注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ルナシリーズ 創建」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ルナシリーズ 創建

広告を掲載

なお [更新日時] 2023-12-31 14:22:04

関西で、「ルナシリーズ」を展開している「株式会社 創建」って、どんな評判でしょう?
社長直通110番、とか10・15年後リフォーム無料とか、なかなか面白い取り組みを
しているのですが、実際に購入された方いらっしゃったら教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-25 16:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルナシリーズ 創建

  1. 251 匿名さん

    契約時に他社でリフォームしたら権利なくなる件は私は説明受けました。なぜこんなサービスをしているかもセールスマンが教えてくれ、納得しました。さらに引き渡し時に文書で説明受け、サインして、今年私は無償リフォームを受けました。それを説明受けていないというのはクレームだと思います。クレームのおかげでこのサービスはなくなってしまったそうです。紹介した友人から聞きました。いいサービスだったのにとても残念です。

  2. 252 検討板ユーザーさん

    >>244 匿名さん

    今、私も同じ目にあっています。家事態は良くて気にいっており、購入時から、子供の成長とあわせて楽しみにしてましたが、あまりにむごい対応でがっかりしてます。

  3. 253 匿名さん

    なくなったサービスというのは無償リフォームのことで良いんでしょうか。
    たまにありますね、長期で無償のアフターフォローが受けられるけれど
    定期的にリフォームをしないと権利が途切れるといったのは。
    ここの40以上のチェックリストをクリアするも結構大変だと思いますが…。
    無償リフォームの代わりにどんなサービスが入ったのか気になります。

  4. 254 匿名さん

    無償リフォームと言っているけど、販売価格に最初から上乗せしてあるんだろう。
    創建を経由しないで何か工事をするとアウトでしょう。
    すべてぼろもうけするためのセールストークです。

  5. 255 匿名さん

    10年後のリフォームを楽しみにしてたのに郵便で突如、リフォーム対象外項目を詳細に書いた書類が届き対象外に。購入契約時に交わした同意書には対象外について詳細な記載は無く、なんだか裏切られた気分です。売るときだけは調子良いこと言ってましたががっかりです。何のために高いお金かけて買ったのか後悔してます。リフォームはサービスです!と言い切ってる会社ですが、世の中、無料で出来る事など有る訳がない。せめて、リフォーム相当費用は返金してほしい。リフォーム相当費用返金ならば納得します。購入時にいた社員の方も辞めてるし、まともに話する方もいない状況です。

  6. 256 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  7. 257 匿名さん

    創建で契約しましたが、契約書は創建有利な内容ばかり…
    家が建てば、歪んでる・はみ出てる…

    クレーム言えば、法的に請求してください…って対応。


    ただただ、後悔しかない。
    創建で家を建てたのが悪かった……

    正当にしている風に見せかけて、グレーにしか思えない。

  8. 258 匿名さん

    また削除されてる。ここ見てれば大体どういう会社かわかる。

  9. 259 名無しさん

    創建の家に住んで5年です。外断熱色々意見あるかもしれませんが24時間換気のフィルターさえちゃんと掃除しておけば涼しさ、あったかさ維持できます!ご近所さんと話ししたり行ったりしていますが、掃除してるしてないで全然違います。ご参考に!

  10. 260 匿名さん

    昨年末入居しました。クロスの凸とか多少気になるところはありましたが、きちんと対応してもらいましたよ。性能面がいいとのことで購入に至りましたが、冬場は営業さんのアドバイス通り、20度設定のエアコン付けっぱなしで乗り切りました。梅雨時期はエアコンなしで過ごしました。朝方暑くなってきましたので2階のエアコン26度にセットしました。どんな夏を過ごせるか楽しみです。

  11. 261 匿名さん

    創建で家を購入して5年目になります。

    先日、ガス乾燥機(乾太くん)を設置するために東京ガスと創建で相見積もりを取ったところ、創建の方が5万円ほど高かったのですが、「まぁ、壁に穴を開けたりするし、家を建てた会社に施工してもらった方が安心だから」ということで、あえて高額な創建の方に発注。ところが当日工事に来たのは、相見積もりを取った全く同じ東京ガスの営業所の社員さん達で、結局創建は注文を取りついだだけで現場にも現れませんでした。

