マンション雑談「東京版 10年お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 東京版 10年お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2015-02-20 10:25:07
【地域スレ】東京版 お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?| 全画像 関連スレ まとめ RSS

どこでしょうか?

【スレッドを東京23区の新築マンション掲示板からマンション雑談へ移動致しました。H24.10.23 管理担当】

[スレ作成日時]2010-10-19 14:37:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京版 10年お買い得だったマンション・悲惨だったマンションは?

  1. 87 匿名さん

    中層階も電気がついてみえるけど、隣のマンションの電気が反射してるだけ?

  2. 88 匿名さん

    THE ROPPONGI TOKYO CLUB RESIDENCE
    六本木駅前の三井不動産の大規模タワーマンションで共用施設、付帯サービスも水準以上のものがありながら先行するアトラスタワー六本木よりも2割以上安い。

  3. 89 匿名さん

    みんな自分が買ったマンションを自慢してるだけでしょ。
    くだらないスレ。

  4. 90 匿名さん

    自分の買ったマンションはお買い得だった、と思いたいんだろうね。
    買わなかったのは批判したい。

  5. 93 匿名さん

    スレッド書き込み請負会社ってなに?

  6. 94 匿名

    自慢話もすべてタダ
    貶し話もすべてタダ
    タダタダタダとも
    なみだ雨

  7. 95 匿名さん

    二子玉川ライズ
    クレストプライムタワー芝
    武蔵野タワーズ
    常盤台ガーデンソサエティ
    シティテラス目白

    とりあえず悲惨有力候補はこの辺か

  8. 96 匿名

    ↑お買い得マンション?

  9. 97 匿名

    パークハウス清澄白河タワー

  10. 98 匿名さん

    ベイクレストタワー大先生に比べたら。。。

  11. 99 匿名さん

    ぶっちゃけ2005年以降の購入で得したマンションなんてある?
    特にタワーなんて皆無でしょ?

  12. 100 匿名さん

    アトラスタワー六本木のスレは営業マンが人気だほぼ完売だって書き込んでかえって荒れてる
    反論は営業妨害だって言ってみたり、住民になりすましたり
    WCTとか芝のベイクレストタワーとかシティテラス目白もだけど不人気なマンションには
    営業マンの書き込みがつきものだね。

  13. 101 匿名さん

    一応今年の物件で話しない?
    去年のぐらいまではいいか…

  14. 102 住まいに詳しい人

    >>100
    往々にして売れない物件のスレには営業サイドも含めてヘンなのが集まって来るな

    【テキストを一部削除しました。 副管理人】

  15. 103 匿名さん

    あまりお買い得マンションはなかった印象です。
    消費者物価指数が下がり続けているからなぁ。
    区分も一棟も、収益物件よりは、海外の金利のいい金融機関に資産を預けるほうがリスクは少ないだろうね。
    日本でもメガバンクよりは、SBJ(韓国系)、あおぞら、ソニー、SBI、オリックス信託などの方が金利も良いし、いろいろと出費がかさむ不動産購入よりはいいと思う。

  16. 104 匿名さん

    6000万ペソでも
    6000万ドンでも

    この時期に分譲住宅なんかいらねー
    新車より数倍値落ち早い
    ってか買った翌日に半値で売れねーだろ

  17. 105 匿名さん

    とりあえずキミはもうマンコミュに来なくていいよ

  18. 106 匿名さん

    >>101
    今年から売り出した新規物件だと売れ残りで悲惨って物件はそんなにないんじゃない
    大規模物件なら販売が長期化するのは普通だし、今苦戦してるのは2、3年前に売り出した完成在庫でしょ
    逆にあなたの思う今年からの新規分譲物件で悲惨なのってドコ?

