- 掲示板
住友の営業マン、販売する側なのに宅建ももってないくせに上から目線で生意気言っててアホばっか。胡散臭いオヤジばっかで本当アホばっか。住友は安い材料使ってバカみたいに高く販売、詐欺に近い。
6月にライフプランニングと2回目の平面図の確認のため展示場へ。営業の横○から突然「来月から人件費の高騰やもろもろの理由で坪単価1万円上がります。この値段で対応できるのは今月のみ、今月中に決めろ!」と言われる。ライフプランニングの禿もいい加減な感じの糞。
川越センターのH所長は口調が最悪。
このような人物が所長を任されているとは会社のレベルが推し量れる。
悪名高い理由がはっきりと分かった。
高い買い物で後悔したくない方へは、こういう人がいる限り、絶対にお勧め出来ない。
物件だけではなく、人の本性も要チェックです!!
私は実家を売却するのに依頼いましたが最悪です。結局他の業者に頼みました。消費者センターにも相談しましたがどーにも!会社が大きいから潰れないんだろうけど口コミで潰していくしかないのかな。絶対関わらない方が良いです
住宅自体は良いのですが担当者がダメでした。結構適当な感じの人で完成を見に行ったときポストの色が間違ってました。担当者はこちらが指定した色をメモしていなかったらしく建てて一年半建つのにいまだにもめてます。担当者で決めた方が良さそうです。
木曜日に売却プランを受け取ったのに、金曜日に押しかけてきて、月曜までに契約・入金(もちろん百万単位)しないとこの話は流れるぞと、都内某営業所のN氏に言われました。売り主に確認したら、N氏と全く連絡が取れていないので、確認しますとのこと。
スレッドを一通り見ましたが、完全にN氏の都合ですね。
これ以前にもやりとりしましたが、土曜にプランを持ってきたのに、月曜には回答しろという。
回復仕掛けたメンタルが、一瞬で落ちました。
注文で数年前に建てました。
値段、仕上がり共にまあまあ満足でしたが、アフターサービスが最悪です。たまたまできの悪い担当者だったのかも知れませんが、そのようなサービスを良しとしているところが許せません。
建てた後も信頼して任せられるハウスメーカーをお勧めします。
注文で数年前に建てました。
値段、仕上がり共にまあまあ満足でしたが、アフターサービスが最悪です。たまたまできの悪い担当者だったのかも知れませんが、そのようなサービスを良しとしているところが許せません。
建てた後も信頼して任せられるハウスメーカーをお勧めします。建てるのがゴールじゃないですから。
家自体が金額ほどの材料使ってないのが気になります
見た目にこだわった分材料を安く仕上げたというのが見たままの印象
ただ見た目にこだわるあまり、雨樋を屋内に引き込む設計はいかがなものかとw
逃げれたから良かったけど怖い目にあいました。
中古マンションの見学に行って申し込み用紙を書かされました。
自分の希望価格になったら購入する然も契約日を早くして欲しいと翌々日に決めました。ただその希望額では売主さんが承諾しなかつたとその夜に営業マンから電話がありました。売主は決めた額より下げませんという回答だとの事。当たり前の様にそれでは辞めると断わると、営業マンは納得せずにとにかく希望額より下げた額を提示して進めましょうと、半ば強引に提示額を言わされ、まあどうせ駄目だろうと下げた金額を提示しました。
翌日が大変でした。携帯、家電にひっきりなしに電話をしてきて、
「決めましたーさあ 明日予定通りに契約しましょう」当方はそこで考えさせてくださいと回答したら、
「お宅のポストに必要書類と金額提示を投函してきましたよ申し込み用紙で契約すると決めたはずですよ」マンション見学から3日目で契約なんて何でこんなに急ぐのか、然も申し込み用紙は最初に本当の希望額になったらと
決めたもの ダダその人の怖い押しには恐怖心さえ感じ夜眠れませんでした。
契約を迫る当日も朝早くから電話、当方がこれからかかるであろうリフォームの相談も
通常ある事前相談説明もないのは変だと思い勇気を持って断りました。
住友不動産販売には決して近寄らないことを決めました。、
新築でもうすぐ5年目です。
はっきり言ってお勧めしません。自分が五年前に戻れるなら住友不動産だけは絶対に選びません。
アフターサービスが最悪です。
新築当初の住友不動産側のミスがいくつかあり、直して貰うのに何度も何度も連絡し、その度に確認にきますが直しにきません。
毎回担当者が辞めたやら変わったやらでもう一度見せて欲しい→工事のものと打ち合わせして工事の日にちを連絡しますと言って帰る→そのまま連絡なしや来たと思ったら壁紙が届いてないから出来ないや直しても直せていない→またこちらから連絡すると担当者が変わったからわからないから見せて欲しい