    一般に仲介業者が手数料を取るのはあり得ることとしても、数千万の買い物をした相手から、二十数万の追加工事に対して高額な中抜きをされたことに、非常に腹が立ちました。(しかも創建が今回の工事にノータッチであることは事前に一切説明がありませんでした。見積書を見比べてみると、中抜きが分からないように内訳の数字がいろいろいじってありました。)
    早速創建に電話をしてみるも、「仲介手数料を取るのは当然」の一点張りで話にならず、結局無駄に高い買い物となってしまいました。

    東京ガスの方には工事をしっかりやって頂き、乾太くんも素晴らしいものであっただけに大変残念でした。もっとも、東京ガスに頼んでいたら、10年後のリフォームの権利を失うと言われるのでしょう。そうやって囲い込んで、家を買った後も高額な中抜きをする誠実さのかけらもない会社であることを知り、余計に腹が立ちました。(こんな風に目先の利益を追求しても、長い目で見れば損をすることが分からないのでしょうか。本当にセコい会社です。)

    以前は「感謝の集い」などやっていたみたいですが、今はやっていないようです。同じ住宅街の方からも、創建に対する不満を数多く耳にしていましたが、今回のことで皆さんのおっしゃることが良く分かりました。

  12. 262 匿名さん

    2年目になる入居者です。私達の分譲地は無償リフォームのない分譲地でしたので、創建に頼まないというストレスはないですね。感謝の集いは楽しみにしていましたが、昨年来からのコロナで一時中断と聞いています。再開の折には招待いただけると聞き、楽しみにしています。入居後ちょこちょこありますが営業さんに言えばすぐに対応してくれるし、エアコンも1台運転で快適だし、満足度は高いです。

  13. 263 通りがかりさん

    創建集団訴訟で検索してこちらがヒットしたのですが、そのような書き込みが見当たりません。消されてしまうのでしょうか。

    無料リフォームサービスを断られた方がたくさんいるようですね。明らかな説明不足による同意書だったので、その点を創建に認めていただきたいです。素人相手に住宅リフォームはダメとだけ言っても、一般的に太陽光発電を設置する事がリフォームに当たると思う人の方が少ないと思います。私は外構工事も住宅リフォームだとは思いませんでした。私が無知なのかもしれませんが、契約書や同意書には誰にでもわかるように記載して、説明する義務があると思います。
    工事をする前に創建に相談しなかったのか、という書き込みもありましたが、不具合を連絡してもスルーするようなアフターサービスの会社に、太陽光発電の設置について相談するという考えも思いつきません。
    説明不足を認め、誠実な対応を望みます。
    それとも、わざと説明不足な同意書に捺印させたのでしょうか。。。

  14. 264 匿名さん

    創建で建てている途中ですがオプションの割引は一切無いです。
    カップボードの設置をお願いしたら定価ベースでお見積りが来ました。
    土地契約をしたら営業も放置です。
    設計の人も当たり外れがあるようで全然要望をしていない提案をしてきたり。
    現場監督の紹介などもないですね。

    建物より立地で買ってしまったので失敗です。

  15. 265 匿名さん

    掲示板をよく読んでからにすればよかったですね。
    建物でぼろもうけする業者です。

  16. 266 マンコミュファンさん

    >>264 匿名さん

    ちなみにどこの分譲地でしょうか?

    現在大阪で検討中の者です…

  17. 267 匿名さん

    >266
    神戸エリアの契約者です。
    無料リフォームサービスは過去のサービスです。
    いまは家ドックの会費10年分に代わっていますよ。

  18. 268 マンコミュファンさん

    >>267 匿名さん

    回答ありがとうございます。

    大阪エリアの営業マンは元々神戸エリア担当だったようです。
    今話をしている方も元々神戸にいたそうです。

    少々見た目がチャラい営業マンですが、今のところ親切です。
    カップボードは高いからやめた方がいいとか、創建でウッドデッキすると高いから他社でやった方がいいとか…

