注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高橋監理ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高橋監理ってどうですか?

広告を掲載

住宅さん [更新日時] 2011-10-12 08:30:34

あまり良くも悪くも評判が出てこないので、、
建てた方いらっしゃいます?

[スレ作成日時]2005-03-01 01:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高橋監理ってどうですか?

  1. 939 匿名

    アース・ソーラーシステムとGEOパワーに大変興味をもっています。
    そこで、一番気になるのが夏場の電気代です。
    HMの営業は、どの人に聞いても近頃の新築住宅は断熱効果に優れているのでエアコンの電気代は少なくて済むと答えますが、実際に新築の2×4住宅に住んでいる方で、今年(昨年でも可)の夏の一ヵ月の電気代は、何千円位だったのでしょうか。
    3階建てで35坪位の家を計画しています。

  2. 940 匿名

    ↑私が住んでいるのは約20坪のマンションだから、参考にならないかも知れませんが、
    ペット(犬)を飼っているので、夏の間は24時間、1台のエアコンをONしています。
    今年も、室温を28度に設定していますが、7月の電気代は9,800円でした。

  3. 941 匿名さん

    939さん

    データがあったので調べてみました
    2x4で2階建て、40坪弱、23区内、弱小HMになります。
    7-8年まえに建てたので次世代省エネ基準とかではないです
    5月:349kwh
    7月:460kwh
    でした。
    エアコンはリビングに1台と寝室に1台です。
    22.5円/kwhで計算すると、うちの場合はエアコン代は2500円くらいですね
    参考になったでしょうか。

  4. 942 匿名さん

    >938

    2×4住宅は在来工法と比較して気密性において優れている。
    (在来工法+耐力面材の場合も同様。地震の水平力に対しては在来工法+耐力面材の方が上)
    防火地域で必須のいわゆる耐火構造は壁そのものが厚くなるからさらに気密性は増すと思われる。
    ただ厄介なのは音が響くこと。
    特に二階の足音や物を落としたときの音は辛いものがある。
    気密性が増すことで家全体が「太鼓」のようになるからである。
    二階の床にゴムシートのような物を張りたいが、耐火構造ということなので採用は『?』。
    2×4の耐火構造住宅では今のところ避けられないのではないだろうか?
    音に対して不安があるとすれば在来工法+耐力面材の耐火構造が出来るメーカーを勧める。

  5. 944 匿名さん


    高橋の掲示板は・・・・信頼ゼロ。
    自作自演も出来る。

  6. 946 匿名

    今週の日曜日に高橋監理の新聞チラシが入っていたれど、
    こんなに住宅のことを詳しく解説しているチラシがあるとはチョーびっくり、、、
    独自のエコ住宅にも、とっても興味を引かれました。
    近頃では、太陽光発電の話ばかりが新聞にのっているけど、
    まだ金額も高いし、それに太陽光パネルを作るには、大きな工場や、たくさんの電気が必要だと思います。
    それより、地中熱を活用した1棟50万円のアース・ソーラーシステムにはとても興味をそそられました。

  7. 947 買い換え検討中

    そのエコのシステムの裏づけを知りたいけど、今まではぐらかされているから信用出来ない。
    自分もチラシを見てみたが、大手の下請けをやってたから安いという割には高いと思うんだけどね。
    確か、アースソーラーのモデルハウスを建設中と言ってたけど、いつ出来るんだろうか?
    埼玉の地元業者だけど実際にモデルハウスに独自のエコシステムを施して公開してるよ。T建設。

  8. 952 施主

    地下室は構造によって、それほど涼しくなりません。特に半地下で、ドライエリアなんかを作った場合、低温としての地下効果は半減します。No.925 by 匿名さん 2011-07-24 18:15:36 >言葉の使い方には気を付けてください。

  9. 957 匿名さん

    その掲示板の2011年07月08日 15:59 の書込み
    ① 8月後半頃から、お客様にアース・ソーラーシステムを実体験して頂こうと考えています。
    ②さらに、当社では、これまでアース・ソーラーシステムを実装した住宅を十数棟新築し、お客様に引渡し ています。今年の夏は、お客様にご協力して頂き、室温データー(外気温度等)を取得出来るように準備を進 めています。
     ※今後、2~3週間を目安に取得したデーターを、分かり易いように整理してお知らせ致します。

    これって、実現した?それともいつもの通りのその場しのぎですか?

