注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の『マイフォレスト』ってどんなですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の『マイフォレスト』ってどんなですか?

広告を掲載

ううん。 [更新日時] 2009-05-18 11:14:00

最近発売したのかな?マイフォレストって良さそうなのですが、どうなのでしょう?
このスレ見ていると、モデルハウスに行くと手玉に取られそうで・・・。三井ホームにも
興味があるのでHP見てたら『マイレーブ』というパクリみたいな商品が(どっちがパクリか知らないが)
ありました。値段も同じくらいなので比較してみようと思っています。どなたか知っている
ことを教えてください。

[スレ作成日時]2005-11-10 15:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の『マイフォレスト』ってどんなですか?

  1. 2 匿名さん

    私もモデルハウスに行ったり営業から話を聞いたりしたわけではなく、
    HPなどから得た知識しかないのですが、
    両者はコンセプトからして似ている商品ではないと思いますよ。
    住林のマイフォレストは木の持つ特性を生かした家づくりを売りにしています。
    三井のマイレーブはある程度決まった外観や間取りを選ぶことによって
    リーズナブルに家づくりができるというのが売りだと思います。
    私もマイフォレスト良さそうだなと思うのですが、住林は見積もりとるのにお金がかかるらしいので・・。

  2. 3 匿名さん

    申込金5万円の件ですが、私もどうしても納得がいかず散々文句を言ったところ、地盤調査は本契約後にする条件で契約に至らなかった場合返金する念書をもらいました(超渋々顔でした)。
    言ってみるもんですね。
    よって基礎についての正確な見積もりは出ませんが、それは他社も一緒なので。
    住林の申込金には地盤調査費が含まれているので、5万は考えようによっては安いんですけどね。

  3. 4 ううん。

    住林さんでは、申込金を振り込ませると70%の確立で契約できる。って管理指標だそうです。
    これはほかのHMの方から聞いた話ですが、なんか絶対に払いたくなくなりました。ちなみに
    三井ホームさんは無料で見積もりまでしますよって言ってたので、地盤調査もですか?って
    聞いてみたら、住林さんと同じものを無料でしますだって。でも契約したら52,500円
    なので要するに『成功報酬』だってことだね。

  4. 5 05

    残りの30%は気分悪くさせられて住林に対するイメージ下げます。
    マイフォレストだとぉ。新製品の割りにはダサいな。

  5. 6 匿名さん

    住林が大本命ならともかくちょっと他と比較してみようかなってくらいの気持ちだったら
    5万円もったいなく感じて他のHMに見積もり頼む人多そう。
    結果的にお客を逃がしているように見えますが・・。

  6. 7 匿名

    なんか、業績悪くなってきているみたいじゃん。HP見ても住林の家ってこれって言う
    特徴がないよね。三井ホームあたりのまねをしている外観がチョットダサい感じで、
    洋風苦手なんですって言っているようで物悲しい。でもマイフォレストってなんだか
    よくわかんなくない???

  7. 8 マイレーブにしました

    林業のマイフォレストはフリープランで、つき板のフローリングなどで木のぬくもりをふんだんに味わえる商品ですよ。竹のフローリングなど素敵でした。
    三井のマイレーブは企画プランです。外壁の大部分の形や階段位置を変えないことにより構造計算などをある程度省けるそうです。でも間取も外見デザインもかなり自由に選択できます。
    我が家はマイレーブで契約しました。でも目指せハートレーです

  8. 9 匿名さん

    >08さん
    ハートレーを目指すとなると外観はマイレーブのどのタイプが近いですか?

  9. 10 マイレーブにしました

    それがわからないんですよ。いま打ち合わせを進めているのですが、我が家のプランはマイレーブのCタイプのような連窓が2つ並びで(基本プランは3つですね)デザインされているのですが、
    外観デザインはTタイプに似ていて(それで玄関が横から入るような感じです)・・・。
    基本的に、マイレーブといっても自由設計に近いようなのです。
    「マイレーブのどれに当てはめていただているのですか?」
    と三井の方に質問しても・・・、
    「特にどれというわけではございません。ご要望にそっておつくりしております」という回答ですので、
    そういった形に、
    ハートレータイプの窓をつけてもらえばいいのでしょうが、来週が窓などの打ち合わせですので、追加予算がかなりかさむ場合は、できないかもしれません。

