注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「藤島建設(埼玉)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 藤島建設(埼玉)について

広告を掲載

NIR [更新日時] 2021-05-31 20:30:08

藤島建設(埼玉中心の会社。建て売りは藤島住宅?)で
家を建てた方、また検討された方、
なんでもいいので教えてもらえないでしょうか。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-05-06 17:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

藤島建設(埼玉)について

  1. 101 匿名さん

    私は藤島住宅の建売を購入し、アフターフォローで藤島建設にお世話になっております。
    一部追加工事などもお世話になりましたが、総じて満足しています。
    見積が出るまでは少し時間が掛かるかなという印象はありますが、担当の方にはとても丁寧に相談に乗ってもらっています。

    もちろん注文住宅を建てたわけではないのですが、もしこの先注文住宅を建てることがあれば、藤島建設さんにお願いしたいなと思っています。

    あまり参考にならないかもしれませんが、担当者にもよる部分はあるのでしょうか。

  2. 102 匿名さん

    >>100 匿名さん
    藤島建設とのやり取りについて追記します。
    以前から2階の照明のスイッチ部から室内に空気の吹き出しがあり、気になっていたので営業にどう言う事か聞いていたのですが、なかなか回答が得られず最近になってやっと回答が来ました。
    藤島)換気装置により壁の内側の空気が照明のスイッチ部から室内側に引っ張られ、室内だけでなく壁内も含めて建物全体の空気が循環している為です。
    との回答でした。この説明で1階の証明のスイッチ部からは空気の吹き出しが確認出来ない事、換気装置(キッチン・トイレ等含めて全て)の電源を切った場合でも2階の照明のスイッチ部からの空気の吹き出しが確認出来る事を伝えた所、新たに藤島から回答がありました。
    藤島)壁体内部空気と室内空気の温度差でこの様な現象が起きると考えられます。
    と、回答内容が変わりました。温度差と言っても1階と2階で綺麗に温度が分かれるのか、建物の南側と北側では関係無いのか、季節によってはどうなのか、について質問した所
    藤島)「考えられます」「思います」としか言えない。
    との、回答でした。しかも、根拠は無いそうです。
    矛盾点を指摘すればコロコロと説明を変えた上に、その説明も根拠が有りません。そんな説明で納得出来ますか?

  3. 103 匿名さん

    >>102 匿名さん
    2階のスイッチからの吹き出しとはそんなに強いものなのですか?
    場所によって強弱はあれど、我が家もスイッチによっては手を当てると冷たい風が吹いているところはありますよ。

    家の中の現象について、原因を確定させることは難しいと思います。
    そのため、考えられますとか思いますという回答になるのは致し方がないかと。
    吹き出しを止めたいのですか?
    物理的には隙間を塞げば止めることは可能です。

  4. 104 匿名さん

    >>103 匿名さん
    「102」の投稿は「100」の投稿の最後の部分の一例として見て頂ければと思います。当初の藤島建設の回答は「換気装置により」として断定した内容でした。矛盾点を指摘すると「壁体内部空気と」と回答内容を変えた上に根拠は無いとしています。「103」さんの言われる様に原因を確定する事は難しいかもしれませんが、根拠も確証も示せないにもかかわらず、断定した内容の回答をするのは如何なものかと言う事です。素人がプロの説明を聞いたら「そうなんだ。」って受け取りますよね。でも、実際には違っていたら場合によっては大変な事になります。
    当方はまさにその状態です。建設会社決定にもかかわる大事な説明が引き渡し後全く違っていた事、建築時の打ち合わせでの説明が違っていた事等色々と発覚してトラブルとなっています。担当営業とは連絡が取れません、責任を持って対応すると言っていた専務も一方的に電話を切って逃げてしまいました。
    ・2階照明スイッチ部からの風の吹き出し量は強弱あります。強い時は「シュー」と言う音がハッキリと聞こえます。
    ・昨年の6月頃この件については担当営業にも確認をしてもらい回答を求めていましたが、一向に回答が無く何度も催促して年が明けてやっと回答が来た次第です。

  5. 105 戸建て検討中さん

    >>104 匿名さん
    建設会社決定にもかかわる大事な説明が引き渡し後全く違っていた事

    とは具体的にどんなことですか?

