注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城の木の家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城の木の家

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-01 20:40:32

茨城県で家を立てる予定です。当初は大手HMで建てるつもりでしたが、いろいろと見ていくうちに木の家、いわゆる健康住宅、エコハウスと言われている家に興味が出てきました。地元の工務店のうち”棟匠”、”ひたち野工房”などが気になっているのですが、どうでしょうか? モデルハウスはとても感じのいい家でした。特に実際建てられた方のご意見をうかがってみたいと思っています。

[スレ作成日時]2008-04-05 16:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

茨城の木の家

  1. 154 匿名はん

    蔵持ハウジングのHPのアニメ見てコーヒー吹いた。
    あれ社長だよね。

  2. 155 匿名さん

    そうです。
    アニメーターは本社の若手スタッフ。

  3. 156 匿名さん

    あまりにしつこいのでタマホーム見てきました。  が、坪単価は上物だけで基礎は24.8万円の6掛けで坪17万円では基礎代ボッタクリでしょう? 基礎は余所で頼んでもOKなら納得ですが、インチキくさいですね。

  4. 157 匿名さん

    スレ違いの話題ではありましたが。
    しかし、この世に「坪単価は上物だけ」などというものが存在するとは。
    まったく思いもよらない話です。
    景品表示法違反では?
    あたらないのかな?
    こんなのがまかりとおるとしたら、本当にこの世界はおそろしい。

  5. 158 教えて下さい

    このスレを見て蔵持ハウジングが気になっています。
    HPだとよく分からないのですが、プレイスフルとプレイスフルS-lineって何が違うのですか?

  6. 159 匿名さん

    蔵持で建てた者です。
    2つのシリーズの違いは内外装の部分だったかと思うのですが。
    標準仕様が建具を無垢にするか、壁を漆喰にするかといった部分で価格が違ったように記憶してます。
    その分いくらか基準坪単価が違うというものだったと思います。
    間違っていたらごめんなさい。
    基本ここは建具一枚・柱ひとつまで完全注文の家なのですが、設計モデルがないと判りにくいというお客さんのために設定してると理解してます。

    ベースになる構造材が国産無垢芯持ち乾燥材であることや通気システム搭載はどのシリーズも同じです。
    くわしくは電話で確認をされれば丁寧に説明してくれると思います。

  7. 160 158

    159さん、回答ありがとうございます。
    内装にも無垢や漆喰を使いたいので、できればプレイスフルで検討したいです。
    でも予算が限られているので難しいかもしれません。
    (本当は純和風の「匠美」に惹かれているのですが、まず無理)
    S-lineでもエアムーブが標準でつくのは嬉しいです。

  8. 161 匿名さん

    蔵持で、ベースはプレイスフルSで設定し、オプションで漆喰と無垢を追加している
    人もいます。
    うまくプランニングできるといいですね。

  9. 162 159

    160さん
    じっくり時間をかければ予算を最大限に生かした効果的なプランニングが可能になります。
    あと施工現場をどんどん見せて貰ってイメージを養うようにするといいと思います。

  10. 163 匿名さん

    前に蔵持ハウジングの社員さんに、同社の大工で数奇屋ができない
    大工はいないと聞きました。
    厚さの違う床材を同じフロアに使用するだけで、面倒くさがる
    HMや、和室の造作がおぼつかない大工さんがいるなか、あの数奇屋は
    すごいと思う。数奇屋の完成見学会に行ったけど、衝撃だったな。
    匠美の坪単価は数奇屋造りとしては手ごろだと思うのですが、
    やっぱり数奇屋造りは、ある程度の大きさがないと様にならないのかな。
    50坪以上の家が建てられる予算があれば、絶対に匠美にするんだけど。

  11. 164 匿名さん

    >前に蔵持ハウジングの社員さんに、同社の大工で数奇屋ができない
    >大工はいないと聞きました。

    これってかなりスゴイことですよね。
    関西ならまだしも、関東じゃ木を適切に扱える大工は絶滅寸前って言われてるようですし、
    少なくとも茨城県内じゃトップレベルの施工技術を持っているってことですね。

    うーん、やっぱり色々悩んだけど、蔵持で決まりだなあ・・・。

  12. 165 匿名さん

    絶滅寸前はややオーバーですね(笑)
    化粧造りの得意な職人大工はまだ県内には結構残っているらしいです。
    ただ最近は数奇屋造りなどの仕事が少ないのだそうです。もったいない話ですね。

  13. 166 匿名さん

    数寄屋いいね〜。

    でもそれを建てるお金がない。
    技術が継承されていかないともったいないね。

    蔵持さんには頑張ってもらいたい。

    (自分は金がなくてローコストで我慢したが、蔵持で建てたかった)

  14. 167 物件比較中さん

    数奇屋いいですよね。
    このところ蔵持の話題が多いですね。
    かなり良さそうですが、逆にここは今ひとつだったというような話はあるのでしょうか。
    もしあれば参考までに聞かせていただきたいと思います。

