注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「無垢スタイル建築設計ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 無垢スタイル建築設計ってどうでしょうか?

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2024-05-27 14:11:03

埼玉にある無垢スタイル建築設計が気になるのですが、どなたか詳しくご存知の方色々と教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-10-09 17:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

無垢スタイル建築設計ってどうでしょうか?

  1. 439 匿名さん

    施主さんの有意義な情報を期待します

  2. 448 匿名

    ここで検討しています。噂はいろいろありますがどうなのでしょうか?

  3. 449 匿名

    作りが雑

  4. 457 契約済みさん

    手付金は、振込でしたけど・・・

  5. 458 ビギナーさん

    ここはいろいろセミナーを開いてますが、それはどうなんでしょう?参考になるのでしょうか??

  6. 460 入居済み住民さん

    ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/img20101119_wb_o1.html

    随分と営業さんの評価が高い会社みたいですね、ここは。

  7. 462 入居住人

    購入した者です。

    会社全体的に知識が乏しく営業と設計で
    違うことを言ったりなんてのはざらでした。
    提案もほとんどなく契約したあとは如何に
    早く着工させるかという対応だったように
    思います。

    家はとにかく寒いです。同じような大きさの
    知り合いの家に行くと違いは歴然です。
    デザインは良いと思いますが家の機能としては
    知り合いの建て売りの方が良かった気がする…

    会社に対しての印象ですが営業は最初だけ
    調子がいいですが契約後は放置です。
    設計士は当たる人によってかなり違いがあります。
    私の担当はかなり適当だったので問題が発生し
    社長と話す機会がありましたが全く誠意の無い対応に
    愕然としました。まぁあきれちゃいますよ。。
    現場管理の人はよくやってくれる人でしたが
    担当している物件が多いのか目が行き届いてなく
    こちらから図面との違いを指摘したりなんてことが
    しょっちゅうでしたね。

    当分は無理ですがいずれは引っ越し、若しくは
    全面リフォームしたいですね。




  8. 464 匿名

    寒いって方にお伺いしたいのですが、
    最近の朝と夜の外の気温って3℃〜6℃ぐらいだと思うんですけど、
    (私は、東京住まいです。)
    部屋の中の温度って、どのくらいなんですか?

    部屋の大きさや、形状、断熱材の種類にもよって
    変わってくるとは思うのですが参考までに知りたいです。

  9. 467 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    嫌がらせを目的とした発言や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、
    住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、
    すべて掲載させていただいております。

    一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、
    販売妨害や、関連業者、購入検討者への嫌がらせを目的として
    投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。

    当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる
    それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。

    当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で
    ご投稿いただけますようお願い申し上げます。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  10. 468 ビギナーさん

    しばらく、書き込みがありませんが最近の無垢スタイルに関しての情報を知ってる方お願い致します。実際に営業の方とお話しして悪い印象は無かったのですが過去の書き込み等をみるとイマイチ購入までには踏み切れません。また、無垢BOX等のコンセプトハウスで建てられた方がいましたら可能な限りでの金額等も教えて下さい宜しくお願い致します。

  11. 471 やめました

    デザインには、惹かれました。構造現場も綺麗でした。営業さんも一生懸命ですが、追加オプションで金の取れる客を選びます。こちらが選ぶのではなく、あちらが選びます。うるさい客からはさっさと手をひきます。木造他社に比べ最終価格は、かなり高めになる感じです。空間を広く取るので寒いです。床暖房は、必須です。

  12. 472 匿名さん

    変な客は受注しないのは他のいい会社でも最近実践されているみたいですね。

    いい会社になれば客を選べます。これからはそんな時代です。

  13. 473 購入検討中さん

    構造等は至って普通ですが、集成材を使わないで国産無垢を使えばやはりコストが上がるのは仕方がないですね、特にローコストをうたってるわけでもないですし。指扇にモデルハウスが出来たみたいですね。ちなみに、所沢店は無くなったみたいです。

  14. 474 賃貸住まいさん

    無垢の家いいなぁと思っていろいろ業者選びをしている者です。
    無垢スタイルがデザイン的にもいいなぁと思っていますが、歴史の浅い会社なのが心配です。
    実際に住んでいる方いかがですか?
    また、建設中は周りをきれいにしたり材料を丁寧に扱ったり、細かい気配りを心がけているとの説明があり、
    そういうところにも惹かれています。
    他の会社さんでも当たり前なんですか?それとも現場が汚いのは普通なのかな?
    無垢スタイルは本当にきれいにしているんでしょうか。

