埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平【住民専用掲示板part7】
元中間法人設立準備事務局長 [更新日時] 2011-07-08 21:00:22

茨城県で最大規模の免震分譲マンション、センチュリーつくばみらい平。
茨城県が施行する大規模開発地区みらい平に建設され、TX「みらい平」駅から徒歩35秒。
さらにショッピングセンター「ピアシティみらい平」まで徒歩1分。
地震に強い耐震設計が施されている安心の免震構造。
ツバメも安心して巣づくりする縁起のいいマンション。
2007年竣工のA,B,C3棟からなる18階建て総戸数660戸の分譲マンションです。
前スレ:
part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47079/
part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88488/
part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92610/
part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143049/
part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158899/
part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160786/



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-24 11:00:05

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 331 マンション住民さん

    放射線研究会さん、放射性物質は雨で地面に落ちますからコンクリートより土とくに苔が発生している場所の放射線測定値が高くなるのはご存じですよね。放射線量の測定は、地面から一定の高さに統一しないと数値の大小(汚染の程度)を比較できません。測定されている数値は、地面からどの程度の距離なのでしょうか?

    雨水の排水が集中する箇所が地面(コンクリートではない)場合は、放射線量が高くなります。雨が大気中の放射性物質を付着させて、排水箇所に濃縮されることになるためです。

    表土が出ていて、草木に覆われている学校の校庭や公園の草木の傍は放射線量が高くなりやすい傾向になります。雨水が草木に吸収され植物内に放射性物質が蓄積するためだと考えられています。

    現在堆積している放射性物質はセシュウム137が大半だと考えられ、半減期が30年と長いので現状の放射線量から自然減として劇的に減少することは期待できません。表土を取り換えるといっても残土の置き場の確保が必要で、表土そのものを放射性廃棄物として処理するのかといった議論が必要になります。短期間で結論の出る話ではありませんから、実現するとしても国レベルからの対応のガイドラインが必要になるでしょう。

    甲状腺癌は、放射性ヨウ素が甲状腺に堆積することで発症すると言われています。放射性ヨウ素は半減期が8日程度と短いので、甲状腺癌を気にするほどの放射性ヨウ素は大気中及び地面の中には残っていないと思います。(新たに原発からの拡散が無ければの話です。つくばのKEKや産総研での計測でも新たな核種(放射性物質)の飛来は計測されていませんから、過去に飛来したものが地面に吸着されていると考えられます。)

    セシウム137は体内に取り込まれても100日程度で排出され、体内に蓄積されることはないようです。排出されるまでの間、体内で内部被爆することになるので食品での含有量が規制されています。

    現段階で環境内の放射線量を下げる有効な解決策はありません。個人レベルでできる対応は、放射性物質が飛来していないエリアに退避することだけです。年単位で外で生活する人は稀でしょうから、一般生活居住エリアにおける放射線量の高い場所を避けることよりも、放射性物質を体内に取り込まないようにする方が子供のケアとしては大切だと思います。

  2. by 管理担当

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