    また、茨城は範囲が広いのであまり知られてはいなくても蔵持と同じように実力のある会社もまだまだあるような気がします。
    これはという会社があれば是非ご紹介いただきたいと思います。

  15. 168 匿名さん

    うーん難しいですね。
    ほとんどイチャモンのレベルになりますが、営業さんが若くてちょっと頼りなかったことと、
    最初に頂いた見積りがちょっとだけ他社より高かったことぐらいですかね。

    私は蔵持で満足していますが、茨城には他にも木造を扱える会社はいくつもあります。
    県南だけですが、例えば、

    ・ひたちの工房(蔵持の兄弟会社ですね)
    http://www.hitachinokoubou.co.jp/
    ・国分建設
    http://www.kokubun-kensetsu.jp/
    ・茨城県南木造住宅センター
    http://www.ibarakinoie.com/
    ・イバケン
    http://www.ibaken.co.jp/
    ・常陽建設
    http://www.joyokk.com/

    たぶんまだまだあると思います。

  16. 169 匿名さん

    八溝山系に近いせいか、県北県央はいろいろあるね。
    規模の大きいところは少ないようですが(実質工務店レベル)。
    棟匠、三市ハウジング、白土工務店、吉川工務店、木村住建、井戸川建築あたりが有名でしょうか。

  17. 170 匿名さん

    白土工務店はかなりいい印象。

  18. 171 匿名さん

    八溝桧って、そんなに良い建材なのでしょうか?
    住宅展示場で、近くにあった他の展示場にある吉野桧の見本と比べたら、
    年輪が粗く、年輪幅もまばらに見えたけど、曲がりやすくはないのかな?
    ヤング率は1本1本測定して無いようだし、実際はどうなんでしょう。

  19. 172 匿名さん

    吉野なんてそんな超高級ブランド材と比べちゃダメです。
    八溝材はそこまでブランドじゃないし林業業者によって材質はピンキリです。

  20. 173 匿名さん

    八溝檜は杉と違ってそんなに供給量ないでしょ。
    檜はやはり有名産地にはかなわないのではないかと。

  21. 174 匿名さん

    世の中「地産地消」なわけで、地元の木材を使うってことは価値のあることだと思いますよ。
    どんどん八溝材を使って茨城の経済を活性化させて下さい!

  22. 175 匿名さん

    だからこそブランド戦略が必要なんだよ。
    すでに100年生以上の良材は枯渇したとまで言われている八溝材。組合もピリッとしてないな。
    どうしたら有名産地に負けない品質に出来るか、競争力の強化に山側や行政の必死の努力が必要だ。

  23. 176 匿名さん

    八溝杉を売りにしているハウスメーカーに見学に行ったけど、
    死節はあるし、目は荒れてるし、たいした材じゃないなあ、というのが正直なところです。
    あんまり手も入れてないみたいで、林業経営苦しいんだろうなあ、って想像してしまいました。
    まあ顧客からすれば地産地消で地元の材を使うってところに意味があるんでしょうけど。

    で、八溝は杉も良いけど檜が特に有名ですよね。
    檜が育つ北限だから生長が遅くて材質が緻密になるとかで。
    こういうところの木は育てるのに時間がかかるし手入れもたいへんだろうけど、
    地の利を生かしてなんとかブランド経営できないもんですかね。

  24. 178 匿名さん

    検討中の時以来、久々に書き込みます。
    私は最終的にエアパスの丸和建設で建てました。自分が選んだ所なので、ひいき目が入るかもしれませんが、檜が好きな方には特にオススメだと思います。あの材料、特に床材見ると感動しますよ。無垢檜で厚30だか27です。他県に住んでる知り合いの工務店社長もびっくりしてました。
    ただ、じっくりと打ち合わせができない方や建築現場見学、完成見学会などに足を運べない方には向いてないかな。
    大手のようなレスポンスは期待しても無理です。だって営業はたった二人ですもの。限界ありますわ。
    でも私は住宅展示場にモデルハウスがないことや営業が二人しかいないことはかえってプラスに思えました。平日の展示場で遊んでる社員の給料も最後は施主が払ってると思うとやりきれない。
    丸和さんはいろんな意味で家も社風も癒し系だと思います。営業さんが全くガツガツ来ない(笑)あれで安定して年間20棟くらい建ててるのは逆にすごいかもです。
    あんまり誉めると営業と思われそうなんで止めますが、茨城で木にこだわるなら候補に入れてみてはと思います。

  25. 184 匿名さん

    そうね。

    県産材の時代ではないな。ここ数年パワーのある木材商が伸びてる。

  26. 185 匿名さん

    構造は無垢材と集成材だったらどちらが良いでしょうか?

  27. 186 匿名さん

    >>195

    なぜにわざわざここで聞く? そのココロは?

  28. 187 匿名さん

    どこか、木づかいの上手い、おすすめのところはありますか?

  29. 188 購入経験者さん

    木づかいといえば、茨城県南木造住宅センターじゃないですか?