  10. 958 匿名


    アースソーラー…。(^^;)効果ゼロ。

  11. 963 Orz...

    正直、クオリティーは高くはないと思う。でも、値段相応のものは作るよ。あとは施主次第なんじゃない?建築工程全体に、どこまで、かみこんでやるか?ということ。忙しい人には、お勧めできないな。

  12. 966 匿名

    高橋管理の建築途中の家がツーバイの大敵・雨さらしになっていたよー屋根も掛かっていなくて建物は大丈夫なのかなー?

  13. 968 匿名

    2×4住宅は、屋根が出来るまで床が雨ざらしになるのが普通でしょ。

  14. 969 匿名

    高橋監理の新聞チラシに、現場で使う工事用の屋根のことが書かれていたよ。

  15. 970 匿名

    高橋監理のHPに、浦和展示場の敷地にアース・ソーラーシステム付の展示場を建てると書いてあったので、仕事の途中で寄り道してみたけど、建築中の建物の上の方に大きなブルーシートの屋根が架かっていて、その中で大工さんが仕事をしているのが見えたけど、これが工事用の仮設屋根?

  16. 971 匿名

    もし自分の建てる家が雨ざらしだったらやだなー

  17. 973 ツーバイで検討中

    >970
    本当に、建築中のツーバイの上にブルーシートの屋根がかかっていたの?
    信じられないけど、
    それって、シートをかけるだけでも大変な作業でしょ、
    そんな建築中の現場は見た事がないよ。

  18. 974 サラリーマンさん

    いや、あるでしょ

    普通に

  19. 975 大工

    俺は大工だけど、建方中で屋根が無い時の真夏の直射日光は、とても体にキツイ、、
    No.970さんが見たような仮設屋根を、簡単に設置できるならば、
    施主だけでなく大工だって大賛成!!

  20. 977 入居済み住民さん

    築10年です、実際に雨ざらしでした、基礎工事中はべた基礎なので、プール状態、穴を開けてもらい、水を抜いてもらいました。屋根がつくまでは3階まで雨ざらしです。今現在、その影響は得に感じられません。

    気がついた事は、3階にいて、階段を人が上がってくると、多少ゆれます、こんなものなのか、異常なのかは判断がつきません。

    何ヶ所か壁紙と石膏ボードが割れましたが、無料ですべて修理していただけました。同じ模様の壁紙が無いということなので、部分的ではなく、部屋の壁紙をすべて新しいものに交換していただき、非常にうれしかったです。

    最近になって、やっと問題が出てきました、サイディングのシーリングが割れてきました。他業者さんから聞いたのですが、サイディングをじかに本体に釘打ちしていることが原因だと言っていました。寿命もあるかもしれません、今後調査をしたいと思います。

    総工費は、1800万くらいでした、大手ハウスメーカーのS社で2500万、H社で3200万、ローンは月々7万くらいしか払えないので、高橋監理さんに決めました。クーラーも3台、キャンペーンでつけてもらいました。室内も当時としては新しいペアガラスがついていました。

    最初から、30年目に建て替えを目標にしていたので、無理の無い支払いと、あるていど普通の家がほしかったので良かったと思います。今のところ!

    私も、建設会社の営業をしていたので気づいたのですが、日本の家はメンテナンス無しでは、30~50年しかもたないと思います。結露等で本体がもちません、環境に左右されるのでいちがいには言えませんが。

    あと、どこの会社にもいましたが、ダメな営業、見ていて担当のお客様がかわいそうでした。
    あたりはずれは、どこのハウスメーカーでもありました。

    私の場合は営業さんは見積もりと契約の時だけ、あとはすべて監督さんとの打ち合わせで処理していただけました。支払い関係は事務員さんでその後はアフター工事部でやっています。最後まで担当の営業さんは出てこなかったような、すべて監督さんが良くやっていただけました。

    価格からは良い会社だと思います。あとは自己責任と自己満足でお願いいたします。







スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