    私も創建を検討している理由は立地なので、悩ましいです。

  19. 269 匿名さん

    創建で箱だけ作ってもらって、壁の下地補強などはしっかりしておく
    あとからどうにでもなるモノは他所でやったほうがいいです。

  20. 270 評判気になるさん

    >>194 口コミ知りたいさん
    うちもソーラーパネルの設置により無料リフォームはできないと言われ愕然としています。
    うちは購入後1年程でソーラーパネルを設置しており、無料リフォームができないという説明をしっかり受けていたら絶対に設置していませんでした。
    自身で保管しているはずの同意書が創建からもらったファイルに入っておらず、今創建に確認中です。
    訴訟をするなら参加させていただきたいです。
    アフターサービスが手厚いのも購入する一つの理由だったので対応の悪さに悲しくなります。

  21. 271 匿名さん

    >>270 評判気になるさん
    契約時に書類が多くここに印鑑、ここに印鑑と言われ(我が家の場合)押印してしまったかも。
    無料リフォームに関する同意書は渡していないかも?

    同意書はもらっていないと言ったらコピーを持ってきた。
    営業マンを信用してましたが後のまつりでした。

  22. 272 匿名さん

    今日、担当の営業さんがピンポンしてきて、なにかなと思ったら、メリクリー!って焼き菓子を持ってきてくれました。ちょっとしたことだけど、とてもうれしくて、創建にしてよかったと思いました。これからもよろしくお願いします。

  23. 273 みずき台オーナー

    うちも無料リフォームの対象外だと電話で知らされました。外構やウッドデッキが他社で施行したことが引っかかったようですが、最初の契約であの書面に書かれていた項目を載せていたなら、納得もしたところですが……無料リフォームに合わせて他もリフォームしようと思いましたが……悩んでいます。また、外壁は釘を打っている周辺に多数亀裂が入り築2年ぐらいから出てきています。周辺の創建住宅邸では、貼り替えている所も多く見られます。塗装はせず張り替えのみとはどういった理由があるのでしょうか?教えて下さい。

  24. 274 匿名さん

    創建で空庭のお家に住んでる方いますか?
    メンテナンスや使い心地が気になってます。
    星空みたり、プールやBBQしたり、開放感は半端なさそうで羨ましい。でも雨漏りしたら嫌だ。。。

  25. 275 eマンションさん

    >>255 匿名さん
    同じく、リフォームできない通知、騙された感が強く気に入らない。定期的に見回りしているならその時点で声をかけて欲しかった。購入時、営業マンが営業トークで「社長は大阪本町?の自社ビルを現金で机の上のドーンと置いて購入した。」と太っ腹の良さを自慢してたがリフォームの件でその太っ腹さが微塵もない。

  26. 276 匿名さん

    ルナ創建の家、床暖房付けなくても冬越せますか?

  27. 277 匿名さん

    無くても越せます。
    でも、有ったら幸せを感じられると思います。

  28. 278 通りがかりさん

    ルナ印西で契約したものです。
    建物自体にはあまり不満はないのですが、中堅ハウスメーカーにしては少々高額な気はします。
    隣の一条と大差ないし、反対側のトヨタホームとも数百万くらいしか変わりません。
    太陽光発電ついてないんだからもっと安くできたのでは?と思ってしまいます。

  29. 279 戸建て検討中さん

    質問なのですが、創建は値引出来るのでしょうか?

  30. 280 検討板ユーザーさん

    >>279 戸建て検討中さん

    私の場合、お願いしなくても営業がすすんで100万値引いてくれましたよ。
    この対応が嬉しくて浮いた100万円をオプション費用に回しました。

    噂ではハウスメーカーの営業が個人で値引きできる上限が100万と聞いたことがあったので、私的には好印象でした。

  31. 281 戸建て検討中さん

    >>280
    レス有難う御座います。
    私の場合担当者が全く値引きをしてくれなくて、オプションを削る話ししかしません。
    建物の契約までもうすぐなので相談してみます。