  30. 189 匿名さん

    茨城県南木造住宅センターは工務店ではないですよね。すこしわかりにくい感じがします。

  31. 190 匿名さん

    茨城県南木造住宅センターはハウスメーカーですよ。大工さんを雇って家づくりを仕切る仕事。
    工務店というのが大工さんがいるところという意味なら、そのとおり工務店ではありません。

  32. 191 匿名さん

    ひたち野工房倒産

  33. 192 匿名

    ひたち野工房倒産の噂は本当だったんですね。
    ホームページはそのままになってるみたいですけど

  34. 193 近所をよく知る人

    その周りのお友達企業もヤバイらしい

  35. 194 匿名

    それは、蔵持ハウジングのことですか?

  36. 195 ビギナーさん

    初めて書きます。

    茨城のスレを読んでたら、炎上気味のレスが多いように見受けられます。そんな中、最近茨城のスレで検討中の方がレスしているところを見かけたのですが、その方曰く、ビルダーはディスクロージャーと工法に至ってはごく普通なところが望ましいというご意見のレスがありました。

    なるほどと共感できるなぁと思ったのですが、いろいろ情報が錯綜して何がよいのかわからなくなっております。そんななか、水戸のファーストステージという1級建築士のビルダーを見かけたのですが、考え方は率直に好感を持てるのですが、なんとなく信憑性(嘘っぽい?)ようにも思います。

    どなたか詳しくご存じの方いらっしゃいますか?
    http://www.1-ie.jp/

  37. 196 匿名

    ディスクロージャーと普通の工法?それ俺かも。
    大手は差別化のために高付加価値を付けるけど、住宅は長期間に渡って存在するものだから、かえって普通が一番リスクが少ない。

    それは置いといてファーストステージには行ったことないけど、設計事務所も面白いよね。
    茨城県にも調べるとけっこう個人の設計事務所もある。責任を持って施工管理してくれるだろうし。
    兎に角、何件も回ったほうがいいよ、見積もりも大切だけど、実際に建築物を見てイメージを膨らませないと。

    総合展示場に行って「約束があるので30分しか見られないんです」と言い、一通り回るんです。いいなーと思ったものは写真を撮る。住林さんはやっぱりセンスいいです。
    数ヶ月もお勉強していると自分の造りたい家が見えてくると思いますよ。
    そして、坪50万もあれば自分らしさを出したよい家を作れるものです。

  38. 197 ビギナーさん

    匿名さん

    失礼ですが、三市でレスされていた方ですか?大変参考になりました( ..)φメモメモ

    >住林さんはやっぱりセンスいいです。
    やはりですか!私も同感です。工法とか云々ぬきにマイフォレストは羨望の眼差しです(^.^)
    建築中現場も拝見したことありますが、ボルト確認や釘打ち等納得な施工現場でしたし、大手の集成材も違うなぁとも思いました(節がそれなりに少ない?集成材なので関係ないですけど)。ただ・・・費用がぁぁ・・・。高くつくらしいですね(^_^;)

    イメージは膨らまし中で、膨張気味です●~*そのうち爆発するかも●~*今は、情報収集に勤しんでます。特に地元・大手関係なしに見てますね。

    最近思うのですが、地元ビルダーなら知ってる大工に頼み、設計事務所に施工管理を依頼して建築するのもアリ?というか地元のそこそこのビルダーならその方がかえって安上がり?とも思えるのですが、いかがでしょうか?

  39. 198 購入検討中さん

    そうです。三市スレに居たものです。

    本来、家を建てるってことは楽しいことだと思うんです。
    各社、独自性を出すために色々なことをやっていて、一時私も振り回され、頭が痛くなりましたが、オーソドックスな工法で良いと思うんです。気にし過ぎると、全然楽しくないし、我慢して安全を買ったつもりになって、結局損することもあります。ブランドが欲しい人はまた別だけれども。

    住林さんは空間の使い方がいいですよね。センスのある設計士さんがいて、あと耐力壁の構造が強いから可能なのだと思います。でも、別に魔法でも何でもなくて、構造計算上可能であれば同じことはできるのです。

    >地元ビルダーなら知ってる大工に頼み、設計事務所に施工管理を依頼して建築するのもアリ?

    これは真剣に悩んでいる部分です。設計事務所に頼むと、費用が40坪で200万ぐらいかかります。
    HPを見ると、立体模型を作ったりして納得がいくまで打ち合わせをしてくれるみたいですけどね。
    あとは、すぐれた設計士ほど、こだわりが強いんじゃないかという懸念もあります。自分のイメージと違うものを造りそうなw前もって作品が見れればいいかもしれませんね。

    現在は・・・。たたき台として、地元ビルダーでプランを練り、見積もりを出してもらっているところです。それを元に考えていこうというところですね。

  40. 199 購入検討中さん

    あと一言、不安を煽るようなセールストークには注意!!