    また、投稿者様はどうされたいのですか?
    音が出るのを直してほしいのですか?
    それとも担当者に謝ってほしいのですか?

    家を建てるということは、多少のトラブルや予期せぬ出来事はある程度起こり得るものです。
    今の状況を読んでいると、問い詰めてもどうしようもないことなのでは?

    専務が逃げ出すということは、相当なクレーマーと思われている可能性があるのです。
    回答が来たことに感謝して、これからは前向きに家の良いところを探すのです。

  6. 106 匿名さん

    >>105 戸建て検討中さん
    今回の藤島建設とのトラブルに関しては公的機関に紛争処理を申請しました。今後の事がありますのでこちらでの詳しく説明は遠慮させて頂きます。申請をするにあたっては色々な所に相談をさせて頂き、当然ですが当方には非が無いと判断出来ました。

    「照明スイッチ部」の話は藤島建設の当方への対応に関する一例を記載させて頂いただけです。「104」に記載させて頂いた内容が全てです。そして、その投稿内容を参考にするしないは読んだ方がご自身の責任の元で判断して頂ければと思います。
    (投稿する内容に関してはサイト運営会社の投稿に関する規約に沿って作成させて頂いています。万が一投稿内容に関して問い合わせがあっても問題無い様に記録として残してある物のみとしています。)

    「回答が来たことに感謝して」と投稿されていましたが、それに付いて当方の考えを記載させて頂きます。
    ①質問に対して回答するのは当たり前です。
    ②回答した内容に責任を持つのも当たり前です。
     責任を負えない回答はするべきではない。

  7. 107 戸建て検討中さん

    >>106 匿名さん
    どういう解決策があるのですか?
    家を建て直してもらうのは非現実的でしょうか?
    あるいは謝礼金のような形で、いくらかもらう?

    これからどうなるのですか?

  8. 108 匿名さん

    この会社はまず、最低最悪の対応しかしてくれないと思った方がいいです。

    まず間取りを検討して貰い、「標準仕様」での価格で全体の金額を提示されると思いますが、
    この「標準仕様価格」は「建売物件の仕様」と思って頂ければいいかと思います。
    標準仕様は藤島建設の建売物件を内覧すると良く分かると思います。
    例えば、外壁モルタルだとアイカ工業の最低グレードのジョリコートです。ジョリパッドではありません。
    この時点でもう外観が建売と遜色無い見栄えになります。
    これだったら建売を購入された方がいいと思います。

    間取り検討に関しては、近隣建物や環境の状況を鑑みた検討は皆無です。
    例えば、隣家の外壁が隣接してるにも関わらず、引き違い窓を配置されている等。(どうやって外気を取り込むの?)
    この程度の初歩的な間取り検討すらまともに考えてくれません。
    要望した部屋の広さや部屋数、キッチンの形(ペニンシュラかアイランドか壁付けか)をとりあえず反映して
    間取り決定しているだけです。
    人の導線や外部からの目線、水周りの使い勝手等の満足出来る間取りは考えて貰えないと思って下さい。
    また、芯々3640mmスパンを超える大空間はこの会社では建設不可能です。
    間取りに納得出来ない私に、営業担当から外部デザイナー(フリーダムアーキテクト等)に委託する事を勧められたのですが、
    追加デザイン料が発生するとの事で、辞退させて頂きました。
    この会社にデザイン、意匠など二の次ですし、そもそもそんなセンスのある設計士がいないようです。

    また、標準価格を提示され地盤調査等に入ると思いますが、この時点で申込金を50万円要求されると思います。
    これは契約前の申し込みですが、契約前に破棄すると諸々手数料として引かれて返金されますので注意して下さい。
    「とりあえず地盤調査を行います」と言われると思いますが、間取りが最終決定するまでは地盤調査はして貰わないようにして下さい。
    土地そのものの地盤調査ではなく、実際の立地位置での地盤を調査するやり方ですので、
    間取り変更を行うたびに、地盤調査&構造計算を行い、その費用を増し積みする傾向にあります。
    契約を辞退した場合、
    地盤調査費用:7万円
    ローン申込金:1万円
    構造計算:2万5千円
    は最低でも引かれると考えた方が良いです。