  19. 107 匿名さん

    こっちであがっているようなのは今更感があるけどね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59374/

  20. 108 匿名

    >106
    去年なら、去年用のスレがあるから、ってことでしょ。101が言いたいのは。
    ここは今年発売用のスレ。

  21. 109 匿名さん

    >大規模物件なら販売が長期化するのは普通だし

    普通じゃないだろ。普通にしたいのは販売関係者。

  22. 110 匿名さん

    商業地にタワマン建てて商業地価に便乗して高値つけたが失速。
    都内タワマンなんてみんなそんなもん。

  23. 112 匿名さん

    もう君はこっちこなくていいから。
    アトラスタワー六本木のスレに帰りなさい。

  24. 114 匿名さん

    悲惨な物件には111と112みたいなネガ対営業の戦いが必ずある。ネガはヒマ人だし、不人気物件のモデルルームもヒマ。終わりなき戦い

  25. 115 匿名さん

    新規分譲なら浅草タワーがお買い得だったんじゃない

  26. 116 匿名

    自分もMRに足を運んだけど、アールブラン南品川はかなりお買い得だったと思います。

  27. 117 匿名

    いや、なぜに?

  28. 118 匿名さん

    お買い得か悲惨かわかりませんが、
    そろそろWCT(ワールドシティタワーズ)@港南は、販売開始から10年新築(?)売り出し中では??
    物件HPもいまだに健在。
    http://www.tower-2000.com/
    中国語対応まで進化しました。

  29. 119 匿名

    営業するなよw

  30. 120 匿名さん

    とりあえず地方出の情報弱者はタワマン屋には気をつけろ!

  31. 121 匿名さん

    お買い得
    ・プラウド東池袋
    ・アールブラン品川
    ・ブリリア有明スカイタワー
    ・浅草タワー

    悲惨
    ・ワールドシティタワーズ
    ・グローリオ芦花公園

  32. 122 匿名さん

    三多摩地区の悲惨横綱は武蔵野タワーズ。中古売りや賃貸出まくりなのに、いまだにギャラリーがあるんだぜ。

  33. 123 匿名さん

    お買い得といえば、パレスビュー四番町ではないでしょうか?
    会社のそばにあるんだけど、あの辺りの相場から考えるとお買い得でした。
    今はもう億越えのプレミアムしか残ってないけど、下の方の階はとんでもない倍率でした。

  34. 124 匿名さん

    武蔵野にタワマン建てる神経を疑う。
    世田谷区タワマンもかなりおかしい。

  35. 125 匿名さん

    悲惨組にエントリーされているのは、ほとんどが相場よりもお高めの物件。
    高いから売れていないだけで、値下げすればすぐに売れるよ。
    値下げしなくても売り切れると判断しているから値下げしないだけだろ。
    つまり価格以外は条件のよい物件。
    本当に悲惨なのは安物買いの銭失い組や
    てんこ盛りの共用施設に目がくらんで買っちゃった組。

  36. 126 匿名

    >125
    同意

  37. 127 匿名さん

    大幅な値下げをしたにも関わらず売れ残っているグローリオは悲惨…

  38. 128 匿名さん

    都内で悲惨じゃないマンション探すほうが苦労

  39. 129 匿名さん

    あそこは論外。
    でも、住民はラウンジにカッシーナのソファーがあれば満足らしい。

  40. 130 匿名

    125さんの言う通りですね。売れ残り=悲惨では短絡的過ぎ。その辺が真剣にマンション購入を考えてる人とただ掲示板で遊んでるだけの人との違いなんだろうね。

  41. 131 匿名

    ブリリアンコート神楽坂は良かったと思う
    一瞬で全戸完売しちゃったけどね
    検討してる間に売れちゃってた

  42. 132 匿名

    あそこの売主、他にはどんなマンション建てたんですか?

  43. 133 匿名

    プラウドをやってるね
    りそなの財閥系だよ

  44. 135 匿名さん

    ↑ホレよ
    大栄不動産
    http://www.daiei-re.jp/house/mansion.html

    そういえば多摩堤通り沿いにもあったな ブリリアンコート二子玉川(野毛)

  45. 136 匿名

    ブリリアンコートっていいかな?

  46. 137 匿名さん

    >>127
    岡本のも売れ残っていますw

  47. 138 匿名

    ブリリアントコート神楽坂は確かにお買い得だったかも。売り主がメジャーじゃないからパスしたけど、神楽坂界隈であの坪単価はかなりのお買い得物件だったと思う。

  48. 139 匿名

    プライムクレストタワー芝は少し値下げしてますよね。完売する日も近い?