    自分の目で、きっちりと判断しましょう。

  41. 200 ビギナーさん

    早速のレスありがとうございます(^○^)

    >これは真剣に悩んでいる部分です。設計事務所に頼むと、費用が40坪で200万ぐらいかかります。
    何か、他人事でないみたいな(^^ゞ。建築費用におよそ10%が相場みたいですね(笑)
    設計事務所では、中間マージンを省き、営業とか展示場とか持たない分安く上がる・・・が大まかな謳い文句ですが、意外と屋根・外壁をガルバニウム系で済ませるところが多いように見受けます。デザイン優先なのでしょうが、私としてはきちんと三州瓦を載せて~実際の費用はどうなのよ??ってところに興味があったりします。
    って逆に微妙なところで安くあげてるようにも見えるような気がして・・・。その辺が不安です。おっしゃるように、ハンコ押したら逃げられそうにもないですしね(~_~;)
    設計事務所では、木楽工房とかカナザワ設計とかすごく惹かれてしまうぅぅ(^_^;)

    ところで、職場の上司が地元ビルダーと大手で間取りと風呂とか屋根外壁とか設備を同じにして、木造・鉄骨気にせず競合したら、それほど差がなくなってしまい、結局大手鉄骨になったと聞いたことがあります。
    三市スレでも、他の方がブログのご紹介をされていたので、拝見してたら、鉄も捨てがたい?と思うような自分がいたりします。一旦、クールダウンが必要なのでしょうけど(^_^;)迷走迷走(~_~;)

  42. 201 購入検討中さん

    鉄でもびっくりするくらい安かったりしますからね。それも大手で。

    これもまたビギナーさんと同じで本気で悩みましたw外見がいまいちだしユニット形式なので、間取りに融通が利かないので、どうかなーーというところです。

    でも本当に安いですよ。積水ハ○ムの一番低いグレードで40坪で坪単価40万ぐらいです。

    工場見学もしましたが、すばらしくて文句のつけようがありませんね。構造的には完璧なんじゃないでしょうか。

    あとは好き好きでしょうね・・・。

  43. 202 ビギナーさん

    >これもまたビギナーさんと同じで本気で悩みました

    そうでしたか(^_^.)なんだか・・・とても他人と思えない(^_^;)
    やはり、大手でもそこそこの価格帯が出てるようですね。最近はミサワホームの既製住宅?シュミレーションが面白くハマり気味です●~*引き込まれてんのかな(^_^;)
    そうそう、以前友人がタマホームで建てたのですが、結局の所50万は超えたと聞きました。
    それなりに拘れば価格は上がってしまうでしょうし、拘らなければそれなりなのかもしれませんね(^_-)最大手で昨年建てた同期は、土地の仲介の関係で積水で建てたのですが、屋根とか外壁はごくごく普通(カラーベストのサイディング)でしたが税込でおよそ55万でした。32坪です。しかしながら、間取りは納得できる内容でした。。。

    住宅って難しいです。。。

    ある程度、長期的に鑑み、修繕の事を視野に入れておかなければならないと思いますし。
    私は田舎暮らしになりそうなので、単世帯で本当に最少面積で検討してます。本音言っちゃうと、30坪の平屋!なんですけどね(^_^;)仮に2階建でも、最大で35坪くらいかなぁなんて思ってます。子供部屋は出来る限り狭く、リビング通らないと行けないように居心地悪くしてやろうかと思ってます(鬼ですね)
    あとは、3畳くらいで私のひきこもり部屋が欲しいぃm(__)m

  44. 203 購入検討中さん

    なんか同じ様な道を通るんですね・・・。

    私も、一時SXLの既製住宅にはまりました。独特なコンセプトの家もあって面白いです。
    30坪ぐらいで、吹き抜け付きの2階建て、そしてすべてが壁で仕切らない一体の空間なんていうのもありました。1000万ぐらいだったかな?
    ちょっと冒険ですけどw

    ちょっとミサワさん見せてもらいましたが、SXLよりも選択の幅が広いですね。
    平屋もありますし。老後を考えると平屋の方がいいんですよね。まだ若いつもりなので、2階だてにはしますけどw

    やはり単世帯で子供は2人(現在1人)で予定しています。嫁さんは35坪もあれば十分とのことなのですが、私がわがまま言って40坪で検討しています。階段はもちろんリビング階段です。子供はあんまり部屋に閉じこもらせない方がいいです。

    今現在こだわっているのは、キッチンとリビング、和室までを一つの空間とし、リビングには吹き抜けを設け、空間を広く使うこと。
    床材は複数の無垢材(栗・チーク・かば桜など)を用いる。また地元の焼き物や、石を手洗いなどワンポイントで用いること。
    プチ中庭風のスペースを設け、リビングなどから眺められるようにする。
    壁は、白が基調の漆喰にする。
    男のロマン、書斎を作る。2畳でも良い。床や机、本棚などしっとりとウォールナットが基調の深いこげ茶でまとめる。などです。