    最近の書き込みがないので、なんでもいいので情報ください。

  15. 475 入居済み住民さん

    私は2006年の結構前に購入しました。娘がアレルギー持ちでそれまでの社宅では、毎晩体を掻き毟っていましたが、この家に住むようになってからは一切ありません。娘の非常に住みやすく満足しています。アレルギーの引き金になる化学物質なるものは発生していないと思われます。また以前の社宅は結露も酷く、毎朝窓が濡れていましたが、この建物は一切ありません。使用してくれた材料は、建築中にしょっちゅう自分で確認に来ましたが、良質の無垢材であり、心材がとても多かったです。調質能力も非常に良い家と感じます。私も花粉症なのですが、家に帰ると落ち着く気がします。寒心したのは1、特に家の見えなくなる基礎になる部分は丈夫な無垢材を使って着工してくれていました。家を購入する前に色々な会社の話も聞いたり、着工現場も見せてもらったので、確かであると思っています。家は、現在の断熱がガッチリ効いているいる家に比べると寒いとは思います。ただ、2006年、当時は基礎断熱の考えがまだ復旧していない頃でしたので、通気口がありますので、仕方ないと思っています。これも現在は通気口を季節によってふさぐことが出来るものや、基礎断熱の建築方法も熟知したようですので、相談でどうにでも出来ると思います。春から秋口までは、暑さも防げて非常に快適な日々です。寒さに関しては、私は、自分で結構楽しんでより住みやすい家にしようと、窓を二重にしたり、特殊なカーテンなども付けたりして、寒さの対策などしましたが、その際にもいろいろと気楽に相談に乗ってくれたりして、とても助かりました。また。建築後のサポートも積極的にしてくれていましたので、困った事は上手く解決が出来ました。その後に建築した家も見せてもらいましたが、かなり積極的に新しい技術は取り入れながら、進歩していると感じます。購入を考えている方は、先ずは建築中の現場を見せてもらうことや、完成した際に、人が少ない時間帯でゆっくり話をきくなどして、吟味されることを勧めます。高い買い物と思いますので、ご自身のライフスタイルに合うように意見を出せば、組み入れて提案してくれる会社であると思いますので、相談を多くして、納得されて購入を検討ください。我が家は、この家を建ててから、外泊が極端に少なくなり、非常に居心地良く暮らしています。

  16. 476 賃貸住まいさん

    >475さん

    詳しくありがとうございます。
    やはり無垢はいいものなんですね。こちらの過去の投稿を見ていると寒いという話も出ているので
    少し心配でしたが、現在はまた違うのかもしれませんね。
    結露がないってすごいですね!気になる点のひとつだったので安心しました。


    あとひとつ気になることが。
    無垢スタイルの床は、無垢の床では避けられないすき間の発生や反りなどが起こらない、
    と説明がありました。何年か住まわれていかがでしょうか。
    ミシミシ音が鳴ったりなどはありませんか?手入れは難しくありませんか?

    もしよければ教えていただけますか。

  17. 477 入居済み住民さん

    >475さん への回答です。

    無垢スタイルの床は、無垢の床では避けられないすき間の発生や反りなどが起こらない、
    と説明がありました。何年か住まわれていかがでしょうか。
    ミシミシ音が鳴ったりなどはありませんか?手入れは難しくありませんか?
    A)無垢の床での夏場と冬場での木の伸縮についても施工時に考えてくれており、木の隙間をハガキ1枚分位で施工時の季節によって変えてくれていると大工さんが話していました。我が家では、床のそりも無く、隙間の発生もありません。大黒柱を見栄を張って入れましたので、そこの部分が木が動いて多少隙間はできましたが、床に潜って、発泡ウレタンなどで塞いでくれたので、まったく隙間からの風は来ません。6年暮らしていますが、快適に過ごしています。床の一部で、床暖房を下に入れている部分は、木の伸縮が多少大きかったようで、季節によっては、ほんの少し音がする時がありますが、気になりません。階段が一番負荷がかかると思いますが、まったく大丈夫です。施工した大工が、無垢材について、知識があり、扱いなれていれば、しっかりと建ててくれます。
    手入れは、奥さんが、米ぬかで2か月に1回くらい拭いてくれています。色合いも非常によくなり、とても良い感じです。ワックスを頻回に塗る必要は無いと思います。手入れは、簡単で、何より無垢材だと、埃が球に全くならないの点は素晴らしく、掃除もしやすいと奥さんが言っていました。
    他にもあれば、ご質問ください。私は無垢スタイルの社員では、ありませんのでご安心ください。