  10. 11 匿名さん

    へー、企画プランであってもそんな感じでいけるんですね。参考になりました。

  11. 12 匿名

    家はマイレーヴのVタイプです。フリープランになっちゃいましたが・・・・。
    契約後結構変更してしまいましたが、差額が毎回わかるので安心です。でもあれもこれも
    になっちゃいますよね。今追加が45万円です。

  12. 13 マイレーブにしました

    追加が45万円ということは、本体価格全体に対して・・・ということでうか?
    私は前回1週間ぐらい前に変更していただいてから見積もりをみていないので
    どきどきなのですが、実はベリーのような天然目フローリングとかもつかいたいな・・・
    とか、キッチンのバックカウンターはいらないので、
    造作でパントリーとアイランドカウンターを作ってもらいたいな・・・
    などなどいろいろ希望があるので、今日当たり希望案をまとめて、営業さんに相談したいな・・・
    と思っているのですが、どういった変更で45万円になりましたか?
    ぜひぜひ知りたくて・・

  13. 14 匿名

    >マイレーブにしましたさん。
    本体価格に対しての追加分です。変更したのは壁クロスを塗り壁(エコフィニッシュ)に
    1Fだけ変更して、ダイニングにテラコッタ風のタイルを敷きました。あと子供部屋の
    ニッチと天井に木のパネル、造り付けでカウンターを入れました。契約時に展示場に
    近い仕様にしてもらったので、より展示場っぽくなってうきうきです。
    でも

  14. 15 マイレーブにしました

    >匿名さん。
    なるほど・・・ありがとうございます
    盛りだくさんで45万円:充実ですね。
    わたしはキッチン床をタイルにしてもらいたいのですが、
    テラコッタ風のものってとてもおしゃれですが、
    ドリンクをこぼしたりしても大丈夫なのでしょうか?

  15. 16 匿名さん

    キッチン床タイルて子供や高齢者が濡れて転んだりして怪我したり、食器等落とすと割れそうなのに
    人気ありますよね、私迷ってます?

  16. 17 ヴェリー応援団

    タイルはフローリングより硬く、熱貫流率が木に比べると高いので冬寒いです。
    もちろん床暖や全館空調でカバーできるのですが、クッションの付いたスリッパ
    を履かないと硬いので足も疲れますよ。でも友達や、お客様にほめられたり、
    何より汚しても平気なのはうれしいです。食器は床が何であれ落としたら割れますよ。

  17. 18 マイレーブにしました

    >ヴェリー応援団さん
    ヴェリーで建てたのですか?素敵ですよね::::
    ヴェリーですとタイルのアイランドカウンターがモデルハウスでありますが、あれはいかがなものでしょう?
    同じものを作って貰いたいと考えているのですが・・・
    わたしはキッチンの床はモザイクタイルにしてもらおうかな・・・とおもいます。
    ダイニングとの間に仕切りをつけてダイニングはフローリンにするか、
    それともそのままタイルでつなげてもらうか迷っているのですが、
    やはりタイルがダイニングの床だと冷たいですよね。
    わたしは以前三菱ホームで計画中に、脱衣所の床をタイルにするならば
    「滑っても苦情をいわない」ことを一筆書いてもらいたいといわれました。
    そんなに滑るのですかね。
    タイルじきのレストランで滑ったことなどないですが・・・

  18. 19 匿名さん

    三年ぶりにあげときます。マイフォレストセレクトワン専用スレに変更します。どんどん書き込んでください。セレクトワンてどうよ?

  19. 20 しげぞー

    最近、ハウスメーカー選びで悩んでます。良いもの欲しいけど、予算はできるだけ低い方がいい。そこでセレクトワンが目に入りました。マイフォレストに対してセレクトワンの標準仕様ってどうなってんの?素人ですが教えて下さい。

  20. 21 匿名さん

    商品名が「社有林」という意味をこめている
    住らしいネーミング
    とてもいいひびき

    ほんとうに100%社有林で建てる商品で間違いないですね。
    まさかイメージで本気にする方が悪いなんて言ったりはしないですよね。
    まさか「ほとんど海外の木材」などということはありえないはずでいいですよね。
    ましていままで違法伐採された外材が混じっていたものを知ってて
    知らん顔してずうっと使用していたなんてことは
    住に限って絶対にありえないと思いますがそれでいいんですよね。