    もっとこだわりポイントはありますが、これらを踏まえて品が良く、シンプルにまとめたいです。

    私の要望を大手で通すとすぐ70万80万の世界に行ってしまうでしょうw

  45. 204 ビギナーさん

    >なんか同じ様な道を通るんですね・・・。
    >単世帯で子供は2人(現在1人)で予定しています

    ほんとですね!!同じです。世代的に近いかな?そういえば、初めて訪れた展示場。最初に感動したのはエス・バイ・エルでした●~*和室の関節照明等の演出の仕方とかデザイナーズみたいでかなり惹かれたのを憶えてます(^_^;)
    それから、地元デザイナーズを訪問し、自然無垢系、現在一巡したら大手もアリ?って事で爆発寸前です(^_^;)

    今日はタマホームのチラシが入ってました。恐ろしく安い・・・。これほんとなら、2回建てるつもりで、タマホの既成でもいいかと思っちゃいます。アイフル・センチュリーも安いの売りにしてますけど・・・メンテしないで建て替え検討ならアリかと思っちゃいますね(^^ゞ15年はもつでしょうから。どんなのだって(^^ゞ

    >今現在こだわっているのは・・・
    確かに、大手ならかなりかかっちゃいそうです(^^ゞ桧家でもどうか・・・。なるほど、地元設計も視野に入りそうですね!木楽工房とかよさげ?(失礼)
    私、嫁さんと間取りの話したことあって、引きこもり部屋の件話したのです。。。『自分だけ?!私の分も欲しいわ。キッチンとかテキトーで構わんから!!』ですって( 一一)
    我が家のプランはごくごく普通を目指すことになりそうです。和室は設けないです。せいぜい冬の暖をとる小上がり程度ですかね(・_・;)リビングキッチンも少々セマメに・・・吹き抜けも設けません(っていうか、平屋希望なので、せいぜい頑張って、ミサワみたいな蔵つけて、天井高く?建築コスト考えたら費用が高くて意味ないか)
    まだまだ、訪問してないところも盛り沢山あります。ローコスト系も裾野が広そうです。いろいろ見て回りたいとおもいます。

    検討中さんの足元にも及ばないですけど、本当に参考になります( ..)φメモメモ
    これからも、よろしくですね(^.^)

  46. 205 購入検討中

    いやいやいやいや
    ビギナーさん全然ビギナーじゃないw
    あと顔文字多いから女性だと思っていました。失礼しましたm(_ _)m

    うちの嫁は、自分の部屋は欲しいとは言わないけど、風水にはまって困ります(x_x;)
    せっかく間取りを考えてもすぐ難癖つけられます。
    タマちゃんでも、構造的には問題ないですよ。短期間の工期なので施工に難はありますが。
    第三者を入れて施工管理させたほうがいいかも。
    床材がすぐダメになると聞きますが、確かにチープな感じはしました。
    そういったところでよけいな費用がかかるかもしれませんが、きちんとメンテナンスすれば50年以上持ちますよ。

  47. 206 ビギナーさん

    >女性だと思っていました
    野郎です(^_^;)こちらこそ失礼しました(笑)茨城のスレは非常に荒くて。2ちゃんみたいでせめて文字だけでも柔らかくしようかと。

    >風水にはまって困ります(x_x;)
    まだ建築に前向きなので羨ましいです。それはそうと、若干辛い??我が家はまだ『覚悟』を決めかねてるようで。。最近になって周りの影響からか少しずつ観念してきたようでようやっと建築に姿勢が見えてきました。かな??

    >短期間の工期なので施工に難はありますが。
    >床材がすぐダメになると聞きますが
    そこなんですよっ!!以前他のローコストメーカーの建築中のブログを見てたら、素人目でも??なところがあったりと。基礎の乾燥も恐らくは養生期間がそこそこ短いのでしょう。パッキン通気でしかも気密性を上げたがため湿気が逃げず、合板系なもんですから剥離してきたのかなぁと思います。
    実家で100年の家なんですが(伝統工法)畳の間をフローリングにしたとき、6畳施工費数万でしたが(床材も相当ケチりました)、10年経ちましたが何ともないです。通気性は如何せん最強レベルですから(^^ゞ

    しかしながら、タマちゃんは集成材も使ってるみたいですね。最近、ローコストなら究極のところ集成材の方が良いんでないか?と思い始めました。と、言いますのも、昨年樹齢300年以上の裏山の杉が台風により折れてしまいました。きっと弱っていたのだろうと思います。
     で、処分に1本3万。4本で12万支払いました。依頼した方は曰く『構造材には難しいかもしれないが、腰板なら良いモノがとれる・・・』と。。。
     って、伐採に金取って、加工して腰板で儲けんの??こちとらご先祖が将来のために植林してくれた家宝級の杉を!!
    というわけで、ローコストで無垢で弱った木を使われるくらいなら、大手ほどの品質でないにせよローコストの集成材の方がまだまし??に思えるようになったのです。良い木かどうか私には見分ける自身がまるでなく(^_^;)
    みえるところには金かけた無垢材もいいのですけどね。とは言え、大黒柱級でも1本10万くらい出せばそれなりの木で建つとか言われてるみたいですけど。。。