  18. 478 賃貸住まいさん

    >477さん

    回答ありがとうございます。

    米ぬか!ですか。メモメモ。

    ギーギー音がしないのはいいですね。他社さんスレでそういう話をみかけたので
    心配していたのですが。

    他には、壁は塗り壁にしましたか?
    ボロボロ崩れてきて常に床にカスが落ちてしまうイメージがあります。
    その点いかがでしょうか。
    大手メーカーで聞いたのは、調湿がかなり素晴らしいが、
    常にルンバを回すようだと…

  19. 479 入居済み住民さん

    >478さんへの回答です。

    我が家は塗り壁(アッシュライトという火山灰をベースにしたもの)を使用しました。天井部分は珪藻土クロスにしてあります。アッシュライトの調質効果は、良いと思います。結露も無いのが、その証拠の1つに思っています。また、臭いも吸着しているようです。塗り壁なので、左官職人の腕による部分は結構差が出ると思いますが、我が家を塗ってくれた職人さんは、作業が非常に丁寧でした。無垢材との間の部分は、木が動くこともあるので、ヒビが入ってきています。これも定期メンテの時に相談すると補修の対応してくれました。年中、ヒビから破片が落ちて、ルンバが必要な事などは全くありません。

    完成見学会や実際に色々な取り組みを取り入れたモデルハウスも作っていますので、実際に見られると良いと思いますよ。年数での変化などが聞きたい時には、書き込みしてみてください。気が付いたら回答いたします。

    自分たちにとって、長く住んで居心地の良い空間を吟味して選択ください。

  20. 480 主婦さん

    >479さん

    回答ありがとうございます。

    色々と安心出来ましたし、悪い会社でなさそうなのも良かったです。
    また気になることがありましたらよろしくお願いします。

  21. 481 賃貸住まいさん

    480の者です。
    名前変えて投稿してしまいました。
    失礼しました。

  22. 482 倉持

    ムクスタイルは 本物 私の家はベタ基礎で13mmの鉄筋が20cm間隔で施工されました柱は杉材で 国土交通省認可のホードでガッチリと止めて要るので安心して住めます 東北大震災でかなり揺れましたが全然大丈夫です 最後にムクスタイルありがとう

  23. 483 周辺住民さん

    近所で建築中です。
    表面だけ無垢材ですか??見間違いだろうか??

  24. 484 物件比較中さん

    無垢スタイルは、
    性能△
    デザイン○
    価格△
    ですかね、参考まで

  25. 485 匿名

    無垢スタイルはよくわからんが、無垢材の床・柱はサイコー!

  26. 486 匿名さん

    色んな意見を言われる方がいますね。
    一部の悪意ある意見を除いてどれも本当のことなのだと思います。

    特に購入された方の感想は非常に参考になります。

    いずれにせよ最終的に判断するのは自分自身ですから、
    この会社の建物で後悔しないと思えたら購入に踏み切るべきだと思います。

    新築自体高い買い物なのに、無垢材で建てるとなると相当な金額
    (大体法定面積坪単価70万円前後でしょうか)になりやり直しの
    きかない額の買い物です。

    ネットの書き込みは参考程度に、あとは自分の五感で確かめましょう。

    そのためには一年から一年半くらいの期間を費やしてこの会社に関わり、
    建物を見て、社員に触れることをおすすめします。

    消費税増税の話などを理由に契約の前倒しをするなど言語道断。
    後悔するために契約するようなものです。
    じっくりと見て、納得してから購入すべきですよ。

    正直、数年前のこの会社の建物であれば、私的にはおすすめできません。
    ただ、少しずつでも進歩し続けているとのことで、今現在のこの会社の
    建物の詳細はわかりません。

    だからこそ、今のこの会社をあなた自身で見極める必要があります。

    最後になりますが、皆様が納得してマイホームを手にされ、素晴らしい
    日々を送られることを願っています。

  27. 487 購入検討中さん

    ホームページを見ても埼玉だけの施工事例しかないですよね。(値段が書いていないのが超残念!!)
    都内は無理でしょうか・・・?

  28. 488 匿名さん

    車で一時間以内が施工範囲と聞いた記憶があります。
    坪単価は仕様や大きさにもよると思いますが、実際坪60万前後の印象があります。
    案内には48万〜とあったと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