これの繰り返しで今日もまた見にくるそうです。もちろん前回の担当者はいないらしく一から説明を求めてきます。
本当うんざりです。
しかも道路が混んでるから30分は遅れるそうです 笑
外構も住友不動産通していますが下手くそすぎて恥ずかしいです。コンクリートの境目?に貼る緑のマスキングテープを何故かそのまま貼ったまま固めたらしく残りまくっていました。
真っ直ぐになるはずの場所は歪んでいます。
何か言うとその時の担当者がいないと言い訳。
とにかく毎回担当者が辞めたってどんなブラック企業なの。4年前に携わった営業、外構屋、現場監督、全部いないらしいですよ。
ちなみに名古屋ハウジングセンターの住友不動産で注文した住宅です。
塗り替えの仕事で住友で使ってる業者の所に手伝いいったら、賃金払わずバックレで下塗り中塗りサビ止めも抜きまくり、当たったお客さんかわいそう。塗り替えリホームは、地域の古い業者間違いない。
住友不動産販売で詐欺の被害に遭いました。
土地の売却を住友不動産販売営業センターに依頼。
営業センターの所長は相場よりも1200万も安い査定価格を付け法人に買い取らせました。
買い取った法人は3ヶ月後に土地を売却して転売。
たった3ヶ月で約900万の利益→仲介手数料は除く を得たのです。ボロ儲けです。
住友不動産販売は今回の契約で双方合わせて4回の仲介手数料を稼ぎました。
騙された事を知ったのは仮契約後です。
買い買え先の物件も既に契約済みでしたので解約するなら双方倍返しの支払いが要ると言われ、もう取り返しがつきませんでした。
余りにも悔しいので先ず顧客相談部に電話。
担当者は誠意のカケラもない慇懃無礼な対応でした。
一通り話を聞いて調べてまた連絡するとの返事でしたが結局連絡はありませんでした。
国土交通省の地方整備局にも通報し、被害の内容をFAXで送りましたが、担当の方は同情はしてくれたものの明確な証拠→査定は口頭とメモ書きだった為 ので弱腰でした。
ですがその後、営業センターの所長は変わりました。
宅建業法に違反する悪質な営業活動でしたので、訴えられた時の責任逃れの為、左遷になったのではないかと思います。
ただ腹が立つのは所長の首はすげ替えられたものの詐欺の片棒担いだ担当者は何のお咎めもなしに今でも大きな顔をして営業マンとしてやっています。
3流大出で大した知識もないくせにハッタリかます、嘘を付く、高飛車でデカい態度。
口のきき方こそ敬語でしたが、個人の客を舐めてかかった態度でしたね。
コイツのせいで詐欺の罠にはまったまま抜けられなくなり大損害を被ったのです。
人を騙して低い査定を付ける所長や底レベルの社員。顧客相談部も形だけのものです。
住友の名前が泣きますね。
住友不動産販売は住友ブランドを名乗る資格などない。
住友グループの面汚しです。
大手だからと言って信用するのは大間違い。
住友不動産販売で不動産取引をするのは絶対に止めた方がいいです。
410
宅建業法に違反する悪質な営業活動でしたので、訴えられた時の責任逃れの為、左遷になったのではないかと思います。ただ腹が立つのは所長の首はすげ替えられたものの詐欺の片棒担いだ担当者は何のお咎めもなしに今でも大きな顔をして営業マンとしてやっています。
3流大出で大した知識もないくせにハッタリかます、嘘を付く、高飛車でデカい態度。
どこも似たようなものか。
知識は三流、我がところの儲けのためにはお客さんの事は全く考えず何でもやる会社。住友の仲介を経験された人は、二度と頼まないとほとんどの方が言われる。不動産業界に努める知人に相談しても、住友だけはやめたほうがと…
住友の専任媒介の物件を
他の不動産屋に仲介してもらい
内覧したが内覧させるだけさせて
いざ申し込み書を提出しようとしたら
先約がと言われた。やり方が最悪です。
自分の儲けしか考えてない最低な会社。
そもそも自宅に折り込みチラシが入り、概算査定でTELしたものの結局「書類に必要事項を記載してもらわないといけない」のマニュアル回答一点張りでした。
そこで仕方なくそのまま麹町営業センターに出向き、売却について聞いて来ました。
到着しても誰も出迎えることなく呼び鈴など何も設置されていなかったのでしばらく右往左往しましたが、ようやく女性が出て来て席に案内されました。
それから待つこと10分弱で男性2名が現れました。
担当者は全く愛想もなく、淡々としていて基本的にこちらから質問したことにしか答えず。
パンフレットの棒読みで、完全な素人かと思わずにはいられなかったです。