  32. 282 購入経験者さん

    >>281 戸建て検討中さん
    契約する前に過去の投稿をよく読んでからにしたほうがいいと思います。
    値引きどころかぼっとられますよ。

  33. 283 購入経験者さん

    値引きどころかぼったくられますよ。気をつけてください。

  34. 284 匿名さん

    購入者です。
    何がどう、いくらぼったくりなのか根拠を示していただかないと残念ながら、参考になる書き込みとはいえません。

  35. 285 匿名さん

    上記のいくつかの値引きのレスを見ますと、購入者として信頼できる人には多少の値引きがあるが、ぼったくりやらなんやらという購入希望者には何もないということがわかります。結局は創建云々ではなく、購入者の人格が左右するということなんでしょうね。

  36. 286 匿名さん

    そうですね、こちらがしてほしいことがあれば、相手のしてほしことをする。値引きを要求するなら、今すぐ契約?とか、親には文句言わせないとかですか?要するに最後の駆け引きは、「相手のしてほしいことをする」これに限ります。なので、気持ちが固まってから駆け引きすることでしょうね。

  37. 287 検討板ユーザーさん

    280です。
    私の場合、建築契約前に予算と月々の支払い限度を担当者に伝え、お互い相談しながら行いました。
    設計中のやり取りも気になることが有ったらすぐ電話してましたので正直面倒な客だったかもしれませんが、担当者は親身に相談にのってくれました。
    私は仕事柄、企業相手と交渉することが多いのでそのスキルが役に立ったのかもしれません。
    皆さんは担当者とどのような交渉をしているのでしょうか?
    相手も人間なので感じの悪い対応をしていたら担当者も協力的ではなくなると思います。
    よく他ハウスメーカーの掲示板でもぼったくられた!と騒ぐ人はみんな似たような人達だな~と感じています。
    値引きしてもらう為にはこちらがお願いする立場なので下手に出ないといけませんよ。

  38. 288 通りがかりさん

    数年前は無料リフォームなんてあったんですね!
    今はそんな制度ありません。
    逆に営業マンからはカーポート立てたいなら受け渡し後に別業者に頼んだほうが安いとアドバイスを受けるほどで、皆さんの言う囲い込みは全くありません。
    昔の記載から見ると営業マンの質は向上してるのでは?それとも当たった営業マンが良かったのかな?

    あと、アンチの人達はこっちは客だぞオーラが半端なくて見るに耐えません。
    287さんも書いてますが営業マンに対してきちんと対応してますか?
    家なんて30年も経てば無価値です。
    よほどな欠陥が無ければ文句無いでしょ?
    私も含め所詮大手ハウスメーカーを買うことができなかった人達ですがら。
    ローコスト住宅よりは快適なら良いじゃないですか?(笑)

  39. 290 マンコミュファンさん

    >>288 さん

    前の記載で元創建の人が色々書いていたけど、言いたいことはわかるし、暴露したい気持ちもわかります。
    けど、中堅クラスの不動産業者レベルで大手ハウスメーカーと比べたらそりゃ見劣りなんて当たり前では?
    そもそもかかる金額が大きく違うんですから。
    創建は創建でしかないし、その中で良さも有るから買う人がいるんですよ。
    あと、質が悪いだのなんだの言っている人も高いレベルを求めているならなぜはじめから大手と契約しなかったのでしょうか?正直、上を見ればきりがないですよ?
    家賃10万円そこそこレベルの賃貸アパートと比べると十分快適だと思うんですが?
    リフォームできなかった人達も他の業者でリフォームする前に創建に確認しましたか?
    していたら詐欺に等しいですがしていないんですよね?
    それは確認を怠ったご自身の責任ではないでしょうか?

    家を受け渡されたら自分の物で自由にして良いと思いこんでいるては無いでしょうか?
    家電も自分でいじるとメーカー保証対象外ですよ?(笑)

  40. 291 通りがかりさん

    ここは創建の説明書みたいなところだな。

    ・普段の打ち合わせから丁寧にすると価格協力してくれる可能性あり
    ・他社でリフォームする場合は一度確認
    ・質はそこそこ ※ローコスト<創建<大手
    ・外断熱は意外と良い
    ・価格は少し高め?

    といったところかな?


