注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「シャルドネホームってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. シャルドネホームってどうでしょう?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-08-19 14:59:29

もともとシャルドネという家具屋さんからはじまったようですが
見た感じや建具などのデザインが気に入っていて購入を検討中です
構造、工法、坪単価など知っている方がいたら教えてください。
家具についての意見でも良いのでよろしくお願いします

[スレ作成日時]2009-07-15 13:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャルドネホームってどうでしょう?

  1. 743 eマンションさん


    >>741 建てた人さん
    それってどういう機関ですか?
    建てた後もできますか?

  2. 744 匿名

    >>739 匿名さん

    そういう社員を育てたのは、代表なのは言うまでもありません。
    この状況で、いくら代表から口止めされてるとはいえ、客との関係をバッサリ絶ち切れる精神こそが、代表の教育の賜物ですね
    (笑)

    シャルドネのブランド力にステータスを感じて購入されたのなら、ダメージは計り知れないですね。お気の毒です。
    ですが、そんなご自身を責めないで下さい。今後、住むのが辛くなりますよ。

  3. 745 建てた人

    >>743 eマンションさん

    もちろん、できますよ。
    第三者機関住宅検査 で、検索して、いろいろ見てみて下さい。

  4. 746 検討板ユーザーさん

    >>745 建てた人さん
    他にもされてる人はいますか?
    どこでお願いするのがオススメですか?

  5. 747 家買った

    >>739 匿名さん

    住んですぐの不具合なら、無料で補修してくれたはずですよ。放置して劣化したのなら、欠陥ではないです。
    壁や無垢の床など、自然素材は、早目の補修が大切です。

  6. 748 建てた人

    >>746 検討板ユーザーさん

    それは分かりません。お薦めは、フランチャイズ化されてないとこですかね。
    長年のキャリアをお持ちの方を、ご自身の目で見極めて下さい。
    私も、誰の目も借りず、自分の目で見極めて見つけました。

  7. 749 名無しさん

    >>748 建てた人さん
    ありがとうございます。色々探してみます!

  8. 750 建てた人

    結局、家なんて、建つ前が肝心なんです。
    素人だからと分からないなら、販売側の言うことを鵜呑みにせず、第三者機関に見てもらうべきです。販売側の提携先ではなくてね。

    欠陥の話も出てましたが、欠陥住宅って、実は意図的に作られるよりも、施工業者も知らずに施工してること、結構多いらしいですよ。
    又、大手ハウスメーカーだから、絶対安心てことではないです。
    むしろ、大手の方が、誇大広告表示で実際の建築基準に沿ってないことも多いらしいですし。

    と、テーマが反れましたね、失礼致しました。

  9. 751 匿名

    いろいろ思いはそれぞれありますし、違って当然ですが、シャルドネで建てたことに、後悔は1ミリもないし、ロゴも外しませんよ。
    それは建つまで、しっかりと自分の目で見届けて来たし、住み始めてからも、気になる所はすぐに指摘してきたからです。
    どの建築メーカーで建てても、不具合やミスは多かれ少なかれあります。施工業者に全て任せず、自分自身の目や専門機関を入れれば、建ってから疑いの目で見ることはないのです。
    ただ、建ってからは、定期的なメンテナスあってのことですけどね。
    そのメンテナスが、今の状況では受けられないのが、唯一の問題です。
    早く、今後の対応について、発表してほしいものです。

  10. 757 シャルドネ

    [No.756~本レスまで、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  11. 758 匿名さん

    耐震等級1でも、人命は守られます。法律はそうできています。だから、死んじゃうかも!という部分は「少し安心できるかも」です。でも、壊れます。ネットで耐震等級でググれば基準に関する記述はすぐ出ます。一度読んで下さい。法の規定以上の震度なら完全倒壊も分かりませんがね。
    耐震等級高くても、地盤から壊れたら元も子もないです。
    逆に揺れなければ壊れません。
    まず、自分の家の建てているところがどんなところか、そこを含めて、全体的に耐震等級1で良かったかどうか考える必要があります。自宅付近の想定震度や液状化するかしないかなどです。一概に耐震等級1で不安がらなくても良いかもしれません。逆に不安になる材料が出てくることもありますが。
    一番心配なのは、施行不良や手抜きです。ちゃんと作られていなければ、等級1以下ですからね。先ほど安心できるかもと書きましたが、先日みなさんの話を聞いて、建てた年度で品質がずいぶん違うことを認識しました。欠陥らしきものを見つけた人はさぞ不安なことでしょう。