    景品表示違反になるようなことを財閥企業がまさかするはずは無いとは思いますが。

  21. 22 物件比較中さん

    ↑超スルーされてるね。

  22. 23 匿名さん

    いいんじゃない。
    反論しようのない話だから。

  23. 24 匿名さん

    というよりは、反論しても、具体的な内容になったら逃げて行くから、うんざりしてスルーされてるだけでしょ。残念だね^^

  24. 25 匿名さん

    住林が具体的な話になると逃げてしまうって?
    そんなことはないでしょう。

  25. 26 匿名さん

    逃げて行くのは、21のような人だね。多分同じ人だろうけど。

  26. 27 匿名さん

    なぜに26さんは喧嘩腰なの?
    ちゃんと説明すればいいんじゃないのか。
    何を必死なのかはわからんが。

  27. 28 匿名さん

    俺も他スレで散々説明しても、途中から分が悪くなると消えていく、同じようなの何度も見たわ。多分同じ奴でしょ。まぁ説明しても無駄だね。ここでは誰も説明してくれんから、諦めるか屁こいて寝れば?

  28. 29 匿名さん

    >>21さん
    「ほとんど海外の木材」なんですか?
    しかも「違法伐採された外材」が混じっている?
    しかし、新聞折り込みでは
    「日本国内の山で育った国産の木材だけを、
    主要構造材に使用しています」って書いてあったけど。
    でも、この主要構造材っていうのは、
    どこのこと?
    集成材は有害な接着剤が使用されているそうなので、
    出来れば少ない方が良いと思っています。

  29. 30 匿名さん

    広報に問い合わせましょう

  30. 31 swirl

    広報に問い合わせる前に営業さんがきっちりと答えてくれるハズでは?
    主要構造は日本名〇科とか檜科とかの集成材を使う事も含めてでは?
    集成材の接着材は実生活で触れる事はないですが、健康面から考えると軽視はできないと思いますよ。
    今年になって健康面を大々的に売りにするメーカーが目立つ様になりました。スレの影響もまんざらではないみたいですね。
    嬉しい限りです。

  31. 32 匿名さん

    健康面を大々的に売りにですか。例えばそれは、どういう所を売りにしてるんですか?すごく興味があります。

  32. 33 31

    年明けから新聞などの広告に健康を謳うメーカーをいくつか見ました。すみりん?T?の忙しい営業さんではきづかないはずです。
    住む人の立場から考えた専門家の記事なんかも読んでて感銘をうけましたね。不景気なだけに、ただ物売りで捌くだけのやり方ではこれから通用しないという事でしょう。

  33. 34 購入検討中さん

    どのような内容の広告だったのでしょうか?また、その専門家の記事ってのはどこかのHMか工務店の人だったのでしょうか?

  34. 35 匿名さん

    >>31
    健康というのはある意味相対的なものだからね。
    『住めば健康になる家』だったら皆欲しがるけど、そうじゃないんだから。
    『健康』を売りにするのは、他に魅力がないからだよ。

  35. 36 匿名はん

    どうやら、住林スレには自然素材系工務店の関係者が張り付いているみたいだな。どの住林関係スレ見ても同じような内容ばっかり。スレ違いもたいがいにしろよな。

  36. 37 匿名さん

    では擁護する方に質問です。すみりんの何がいいの??
    自然派なら求めているものが明確で、すみりんの疑問に思う事が終始一貫しています。
    単にすみりん擁護ならプロバガンダ以外に何があるのかな?

  37. 38 匿名さん

    自然派が認める家ってどんな家なの?明白なんだよね?

  38. 39 購入検討中さん

    >>37
    住林がその疑問に明白に答えないのなら、別にもうここにいる必要ないのでは?それでも張り付いて、他のスレ何度も見た質問を繰り返すのは、その自然派(自称)住宅とやらのプロパガンダ以外の何ものでもないのでは?

  39. 40 匿名さん

    大手で自然派?よっぽど金を出さなきゃ無理だろ!大手にそんな金を出す阿保がいるのか

  40. 41 入居予定さん

    自然派ってどんな家の事なんですか?検討の対象にしたいので、教えてください。

  41. 42 37

    39さん

    疑惑や疑問以外に何があるの?質問の答が曖昧ですね。最初から期待はしていませんでしたが、ある意味、見通して質問しています。識者がいつまでも張り付いているからこそ、興味があるのです。 火の無い所に煙は出ないはずですから。

  42. 43 swirl

    》41へ

    入居予定の方が何故、今頃になって健康面を検討の対象にするのですか?
    逆に質問させてください。

  43. 44 サラリーマンさん

    それで、結局健康住宅とは何ぞや?健康になるの?