    私は返金対応して貰ったのですが、上記の差し引きされる請求明細が消費税が8%で請求されました。(もう2021年なのに)
    古いエクセルのフォーマットを使ってるのだと思いますが、今時消費税を間違える等あり得ない返金対応で、
    その請求明細に営業担当と営業責任者の承認印が押されている等、チェックも杜撰なものだと思います。
    まともにチェックすらしていないのでしょう。
    こんな仕事のやり方では、家の施工など怖くて任せられませんね。

    まず営業担当が打ち合わせ時に議事録を書かない時点で、もう建設会社として終わってると思います。
    打ち合わせ時に営業担当と話をしている間など、設計担当は暇そうに施主と関係無いPC画面眺めていますし、
    最低の対応しかしていませんでしたね。

    最後に、この会社の展示場(新都心展示場、鳩ヶ谷展示場)をご覧になった方は、こういう外観や仕様のものが出来ると思うかも知れませんが、
    これはこの会社を退社された方が設計されたもので、現在在籍している設計士はこの展示場のような仕様の提案と設計は出来ないと思います。
    所詮、建売仕様の建築しか出来ない会社だと思った方がいいと思います。
    また、鳩ヶ谷展示場自体も意匠のパクり疑惑があったようで、この会社の闇を感じざるを得ません。
    ここでは割愛しますが、パクり元のデザインと本当に瓜二つでした。
    本当にこの会社と契約しないで良かったと思っています。

  9. 109 名無しさん

    >>100 匿名さん
    打ち合わせ時に議事録を書かない事のほうがおかしいんですけどね。

  10. 111 匿名

    私の場合と比較してあまりにも内容が異なるので私の場合を紹介させていただきます。

    1.地盤調査について
     私の場合大手HMと2社で検討しましたが、両社とも最初に地盤調査を実施しました。
     地盤の強弱で地盤改良工事の有無・価格が変動するためです。
     敷地及び周辺調査無しに間取りの提案はあり得ないと思います。
     両社ともほぼ同様の結果で、当然調査費用の請求もありませんでした。
     
    2.申込金について
     通常注文住宅の場合どのHM、工務店も下記の流れと思われます。
     ①モデルハウス・内覧回等実施後相談
     ②ヒアリング・予算計画
     ③敷地・地盤調査
     ④概要設計(間取り設計有料の場合もありますがそこは優良だと思います)
     ⑤プランの検討・修正後、概算金額の提示
      ここまで来ると今回注文した家の大体のグレードが見えてきます。
      気密断熱レベル、設備(窓・キッチン等)、換気の種類なども含みます。
      私の場合、ここで二者択一を迫られました。
      両社とも紳士的で信頼できましたが、藤島建設さんを選択しました。
     ⑥仮契約
      初めて仮契約金を入金しました。

     以上のような流れでした。
     
    3.外壁への言及
     上記2-⑤で明細が提示されます。
     注文住宅ですので対価を払いグレードアップすればよいだけに思えますが如何でしょうか。 
     坪単価で全体を丸めるた金額が提示されることはありません。
     
     
    長々と書いて申し訳ありません。
    108さんは、間取り提案にご不満が有ったようですが、『外部デザイナー』を提案される状態ではそもそも無理があると思います。
    申込金の返金対応されたようですので選択しなかった会社の悪口は言わず、自分に合った会社を選択して下さい。
    家づくりは選択の連続である意味ストレスを感じるときもありますが、頑張ってください。


  11. 112 匿名さん

    >>111
    営業担当さん乙
    火消しに躍起になってますね。頑張って下さい。

  12. 113 匿名

    >>112 匿名さん
    返信いただきありがとうございます。「111.匿名」です。
    藤島建設さんの営業の方と誤解を与えてしまい申し訳ありません。
    詳細は『埼玉にある 藤島建設はどうですか?』のスレッドに書かせていただきました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