    何にしろ、ここの書き込みひとつで過度に不安がることもないかもしれないし、住んでいて気になる点があるなら、先述した地盤の件も含め、専門家に見てもらうのも一つの手です。
    みなさん、一度冷静になって、何をすべきか、考えましょう。私も匿名で無責任な事を申し上げているとは思いますが、不安だらけでは心が病みますので・・・。
    ちなみに我が家は少し自分で調べて、そこまで揺れなさそうな地盤だと思いこむことに決めました。詳細調査するお金なんてないし、今さら住むところ変えられないし。

    ちなみに、先日オーナー会に参加した者です。

  12. 759 名無しさん

    >>740 建てた人さん

    そうです。親心といいますか、みんなかわいかったですよ←過去形。
    まぁろくに挨拶もなく、気づいたらFBから消え、あんなにお客と繋がりたがっていた彼らはGハウスですか?そこへ…笑。
    がっかりですね。

    交流は持ちたいですが、正直みなさんとリアルに会うのは怖いです。
    代表に代わって弁護士が説明会を開いてくれるのなら話は別ですが。
    ま、そんな機会もないでしょうね。

  13. 760 建てた人

    水面下では倒産に向かって着々と準備がされていたのに、一番肝心なお客に何の説明もなく、勝手に廃業とは、ひどい仕打ちですよね。
    誰のお陰で、自分達が生活でき、今の能力が培われたのか、関係者は見つめ直してほしいです。
    まぁ、代表がそもそも、客に対しても上から目線な姿勢だったので、無理もないですが…

  14. 761 シャルドネ

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  15. 762 匿名

    代表ご自身は、これからも一生裕福な生活を続けて行けるだけの財産は、しっかり確保していることでしょう。その為の、計画的な倒産ですね。

  16. 763 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  17. 764 名無しさん

    >>760 建てた人さん
    上からでした。上から。代表が現れると教祖様が現れた!的にみーんな、客も社員もペコペコしていた異常な空気感を思い出します。

    でも素敵な家を空間を買ったと思っています。今後の説明さえしっかりしてくれたらわたしは良しとします。

    家は今のところ心配なことはありません。建てるときも、言い方悪いですが、シャルドネを信用せず、色々自分たちで調べた上で建てましたから。

  18. 765 オーナー

    シャルドネで建てた者です。
    皆さんの投稿を拝見してこれから自分たちで何とかしないといけないんだと理解する事ができました。
    皆さんがおっしゃるフェバーのHP見ましたがおそらくシャルドネだろう写真ばかりでびっくりです。
    私たちは完成見学会に毎回参加して購入したので、シャルドネのお家の事は良く分かる方だと思います。
    倒産したからといって、その会社の写真を大々的に、あたかも自社の建物のように載せるのは良い気持ちがしません。
    スタッフさんも沢山在籍されてますよね?

    可児の友達に聞いたらフェバーホーム自体、最近できた会社のようです。
    倒産のタイミングやスタッフさんの移籍、写真など、無関係とは到底考えられません。
    実際のところ、フェバーホームってどんな会社なんでしょうか?

  19. 766 オーナー

    私はご連絡いただきました。
    これ以上シャルドネホームの同じオーナーとして質を下げないでください。
    自分たちがいいと思って購入した家なので、会社がどうなろうと胸を張って住み続けます。

    このようなところでしか、陰気臭く文句が言えない人たちが、スタッフの人たちとコミュニケーションが取れていたとは思えません。

    連絡をくれなかったスタッフを攻めるより、自分の怒りや不満をこんなところでしか言えない心の狭さと、見返りばかり期待して接していた自分の腹黒さにバチが当たったと反省すべきです。

  20. 767 通りがかりさん

    うちは担当者さんが退職される時にあいさつありましたよ。
    長期優良と耐震等級に関しては建てる前に確認済でしたし、説明もありましたので文句は無いです。
    メンテナンスの事だけ今後どうするか気になります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