    しかしながら、家が大手の半額程度なら多いに魅力アリと思います。姉歯問題以降、それなりに一般的にはしっかりしてきたと思いますし。メンテフリーなんてありえない話ですしね。建物の場合特に。
    私の所感ですけども、平成以降の住宅は割と材料も高品質なのか、しっかりしているように思います。ローコストなら、やはり仰る様に施工管理はアウトソーシングが必須のような気がします。同感です。

    そんなことで、ファーストステージにはちょこっと興味を持ったのですが、如何せん情報が少なくて(^_^;)足を運ぶにはまだまだかなぁなんて思ったりしてまして。自分を確立しないと流されそうで(~_~;)

  48. 207 茨城人

    気密あげて 基礎パッキンはヤバイんですか?

  49. 208 ビギナーさん

    やばくないと思います。雨対策等きちんと施工管理していれば問題ないと思います。工期短縮のお話が出ましたので、施工管理のチェックに依頼する必要はあるとの思いから、推測論で出してしまいました。誤解を与えてしまったようです。失礼しました。

  50. 209 茨城人

    ありがとうございました

    基礎大丈夫だとおもいます…多分
    雨対策は具体的にどんなことですか? 我が家は見た目は他の家と変わらない気がしますが

  51. 210 ビギナーさん

    雨対策。ベタ基礎ならシートしてなるべく雨がかからないようにするとか、養生中にたまった雨水の抜け道は何か所か穴開けてありますが、たまった場合ポンプとかで排水作業はしますけど、それでもきれいには抜けきりませんね?
    基本的なところですけども、水がたまったままで棟上げした・・・なんて他の方のブログで見かけたことがありました。
    私は作業現場をしょっちゅう確認出来ればよいですけども、プロの知識もない。その辺から、チェック管理をしてもらう必要があるのかなぁと思い引き合いに出しました。

  52. 211 購入検討中さん

    そう、施工管理が一番重要になってくると思うんです。きちんと施工前に計画を練って、工程や施工方法などを確認したいですね。天候にも気を配りたいです。

    私は、分野は違うのですが、土木工事の施工管理をしています。正直、よく間違いますw
    職人も、勘にたよる部分も多く、思い違いや、品質についても意識が低い人もいます。
    人にミスはつき物ですが、一つのミスで著しく品質を下げることになりかねません。

    あと、コンクリートの養生期間は水を撒くなりして湿潤状態に保たなければなりません。セメントは水と水和反応をして強度を高めます。乾燥させてしまうと、ひび割れやクラックができるし、強度が低下します。
    気温とコンクリートの種類によって違いますが、7日間ぐらいは湿潤状態に保ちたいです。

  53. 212 茨城人

    コンクリート最初に流した日から 上棟まで26日でした これは普通?ですか

    基礎には穴が空いてました

  54. 213 ビギナーさん

    なるほど、湿潤が必要なのですね。会社近くでビルの建設をしていたとき、大量のホースで水を使っていたことがありました。てっきり、埃対策かと思ってました(^^ゞ
    それなら、雨天時のビルの基礎工事の作業も納得です。勉強になります(^_^.)

    施行管理については、検討中さんならジャンルは違えど建築業界での常識みたいなものは抑えられておられるようですから、その範疇での常識としての業者への疑問などいざと言うとき大変役立ちそうですね(^。^)

    >一つのミスで著しく品質を下げることになりかねません
    実は、費用もさることですけど、最近大手復活・・・?してきたのはこの辺もあるのです。私みたいなごくごく普通の事務職ですと、建築が始まってしまったら、あとはなんにも口が出せなくなることは必至です。
    それなら、ある程度のリスク回避も含め大手もアリかななんて思ったのです。
    勿論、大手だからと言え、大手で建築した友人宅ですが、トラブルはあったと聞いてますので、大なり小なり問題はあるのだと思いますけど。

    かといって、日本版サブプライム問題が顕在化してきた昨今、自分のキャパオーバーな予算で無理して建てても、その後が辛いと思いますし。本当に難しいもんです。

  55. 214 いつか買いたいさん

    群馬県の工作舎さんみたいな家を建てられる工務店を教えて下さい。

  56. 215 購入検討中さん

    >>茨城人さん

    >コンクリート最初に流した日から 上棟まで26日でした これは普通?ですか

    いやすばらしいです。それだけ期間を置くと、十分コンクリートの強度が増していると思われるので理想的です。上棟までが養生期間というわけではないのであしからず。あくまで湿潤状態におくのが7日間ということです。
    普通、住宅メーカーは1週間ぐらいで上棟してしまいますけどね。養生もどうなんだろう?3日ぐらいはやるのかな?