  44. 45 匿名さん

    しょぼ友の輪たいへんでつね

  45. 46 39

    >>42
    それで、あなたが求める自然派とやらはどういう定義なんですか?それに満足いく答えが出るHMが他にあるのなら、そちらのHMにしたらいかがですか?本気でどうしても知りたい事があったとして、匿名掲示板でそれを聞いてその答えを信用するのですか?

  46. 47 購入検討中さん

    いかにも住林の家が健康に悪いかのように持っていきたいんだろうけど、今のとこ失敗してるねぇ。あきらめて寝たら?

  47. 48 匿名さん

    住林が発するメッセージに原因があるんじゃないかな。

    「住友林業
     木と語りあう、本格注文住宅」

    いきなり木と語りあうHMは貴重です。


    「経営理念
     住友林業グループは、再生可能で人と地球にやさしい自然素材である「木」を活かし「住生活」に関 するあらゆるサービスを通じて、豊かな社会の実現に貢献します。」

    「自然素材」という表現を堂々掲げていますね。
    これを見ればほとんどの消費者は自然素材志向のHMと考えます。

    で、多くの突っ込みは「ほんとうに自然志向なの?」というもの。
    ごく自然な成り行きなのではないのかな。

    宣言した以上、質問者に「あきらめて寝ろ」はないと思うのだが。

    つまり「いけず」。

    すごく冷たい。

    そこの多くの人が違和感を覚えるんじゃないか?

  48. 49 匿名さん

    誰も止めないので、住林に不当表示だと抗議して改めさすか、裁判所に訴えてください。

  49. 50 swirl

    不当かどうかを調べるのが大変なんですよ。
    もっとも集成材に加工している物の詳しい表示なんかないからね。

  50. 51 匿名さん

    49のようなのが無闇に煽っているように見える。
    どこかの回し者だったりして。

  51. 52 匿名さん

    4木が自然素材でなくて何なんだろうか・・・ところで46さんへの解答は?

  52. 53 匿名さん

    自然派の定義はどうした?健康住宅とは?不当表示だと訴えた?広報に問い合わせた?新聞広告は信じて、住林のHPを信じない理由は?何一つ答えがないね。

  53. 54 匿名さん

    ひとりウザイのがいるな笑
    ほっとこうぜ

  54. 55 匿名さん

    〉53

    住林のHPを信じない理由とは、そもそも誰に問い掛けているのですか?
    自然派(購入検討者)を悪者扱いするのは心外だと思うのですが。疑問を拭えない理由なら、わからないでもない感じです。それは住林以外にも言える事では?
    購入者からすれば高額な買い物をして人体被害を受けるのは避けたい問題なのですが。。

  55. 56 swirl

    46

    集成材は「自然素材」なのか、まずは調べて見る事をお勧めします。
    新聞は普段、読まないのですか?
    検討される方は情報収集をするものなのですが。家づくりにまだ漠然とされている様ですね。頑張ってください。

  56. 57 匿名さん

    いまいちわからないのですが、健康住宅ってのはどういうものを指すんでしょうか?また、住友林業の家が特に健康被害などが頻発してるのでしょうか?検討中の者です。お教え下さい。

  57. 58 匿名さん

    ↑隠れきこりん発見!
    煙から炙り出て来た!
    健康被害が特に頻発しているとは誰も言っていないぞ。
    健康派の奴ですらも!

  58. 59 匿名さん

    不健康になる住宅は有っても、健康になる住宅は無い!私の考えですけど。

  59. 60 匿名さん

    健康被害が特に出てるわけじゃないんだ。・・・じゃあ何が一体問題なんだ?