  49. 140 匿名

    >138
    私も同じです。
    売主聞いた事ないので止めました。
    確かにかなり安かったけど自分はデベにも拘るので無理だな。

  50. 141 匿名さん

    ゴクレは最近芝、勝どきとかずいぶん下げてるね。ただ築3年すぎなんで部屋の状態ってどうなんだろう・・・
    神楽坂はサンクタス神楽坂もお得だったんじゃない?即完じゃないけどまだまだ工事中でほぼ完売でしょ。
    悲惨なのは完成在庫で値引きの判断もできず、広告予算もなく。塩漬けの物件でしょう。
    場所が住宅地ならいいけど、アトラスタワー六本木みたいに六本木の駅前で野ざらしだと悲惨すぎる

    1. ゴクレは最近芝、勝どきとかずいぶん下げて...
  51. 142 匿名さん

    そんなにそのマンションがほしいなら、思い切って買ったらどうだろう。

  52. 143 匿名さん

    んまあ

    全員が金の斧ですって申告する業界なので

    テキトーに!

  53. 144 匿名

    湾岸には、女神様が居るからね。台場に。

  54. 145 匿名さん

    女神、江東区は見てないよ。

  55. 146 匿名さん

    住民が住んでるのに好評販売中のタレ幕はイヤだろうな

  56. 147 匿名さん
  57. 148 匿名

    >147
    同意!
    買っときゃ良かった。
    永住する気はないが。

  58. 149 匿名

    ブリリアンコート神楽坂の話が出ましたが…
    MRを一般公開する前に契約予定でほぼ埋まってましたよ
    DM届いてすぐ連絡、一般公開の初日に行っても無駄だった
    余った条件の悪い部屋しか残っていないらしく断念
    野村アーバンか大栄不動産の優先住戸か?と思った位
    まぁ神楽坂5分飯田橋7分、牛込2分じゃ売れるよね
    神楽坂上交差点のすぐそばだし
    あそこは関係者ばかりが入居すると睨んでいる

  59. 150 匿名さん

    147
    これはすごいね。知らなかった。

  60. 151 匿名

    >34
    思い出した。
    プレミスト不動前だ。

  61. 152 匿名さん

    10年前にたいした人気でもなかった郊外マンションを買い。

    今じゃそこは賃貸に出して、自分は新しく郊外戸建。

    私が落としたのはただの鉄の斧ですと申告した人だね。

  62. 153 サラリーマンさん

    >147
    アールブラン南品川かなり魅力的ですね。
    私も知りませんでした。
    知れ渡る前に完売してしまったのでしょうね。。

  63. 154 匿名さん

    小規模だしね。すぐ売れちゃったみたいよ。

  64. 155 匿名さん

    アールブラン南品川は元々賃貸予定だったせいか梁とかヤバかったよ。

  65. 156 匿名

    それはネガの嘘
    騙されたんだよ

  66. 157 匿名

    床スラブも180だったよ

  67. 158 匿名さん

    お買い得は有明のマンションだと思います。
    ここに来て、築地、3-1、大学病院、等出来たら便利になると思いますよ。

  68. 159 匿名さん

    おい、有明厨。ここはマンション名で話すスレだろ
    うざいよ

  69. 160 匿名さん

    不人気エリアほど買い煽りやイメージ操作が露骨でしつこい!


    埋立地は損を買うようなもんだ。

  70. 161 匿名

    築地、が出来るのではなく
    魚市場、が出来るんでしょ。

  71. 162 匿名さん

    アールブラン南品川はただ価格が安いだけでなく、
    今後の羽田空港国際化、リニア品川駅始発もあり立地も将来性のある物件だね。

  72. 163 匿名

    青横はイケてないけど、品川一駅と考えると確かにいいかもね。

  73. 164 匿名

    販売当時見に行きましたけど、元々賃貸用だったという所がひっかかり止めました。
    設備、仕様はその分力を入れてたようですが。

  74. 165 匿名

    ブリリアントコート神楽坂

  75. 166 匿名

    >165
    私は抽選に外れましたが、神楽坂ではお目にかかれ無い様なお買い得物件でした。
    投資用に買った方もいるのでは?人気の部屋の倍率は10倍を越えていましたしね。
    大栄不動産はりそな銀行の関連会社。
    りそなの持っている土地に建てたので安く出来たのでしょう。

  76. 167 匿名

    ↑ここは坪いくら位だったのですか?1LDKってありましたか?