横に座った上司もフォローが不十分で、危うく重要事項を説明されないまま売買契約書を記入させられるところでした。
大手企業だけにまさかこんな低レベルな接客だと想定しておらず、実際に客前に出すには尚早じゃないかとナメられてる気分で非常に不快になりました。
やる気も感じられず、終始面倒臭そうで社内OJTすら受けてないのではないかと。
多額の仲介手数料を取るくせに、上から目線な雰囲気でこんな会社にはとても任せたくないと感じました。
他社を探そうと強く思っています。
皆さんも慎重にお考えください。
現在 住不で建築中です 土地も仲介してもらい 別に建築は 他でも出来たのですが 何社か間取や見積をとった上で 住不の営業の方の誠意や度量で決めました。担当して頂いた営業の方は Ⅰ級建築士の資格を持った優秀な人です いつも 私たち目線で相談に乗って下さり 費用も出来るだけ私たちがお願いした予算内で 結局 中間で 5万円位しか最初の見積りより増えませんでした 来年の2月 最終的な金額が出て 銀行のローン金額が決まります それから完成して引渡しになりますが 後は外構次第と言うところです 何度も 見に行ってますが最初の大工さん 内装に入ってからの大工さん どの方も住不専門の方ばかりで 何の落度も見つかりません 皆さんが住不がダメ と言うのが施主として悲しいです
住友不動産販売の担当者に購入した時と売却した時担当者が違いましたか、騙されました
駅に近い東急の分譲地を持ってました。同じ区画で持っていた方より日当たりのいい方が売りに出ましたので購入を検討し、こちらが提示した金額で購入することにしました。、
そうすると先に手付で140万払い、契約日に、先にフリコミの用紙ににサインくださいと何枚も伝票に何の説明もなく、サインさせられましたが、どうも金額が100万以自分が計算したより違うおかしいおかしいと思うが、とにかくサインくださいと言われ書き終わると、同じブロックですでにお持ちなので、重要事項の説明はしなくていいですね、と言いなんの説明もなく15分位終わる。その後持っていた方を売却を依頼すると、以前も購入されてますねと言われ、購入金額を100万高く言われてビックリ、よく契約書を見ると100万も上乗せさせられた金額で契約させられていた。そして境界の説明もなかったことにきずく、そして売却の方は売却価格から200万引いてくれれば、1か月で売却してあげると言うので仕方なく下げると、今度はヘーベールハウスの担当者が駅に近いので売却してくれと買い叩いてきたので、その金額で売却したら、家をたてられなくなるからと拒否をすると住友の担当者住友で建てれば200万安くさせるからと。無理やり200万値引きさせられ、合計400万値引きさせられたが、結局住友不動産で200万安くすると言う約束して建物の売却したが、住友不動産は販売と別会社だから出来ないと言われ、建物が建てられず、ヘ-ペルハウスの担当者も値引きしてやると言うが実際はやってもらえず、1900万ではどこでも無理平屋にしろともいわれましたが、古河林業が、古屋の取り壊し代無料、木材の秋田杉プレゼントにモデルハウスになってくださいと言ってくれて消費税も設備も全部込みで34坪の家を丁寧に建てもらえるが、今度隣の家が売却決まり境界の確認がしてくれてなかった所、石があってもフェンスの位置が違ったそれを知らず、物置を建てたりしてしまった。境界を測りに来た人に越権しているから、物置建てたばかりなのにどかすように言われたので住友に連絡すると、騙して売却した担当者は私か言った金額と違うではないかというと、あっさりすいませんでした騙すつもりはなかったとあやまるが、書類上は100万高いにしても何の説明もなく騙した金額で契約したので仕方ありませんよと、開き直るそして、境界の確認がなかったと言うと、記憶がないからしようがない、何も出来ません、物置を動かす費用は出せるわけがないといい謝罪は全くなく大きな顔をして帰る。2回も騙されたと言うと、騙された方が悪いのだと言う言い方をする。三流のごろつき会社と同じです
建って5年たったが、
ホントに涙が出そう。
当時20代で営業に舐められていた。
こちらのやって欲しいことを伝えても営業は笑って否定。
書斎が欲しかったのに天井は1.4mの部屋のにされ、
(なんで35年ローンの家主が物置に詰め込まれるねん。結局使い勝手の悪い物置に。)
キッチンにコンセント&tvアンテナが欲しいと言えば
要らないですよね?と言われ
結局不便で延長コード、ワイヤレスTVをすぐ購入。
お風呂のスピーカーで風呂tvの音を流せますか?