    >基礎には穴が空いてました

    見てみないとわかりませんが、問題ない場合が多いです。内継ぎ目のジャンカかコンクリート内部から振動によって出てきた気泡だと思われます。多少できるんですよねぇ、どうしても。

    綺麗に打設しようと、しつこく振動機をかけ過ぎると、コンクリート内部の骨材(砕石)が沈んでしまい、強度面で品質をそこないますしね。難しいところなんです。あんまり基礎屋さんをいじめないであげて(T_T)

    >ビギナーさん

    トラブルとまではいかなくても、ミスは前提で考えたほうがいいですね。
    それこそ大手の2×4みたいに工場で品質管理して作っても、完璧な品質の施工は無理です。
    現場で施工する部分も出てきますしね。ただ、リスクが少ないのは確かです。

    上物の建物についても勉強して、金物・柱や梁・火打ち・間柱などが適正に配置されているかなど、自分の目で確認したいと考えています。あとは、気密や断熱、湿気対策にも注意を払いたいです。

    本屋で立ち読みしていたら、簡単な施工のポイントを抑えた本がありました。基礎コンクリート偏を見ても、素人でも十分抑えられるような内容になっていました。そういう本を元にしてみるのもいいかも。
    もうどんどんおかしいと思ったら聞いちゃうんです。間違っていることなどしょっちゅうで、職人さんや監督のうっかりミスだったなんてことはよくあります。設計もしょっちゅう間違っています。

    管理する人数が多ければその分、品質があがります。

    住宅ローン・・・。難しいですよね。今住んでいるアパート代と同じぐらいの月返済ならなんとかなるという甘い見通しで借ります。固定金利かなぁ?ちょっと異常に金利が低いですよね。今。
    何かが起きる前兆のような気も・・・。家あきらめて、頭金を外貨預金に回せば一儲けできそうな気もするし・・・。

  57. 216 茨城人

    基礎の穴は 水抜きの穴でした

    ご丁寧にありがとうございました
    また宜しくお願いいたします

  58. 217 購入検討中さん

    つぶれたひたちの工房と倉持は兄弟会社だったんですね。

    兄貴の方の経営はどうでしょうか?

  59. 218 ビギナーさん

    >トラブルとまではいかなくても、ミスは前提で考えたほうがいいですね
    >簡単な施工のポイントを抑えた本がありました。
    ありがとうございます。実際問題、基礎工事までは、まだまだ先になりますが近くなった時には是非参考にさせていただきたいと思います。
     トラブルは前提。人間の仕事とですからね。致し方ないのでしょう。こちらも安閑としててはいけないですね(^^ゞ

    >何かが起きる前兆のような気も・・・。
    国の借金返済のため、一機にインフレ・・・なんて。どっかの国でもありましたっけ(^_^;)アキバ系経済学者もよく言ってましたっけ(^^ゞ
    それより身近な、土曜日の朝日新聞。住宅ローン問題の記事が1面と別ページにわたり掲載されてました。
    生々しくて、背筋が凍りました((+_+))
    消費税も将来的には上がるとのことです。タイミングが大事なのでしょうけど、金融面での住宅の世界は、かなり奥が深いです。

  60. 219 購入検討中さん

    今は、同じ轍を踏まないように銀行の審査もけっこう厳しくなっているみたいですね。
    それでも、将来はわからない。

    タイミング的にはいい時期なんでしょうかね?
    アメリカが調子悪くてどうなるかわからないけど、ちゃっかり、欧州は復活してきているし、アメリカもドル安でいい方に向かうかもしれません。
    そうなると今が金利も底で買い時なんだよなーーー。

    2番底は・・・あんまり考えないようにしよう。

    私の場合は、子供ができるので必要に迫られて買います。今のアパート代と同額ぐらいなら大丈夫だろうという楽観的な考えです。アトオヤノエンジョモナシニハカタレマセン

  61. 220 ビギナーさん

    >審査もけっこう厳しくなっているみたいですね
    >タイミング的にはいい時期なんでしょうかね?
    難しいところですね。審査は厳しくなってるようです。タイミングは家族関係もありますし、必要に迫られる『ここだ』という時が良い時期なんでしょう。

    >子供ができるので必要に迫られて買います。
    お二人目ですか(^.^)?おめでとうございます(#^.^#)ご出産の準備等で忙しいでしょうけども、あーだの、こーだのと検討できる土壌が固まってらっしゃるようなのでうらやましいです。(我が家は嫁が首を縦に振らないので)
    我が家は、まだ1人なのでもう少し時間がかけられそうですが、如何せん坪数にすると10坪未満の狭い借家です。恐ろしく狭いため、最近は真面目に検討するようになりました。

    >今のアパート代と同額ぐらいなら大丈夫だろうという楽観的な考えです。
    >アトオヤノエンジョモナシニハカタレマセン
    意味深な・・・(・_・;)他人事に思えない( 一一)
    アパート代と考えると、アパート代って固定資産税・修繕費も入ってたりしますから、火災保険だって建屋も別途入れなくてはなりませんし、建てたら維持だけでも結構かかりそうです。将来の修繕準備金も考えると重い・・・(^_^;)
    私も、『オヤ・・・』抜きには考えられません●~*同意です(^_^;)

    私の場合、実家の敷地を検討してますので、土地代は不要になるのですが、田舎のため、水道の引き込みやらなんやらで、諸費用といわれるものがかかりそうです。しかも、借家なら会社からの若干の住宅補助が出ますけど、持ち家になるとゼロ!それらを鑑みると、自分達はせいぜい1000万が限度かと。。。残りは・・・あてにしてまっせ!!状態です(T_T)
    最後は何とも情けない話になってしまいました(*_*)お互い良い『ベスト』なビルダー探し、頑張りましょう!!

