隅の精度、サッシ、雨戸、シャッター、配管類、外壁材の突き合わせの仕上げなど、他社ビルダーと比べれば、質の良さが一目瞭然です。どうぞ見比べてみてください。価格帯の似たMEL..とIIDA..と見比べた結果、性能評価を出せることからこの会社を選びました。
    ナイス本拠地はナイス物件であふれてますが、街並みが綺麗です。叩かれているので、反対意見として投稿しました。大満足のご報告でした。

  55. 173 口コミ知りたいさん

    チラシの頻度が多すぎると思います。
    資料請求すると頻度高くくるので、本当にご興味がある方だけ資料請求するのがよいかもしれません。

  56. 174 マンション検討中さん

    営業マンに非通知着信があったらしく「○○さん非通知設定で電話かけませんでしたかって」私がストーカー扱いされました。気分悪い

  57. 175 検討者さん

    ナイスで建てた後で間取りを変更した方いらっしゃいませんか?
    間取りの変更がしやすいとの触れ込みですが実際にどれ位の施工期間、費用になるのかが知りたいです。

  58. 176 戸建て検討中さん

    粉飾決算以降、注文住宅の売り上げが心配です。菊池建設もグループと聞いてますが

  59. 177 戸建て検討中さん

    >>150
    菊池建設もナイスグループ?

  60. 178 口コミ知りたいさん

    >>172 通りがかりさん

    すみませんあくまで個人の意見です。しかしながら、その前の超長文の方にもですが、そこまで一生懸命褒められると逆に気味の悪さを感じてしまいました…

  61. 179 評判気になるさん

    ここって価格帯的にはローコストと大手の間くらいなのでしょうか?近所にちょっと良さげな物件があって気になってるのですが、サイズや仕様からすると少し割高に感じています(+500万で一条とかも検討できそう)。パワービルド工法の優位性など、他社と比較経験のある方がいたら是非教えてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