→営業 流せますがやり方はわかりません。
→結局出来ない。
まだまだあるけど、若かったな。自分。
若くても知識、交渉力のある人はいますよね
年とっていても、言われるがままの人っていますよね
結局、個人の能力の問題なんでしょうね
高価な買い物です。
業者のせいにして泣き寝入りしないように、
これから家を建てる人はしっかりと交渉して
希望通りの家が建つことをお祈りします。
展示場の雰囲気が好きで第一候補で考えていましたが
早々に候補から外しました。
既に書かれてる人も居るようですが、
まず営業の方が最悪でした。
口先ばかりで、いい加減。
その方がハズレだったのかと思いきや
他の営業の方も、同じだったので、そういう会社なのかもしれませんね。
完成見学会に何度か参加させていただきましたが
正直な感想だと、ガッカリでした。
施主側の知識とセンス、またオプションに掛ける資金力がないと厳しいハウスメーカーと感じました。
東京郊外の土地(古家有り物件)の売主の代理人(売主は年老いた親なので代理)として関わりました。
散々な目にあいました。
まず価格ですが当初の土地査定金金額は全くあてにならず、結局売れた価格は査定金額の1/5の金額でした。
広告を出しても価格を下げても全く見向きもされず、
結局息のかかった第三者の(?)不動産業者の見積額で売る結果になりました。
実際はわかりませんが、住友不動産販売とと第三者(?)不動産との間でお金面の協力があって
仲介手数料なんか関係ない取引になってしまったのではないかと疑ったりもしました。
のではないかと疑ったりもしました。当初査定を高くして混乱させたうえで低値に誘導されたかもしれません。
売り出し開始後、地図の物件場所が200m以上実際の場所と違っていたり、
広告写真の写りが悪すぎるから撮りなおすようクレームをつけたりもしました。
私の撮った写真に切り替えるよう要求しやっと変えてもらったりしましたが、
与えてしまった第一印象が悪いわけですから手遅れでだったと思います。いいかげんとしか言いようがありません。
普通は地続きの家に物件を紹介して営業したりするのが常識なんですが、それもやってくれませんでしたね。
営業努力は全く感じませんでした。
この業者はダメだ、どうしようもないと思った頃には既に売り出し価格は当初査定の1/3近くまで下がっており
ここから他業者に乗り換えても不人気物件のレッテルが貼られてしまったあとのこと、私はもう気力も失っていました。
買主が確定したのちも、日程の前倒しをこちらが希望してものらりくらりと希望に応じず
果てには、引き渡し直前になって手違いが起こったと次々の追加の書類を要求してきて
おかげで私は引き渡し期日に間に合わないペナルティ(違約金)を取られるのを避けようと奔走する始末。
ムカついてしかたありません。
都内で中古マンション購入のため住友不動産販売にお世話になっています。
担当は入社2年目という若い方でしたがとてもしっかりしていて好感が持てます。
知識も豊富でこちらの質問にも的確に答えてくださいますし、
分からないことはしっかりと調べて連絡をくれます。
なかなか物件が見つからない間もずっと気にかけてくださいました。
かといって押しつけがましくなく、いつも適度な距離で対応してくださいます。
接客態度や連絡方法、内覧などどれをとっても不快に思うことが一度もありませんでした。
家を買うということは一生のことです。
不動産会社任せではなくて自分でもいろいろなことを調べて
分からないことは都度確認して一つ一つ納得して進んでいくことも顧客の立場として大事だと思います。
良くない口コミが多かったので、こんな意見もあると投稿してみました。
もちろん、会社というより個々人によって違うとは思いますが、
私は住友不動産販売にお願いして本当に良かったなと思っています。
不動産の購入で、今日売買契約でした。
重要事項説明で敷地の説明を受ける際に、現況図を見せて頂いた所、そこで初めて越境物の存在が発覚しました。
しかも気付いたのは買主の私で、指摘して初めて「たしかに越境してますね」みたいな反応でした。
越境物が高さ2m程の擁壁なので、越境解消するのに多額の金額が絡む所にも関わらず、把握していないのは不動産として終わっていると思いました。
さらに、発覚してからも「2番手の申込み者」の存在を匂わせて価格交渉もさせて貰えず、購入するかの判断を求められました。
売り手も知っていながら隠していた様子で、売り手も不動産もどちらも全く信用出来ません。
こちらとしては詐欺と同じ様に思います。