  60. 61 匿名さん

    住林が売れることが問題なんでしょ。

  61. 62 入居済み住民さん

    マイフォレストでというか間取りから全て自分の書いた図面でやってもらったものですが、
    住み心地はとても良いです。
    寒い外から帰宅して、暖房全く付けてないのにほっこり暖かい家は最高です。
    栗や杉の無垢床は踏み心地、座り心地最高です。

  62. 63 匿名さん

    森違いなんですね。

  63. 64 匿名さん

    健康になる家かどうかはわからないが
    健康に害になりにくい住宅はつくれる。
    ただ住む人が材料を吟味して本当の注文建築を頼めればの話だが。
    住友林業がそういうニーズにどこまで対応する能力があるかはわからないが
    上にあるように質問に執拗に食って掛かる人間(口調から施主さんには思えない)がいるところを見ると、
    どうもそういう筋の客はものすごく嫌いな組織みたいだね。

  64. 65 匿名さん

    結局、住林の家は健康被害に遭うの遭わないの?

  65. 66 購入経験者さん

    別に遭わないんじゃない?そんな話も聞いた事ないし、ネットやブログで見かけた事もないし。

  66. 67 swirl

    綺麗ごとぬきに有害物質を含んだ建材を使うわけだから、肌の弱い人などは反応が早いでしょう。
    専業主婦など在宅で仕事をこなせる人などは、その危険性も充分あります。
    「化学物質過敏症」はご存じですか?
    シックハウス症候群の更に悪化した病状ですが、現代の住宅が主に病状の原因だと言われています。白蟻の駆除剤など防虫剤や浄化槽の消毒薬からも発症すると言われています。花粉症と一緒で人体の個々の免疫力の限界を超えると、誰でも発症します。
    自分は大丈夫でも、女房や子供の事もあります。健康で安心して暮らせる家であるかが重要で、すみりんの家は完全な自然素材の家であると謳ってる以上、突っ込まれてもおかしくないのです。

  67. 68 購入検討中S

    すみりんの家は完全な自然素材の家と謳っているとは思えませんが。どこにそんなことが書かれているのですか?
    住友林業に対してあまりにも攻撃的な人達が多くて、また以前のように荒れ放題になることを懸念します。
    自分は住友林業の味方ではないですが、こうした展開ばかりなので住友林業に同情します。

  68. 69 匿名さん

    【swirl】=【意味;渦】
    もしかして、例のあの方か?

  69. 70 匿名さん

    どうでもいいですけど、自然素材=無害、化学物質=有害という固定観念はやめたほうがいいんでないかい?化学物質過敏症は聞いたことがありますけど、スギ花粉症やそばアレルギーもあるのではないでしょうか。化学物質を否定するなら化学調味料もだめでしょうか。そういうこだわりをもつのは結構ですけど、皆に押し付けられてもねえ。
    スミリンは自然素材も使用しているとは思うけど、完全無欠の自然素材の家でないと思いますし、そうも言ってないような気がしますが。
    究極の素材にこだわる人はスミリンではなく、本格派の工務店にどうぞ!ってことでどうでしょうか。
    ああ釣られてしまった。

  70. 71 匿名さん

    >>69
    稚拙な理論が酷似してるので間違いないでしょう。批判派のはずが、破綻した論理を展開してしまうが為に、結果的に擁護派に利するというお間抜けな人です。

  71. 72 匿名さん

    反論しようがなくなると投稿者攻撃で話を逸すのはキコリン達の悪い癖ですね。
    渦は a swirl
    です。
    あの方はひらがな好きですから。

  72. 73 匿名さん

    健康被害が家によるものかどうかなんて、
    判定は難しいですよ。
    家以外にも外出すればいろんな化学物質に触れるわけですから。
    家の中にも家具の接着剤等、有害なものがありますよね。
    結局、HMが法律に触れた建材を使用していない限り、
    家が原因とはならないでしょう。
    しかし、ホルムアルデヒド以外の化学物質は、
    いくら含有されていても、
    法律に違反しないみたいだから、
    健康被害にあいたくなければ、
    HMに頼らず、
    自分で建材を指定することを奨めます。

  73. 74 swirl

    極論、そうですね。 そういう時代に来たと思います。

  74. 75 匿名さん

    外壁のサイディングを通常のタイプにすべきかマイクロガードにすべきか悩んでいるのですが。

  75. 76 匿名さん

    すみりんモルタルにしなさい

  76. 77

    ヒビ割れが嫌ならサイディングにしなさい。

  77. 78 匿名さん

    ↑ご自慢のラティスが使えませんよ

  78. 79 匿名さん

    サイディングの種類で迷ってまして…

  79. 80 匿名さん

    シンプル・イズ・ベスト。

  80. 81 匿名さん

    上げ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