  41. 292 評判気になるさん

    思っていた以上のサービスを受けれるかは施主次第ってことやね

  42. 293 評判気になるさん

    >>275 eマンションさん
    全く同じです。
    これからリフォームを迎える時期になり、リフォーム部から確認書なるものが送られてきました。リストにあるリフォームを既に他社で行った場合、無償リフォームの対象外だと書いてありました。電話して無償リフォームの対象外となるリフォームのリストについて契約時に説明されたかどうか聞いても、リフォームまでのプロセスを説明されるだけで、全く真摯な対応ではなかったです。みなさん、甘い言葉に
    お気をつけ下さい。

  43. 294 口コミ知りたいさん

    リフォームに関して施主と共通認識ができてないから今の販売には無償リフォームが付いてないんだね。
    俺が買ったときは将来的に子供部屋に壁作るのでも別途費用がかかるって言われたよ。

  44. 295 評判気になるさん

    >>294 口コミ知りたいさん

    そうかもしれないけど、説明不足で過去に建てた人が無償リフォーム受けられないのは話が違うとは思う。
    ちなみにどこの分譲でそんな話が出てるんでしょうか?

  45. 296 匿名さん

    うちは承知で他の会社でリフォームしたんですが、外壁や屋根の塗装で10年保証延長するのに、無償リフォーム分で値引きしてくれることになりましたよ!他で見積もりもしましたが、値引き分安かったのでお願いすることにしました。

  46. 297 名無しさん

    >>296 匿名さん

    やっぱり施主によるのかもね。

  47. 298 評判気になるさん

    無事マイホームが完成しました!
    この時期ですが床暖だけで寒さはありません。
    やっぱり外断熱はすごいと思いました!

  48. 299 通りがかりさん

    >>298 評判気になるさん

    おめでとうございます。
    私も快適に過ごせているので、やっぱりW断熱は必要だとおもいます。
    強いて言えば樹脂サッシだとなおいいんですけどね…

  49. 300 匿名さん

    メンテナンス料など相場の2倍くらいは平気でぼられるので注意はしておいたほうがよい。詐欺まがいの説明で見積り契約まで持っていかれる。特にリフォーム部。

  50. 301 名無しさん

    >>300 匿名さん

    リフォームを他のところで頼んだら無料リフォームが受けられないって上の人が書いてますが、それとは違う話?

  51. 302 匿名さん

    >>301 名無しさん
    それも含めて、何かをリフォーム部に頼むとあれやこれやと言って値段を吊り上げられて他より高い見積もりを出されて、「他の安いところでやります」と答えると無料リフォーム含めて保証が利かないだのなんだのと。。。
    リフォーム部と工事担当で内容や見積もりに対する解釈・見解が違うから本当に気を付けて時間をかけながら話し合わないと、内容・値段で契約までもっていかれるので注意してください。

  52. 303 名無しさん

    >>302 匿名さん
    ということはリフォーム前に時間をかけて打ち合わせしたら問題ないということですかね?
    保証とは何でしょうか?
    安心10年保証のことですか?
    でも、契約時創建で対応していないといけないのは建てるまでで、その他は他社でも良いと聞いているんだけど、違うのかな?
    ちなみに私は無料リフォームのサービス自体がありませんでした。
    上であるような問題があったからやめたのかな?

  53. 304 評判気になるさん

    >>302 匿名さん

    なぜ回答をいただけないのでしょうか?
    他の創建の掲示板にも同じ投稿されてますけど、こちらも施主として知りたいので教えてください。
    あなたの言う保証とは何を指しているのでしょうか?

  54. 305 名無しさん

    創建で建てた方はどれくらい値引きされましたか?

  55. 306 匿名さん

    あったかないかでいうとありましがた、口外しないという念書を入れてますのでお察しください。

  56. 307 通りがかりさん

    >>306 匿名さん

    念書書いたということは結構下げてもらったんですね!
    私は念書とかはなく営業さんが100万進んで下げてくれました。
    多分それ以上だと念書が必要になるのかな?