  77. 168 匿名

    2010悲惨物件御三家

    ニコニコライズ
    (大量売れ残りやダイビング事故)

    グローロカ公園
    (大幅値引きさらしの刑まだ販売中)

    ベーコンタワー
    (倒産販社大幅値引きとHP完売宣言→撤回販売中)

  78. 169 匿名

    1LDKはなかったような…
    坪単価は部屋によっても違いますが平均320位
    3LDKと2LDKメインで上階は全て角部屋、2LDKも8割は角部屋
    あと内装がお洒落だった
    絨毯敷の内廊下で高級感もあったし
    駐車場もマンション建物内
    あとは天井が2.65Mと高かったんだよね
    牛込2分神楽坂5分飯田橋まで7分の立地も良かった
    しかも名前だけでなく神楽坂地域
    賑やかな神楽坂上交差点から牛込側に1~2分歩く程度
    私も落選組なんで、キャンセル住戸出ないか目を光らせています

  79. 170 匿名さん

    シティタワー品川だろ。

  80. 171 匿名さん

    晴海レジデンスだろ。

  81. 172 匿名さん

    ここで悲惨とされている物件は、全て価格や企画に問題があるため大量売れ残り物件ばかり。
    だが、世の中、注目度が低い小規模物件で9割方売れながら悲惨なのもある。

  82. 173 匿名

    小規模で9割売れてたら、まずまずじゃないの?

  83. 174 匿名さん

    新規の小規模増えてきました。
    業界もわかってますね。

  84. 175 匿名

    結果論だけど有明スカイタワーは割安ですね。
    あとは板橋のプラウド。線路添いだけど駅から近い場所がよい。

    悲惨だったのはグローリオ芦花公園。いったいいくらが適正なのか判らなくなった。販売責任者は素人なんだろうな。
    二子玉ライズは売れ残り多いけど欲しい人は多いかも。ビーコンも同様。

  85. 176 匿名

    転落事故があったので二子玉ライズはやめた方が良いよ

    三ヶ月位前に販売してた高輪のマンションもお買い得だったと思います(マンション名は忘れました)

  86. 177 匿名さん

    お買い得、真面目に
    Wコン、赤坂TR、勝どき東京タワーズ、豊洲パークシティ、晴海レジ、以上

  87. 178 匿名さん

    買損
    豊洲タワー、有明ブリリアズ、アトラス六本木、ベーコン、勝どきビュー

  88. 179 匿名さん


    アウルタワー、桜プレイス

  89. 181 匿名さん

    >>177
    >お買い得、真面目に
    >Wコン、赤坂TR、勝どき東京タワーズ、豊洲パークシティ、晴海レジ、以上

    同意です。
    あとシティタワー品川もお買い得でした。

  90. 182 匿名さん

    181
    今年の物件が一件もありませんが、、
    Wコン分譲は5年以上前。

  91. 183 匿名さん

    赤坂TR、TTT、パークシティ豊洲も3~4年前じゃない?
    シティタワー品川が2年前?
    前はお買い得がたくさんあったって事でしょ。

  92. 186 匿名さん

    前っていうか、景気悪いときは値段が安かったってだけかと。

    私がモデルルーム見た10年だけの販売物件だけで考えると、損な物件ってあまりみかけなかったな。的を絞って探してたからかもしれませんが。

    お得
     モリモト物件: 微妙な立地が多かったけど。微妙に安い。一般売り出し前にほぼ完売。
     有明: 確かに結果論としてはお買い得。早めに良い間取り選んだ人はラッキーでしたね。
     板橋プラウド: 駅近としては確かに安い。線路脇の騒音が気になる。板橋だと地縁者多そうで良いね。
     日本橋物件: 立地の割に安い物件が多い。ただし小規模&無名デベが気になる。


     グローリオ芦花公園: 世田谷ブランドだけど、、、下町すぎるだろ。建物は良いと思ったけど立地が。。。
     

    ちなみに、私は結局人形町で中古を購入しました。めずらしく70平米超が出たので(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