  62. 221 購入検討中さん

    私も実家の敷地で親の住んでいる家の隣に建てる予定です。田舎で農作物が豊富なので、食費が相当浮く予定です。固定資産税や火災保険以上にはきっと・・・。甘いか。
    お風呂は親の方に入っちゃうかもw

    とにかく適正な価格で購入したいので、見積もりは細かく出してもらって、個別に検討していくつもりです。積算資料やネットを見ながら、細かく見ていけばぼったくっている部分も一目瞭然です。また、例えばシステムキッチンをネットでアウトレット物を購入して施主支給という方法もできます。

    最初は、全部自分で分離発注しようかと思っていたんです。設計士も28万でやってくれるという人もいたし(管理抜き)、知り合いに腕のいい大工さんもいます。つてはけっこうあります。
    ただ、そこまでやりだすと、仕事と両立が無理でしょうねwお金もややこしいし。

  63. 222 ビギナーさん

    検討中さん
    境遇が似てますね(~_~;)米野菜は今現在も週一ペースで戴いてますので我が家はそれほど変わりません●~*
    それより、ご近所との田舎的なお付き合いがぁぁぁ(・。・;
    嫁さんが『了』としない所以です。あ、それより親問題か●~*●~*

    >設計士・・・知り合いに腕のいい大工さんもいます。つてはけっこうあります
    羨ましいです。。。見積で相場を押さえた所で最終的に↑の最強ルートでいけそうですね(^○^)

    >アウトレット物を購入して施主支給という方法もできます。
    なるほど!アウトレット・施主支給は全く検討しませんでした。今後の参考になります( ..)φメモメモ

  64. 223 42

    <<42です。ご無沙汰してます。

  65. 224 匿名

    >>42です。ご無沙汰してます。アンカー間違えました。すいませんでした。何か聞きたいことございますか?

  66. 225 匿名

    詳しくは42〜100位までのやり取りをみて下さい!

  67. 226 購入検討中さん

    大工さんに頼むのは断念かな。
    フラット35Sに対応できないから。
    イニシャルコストが安くても、最終的に高くなっては意味がない。

  68. 227 新参者

    家を建てるために勉強中です。
    いまは、大手ハウスメーカーの展示場を見て回っています。
    「茨城の注文住宅」という雑誌で「蔵持、井戸川、篠原、三市、丸和、白土」が気になっています。
    今日、一条工務店で、加圧注入式の防腐防蟻処理というのを知りました。
    木の家となると、「しろあり」が気になるところですが、上記の会社のしろあり対策についてなにかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指南ください。
    よろしくお願いいたします。

  69. 228 物件比較中さん

    シロアリは体に毒だから食べないなんて知能ないので
    食べられる物は気にしないで食べるから
    工務店レベルの木材の表面だけの防蟻処理は
    表面を食べたシロアリは死にますが
    表面を食い尽くし薬剤がない面が出て
    その時にコロニー死滅していなければアウトなので
    どれも同じような気がします。

    長い年月で考えれば防蟻処理なんて気休めだと私は思っています。
    定期点検して早期発見・早期にコロニーを絶滅させる事が
    被害を最小限に抑えられるのかなと思います。

    気になる会社に
    シロアリ保証の年数と保証内容を質問した方が良いかと私は思います。


  70. 229 販売関係者さん

    素人がちょっと勉強して現場見てあれこれ口出すのもいいけどさ、素人が付け焼刃でモノ言っても職人に鼻で笑われるのがオチでしょ・・・
    それなら建築のプロ(知り合いでも金で雇ってもいいけど)連れて来て指摘させたほうがいいよ。
    実際ウチの会社それ客にやられて(真面目で正当な施工してるのにさ・・・ホント酷い)すっごい細かいとこまで指摘されて(通常だと「OK」と認められる範囲まで)さんざん手直しさせられたことがあるよ・・・さすがにそこまでされるとさ、こっちだって人間だからすごく嫌な気持ちになって、客に対して贔屓とかしたくないけどちょっと違う目で見ちゃうよね。

    まぁ通りすがりの愚痴だと思ってスルーしていいよ。

  71. 232 匿名さん

    今の時代、なかなかそういった棟梁もいないですよね。
    231さんのお家を施工されている工務店を参考に教えてくれませんか?

  72. 234 e戸建てファンさん

    木楽工房とは・・?何
    知ってる人は 教えてください。

  73. 235 匿名さん

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