  57. 308 名無しさん

    なるほど
    値引きが70万だったので、もう少し頑張ってもらえそう

  58. 309 評判気になるさん

    創建で平屋を建てた方いたら、住み心地を教えてください。

  59. 310 匿名さん

    >>304 評判気になるさん
    10年保証も含めてですね。
    各部位によって保証期間・内容が異なりますので一概には言えないですが。。。
    営業と工事担当と創建本部で言ってる事が合ってなく
    3者とも微妙に異なる説明をするので
    きちんと3つの話を聞いて辻褄が合わなければちゃんと全部確認してから
    リフォーム等をお願いしないと後悔する事になるかもしれないという話です。

  60. 314 戸建て検討中さん

    創建でソーラーパネルつけられてたら対象だったでしょうけど、他社なら対象外になります。でも、無料リフォームって、リビング壁紙と子供部屋の仕切りの壁と、床変えと、壁紙変えですよね?屋根なんの関係があるんだー。

  61. 315 名無しさん

    三田は寒いです。14年前に引っ越してきて床暖房と、エアコンつけてたら電気代ガス代四万。マンションの時は電気石油ファンヒーターでしたが、ガス線があったので、ガスファンヒーターを購入したら、床暖もエアコンもいらないくらい暖かくて、光熱費も半分になり、電源つけたら5秒でつくし、最強です。ガスファンヒーター買ってよかった。同じ創建の近所のオール電化の人は床暖そんなに温くないし、高いと言ってました。ガスでよかった。引っ越して2年後に福島原発放射能漏れたし。ガスのが安全やないかと思います。

  62. 316 匿名さん

    なんやかんや言われてますが、私の時はベランダの床がめくれてきて、無料で交換、浴室の壁も8年ほどでめくれてきてこれも無償交換、してもらいました。あと屋根もボロボロ落ちてきて、近所の人文句行ったけど、全く何もしてくれなかったようで、うち太陽光しようと無料見積もりししたある会社がこれでは設置できないといわれ、やはり屋根に問題あると分かり、写真もバッチリ撮ってくれ唯一の証拠材料になりました。素材画やはりリコールだったようで、文句行ってもなかなか変えてくれなかったけど、屋根の写真を見せたら認めて近所も交換の対象になりました。ただ、創建以外で太陽光発電つけた人は対象外で、太陽光つけてないとこしかやってくれなかったとか。ただリフォーム担当ありえないミスばかりして最悪です。ガス給湯器下のランクのもの発注してたり、業者にうちが言うていた人違う日に頼んでていきなり来られてほんまありえん。あんなミス連発でな人でやとって創建の信用なくしましたね。うちだけやなく近所の人もミスばかりして同じだったみたいで、更に怒りモードになりましたわ。50万の給湯器発注間違いで交換になったし他もみすだらけであ多分すごい処分されたんちゃうか。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  63. 317 eマンションさん

    いくら気密性高くてもさすがに近年の夏はエアコン1台じゃ暑いね。
    ただ、吹き抜けがあるせいか、二階に熱がこもらず撹拌されるからそれは良かったかな。
    少し田舎の分譲だから広々して軽も含めるとMAX4台停めれるから遠方からの来客も駐車場に不自由しない。
    オープン外構にする場合は全て土間で埋めることをオススメします。
    庭は無くても広めのバルコニー作れば庭でやりたいことは賄える。周りの目も気にならないからオススメ。
    自由設計だから施主の希望が概ね反映されるから満足してます。

  64. 319 マンション検討中さん

    10年保証は他社で太陽光をつけるとなくなるようです。
    理由としては家全体を保証しているので、屋根に加工を加えると雨漏りのリスクが上がるため対象にならなくなるようです。
    ってことは穴あけないガルバなら問題ないってことかな?
    誰かガルバ屋根でつけた人います?

  65. 322 検討者さん

    色々批判的な事を多々言っている人はいますが
    ほんとに悪いのは創建だけなのかな、
    私は印象いいですよ。

  66. 325 匿名さん

    >>322 検討者さん

    俺もそう思う。
    とりあえず何かしら手を加えたいなら創建に確認してさえすれば何も問題ないしね。
    外構は好きにやっていいて確認したからカーポートやらフェンスならは別で建ててる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